自然」カテゴリーアーカイブ

ミョウガの半分

毎年この時期になるといっぱい伸びてくるミョウガですが、数日前に半分カットしました。

何年も前ですが、うちの伸びっぱなしのミョウガを見て、いなかの本家のいとこが、

「半分切ったらいい」

と教えてくれたんですが、どうもその「半分」の意味を私は取り違えてたんじゃないかな、と思ったんです。

あまりに長く伸びるから、私は、

「高さを半分にすればいい」

という意味に取ってたんですが、

「もしかしたらまびくって意味だったのかも」

そう思ったので半分ぐらいを根本からカット、足元までちらちらお日様が入るようになりました。

まあね、どうせ私しか食べないし、これで失敗して生えてこなくてもまあええわ、ぐらいの気持ちです。

今は水やりする時にも根元が見えてやりやすいです。

まだ生えてこないけど、いつ頃生えてくるかなあ。
うちの植物たち、いっつも大体季節より遅い気がする。

肥料やり

先日、結構たくさん雨が降ったもので、実家のバケツやら大きいバケツやらジョウロやら缶やらに水がいっぱいたまってます。

「少し乾いたらこれやろう」

そう思って放置してました。

こういう雨水に蚊が卵を産んでぼうふらになったら成長するので、卵を産ませるだけ産ませておいて水撒きをすれば一石二鳥なんです。
まあ、いつ産んでいつ育ってるか分からないので適当ですが、数日もあったら大丈夫だろう。

「ついでだから液体肥料もやっとこう」

溜まった水に適当に液体肥料を入れて薄める。
それをまいてきました。

さすがに水がいっぱい過ぎて、全体にまいてもまだ残る。
いつもよりたくさんまいております~と言わんばかりにまいてきた。

これぐらいの割合で雨が降ってくれたらいいな。
雨で潤って、少し乾いてきたらたまった水をまくぐらい。
今回はいい感じになりました。

寒いねん!

今日はととろさんの病院の日で早くから車で出かけました。

準備をして、家を一歩出て・・・

「寒いねん!」

いこうとして戻って上着を取ってきた。

確かに天気予報では寒いって言ってたけど、何このいきなりの寒さ!
令和ちゃん、人間ならもう幼稚園の年長さんなのにまだこんな感じかい!

ととろさんは、

「ちょうどいい」

って上着持たなかったけど、いや、寒いやろ!

ととろさんを病院へ送って車を置きに行き、建物から一歩出たら風がびゅうびゅう吹いて寒いのなんの。
まるで木枯らしが拭き始めてこれから冬に向かうかのよう。

明日もまだちょっと寒いって言ってるけど、もう5月よ、初夏よ、どうなってんの!

それに雨も多い。
数日に一度雨が降ってるので植木の水やりはせずに済んでるけど、バケツにたまった水から蚊がわかないように水捨てしないといけないし、それはそれで面倒。

おかげでみょうがが結構伸びてきて、それを見ると夏が近づいてるなと思うけど、とにかく、

「寒いねん!」

落ち着いてくれー

結構揺れた

昨夜の地震はびっくりしました。

そろそろ寝ようかなと思いつつ、机に座ってパソコンの前だったんですが、テレビからもうすでに聞き覚えのあるあの音がした。

「鹿児島の方で地震?」

最初、ちらっと見た時にそう思ったんですが、なんて文字が出てたのかな、ちょっとよく覚えてない。
だけどとにかく鹿児島の方かなって思ったのは覚えています。

そうしたら、

「あれ、ちょっと揺れてる?」

そんな感じがしたのでととろさんに言ったら、

「そう?」

みたいな返事が返ってきた。

もしかしたら駐車場で大きい車とか動かしてその影響かなと思ったぐらい、そのぐらいの何か違和感があったのは間違いないです。

と、次の瞬間から、

「ゆらゆらゆらゆらー」

みたいに大きくないけど横揺れだなと分かるぐらいの揺れが結構長く続いた。

うちのマンション、耐震性が高いのが自慢で、あまり揺れることがないんです。
昔、一度だけ周波数が合ったのか、実家があまり揺れず(といっても父親一人の反応なのでどこまで本当か分からないが)うちの方が結構揺れたということがありましたが、大抵の地震では揺れってのを感じることがない。

東日本の時は私は実家、ととろさんは大阪にいたのでどの程度揺れたか分からないけど、そのうちの方だけ揺れた時以来じゃないかと思います、夕の揺れは。

震度的には2だったらしいけど、とにかく長かった。
ずっと揺れてたからか、その後もずっと体が揺れてるような感じがして気持ち悪かったです。

そして今朝、栃木のお母さんから電話がかかって、

「大丈夫だとは思ったけど、時間も時間だしすぐには電話できなくて」

と聞いてくれて、この間のあちらが揺れた時の反対になりました。

そんでですね、電話もらった時、歯磨きしてたんです私。
途中で急いでくちゅくちゅぺ!して電話をかけ直して説明したら笑ってたけど、実は夕も歯磨きの途中で中断することがあったんです。

お腹が痛くなってトイレに行きたくなった。
歯ブラシくわえたまま行こうかなと思ったんだけど、さすがに「いやいや」と思って一度くちゅくちゅぺ!してトイレに行って、出てから磨き直し。

「磨き直しが続いた」

と、笑って歯磨きし直してたらまた電話!

今度は妹からでした。
ちょっとした用事でかけてきたんだけど、妹なので遠慮なく歯ブラシくわえたまま用事終わらせました。

今夜歯磨きする時、また何かあるんじゃないかと今はそっちの心配をするぐらい、地震は何もなかったのでよかったです。

うちのいなか、最初に見た時は震度6にかかってるように見えて心配したけど、その後で5と分かってホッとしました。
余震とかありませんように。

いかなごやはり1日限りでした

昨日、通りがかりの出店で、

「なにーいかなご1キロ6500円!」

とびびったわけですが、魚の棚では7000円ぐらい、そして驚くことに某デパートでは、

「8800円」

で、某スーパーでは、

「6458円」

なんて値段で出してても1時間もせず完売だったそうです。

たかっ!

今回最初から、

「漁の具合では1日だけにするかも」

みたいなこと言ってたんですが、だったら最初から大阪湾と同じく今年は漁を休めばよかったんじゃないかと思います。

いつだったか数年前に大阪湾は2日だけ、播磨灘はまだもう少し漁期があった年があったけど、あの頃から、

「大阪湾がやめてるのにこっちはやめなくていいのかな」

と思ったりもしました。

まあ売ってたら買って炊いてたですが。

それから播磨灘がの漁が終わった後、某スーパーの魚売り場で、

「香川県産」

として売ってるのを見つけてびっくりしたこともあります。

だから、もしかしたらそこの魚売り場では、これから先にも売ってる可能性があるかも知れないとも思いますが、それにしてもおそらく5000円を切ることはないんじゃないかな。

思えば大昔は出たばかりの頃に980円とかで、母と、

「もうちょっと安くなってからにしよう」

とか話してた記憶があります。

大阪の伯母さんが小さいのが好きで、そういう人用に1000円ぐらいのを買って炊いたりもしてましたが、大体700円台になったぐらいからが炊き頃だったかな。
なんでか777円という値段をよく覚えてます。
夕方になったら売ってしまいたいので「3袋700円」とかになることもあって、そういうのを狙って炊く方もありましたね。

母が亡くなった年、最後にいかなごを炊いた年、タンカーが座礁したか何かで、

「脂が瀬戸内にまで入ってきたらいかなご炊けなくなるかも」

と、いつもより早めに買って炊いたんですが、母と一緒に並んで買いに行って、その年ぐらいに初めて売出しの時に3200ぐらいでびっくりしたものです。

それからは毎年売り始めは3000円超えになった気がするなあ。
翌年からは私がずっと炊いてたんですが、スポンサーである父と話をして、もうちょっと安くなってから炊こうか、とか様子見ながら炊いてたけど、そのあたりから下がらなくなりました。

ここ数年は1キロ2000円超えが当たり前で、それでもいつもいかなごの神様に守られたように、ほぼ並ばなくてもスーパー行ったら入荷したーとかでうまく炊けてあけど、今年はもういかなごの神様が炊かなくていいと言ってるとしか思えないぐらいでした。
ほんま、このまま減ったらいかなごの神様も怒るって。

本当に今年は最初から漁なしにしてくれた方が心安らかだったなあ。
そしてもしも来年も同じ状況なら、我慢するからちょっと漁をやめてみようよ。

昔みたいに気軽に、

「春が来たーいかなごやー!」

と炊けるようになってほしいと思ってます。

炊ける限り、命の限り炊くつもりしてるから。

そういえば、春のお彼岸のお供えと一緒に送るからと早い人はそのぐらいまでに炊き終えてて、うちはお彼岸の後に値段が下がったらゆっくり、とか言ってたりもしたなあ。
その頃がなつかしい。
その頃みたいに戻ってくれたらいいなと思ってます。

確定申告といかなご

今日は朝一番で確定申告をしに税務署に行ってきました。
提出するだけなのでさっと行ってさっと帰ればいいのです。

でも駐車場がいっぱいになるので早めに行ったんですが、すでにいっぱいだった・・・

税務署の駐車場は閉鎖してあって、近くのコインパーキングに停めることになるんっですが、そこに入れない。
9時20分になる前に着いてたのに、入れたのは10時過ぎでした。

並んでたのは数台だったけど、なかなか戻ってこないのは、朝早くに行く人はまだ作成できてない人が相談に行ってるのかも知れない。

さっと出してさっと帰ってきてホッとした。

さて、今日はいかなごの解禁日です。
本当は9日の土曜日だったけど海が荒れそうで今日になったのでした。

調子どうかなと思って駐車場の空き待ちの時にスーパーに電話してみたけど入荷の予想もつかないとに話でした。
いつもツイッターで情報を教えてもらう「魚の棚」の魚屋さんも更新なし。

実は来る時に個人でいかなごを売る露店みたいな用意をしてたんです。
女性が2人並んで立ってたけどその時にはまだ入荷してなかったみたい。

「あそこはどうなったかな」

帰り道に見てみたらどうも売ってるみたい。
2人ほど人が見てる。

そしてその値段を張り出してるのを見てびっくり!

「6500円」

えー!
1キロ6500円!
そんな高いの買えまへーん!

一応スーパーにまた問い合わせてみたら今日の入荷はなしって。
そうやろなあ。

明日以降どうなるか分からないけど、今年は無理かも知れないなあ。

おめでとうには色々ありすぎて

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今日は朝は少しゆっくり寝て、明石天文科学館の「正月特別投影」に行ってきました。

いつもは実家に行って朝、お雑煮とおせちを食べてから行ってたんですが、今朝はいつものようにパンだけを食べてから家を出て、帰ってから実家でお雑煮を食べることにしました。

これまではどうしてたかなと考えたら、朝早く6時半とか7時ぐらいに実家に行って父とととろさんと3人でお雑煮を食べて、片付けてから行ってました。
そうだったわ、思い出した。

気持ちの上ではゆっくりしますが、思い出すとやっぱりさびしい。

でもプラネタリウムは楽しんできました。

帰りに初詣も済ませてから実家へ行き、お雑煮とおせちをいただきます。
テレビをつけたらサッカーの元日タイ戦が始まってたので、2時過ぎぐらいに実家に着いたかな。

サッカー見ながらお雑煮とおせちを食べて、片付けたらちょうど試合も終わり、監督のインタビューが終わったら帰るかなと思ってたら、地震速報が入って画面が切り替わりました。

最初は津波もないと言ってたし、あんまり大したことないかなと思ったらすぐに続けて2回目が!
この時はさすがに少し揺れました。

ととろさんが「揺れてる」と言って、私も「揺れてるな」と思ったぐらいには揺れて、台所に吊るしてる玉ねぎが揺れてるのが分かりました。
ちょうど東日本の時と同じぐらいの感じでした。
あの時もテレビで地震があったと聞いて、父が「揺れてる」と言って初めて分かるぐらいの揺れでしたから。

それからも地震は続いたけど、こちらはあまり影響はなかったし、もしも大きな地震があったとしても、実家にいるよりマンションに戻った方が大丈夫な気がしたのですぐに戻りました。

それからずっと地震のテレビしかやってない。
今日は「格付け」と「相棒」を見るのに早めにお風呂に入ってしまおうと言ってたけど、とても放送はないだろうと思ったら、やっぱりそうだった。
テレビ欄には元の番組名が出てるけどやってるのは地震のこと。
当然ですね。

調べてみたらテレビ大阪まで地震になってたから、それほどのことなんだとあらためて思いました。
今はL字になってるけど、他はほぼ地震のこと。

元日からえらいことになったなあ。
あまり被害が大きくなりませんように。

準絶滅危惧種発見

実家に「タマスダレ」が結構たくさん植えてあります。

私が増やしております。
今年も、受粉させて種も取って、どんどん増やしてます。
まあ、かわいいからというのと、世話が楽なのと、なんぼでも増えてくれるのと、植木の根本に置いて猫に落とし物させないためです。

そのタマスダレがなんだか妙な感じ。
くたっとして途中から折れてるのと、枯れてるのとが出てきた。
そんで、よく見たら小さい黒い虫がついてる。

「なんじゃこりゃ」

調べてみたら、タマスダレ、アマリリス、彼岸花なんかによくつく虫で、

「ハマオモトヨトウ」

という蛾の幼虫らしい。

葉っぱを食うので駆除した方がいいと書かれてたんですが、もっとよく調べたら、

「千葉県、神奈川県、兵庫県のレッドデータブックに載ってる準絶滅危惧種」

に指定されてるって!

ええー、そんなん駆除しろしろって書いてあるけどいいのか?
なんとなく駆除しにくいがな。

今のところタマスダレが全滅する気配もないので、もうちょっと見守るしかないかなあ。

ミョウガが不作

昨日は結構な大雨が降り、今日はちょこっとだけ雨が降りました。

ちょこっとだけ降られても植木に水やりはしないといけないので、降るならどばっと降ってほしいもんです。

水やりしながら思うのは、

「今年はミョウガが不作やったなあ」

です。

一回だけ、日曜日に雨が降ったか何かの間に出てきて、月曜日に行った時にはもうほぼ花が咲いてました。

「またどうせ出るし」

と、花が咲いたのは無視して、固い分だけ収穫したんですが、ほぼその時だけです、できたのは。

それからはほとんど出てこなくて、今はもう枯れそうになってます。
そして食べられる部分、実でもないし、なんて言っていいのか分かりませんが、その代わりに新しい茎みたいのが出てきてます。
見ようによったらもう一度新しい茎が伸びてる気もするけど、食べられるところができそうにはありません。

うーん、やっぱり今年の暑さのせいかなあ。
いっつもぼんぼんいくつも出てくるのに、本当にこんな年は初めてです。

いい風を入れよう

今日はお天気がよく、そして心地いい風が吹いていました。

実家に来て、二階の雨戸を開けながら、

「さすがに今日はちょっと風を入れたいな」

と、思いました。

実家の網戸、どれもガタガタなんです。
なのであまり長いこと開けていたくない。
何が入るか分からないから!

そういうわけで、少し時間を見ながらと、客間のベランダ、妹と私の部屋の窓、廊下、お風呂場、洗面所、トイレ、それから下の和室と、たくさんの窓を開けて風を入れました。

気持ちよかった~

店は網戸がないし、開けっ放しはちょっと無用心なのでエアコン入れましたが、できたら全部を自然の風を入れておきたかったなあ。

お昼過ぎにはもう全部閉めて、二階も雨戸を閉めておきました。
そうしないとお日様で部屋が熱くなってしまうので。
真夏になったらもう雨戸閉めてエアコン入れたりします、二階も。
そうしないと部屋も物もだめになってしまいそうなので。

でもやっぱり自然の風はいいです。
梅雨の晴れ間にいい風を受けて気持ちよかった。