大中遺跡はもっと宣伝せんとあかんと思うねん

今日は朝からととろさんと「大中遺跡」に行ってきました。

思い返すと昨年の11月に初めて行ってから次が1月、そして今月3月と奇数月に行ってる(笑)

どうしても3月のうちに行っておきたかった理由があります。
今月いっぱい、というか30日で中に入ってるカフェが終わってしまうからです。
カフェのお姉さんと「どちらも須磨出身だった」ということで色々お話するようになり、ガチャガチャやったり色々で「お店があるうちに主人連れてきますね」と約束してたのでした。

約束がなくても連れて行きたかった。
お菓子おいしいし、遺跡面白いしね。

10時過ぎに遺跡に着き、とりあえず復元された竪穴式住居を見てまわりました。

20190323a

この住宅だけ色が違う。
確か、前に来た時は周囲をぐるっと垣根がしてあった一番大きい家だと思うんですが、屋根の葺き直しするのに垣根は撤去したのかな?
他のも見てまわったけど、なかったのでそういう気がする。

結構風があって少し寒かったので、ぐるっと「オポナカムラ(弥生語で大中村らしい)」復元住宅を見て回り、早めに「考古博物館」の建物に入りました。

前回来た時、3月になったらもっと花が咲いてるかなと思ったんですが、まだまだ冬の景色でしたね。
そしてととろさんが「あの家は代々加古川の市長が住んでる家かな」とか言ってたが、残念、ここは加古川じゃなく播磨町なので加古郡だ( ̄▽ ̄)

博物館に入って体験教室へ行きました。
勾玉を作ったり火起こししたりいくつかあるんですが、15分でできるのと無料だったので「組み紐作り」をやってみました。

好きな色の毛糸3本を選んで編むんですが、楽しい~そしておもしろい~
教えてくれたおじさんと色々話をしながらだったので、それも面白かった。
他にも特別な教室とかもあるらしいので、それにも行ってみようかなと思ってます。

こういうのって性格出るんですなあ。
私は「雑かろう早かろう」でととろさんは「じっくり」なので出来上がりにそこそこ差が出た(笑)

20190323b

どっちがどっちの作品か、分かるかな~?

その後は「風月堂ホール」に行ってお茶の時間。
ととろさんを連れて来たかったのよねえ。
前回と同じようにお茶と「ホットケーキ」「和三盆ロール」をいただきました。
ととろさんはミックスジュース、私はカフェオレ。

20190323c

20190323d

どっちもととろさんの手がちょろっと写ってます(笑)

今月で終わりになってしまうので、お姉さんとまたちょっと話をして、次に行かれる店にもよかったら来てくださいね、と言ってもらいました。
チャンスがあったら行きたいと思います。

そしてガチャガチャがね、このお店がなくなったら撤去されるらしい。
最後のガチャガチャをして、なんとか全部コンプリートできました。
ああ、残念・・・
置いてくれたらいいのに。
なんでも業者さんが思ったより売上ないから、とお店がなくなったら撤去するらしい。
博物館も管理しないってことなのかもなあ。
もったいない。

それから展示エリアに入って見てまわりました。
前回刀剣を見に行った時には700円だったか600円だったでしたが、今回は特別展示じゃないので200円でした。

あれは200円以上の価値がある、あり過ぎる。
前回、一人ではとても行けなかった奥までととろさんと、もう一組おばさんコンビがいてゆっくり見て回れてよかった。
縄文から弥生の人の骨だとか、いろんな発掘物にちょっとした小細工っぽい人形、復元した刀剣だとか色んなものがあります。

20190323e

写真はここの服を着てシャーマンになれるコーナーです。
もう一つ武士かなんかになれるのもあったな。
貫頭衣も着られるよ~

見終わって駐車場へ向かう池のところで、

「前に来た時はここでヌートリア見たんだが」

と言ってたらいた!

20190323f

結構大きいぶりぶり太ったのが水に潜っては何か探してるようでした。

「あぶないあぶないから」

と、写真撮ってたら心配性のクマさんがはらはら、大丈夫やっての。

今日は展望台が塗り直しかなんかで上がれなかったのが残念でしたが、他にも色んなところ見てまわって、ととろさんはクタクタ、私は満足な一日でした(笑)

ほんま好きやわあ、あそこ。
私は一日遊んでられるなあ、ととろさんはどうか知らんけど(笑)

そして思う。

大中遺跡はもっともっと宣伝せんともったいないぞ~
あんな貴重なあんな面白いの、兵庫県や加古郡はなんでもっと宣伝せんのや~
民間やったらもっと元とろうとしてがんばるぞ~
がんばれ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です