健康」カテゴリーアーカイブ

ヤクルトを振る係

ずっとヤクルト1000を飲んでたんですが、少し前から400にしています。
元々400を飲んでたし、それでもいいんじゃないか一度戻してみようとなって、飲みだしたらこっちの方が軽くていいかもと、今は400です。
また1000に戻すかも知れないけど、今はそういうことで400です。

飲む時間も前は朝だったんですが、今は夕方です。
そっちの方がいいらしいと何かで見たんですが、何で見たかは忘れました。
とにかく夕方飲んでます。

ととろさんと2人で揃って飲むんですが、その時にととろさんが、

「下にまでずっと菌がいるんだから」

と、めちゃめちゃ振るんです。

そして、いつの間にか私のも振ってくれるようになりました。
もちろんめちゃめちゃ振ってくれます(笑)

「はい、これで下にたまった菌が振れたよ」

という感じでくれるので、毎日笑ってしまいます。

「ヤクルトぐらい自分で振れるけど」

と言ったら、

「ひよこの振り方だと下の方の菌がかわいそう、せっかく飲んでもらおうとしてるのに」

と、言ってやっぱり振ってくれます。

面白いので最近は2本取ってきて2本とも渡して、

「はい」

と、最初に振り終わったのをもらって飲むようになりました。

1000に戻したら、600も多い菌をもっとめちゃめちゃ振ってくれるんだろうか。
今の1.5倍以上振らないといけないから大変そうだ(笑)

流行中

ちょっと、ととろさんが風邪気味です。

「少し風邪気味なだけで心配ないから」

と言いますが、今は色んな物が流行しているので心配です。

周囲でたくさんの人が新型コロナにかかってます。
昨日も友人が自分とお母様がかかった、と聞きました。

直接接触しないけど、ネット上のお知り合いもあっちもこっちも、中には2回目の方も。
その上に季節先取りのインフルも流行ってる。

なんでそんなもんばっかり流行るんだ。
今は私の推しまで陽性で、ライブが延期になった場所もある。

私は今の時代になる前から、父もいて、インフルエンザが怖いからずっと消毒とマスクはしてました。
その習慣がついてたから、マスク、消毒と言われても常備していて足りないということもなかったし、手洗いうがい、顔洗いにも気をつけてるから、今のところなんとか大丈夫なのかも知れない。
買い物して帰ったものも、全部消毒するし。

だけど、どこからどうもらうか分からないから、風邪気味のクマさんはしばらく家から出さないようにして、私ももっと気をつけて手洗いうがい、顔洗い、マスク、消毒を徹底しようと思います。

大丈夫かな、の留守電

今日は朝、ととろさんの病院で、その後一緒に久しぶりの買い出しに行きました。

思った以上にしんどくなかったのでホッとしてます。
買い出しから実家に行き、荷物を分けたりしてから入っていた留守電に折り返し電話をかけました。

電話をくださったのは父のお友達で、今は私やととろさんとも交流のあるHさんです。

「ずっと休んでるみたいやけど、何もなければいいけど」

あちゃあ、見つかったか。

今週は月曜日と水曜日をまるまる休みにし、火曜日に本当にちょっとだけ仕事のことで実家に来て、食材を持って帰りました。
木曜日はととろさんと一緒にいつもの時間に来て2時過ぎに帰り、金曜日は一人でいつもの時間に来て2時半頃に帰りました。
なので、朝立ち寄るHさんには見つからないかも、と思ってたが見つかった(笑)

事情を説明して、

「見つかってしまった」

と言ったら、

「そんなん言うてくれんと」

と、心配してくださってありがたいことです。

今日はととろさんと一緒に夕方までいて帰ります。
明日と明後日は連休で、またちょっとゆっくりしたら、火曜日からは普通に仕事ができるかな。

本日も半休なり

今日は一人で実家に行きました。

ととろさんは心配してたけど、ととろさんも仕事があるし、昨日よりちょっとずつ良くなってるしということで、一人で行って、少し仕事して、お昼食べて、それで帰ることにしました。

元気になったなと思っても、動くとしんどくなると言ったら、

「それ、元気じゃないから」

と人に言われたんですが、そうなんでしょうね。

なので、リハビリのように、もうちょっと動けるかなと思う範囲で帰ってきました。
前日よりは楽で、帰ってバタンキューにはならなかったですが、やっぱりちょっと寝てしまいました。

それでも、やっぱり楽になってるのは間違いない。
治るのはうれしいですね。

半休バタンキュー

今日は産直スーパーで少しだけ買い物をしてから実家に行きました。
時間はだいたいいつもぐらいかな。

それで、少し仕事をして、おじやを作ってととろさんと食べ、ちょっと来られたお客さんと話をして、植木に水やりをしたらもうそこまでで精一杯。
2時頃に帰って、そのままバタンキューして4時半頃まで寝てしまってました。

いや、まだ一日は無理だな。
しんどかった

何かあったらってととろさんが付いてきてくれるのも申し訳ないけど、来てもらってて本当に良かったと思います。
今週中は一日出勤はできないかも。
ひさしぶりにちょっとクラっときたし。

自分では良くなってるつもりなんですが、いや、まだまだですね。
たったあれだけで、そんで熱が出ただけでこんなになるとはなあ。

まだ内臓がちょっとだるいような感じです。
かなりましにはなってきてるんですけどね。

明日もまた行ける時間だけ行こうかなあ。

本日もほぼおやすみ

熱はほぼ下がったんですが、まだ具合が悪くて結局、店の方はほぼ休むことになりました。

朝、起きて熱も下がってるし、今日は少しゆっくり行って、そして早めに帰ろうと思ってたんですが、準備をしてる間にどんどんしんどくなってきた。

一人で大丈夫と言ってたんですが、

「熱を出してた人を一人で行かせられないでしょ」

と、クマさんも付いてくることになりました。

「早めに帰るから」

と、最初の予定では、お昼は実家で食べてと思ってたんですが、行ったらもう無理でした。

販売機だけやって、後は実家の冷蔵庫にある食材を持って速攻帰宅。
マンションの方に何もなかったから、買い物に行くとかなんとかしないといけなかったんですが、卵やらなんやら持って帰って、おじやにしました。

今は熱はもうほぼ完全に下がったんですが、まだしんどい。
もしかしたら明日もまた一日休むかも知れない。
そう思ったので、明日配達の問屋の注文はしませんでした。
どうしても足りなかったら取りに行くか。

はあ、早く落ち着きたい。

まだもういっちょきたー!

昨日、胆石に攻撃されてのたうち回ったものの、なんとか収まって元気になったと思ってたら、もういっちょやられました。
今度は痛みじゃなく、夜になって食べた物全部吐いてしまって、そんで熱が出ました。

8度超えて、ふらふらに。
水分が足りないからか、解熱剤飲んでも汗も出ないし、結構困りました。
そして水があまり飲めないんですよね。
飲んだらまた吐くんじゃないかという気持ちがあるだけじゃなく、いつもだったらコップでごくごく飲めるのが飲めない。
無理やりちょっとずつ飲んでますが、まだまだ水分が足りてないみたいえ、今日は一日熱が上がったり下がったりで、ずっと寝てました。

明日はどうなるかなあ。
はよ元気になりたい。

夏こそ湯船に!

暑い暑い日が続いています。

沖縄は台風で大変だというのに、当地は雨の一滴も降りません。
ちょっとこっちに分けて満遍なく降ってくれる方法はないものかと思います。

暑くて暑くてへばります。
その上にエアコンで冷えて夏バテ、体がぐったりしてる感じです。

「そんな時こそ湯船に浸かりましょう」

と、テレビの健康番組でも言ってました。

私は暑くてもぬるめの湯船にゆっくり浸からないと嫌な方です。
シャワーだけでは入った気がしない。

ですが、ととろさんは下手したら冬でもシャワーだけで済ませたいような人です。

「ちゃんとお風呂浸かりよ」

と言っても、

「暑くて浸かれない」

と、シャワーだけで出てきてしまう。

本当に、暑さに負けるからちょっと入ってほしいもんですが、まあ気持ちも分かります。

みなさんは湯船に浸かってますか?
シャワーだけだと夏バテするそうですよ、浸かってくださいね。

顔がかゆい

今朝、起きた時からなんとなく顔や耳がかゆいと感じました。

「蚊にでもやられたのかな」

と、触ってみても虫刺されの気配はない。

それに、おでこやこめかみ、耳など、髪と擦れるあたりが一番かゆい。

なんだろうと考えていて、ちょっと心当たりができた。

「あ、あれか、汗荒れみたいな」

そう、毎日汗かいてどうしてもこするし、こすらなくても汗かいて肌が荒れてるんですね。
それで荒れてるところに髪がが触れたらますますかゆい。

髪は後ろでまとめてシニヨンにしてるんですが、前髪はどうしても顔に触れる。
うーむ、かゆい。

こまめに水で顔洗うとかするしかないかなあ。
虫刺されの薬はあるけど、顔に塗るのはちょっと。

首筋ぐらいに塗っておいて、ひどくなるようならなんとか考えよう。
そこまできつくかゆいわけじゃないし。

今回も楽でした

昨日、6回目のワクチンを受けてきて、もしもの時のために色々食べられるもの、お弁当とかなんやらを買い込んできたんですが、一夜明けてみたらなんもなかったようです。
よかった。

昨夜、

「もしかして熱出そうかな」

と、ちょっとだけ思ったんですが、朝までぐっすり寝たらすっかりそんなこともなくなりました。

注射を打った左腕は、ロキソニンテームを貼ってたからか、こちらも痛みがなくなってきています。
回復早い。

昨日、注射を受けやすいようにと、タンクトップ肩の服に上着で行って遠山の金さん風に諸肌脱いだら、

「あら、打ちやすいです」

と、一瞬でぶすーっと打ってもらったんですが、その時も痛くなかったし、楽に済んでよかったです。

ととろさんはまだちょっと痛いみたいですが、私はもう、

「触ったら違和感あるかな」

ぐらいです。

それよりも、転んだ時のケガに貼ってあったハイドロテープがもうかゆくて、昨夜、お風呂を上がってから剥がしたら、そこももう触ってもなんともないです。

「もっと貼っておいた方がいいのに」

って、ととろさんは言ったけど、本当にかゆくて。

ああいうのって、どういう状態まで貼っておくのがいいんでしょうね?

なんにしても、大丈夫でしたあ!