投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

私、脱いだらすごいんです・・・

先日、いただきもののタケノコを茹でてビン詰めにしてたんですが、先日タケノコ尽くしをしたのでなくなってしまった。

昨日、産直スーパーに行ったらタケノコがいっぱい出てたので、その中から選んで2つ買い、昨日茹でてお鍋に漬けたまま帰宅、今日行ったらもう冷めてるしそれをまたビン詰めにして置いておく算段でした。

いざ、皮むきしていったら、

「あれ、あれあれあれ」

なんでこう言ったかと言いますと、写真のようなーなんか、なんと言いますかーまあ、そういう形だったのですよ、ええ。

ファイル 2257-1.jpg

「なんか、ネパールとかブータンとかのお寺みたいな形してる・・・」

根っ子の方は大きくてしっかりしてるのに、上で急に先細り!

「私、脱いだらすごいんです」

ってCMが昔あったけど、その逆バージョンやないかー(笑)

ちなみにもう1つは2枚目の写真みたいで、ややそういう気配はあるけどこのぐらいだったらまああるかな。

ファイル 2257-2.jpg

同じ人の売ってたタケノコだったので、その人の畑(竹林?)ではこういう形に育つのかも知れない。

上の方は柔らかかったのでいいけど、なんかちょっとはずれな気持なのは仕方ないでしょ?(笑)

キツネが化けたケーキ

昨夜、ふと思いついたことがありました。

「冷凍室のケーキがいきなり消えてたらどうするかな?」

ね( ̄▽ ̄)

うちの冷凍室の一番上は引き出しの中にトレイが1枚乗ったみたいになってます。
金属製なのでそこに何か置くと早く冷凍できる、のかな?知らんけど(笑)

そのトレイに1枚目の写真のようにケーキが並んでる(減ったからホット庫から移動した)んですが、それを2枚目の写真のように冷凍した「あげ(甘辛く煮てある)と「ピザ用チーズ」にしておきました(笑)

ファイル 2256-1.jpgファイル 2256-2.jpg

私の計画では、クマがいそいそと冷凍室を開けて、

「あ、ケーキがない、あげさんになってるΣ( ̄▽ ̄;) 」

と、びっくりしたところを見て、

「ケーキがあげさんに、キツネが化けてたのかなあ~( ̄▽ ̄)」

と言ってやろう、とそういう感じでした。

で、今朝、予定通りにクマさんがいそいそと冷蔵庫に近づき、冷凍室のドアを開け、一番上の引き出しを引き出して、

「あ」

と言ったところまでは予定通りだったんですよ、ええ、ところがその後、ささっとトレイを押して(多分)その下にあるケーキを見つけ、

「あった」

と、何事もなかったように戻ってきやがったーくそー( ̄▽ ̄)(_△_)( ̄▽ ̄)(_△_)

あまりにも何事もなかったようにケーキにかぶりつかれたので、

「もう、なんでもっとびっくりせんのよ」

と、当初の計画を話したら笑われた( ̄^ ̄)

そしてその後冷凍室を元通りに直してたら何してるかと聞くので、

「つまらん!( ̄^ ̄) 」

と言ったら笑われて二重に負けて気分だ、くやしー(笑)

あまりにくやしかったので、あげさんを何枚か持って行って、今日のお昼は実家できつねうどん食べたった( ̄人 ̄)

ファイル 2256-3.jpg

「シャウエッセン」と「ちゃうえっせん」

昨日はいただきもののタケノコで「タケノコご飯」「若竹汁」「若竹煮」を作ってタケノコ尽くしでした。

今日もまだ残っていた「タケノコご飯」と「若竹汁」に「生野菜」「だし巻き玉子」と「シャウエッセン」で1食♪

ファイル 2255-1.jpg

「シャウエッセン」おいしいですよね。
先日コストコ行った時に大きい袋買ってきちゃった♪
「ジョンソンビル」とか他にもおいしいのいっぱいあるけど、やっぱりこれもおいしい。

ファイル 2255-2.jpg

実は、少し前にケチしてディスカウントドラッグストアでお安いソーセージを買ってたんですよ。
そしたら父親&ととろさんからダメ出しくらったー(笑)

「ソーセージぐらいおいしいの買いなさい」

でも値段が倍ぐらいするとやっぱり考えるじゃないっすかー
なので、ちょうどクーポン値引きしてた「シャウエッセン」買ってきました。

実家でも買ってましたが、違うソーセージ買った時に母親が、

「これはシャウエッセンとちゃうからチちゃうえっせん(なんとなく平仮名風味)やねん」

と言ったことから、我が家では「シャウエッセン」ではないソーセージ、と言うかおいしさいまいちのやつは「ちゃうえっせん」と呼ぶようになりました(笑)

それでいくとその前に買ったのは「ちゃうちゃうえっせん」ぐらいかねえ。
チャウチャウちゃうねん、シャウエッセンちゃうからちゃうえっせんやねん( ̄▽ ̄)

時々話題に出ますが、私は幼い頃はそりゃもう非常な偏食で、食べられる物の方が少ないぐらいでした。
どうしても食べられる物がないような時には、ストーブの上に小さいフライパンを乗っけてその上でソーセージ焼いて食べてたなあ。
多分幼稚園ぐらいにはもうそんな感じでした。

なので、私の料理歴の始まりはソーセージだったかも(笑)

なので今ももちろん大好きなわけですが、当時から比べたらソーセージの種類も増えました。
ついつい節約して「ちゃうえっせん」買ってしまうけど、せっかく言ってもらってるし、まあそこそこの買おうかなあ、と思いました。

いそいそがさがさほくほく妖怪

最近、ご飯の後に毎回とは言いませんが、しばしば「いそいそがさがさほくほく妖怪」が出没します。

なんでかお尻振りながらいそいそと冷蔵庫に向かい、冷凍室の引き出しを引っ張りだしてはがさがさと音をさせて「何か」をつかんでテーブルに戻ってくる・・・

「あんた、何しよん?(¬ _¬)」

と聞いたら、

「ん?(・~・)」

てな顔してまたがさがさと包み紙ほどいて、

「やっぱり冷凍したらおいしいな~」

と、ほくほく顔してケーキをぱくつきます。

まあ、もう説明する必要もありませんね?( ̄▽ ̄)

なんちゅーか、かわいらしいです(笑)
かわいらしいですがー心配します!

太るよね?太る、うん、太る確実に!

妖怪が巨大化する日も近いと思っている~♪

そして今日、私も久しぶりに食べようかなと思って取り出してみたんですが、冷凍のままじゃなく、軽くレンジでチンしてみたら、ちょっとやりすぎて外のクリームがちょびっと溶けた(笑)

それでも、温かいまではいかなかったので、元通りみたいにおいしかった。

でもね、妖怪からクレームがつきましたとも。

「冷凍して食べる方がおいしいのに・・・」

そんなん好みですからー(笑)

まだ冷凍庫に結構入っているので、まだしばらくはこの妖怪、出没すると思われます。

そしてそんな妖怪を見守る私は、なんか少し前からまたちょっとコーヒーが飲めるようになりました。
一時期、飲んだら胃が痛くなったりしてたんですが、なんか今は平気。
なんだろう、一時期胃腸が弱ってたのかなあ?
ひょっとしたらあれも腰の痛み止めからきてたのかも知れないな。

そして、インスタントの方が胃に悪いと聞いたもので、写真のようなものを買ってみました。
1枚目は箱で2枚目は1つ取り出したところ。
30袋入りです。

ファイル 2254-1.jpg ファイル 2254-2.jpg

上に置いてお湯かけるだけで飲めるドリップコーヒーです。
少し薄めに入れて牛乳入れて飲んでます。

とーちゃんにも少し持って行ってあげようと思うけど、まあ、朝、自分ではやらんな、うん(笑)
ちなみに、妖怪はコーヒーがあまり好きではありませんし、まあココアあるしね( ̄▽ ̄)

雨なのに病院の日

今日はまた病院の日です。
雨なのにめんどくせ(-。-) ぼそっ

多分今日だったはずと昨日確かめようとしたら予約表がない。
明細書だの領収書だのは色々あるのに、なんでか予約表だけがない。
う~ん、どこ行ったかな?

仕方がないので朝一番で病院に確認の電話をしました。

診察券を見てかけたので、かかった先は代表電話。

「予約表を紛失したので確認したいんですが」

と言ったところ、

「ここは代表電話なので予約は予約センターの方に」

と言われたので、

「そちらにつないでいただけますか?」

とお願いしたら、

「予約表に予約センターの番号がありませんか?」

って、うん、だからね、予約表がないから聞いてるわけです(笑)

それをもう一度言ったら、

「予約変更なら予約センターですが確認だけならここでもできます」

だそうで、お願いしたけどだったら予約確認と言った段階でしてくれんかなあ。

いや、予約表なくした自分が悪いのは認めます。
でも先に要件言ってるのに二段階ぐらい置いてからやっとってのはそちらも仕事増えましょう?(笑)

やれやれ行ってくるか。
はあ、病院めんどくせ。

選挙にまつわるネタがー

まず最初のネタ?から。

昨日、3時頃に実家に行ったんですが、そしたら父親が、

「今日○○(与党の若手大物)がうちに来た」

と言うのです。

まあ、地元の人に連れられて「選挙よろしく」って来るのは時々あるので、特に気にもせずにふーんって感じで、

「ほんま、どこの人に連れられて来たの?」

と聞いたら、

「いや、一人で」

って、ええっ、あんな人が一人で?Σ( ̄▽ ̄;)

いやいやいや、危ないやろ。
だって政治家も名前知られてるような人がふらふら(かどうか知らんが)と一人でそういうことしたら、狙われたりもあるんちゃうの?
もしも暗殺だのなんだので巻き込まれるのも勘弁(^-^;)

なんでそんなことになったのかと言いますと、うちから少し離れたところにうちのお客さんの家があるんですが、そこの息子さんがその政治家の先輩だかなんだかで、そこに今度立候補した人(その人の元秘書)のことで挨拶に来て、そんでうちにも寄って「よろしく~」としに来たらしい。

「しばらく話して帰った」

らしいけど、秘書か誰か連れて来いよな、おい(^-^;)

運転手は近くに車停めて来たらしいけど、大丈夫かなと思った出来事でした。

そして、その人、自分の選挙の時には来たことないのに、なんで秘書の時にはそんな細かいことしてるのかな?と思ったのがもう1つの疑問でした(笑)

そして今朝、8時半に仮面ライダードライブが終わってから父親連れて選挙に行こうと家を出た時からまたネタのようなことが。

実家に着き、父親を積んでまず父親の行く投票所に。
うちとは家は近いけど別なんですよ。

そして投票所に着いたので車を降りて入り口に向かった父親がくるっと振り返って、

「あ、紙忘れた」

って、おいおいおい!

いつもちゃんと持って来るし、今日は出てくる時に手に何か(今思えばキーホルダーだったみたい)持ってたので私も確認しなかったんですよね。
んで、投票所前から実家に逆戻りじゃよ( ̄▽ ̄)

実家に戻って、私が家の中に取りに戻り、もう一度父親積んで投票に。
無事に済ませることができました。

父親を実家に送り、今度はととろさんとうちの投票所に。

いつもは○○中学で投票だったのに、今度からは、

「○○コミュニティ・センターに代わりました」

と書いてあったので、コミセンに。

中学とは斜め向かいぐらいのブロックにあるので、歩いてもすぐの距離なんですが、なんでそこになったのかな?と言いながら到着したら、

「投票は○○中学内のコミュニティ・センターです」

って張り紙がΣ( ̄▽ ̄;)

そこ、確かに○○コミュニティ・センターなんですよ。
なのに中学内にも○○コミュニティ・センターがあるの?

地域の中学だけど、私は高校からこっちに来たのでその中学のことはほとんど知らない。
中にコミセンあるなんて知らんがな(^-^;)

つーか、なんで同じ「○○コミセン」がコミセンの建物と中学の両方にあるんじゃー!

「張り紙してるってことは、やっぱり間違えて人が来るんかな」

ってととろさんも言うてたけど、そりゃ間違うっての。

おかげさまで、父親もうちも投票行くのに二度手間でした。

なんて日だ!

ってことで、帰ってそのまま寝て起きたらもう3時でした。
おはよう!\( ̄▽ ̄)/

柔らかかったから・・・

今夜の夕食後です。

なんか、いそいそいそいそと冷蔵庫の方に行き、

「あれ?あれ?」

とかいう声が聞こえる。

何かなと思ってたら、今度はガサガサガサガサと音がする。

私の席からは冷蔵庫は後ろにあたるので、くるっと振り向いたら、冷凍庫に手を突っ込んだまま、なんと言うかこそ泥ねずみみたいな顔したクマが一匹。

「なにしてるのかな?」

と聞いたら、

「なんかね、柔らかかったの」

「は?」

「ホット庫の方、なんか柔らかかったから冷凍庫の方のをね」

「は?」

「なんかホット庫の方が柔らかかったから冷凍庫の方のを出したの」

だから、そういう意味ではなくて、

「なんで冷凍してるケーキ食べようとしてるのかな?」

「だってホット庫の方が柔らかかったから」

って、ちっがーう!( ̄▽ ̄)(_△_)( ̄▽ ̄)(_△_)

私が聞いてるのはこういうこと。

「晩ご飯終わったところなのになんで冷凍庫からケーキ出して食べようとしてる、このクマ!」

で、クマさんの言い分はこういうこと。

「ホット庫の方から冷凍ケーキ出そうと思ったらなんだか柔らかかったから冷凍庫の方から固いのを出したの」

うん、だからね、ちゃうでしょ?え?え?え?

とまあ、こういうやりとりの後、食べられましたとも、ええ(-。-) ぼそっ

ホット庫の方、冷凍になってるのでパンを一緒に入れたんですよ。
そしたら手前の方のが少し柔らかくなってたらしい。

調べてみたら奥の方のは固かったんですが、手前のは確かに少し柔らかくなってる。

うん、でもね、ちゃうねん、私が聞きたかったのはそういうことちゃうねん!
分かってもらえますよね?(笑)

そしてよく固まってるケーキを、冷凍庫のあっちこっちの隙間にこっそり隠しておきました。
これで気がついたらなくなってたってことだけはないはず(-。-) ぼそっ

本日のホット庫

今日も朝ご飯はケーキでした( ̄▽ ̄)

それはいいんですが、わざわざ人が冷凍保存するようにしてあるのに、

「冷凍したの食べていい?冷凍の方がおいしい」

って、まだ冷蔵庫にもあるのに本日も冷凍で食べて、

「アイスクリームケーキみたい♪」
「初めてケーキに負けたと思ったけどこれだったら勝てる♪」

と、ご満悦のクマがおります。

まあいいけどね(_△_)

んで、我が家の冷蔵庫事情ですが、運悪く普通の冷凍庫が一杯だったもので「ホット庫」というところを切り替えて冷凍にして使っております。
多分結構電気代高くなるんだろうなあ。

んで、ホット庫のドアを開けたところが1枚目の写真です。
中を網で区切って2段にぎっしりケーキ(笑)

ファイル 2250-1.jpg

2枚目の写真が引き出したところ。
こんな感じで本当にいっぱいいっぱいに詰まっております。

ファイル 2250-2.jpg

3枚目がホット庫の切り替えスイッチ。
冷凍のところが輝いておりますねえ。
温度も2段階に切り替えできるので今はマイナス17度に設定中。

ファイル 2250-3.jpg

このホット庫、普段はやかんが入ってることが多いです。
やかんでルイボスティーを沸かして、冷めてきたらそのままここに放り込む、か、すごく急いだら粗熱だけとって放り込む(笑)

今はそれができないので外で自然に温度が下がったらペットボトルに移して冷蔵庫の扉行き。
つーか、普段からそうすりゃいいのにめんどくさくて放り込む(笑)

さて、いつ頃になったらここを冷蔵に戻せるのかな?

ちなみに、ホット庫として使ったことは一度もありません。

「ご主人のお帰りが遅い時とかに揚げた天ぷらをここに入れておいたら揚げ立てのままおいしくいただけます」

ってのが、電気屋さんの謳い文句だったんだけど、大抵の物はオーブンやレンジで温めるし、天ぷらなんか揚げ立てでないとどうやったって味落ちるんじゃないかな?

せっかくだから一度やってみようかな~

おたケーキ

昨日、大量に入手したコストコのハーフシートケーキ、色々とがんばってほぼ冷凍庫に入りましたーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

ホット庫がしばらく使えないけど、まあいいや(笑)

今朝、昨日のうちに冷凍してた一部を見たらちゃんと固まってたのでよしよしと思ってたら、

「冷凍したケーキ食べたい」

って、なんだってー!

このケーキは冷凍して食べるためじゃなく、後々食べるために冷凍したわけなんだが、まあいいか・・・

昨日のうちに最低でも冷蔵庫に入るようにいくつかに切っておいたうち、昨日食べた続きをととろさんにと思ってお皿に乗せておいたんだけど、それは自分が食べることにして冷凍のを1つ出してきました。
まあ、他のをまた冷凍すりゃいいだろう。

で、冷蔵の分を見たら写真のように。

ファイル 2249-1.jpg

「おた」

「おたんじょうび」の「おた」なんだけど、なんでこんなところで切れてるんだ(笑)

「おたはオタクのおた?」

とか言ってるクマ、そもそもここはあなた用に盛りつけてたんだからね(-。-) ぼそっ

しょうがないので私が食べました、おたケーキ( ̄▽ ̄)

しかし、あらためてでっかいケーキです。
切り分けて、その時にこぼれたクリームやらつまんでるだけでお腹いっぱいになっちゃったよ。
食べ終わるのにどのぐらいかかるかしら?(笑)

そうそう、話は代わりますが、先日エレベーターの隙間に落としたハガキ、見つかりました(笑)
管理人さんが見つかったと連絡してくれてポストに入れてくれてたんですが、ほとんど汚れもなくそのままの姿で。

いやあ、えがったえがった(⌒▽⌒)

48人分のバースデー

今日はととろさんの18歳(本人曰く)のお誕生日なのでお祝いをいたしました。

数日前に、

「お誕生日は何がいいの?」

と聞いたところ、

「サーモン三昧!」

と、思った通りの返事が(笑)

それから、

「それでケーキはどうするの?」

と聞いたら、かなり悩んだ挙句に、

「コストコのケーキにする」

と決定しました。

今日のお昼にサーモン三昧するということで、8時半頃に実家に行ってご飯を仕掛けてからコストコに出発。
空いてたこともあり、10時開店なのに9時半頃に到着してしまった(笑)

もう着いてる人が入ってたのでいいのか聞いてみたところ、開店は10時だが用意ができたらもう入ってもらってるとのこと。
へ~

空いてるコストコですいすいと買い物できてすごく良かったです。
早いから試食はないけどね(笑)

サーモンとホタテ、それからブリとイカ、鯛のお刺身を買い、ケーキは悩みに悩んだ末、写真のように、

「ハーフシートケーキ」

を買ってしまった(笑)

ファイル 2248-1.jpg

買う時に説明を見たら、

「48人分」

ってあったんですが、いざ帰ってお寿司食べて4時頃にケーキ食べる頃になったらととろさんが、

「初めて食べきれないかもと思いました・・・」

って(笑)

ファイル 2248-2.jpg

もちろん1回でではないですが、ほんまに巨大(^-^;)
結構がんばって食べたんですが、なんか本当に一画食べただけみたいな(笑)

「こんなに大きいとは、あの時の自分はどうかしてた・・・」

とか言ってるけど、だから48人分と言ったじゃな~い?(笑)

「48人分やから、赤穂浪士が全員で分けて食べられるぐらいあるからねえ」

と言ったら、

「Σ( ̄▽ ̄;) 」

となってたので、

「浅野内匠頭も一緒に入ったらちょうど48人やね」

と言ったら、

「もう死んでるから吉良上野介ちゃうの?」

って、敵なのに一緒に食べるか?(笑)

さあ、あれをなんとかして冷凍するのが私の課題です。

「もう買うことはないだろう・・・」

って言ってるクマがいるが、チョコの方はまだ食べてないしなあ(-。-) ぼそっ

今日はドリンクに先日いただいたスパークリングワインにしか見えないぶどうジュースをいただきました。
なんでもお酒にするぐらいのぶどうを取ったらすぐに絞ってジュースにしてびん詰にしてるらしいです。
味もアルコールが入ってないけど、確かにそういう味、うんおいしい♪

ファイル 2248-3.jpg

ただ、よく冷やして飲んだので今日はちょっと寒かったのでもったいなかったのと、バタバタ飲んだからもうちょい落ち着いて飲みたかったな、もったいないもったいない(笑)

とにかく、お誕生日おめでとさん!