網戸破れシール

昨日の土曜日は少し気温が低くて過ごしやすかったです。

実家に行って二階の窓を開けたけど、少し前のカンカン照りの時とはちょっとばかり様子が違いました。

二階の窓の網戸、一番風が入りやすい廊下の窓が二つとも網戸が破れていて開けられません。
どうして修理しないのかと思うかも知れないですが、できないんです。
廊下の窓の網戸、震災と経年劣化でどうやってもはずれなくなってます。
修理しようと思ったんですよ、でもはずれないのでどうしようもない。

もう一つの階段の上の小窓、こちらも網戸が破れてるけど同じくはずせない。
あそこはプロにでもやってもらわないと無理だ。
窓の開けしめですら、廊下から手すりを持って棒を使わないと開けられなかったんですから。

廊下側の網戸、上の枠から網がはずれてしまってるんですよね。

「あそこに補修用の網貼ったらどうだろう」

と思いつき、昨日、100均で試しに補修用の網を買ってきました。

今日、貼ってみたんですが、

「外から貼らないとだめだな」

と思ったら、まずそれを開けるのから大変。

おまけに長い事あけてなかったので蜘蛛の巣は張ってるし、なかなかに作業しにくい。
それでも外から4枚ほど貼ったらなんとなくふせげたので、もうちょっと買ってきて両面からやってみようかなと思っています。

せめてあそこの窓が開けられたら、もう少し二階に風が入れられる。
週明けにでもまたやってみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です