日別アーカイブ: 2014年8月11日(月)21時11分

国語の問題です

ととろさんとちょっと国語の問題で討論になりました(笑)

1:「私はあなたが傷つかないように気をつける」

って言葉が具体的か抽象的か、というあほらしい問題です(笑)

ととろさんはこれだけで具体的かそうじゃないか判断できるんじゃないかと言うんですが、私はさすがにこれだけでは無理だと思う。
長文読解の一部分を取るなら分かるが、これだけだと状況が分からんとさすがに具体的か抽象的かは分からんですよね?
いきなりこんなこと知らん人に言われてどう判断せえと( ̄▽ ̄)

なので前に文章を添えることにしました。

2:「あなたが自分の失敗で傷ついてるのを見るのは辛いから、自分に責任はないが、好意で、私はあなたが傷つかないように気をつける」

で、どうだ!(笑)

日本語としてどないやねん、えらく説明的ってなるかも知れないけどテスト問題考えてるわけでなし、小説の一文でなし、なのでこういうことになりました、はい。

私は、これはどういうことするか具体的に言ってると思うんですが、ととろさんは抽象的で分からないと言うんですよねえ。

みなさんはどちらだと思います?
2人で話してても平行線だし、出題が変な日本語になるだけなので、第三者さんがどう言うかな?と聞いてみたくて、お願いします~
1と2、両方にご意見いただけるとありがたいです。

頭が煮えた・・・

台風が行ってしまったと思ったら即暑くなりました。

お昼から実家に行き、そこから買物だの用事だのなんだので走りまわしてたら暑くて暑くて頭が煮えました。

車に乗ったら顔にエアコンの風が当たるし、お店に入ったら冷房は入ってるけど、車からお店、またお店から車、それから走ってる時にお日様に炙られると煮える煮える。
水筒持って歩いてるから車に乗るたび降りるたびに飲むんですが、水分は摂れても体はちょっとひやっとしても頭が一向に涼しくならない。

やっと用事を全部済ませて実家へ。
店に入ったら今日は風があるからって父親がエアコン入れてないー(笑)

時間的にも西日が射してきて奥の部屋が暑くなる頃なので店も中も冷房を入れました。

が、なかなか冷えないんですよ、頭が。
父親にそれを言うと分かる分かると。

冷えたコップを首元とか頭に当ててちょっと涼しくなった気もするけど、帰ってきた今も一日中頭がほてってるからか頭だけ熱い感じ。

実家から帰る時、エアコンの直撃を頭に受けてた時だけ涼しかった気がするなあ。
今夜は暑くて寝付けないかも知れない。