病院のトイレ

昨日は2ヶ月に一回の、例の時間がかかる病院の日でした。

って書いてるけど、最近、そんなに時間かからんのよね、なんで?
昨日も8時10分ぐらいに病院着いて、会計まで終わったの10時半になってなかった気がする。
それでも2時間だが、前が前だけに短い気がするだけ?

それはそうとして、その病院、そこそこというか、まあ結構大きくて、父ももうすっと前だけど心臓の手術をして、その手術の最高齢かなんかがそこの病院の父が手術してもらった先生で、患者が私のお花の先生の旦那さんだった、てなこともあった病院です。
普通の病院でだめならそこに回されてくるような、そんな病院。

そこに色々事情があって、流れてそこに通い続けることになったんですが、正直、普通の病院に移ってもいいぐらいなんです、私は。
けど、色々条件考えると、ここに通った方がいいかな、てな感じで通い続けてます。

そういう色々としっかりした病院なんですが、どうしてもどうしても気になることがあります。
それは一階の、通院の人もみんなが使うトイレです。
それがちょっとばかり不便。

いや、ちゃんとしたトイレなんですよ。
けどね、なんでそんなことした?みたいなポイントがいくつかある。

まず、狭いのに内側に開く扉。
外に人が並ぶ方式なら仕方ないと思うけど、並ぶのは個室のあるエリアから離れたところ、並べるほど広くないので、戸の開け締めさえできたら十分な場所なのに内側開き。
そして個室は割りと狭い。
細長いって感じ。
なので、内側に開いて出入りするの結構めんどくさい。

特に今の季節、コートとか着てるし、出入りするのに一度開け締めして自分が入って、そんでカバンもドアにかけてってするのに不自由を感じる造りです。

次が水流すセンサーです。
センサーが壊れた時のためか、手で押すのもついてるんですが、そのレバーの根元と入って正面の壁にセンサーがあります。

で、

「水がもったいないから音が気になる人は音流してね」

と、例の押したら水音がするのもついてます。

なんですが、前述の通りの造りなので、入ってドア閉めてる間に、勝手に、

「ざー」

って、一度はセンサーで水が勝手に流れる率非常に高し!

いや、流すつもりないねん、こっちは。
入ってドア開け示してたらセンサーに手をかざしたと判断された勝手に流されるねん。
もったいないやろー!

そしてもう一つ・・・

手洗いの水道もセンサーなんですが、そのセンサーが微妙。
普通に手洗いするぐらいのところに手を置いてたらすぐ切れる。

手入れる、水出る、しゅっと止まる。
こんな感じ。

3つある水道のうち、手すりがついてる場所だけは少しましですが、普通にある水道2つはどっちもそんな感じ。
一瞬だけ手に水つけるならいいけど、普通に洗うとか、もしも石鹸つけてしまったりしたら、洗い流すのにかなり苦労します。
下の流し?水受けのボウル?そこの壁面にくっつけるぐらいの場所にして、蛇口のかなり近くに手をおかないと続けて出てくれない。
これは他の人もみんな「ジャッ」って音がして止まってるので間違いない。

こんな風に、毎回行くとトイレで考えてしまうのです。
それを何年も続けて、いつか日記に書こうと思いつつ忘れてたんですが、今日は覚えてたので書きました(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です