家族」カテゴリーアーカイブ

洗えるか!?洗えるか!?

今朝、ととろさんがあるものを洗濯できるかなあ、という意味で、

「洗えるかなあ」

と、言いました。

それを聞いた途端、突然あることを思い出して笑ってしまった。
うちの妹の長男、甥っ子、「おにい」がまだ3歳か4歳の頃の出来事です。

まだいっちゃんが生まれる前か、赤ちゃんで寝ていたかだったのでしょう。
多分、まだ生まれてなかったような気がする。

うちの実家のテーブルで、ちびを座らせてご飯を食べさせてました。
妹と、母と私が台所にいて、甥っ子一人でご飯を食べてたような気がする。

その時に妹が、

「この子最近こんにゃくが好きやねん」

と言うので、ちびなのに変わったもんが好きだな、と思って聞いてました。

そして多分、こんにゃくが喉に詰まると怖いので、小さく切って食べさせたんじゃないかな。
小さく切ったこんにゃくを、小さいフォークで刺して食べてた、そんな感じです。

食べようと思ってフォークに刺したこんにゃくを口に運んでたのが、落ちた。

その瞬間、甥っ子は「うっ」という感じでなんとも悲壮な顔でかたまり、次の瞬間に、

「こんにゃくっ・・・」

と一言発し、一拍置いて、

「洗えるか!?洗えるか!?」

と、怒るように叫んだのです。

たかがこんにゃくで鬼気迫る迫力の「洗えるか!?」しかも2回も大人3人でケラケラ笑ってしまった(笑)

どうも「落としたものは食べたらだめ、洗えるのは洗ってなら食べてもいい」と言われてたらしいのです。
それで大好物のこんにゃくを落としてちびの頭の中でそこにリンクして叫んだと思われます(笑)

たかがこんにゃくでこの騒ぎ。
あまりにもかわいかったので爆笑したなあ(笑)

もちろん、落としたこんにゃくは「洗える洗える」と洗ってもらい、無事甥っ子の食べられました。

何年経っても何があっても思い出す、こんにゃくの思い出でした(笑)

採血の日の出来事

「明日、11時半頃に来てもらえるかな」

と、昨日父親が言いました。

いつもは買い物してから行くので12時過ぎることが多いです。
多いけど12時までに行くこともそこそこある。

で、なんでそんな中途半端なことを言ったかは分かってました。

「11時半って、採血で朝ご飯食べられへんのでしょ?もっと早く来る予定やったんやけど」

と、言いました。

だって、採血のために朝ご飯抜きなんですよ。
お腹空くでしょ、かわいそうでしょ?
そんなお昼前になんて来るつもり元々してなかった。

そのまま時間まだ決めてないうちに、今度は、

「Hさんに電話して」

何かと思ったら、今朝、いつも店に寄るお友達のHさんが「火曜日の朝寄ります」と言ってからお散歩に行かれたらしい。
その方が帰ってから行こうと思ってたらしいけど、そしたらちょうど病院行ってる時間に来るから電話で約束変更したいらしい。

そういうのは自分で言った方がいいので、ダイヤルだけして父親に電話を渡して自分で言うようにしました。

で、色々話してたら突然、

「時間ですか、9時半頃に行きます」

って、ちょい待て!

「時間約束してないよ!9時半は無理やから!」

横からそう言って「分からない」にしておきました。
そして説教。

9時半に実家に来るということは、そこから一日中実家にいるようになるということ。
なんでそういうことを勝手に決めるのか?
まだ「もう少し早く来る」と言っただけで何も決めてない。

で、色々考えた結果、

「8時半の受付に間に合うように病院へ行き、その間私はマンションに帰る、連絡が来たら迎えに行って実家に送りまたマンションへ戻るから、帰ったら一人で朝ご飯食べておいて、買い物してからお昼にまた来るから」

ということにしました。

だって、何もできんもん、9時半からずっと外に出ることになったら。

そして今朝8時過ぎに実家に行き、予定通り8時半の受付始まるぐらいに父親を送って一時帰宅。
ですが、いつ電話がかかってくるか分からないので思った以上に何もできん(笑)

まあ洗濯を乾かすことはできたので、それだけはよかったかな。
結局9時半頃に迎えに行くことになりました。
最初から1時間ほどかかると分かってたら、もっと色々手をつけられたんですけどね。

で、迎えに行く途中、車の中で2回携帯が鳴った。
そしてメールも。
病院に着いたら父親のところにも妹から電話があったらしいので、多分それだろう。

実家に着き、玄関から入って店を開けて父親が入れるようにしながら妹に電話。

「お父さん(妹の旦那さんのJ2)がそっち行くけど病院らしいね」

てな内容の電話とメールでした。

が、電話してたら店の前に義弟のJ2の車が!

「来たよ」

と電話を切り、迎え入れて交代でマンションへ帰りました。

だって、色々ほったらかして来てるもの。

その後、また色々用事して、買い物してから実家に行ったら12時ちょい過ぎぐらいでした。

そしたらね、父親が何も食べずに待ってた・・・

「なんで食べへんの、そのために朝早く行ったのに意味ないやんか!」

いつも採血の時は帰ってきたらさっとパン焼いて出してご飯食べさせるですよ。
今日は一度帰るから自分で食べるように言ったらこれだよ・・・
まあ、義弟J2さんが来たりもあったからめんどくさくなったのもあったみたいだが、何のために8時半に行ったのか。

もう今度からは遠慮なく11時半に行ってやろうと思いました。
わざわざ早くから行って2往復した意味ないしな(-。-) ぼそっ

にほんブログ村テーマ オールジャンル日記へ
オールジャンル日記

ととろの郷震度4

今朝、洗濯も干し終わり、やれやれと一段落ついた頃、テレビで地震のお知らせが。

見てたら、

「あ、ととろの郷が震度4!」

震度4、震度3から1上がっただけでかなり違います。
3までだったら大丈夫だろうと思うけど、4になるとちょっと心配・・・
大丈夫だろうとは思うけど、ちょっと心配・・・

すぐに電話かけるのもなあ、と思ったんですが、少し待ってかけてみました。
10回コールしたけど出ない・・・

時間的に外に出てる可能性もあります。
テレビでも大きな被害は言ってない。
大丈夫だろうと思ったけど、やっぱり心配・・・
声を聞くまでは、どうしても心配・・・

また少し待ってかけてみたら、今度はお母さんが出たー!

お母さん、家の外にいたけど結構揺れたって。
でも家の中も大丈夫だったそうでほっとしました。

「そっちも地震多いけど大丈夫?」
「大丈夫です」
「ととろは風邪ひいてない?」
「ととろは風邪ひいてます( ̄▽ ̄)」
「やっぱり・・・」
「朝起きたら喉が痛いみたいです、うがいしてます」
「喉が弱いからねえ」
「そうなんですよねえ」

な、会話になりました(笑)

結局地震の話はちょっとで、ととろさんやうちの父親の心配してくれて、

「まだお米ある?なくなったら送るから」
「ありがとうございます、大丈夫です、今回はまだあまり減ってないので」
「そう、なくなったらすぐ言ってね」
「はい」

と、お米送ってくれる話になりました。

心配してかけたはずなのになあ。
最後はこっちを心配してくれて終わる気がします。
ありがたいなあ。

心配かけないように、ととろよ、早く風邪治せ、な?(笑)

たった5分だけど

今朝、いつものように5時40分に目を覚ましました。

テレビがその時間につき、携帯のアラームも鳴るので、大抵一度は目を覚まします。

そのままお布団の中にいて、テレビ見たりうとうとしたりすることもあるんですが、今朝はトイレに行きたくてすぐに起きて動き出しました。

トイレから戻って枕元の携帯を見たら、なんか光ってる。

いつも起きるアラームつけてるのは黄色いガラケー、もう1台は朝起きて充電しかけようかな、とか思った時は枕元ですが、カバンの中に入ってることも多い銀色のウィルコムの元祖スマホです。
そのスマホの方が青く光ってる。

「あれ、なんで?」

見てみたら、4時41分に父親から着信が。

「あれ、またなんか手でも当たったか?」

そうは思ったんですが、気になるので一応電話をかけてみました。
この時間だったらもう起きてる。
年寄りの朝は早いのです。

ガラケーからかけたら出ない。
スマホの方からかけてきた電話、もう1台のPHSじゃない方にかけても出ない。

「トイレかな」

とは思ったんですが、一度電話がかかってきてるだけに心配になってきた。

もしも、その時間に具合が悪くなってて、私が気づかずにいて倒れてたらどうしよう。
転んだりして動けなくなってない?

色々なことで頭ぐるぐる。

携帯2台じゃなくて家の電話にかけてみたけど、やっぱり出ない。

「もう5分だけ待とう」

そう考えながら着替えて、何かあったらすぐに出られるようにカバンも準備。

そうこうしてたらととろさんもごそごそ起きてきて「ん?」てな顔してるので、

「親父殿がこれこれこうで電話しても出ない」

と説明。

「慌てない、多分大丈夫だから」

って言ってくれて、私も99パーセントはそう思ってるけど、残り1%が怖いのよ。

これまでに、母親にも倒れられてる、父親にも倒れられてる、友人知人の家族が倒れてすぐに・・・ということも経験してる。
自分も、たった5分ほどだけど変になって入院した経験ある。

「もしも」が怖い。

歩いたら10分かからない、走ったら5分ぐらいの距離。
朝、この時間だったらまだ渋滞もないだろうし、急げば5分で着けるぐらいの距離です。
車出してる間に走った方が早い、5分で着ける。

そして、もしかしたらトイレ行ったり顔洗ってたり新聞取りに行ってたら、その間だったらすぐに電話出られない。
とりあえず5分待つ。

でもこの5分ってとてつもなく長いんですよね・・・

「待ってる間に走る?どうする?」

とりあえずそう思ってる間に5分経ったのでかけてみた。

とぅるる、とぅるる・・・
出ない・・・

走るか?そう思ってたら、

「はいはい」

出た!
よかった!

「4時41分に電話かかってたけど」
「え、そうやったか?」

ほっ、よかった、電話に手が当たったか何かみたいだった。
とりあえずよかった~

「もう、心配し過ぎやねん」

って言われたけど、ものすごい心配性のクマにそう言われても(笑)

とにかく、朝から一仕事したようになってぐったりしました。

今日は午後からガス警報機の交換するからしばらく家にいますが、おかげで気分的にゆっくりできんかったわい!(笑)

何か、こういう時にちょっと見られるように、カメラかなんかつけた方がいいな。
大部分は私の精神的健康維持のために(笑)

食洗機が動かない

ついさきほどの出来事です。

6時、ちょうど私がトイレに入ってる間に、私のガラケーが鳴りました。

置いてる場所からちょっと離れてたので、

「あれ、とーちゃんから電話かかってる?こんな時間に何があった?」

びっくりしたけど、すぐに出られないですよね、トイレ。
それでもちょうど出るところだったので、急いで出てきたらととろさんが「もしもし」と出てくれてるところでした。

電話を代わったら、

「食器洗い機が動かんのや」

って、えっと、状況がよく分からん、なんでこの時間に?

「あんた、ボタン押さんと帰っとんや」

あ、そういうことか。

「それでボタン押しても動かんのや、どうやったら動くんや?」

って言われたんだが、

「えっと、えっと・・・」

毎日のようにやってることでも、遠くから操作聞かれたら、現物もボタンの絵も何もなかったらちょっととまどいます。

「一番右のボタン押して」
「うん、押したんや」
「もう1つ押すんやったと思うけど、えっと、2つ隣のボタン押してみて、そこやったと思う」
「やってみる」

電話から離れる気配・・・そして「ごわー」っというどうやら動いたような音がしてるような気配・・・

そのまま電話持って待ってたんですが、放置?

「もしもーし、動いたん?おーい」

話しかけるんだが返事がない。
多分あれ、食洗機が動いた音だと思うんだが、テレビの音もしてるしちょっと距離があるせいかはっきりしない。

一度電話切ってかけても話し中、よね。

「切ってちょっと置いたらかかるよ、待ってみ」

焦る私にととろさんがそう言うのでちょっと待ってかけたらかかった。

「動いた?」
「動いた」
「放置すな!」

ってことで、無事に動いたそうです(笑)

はあ、びっくりした、何があったかと思ったがな。
そして、食洗機の動かし方ぐらいそろそろ覚えておいてくれい(笑)

今日は私がお休みなので自力でなんとかしようとしたらしいのですが、ちょーっと実力が足りなかったとーちゃんの、朝からびっくりさせてくれる電話のお話、でした(笑)

女3人寄ったら~♪

今日はお昼前からまたととろさんの要望で買い物に行き、帰りにまた例の激安スーパーにも寄ってきました。

今日は妹といっちゃんが実家に来てくれてたので、とーちゃんのご飯とか任せてお出かけできた。

買い物して、先にととろさんだけマンションに送り、荷物持って帰ってもらって一人で実家に。
一緒に行ってもいいんだが、ととろさんもやりたいことがあり、私も行ったらおしゃべりとかしたいので今日は先に帰ることになったのでした。

んで、行ってケガのこととか色々話してて、そのうち妹といっちゃんと3人でドラマとかコンサートとかそういうかしましい話になりました。

私「コンサート行ったら立つよねえ」
い「立つよー」
私「立つやんなー」
妹「前に一緒に行ったら一番前とか二列目やったのに座れんかった」
私「思わず立つやん」
い「立つ立つ」
私「分かるやんなーいっちゃん」
妹「もうあんなん行きたくない」

とか(笑)

妹「◯◯の最後見た?」
私「見た見たスカみたいやったなあ」
妹「でも◯◯君見られたからよかったわ」
私「◯◯君は✕✕のパン屋さんもよかった」
妹「あれもよかったなあ」
私「◯◯はあれもうちょっとなんとかしてほしかった」
い「スケートもいらんやん」

とか(笑)

まあ、こういうことを女3人でべちゃくちゃしゃべりまくり、じーちゃ話に入れんでごめん(笑)

小一時間話して帰ってきました。

んで、帰ってきたらととろさんが、

「いっちゃんはプリンどっちが好き言うてた?」
「あ、忘れた」

電話して、

「いっちゃん、プリンは柔らかいのと固いのどっちが好き?」
「固いの、モロゾフみたいなやつ」
「やんなあ!いっちゃんも固いのやて!」
「ええっ!」

みたいな会話がありました(笑)

なあ、中身ない話ばっかりやけど、たまにはそういうの楽しいよね。

そんな3連休終わりの日でした。
あー楽しかった( ̄▽ ̄)

父が切ってくれたスイカ

先週の金曜日から土曜日に日付が変わる寸前に手をケガしました。

そしてそれから一週間。
まあ、なんとか色々やってますが、やっぱりそれなりに不便で、何かすると「いたっ」ってなことになります。

その中でもお箸が持てないのと包丁が持てないのが大きいかも。
ご飯作れないし。

それに、大量にもらったスイカが消化できん。

そしたら父親が今日、

「スイカ、半分○○(妹)が切ってくれとんの切ったろか」

と、言い出したので切ってもらいました。

20180908b

とーちゃんに切ってもらうの久しぶり~
手で持って食べられるのは平気なのです(笑)

その時に、ついでにちょっと包丁使ってみた。
スイカの先っぽの三角のところを切ってみたのです。
切っておいて先っぽは後で食べる(笑)

スイカみたいに柔らかいのは左手でも切れたけど、スイカの皮の部分は左手ではちょっと無理だな。
右手でも無理だった。

まだしばらくご飯作りは無理っぽい。
昨夜はとーちゃんには包丁使わずに作れる「きつねうどん」を作ったけど、週末のご飯どうしようかなあ。
包丁使わずに作れるものと、何か買ってきたものでなんとかしてもらおう。

通りすがりにチョーップ!

昨夜、ととろさんが夜更かしをしました・・・

その時にですね、

「先にお風呂だけ入っておいたら?寝たくなったらいつでも寝られるから先に入り?」

と、言っておいたのに、深夜までなんかごそごそしておいて、そこからお風呂入るから寝るのが非常に遅くなってる。

はっきり言うけど、3時頃に寝て6時に起きて仕事に行ってなんて生活してたら体壊す、最悪死ぬ。
そういう生活が嫌で大阪まで通ってた仕事やめたんちゃうんけー!

と、頭に来たので今朝、通りすがりのたびに、

「おばか!」

と、頭を軽くチョップして通りました。

何をやってたか分からんが昨日はお休み、時間のかかることなら早くからやっておかんかい。
なんで先にお風呂入っておかんのやそしたら眠くなった時にさっと寝られるのに。
おばかおばか。

と、朝から私にガミガミ言われてました。

それにね、こっちも寝られない。
元々宵っ張り朝寝坊の傾向のあるクマ、お盆の9連休にすっかり崩れてしまったようです。
おかげでこちらも深くは寝られない、目が覚める。
睡眠不足はクマだけじゃない。

「まだまだ暑いのに睡眠不足で熱中症になっても知らんからね」
「死んだらどうする」

さらにガミガミ言われてました。

んで、その時に、

「このー」

と、二重あごを掴んだら、

「こらこらこらー」

あら、結構効果あった?
多分こそば痛いんだと思うが嫌がった。

「ほほう、そこが弱点か(-_☆)」

朝から何回かあご掴みの刑にあってます。

「今度からお風呂も入らず夜更かしして遅くなったらこれをやります」

と宣言しておきました。

さて、ちゃんとお風呂入ってから用事してできるだけ早く寝るようになるかな?
効果あるかな?
覚えておくように(-_☆)

ナスとピーナツ

昨日、お昼ご飯の後、ととろさんをマンションに送って行ったら、

「栃木から荷物が」

留守の間に来てたらしく、ととろさんが再配達をして受け取ってくれてました。

栃木のお母さんから、ピーナツと畑でとれたナスと、何かでいただいたらしいサラダ油やお醤油まで(笑)

20180819a

20180819b

夜、2人でお礼の電話をし、色々と話してました。

ピーナツは「コーヒー」「柚子」「いちご」「甘納豆」の4種類入ってて、全く同じ包がもう1つあり、

「いっちゃん達に」

って。

実家に持って行ってまた妹が来た時にでも渡そうと思います。
いつもいっちゃん達にまで、ありがとうございます。

ナスはお母さんが畑で作ったもので、

「ナス高いからうれしいです」

と言ったら、

「高いの?うちの畑にはいっぱいあるから、また送っていい?」

って、うちはうれしいけど、送料とか考えるとなあ。

ととろさんに電話代わったら、

「スイカもいっぱい生ってるから送ろうか?」

って、そんな重くて壊れやすいもんΣ( ̄▽ ̄;)

ととろさんが止めてたけど、送ってくるんじゃあるまいなあ(笑)

暑いから、無理して畑をしないようにと言ってましたが、うれしいのよねえ、送ってもらうと。
すぐ近くだったらもらいに行くし、お手伝いにも行くのになあ。

しみじみと色んなことを噛みしめてました。
ありがたいことです。

いとこが早すぎる

一昨日かな、父親が、

「Fちゃんが来るかも知れんからお供えのお菓子買うといて」

と、言ってきました。

「Fちゃん」とはいとこです。
今は結婚してうちよりちょっと西の方に住んでますが、お墓が同じ場所にあり、今でも年に何回かはお墓参りの時とかに寄ってくれるのです。
以前は市内のおばさんちがまだ残ってて、そこに来る時にも寄ってくれたりしたんですが、家を畳んで処分したので、今はお墓の用事がある時ぐらいになってしまったなあ。

そのいとこが来てくれる時、うちにもお供えのお菓子や果物を持って来てくれるので、「準備しといて」と言われたわけですね。

以前はお盆の最終日近くになってから来ることが多かったんですが、ここ数年はお盆の前半ぐらいに来るようになりました。
それで早ければこの土曜日ぐらいかなと、今日(金曜日)に買っておこう、となりました。

んでですね、昨日のお昼、3時ぐらいだったかなあ、父親から電話があって、

「さっきまでFちゃんとY君(Fちゃんの息子)が来とったんや」

ってΣ( ̄▽ ̄;)

「ええっ、そんな早く!早すぎるでしょ!」

なんも用意してなかったがなー
手ぶらで帰らせてもたがなー
つーかとーちゃん一人やったらろくにもてなしできんがなー

と思ったけど、私は昨日はお休みの日で家におったのでどないもならん。

終わってしまったことはしょうがないので、夜、電話してお礼とお詫びを言いがてらちょびっとお話してました。

先日の大雨の時には避難勧告が出てびっくりしたこと、上の息子は大阪の方まで努めに行ってるので地震や大雨で「帰宅困難者」になってびっくりした、など色々心配なことがあったけど「元気です」と聞いて本当に安心した。

会おうね会おうねと言いながら、やっぱり仏事、法事とかお盆、お彼岸、年末ぐらいしかなかなか会えないです。
そう思うと、そういう会う機会ってご先祖様や家族、うちは母親あちらは伯母さん、が作ってくれてるのかなあ、とか思ったりもします。

「またお彼岸も近いし、その時にでも」

と、約束しましたが、次はもっと早くなんか用意しておこう。

Fちゃん、早すぎやー(笑)