投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

水曜日は忙しい

少し前から店に配達が来る日が水曜日になり、週の真ん中が一番忙しくなりました。
全部の配達が水曜日に集中したので、他の曜日はちょっと気楽と言えなくもないんですが、その分水曜日はバタバタです。

しかも今月から夜はまた「相棒」が始まったし、とっとと用事を順番に片付けていかにと、夜の最後までバタバタしたまま終わってしまいそう。

最近は毎日洗濯をしなくなってます。
前はほぼ毎日してたんですが、今は洗濯の量が減ってしまったので、2日か3日まとめてするようになりました。

洗濯のない日は夜、楽でちょっと時間ができるんですが、あるとやっぱり仕上がるまで待って、干してと気持ちが落ち着かない。
昨日は洗濯する予定だったのに、あんなことがあったのでできませんでした。

今日は帰って相棒の間ぐらいに洗濯機回すかなあ。
ドラム式で乾燥までできる洗濯機があったら楽なんだが、あれも色々とむずかしいの?
放り込んで朝になったら仕上がってると思ってたけど、違うのかなあ。

これから寒くなってきたら、今は開け放って洗濯干したままで寝てる和室とリビングの間も閉めないといけなくなるし、これからの洗濯事情をよく考え直さないといけないなあ。

鍵の救急車!

今日はえらいことをしてしまいました。

家に帰ってきて、車を入れようと駐車場の鍵を持って外に出た時、

「ええっ、運転席の鍵閉めてしもたΣ( ̄▽ ̄;) 」

そう、エンジンかけたまま鍵を締め込んだ!

荷物も全部車の中。
急いでエントランスにまわってととろさんに来てもらい、ととろさんのスマホから業者を探して鍵を開けにきてもらいました。

待つこと小一時間、やっと開いた時は叫びそうになりましたね!

本当、えらいことになるところでした。
よかった、一人暮らしじゃなくて!

助かったあ!

合鍵、もっと作ってあっちこっちに置いておこうと思います。

おいしいシュークリームを探せ

今日は母の誕生日です。
なので、シュークリームを買います。
母の大好物なのです。

シュークリーム以外にもケーキも好きだったけど、やっぱりシュークリームが浮かびます。

「前に買ったのですごくおいしいのがあったけど、どこやったかなあ」

ととろさんがそう言って悩みました。

シュークリームってコンビニにもあるし、大抵のケーキ屋さんにもあるし、スーパーやドラッグストア、色んなところにある。
もちろんシュークリームの専門店にもある。

「◯◯のは?」

私が一番お気に入りのケーキ屋さんを聞いてみたら、

「そうじゃなかった気がする」

そう言うのです。

以前、すごくおいしいシュークリーム屋さんがあったんですが、そこのお店はやめてしまったし、それはととろさんが来る前だったので違うだろう。

「じゃあ◯◯は」

有名なシュークリーム屋さんかと聞いても違うという。

「どこか書いておけばよかった」

と言うので、

「じゃあ、今年から買って食べて、どこがおいしいのか記録していこう」

ということで、まずはうちからほど近いケーキ屋さんで、この周辺にチェーンのお店があるところから買ってみることにしました。

今日は「ヘーゼルナッツプラリネシュークリーム」と普通のシュークリームの2つを買ってみた。

3時のおやつの時に2つともお仏壇にあげてみて、まずはプラリネの方を食べてみた。

「うまっ!ナッツとココアクリームのコンビネーションがめちゃめちゃいい!」

10月限定のシュークリームですが、本当に私好みでめっちゃくちゃおいしい!

普通のは持って帰ってととろさんと一緒に食べようと思います。
今日はととろさんは仕事で来てないので。

次はどこのを買おうかな。
そう毎日も買えないので、いつ買うか分からないけど、候補をしぼっておかないとね。

薬のお届け

金曜日になぎら先生のところに行った時に、肩用の塗り薬やら飲み薬やらをもらいました。

いつもの薬局に行ったら、その塗り薬がちょっと足りないとか。

「今日の午後入荷するんですが、足りない分をどうしましょう」

と、聞かれました。

時々あるんですよ、そういうこと。
それでいつも送ってもらうんですが、今回はどうしましょうか。

考えたんですが、送ってくださいと言っておきました。
そして、昨日、留守してる間に来てくれたので、今日の午後再配達を頼んだのが届いた。

中身は塗り薬2本だけ。
スティック型なのでちょっとかさばるからレターパックの赤いやつ、520円ので送ってくれてる。

うーむ、なんか申し訳ないな。
考えたら一度に使ってしまうわけじゃないし、来月病院行った時にでも一緒にもらえばよかったのかも知れないと後で思いました。

どうしても足りないのなら、すぐに送ってもらわないといけないけど、塗り薬は痛い時とかに塗る分なので、すぐになくなるというわけでもない。
もしかして、使わなかったら長くあるかも知れないですから。

ただ、こっちの方角の病院と薬局は、普段通るところじゃないから、今度いつ来ますとはなかなか言えないのです。
なので、すまないねえ、と思いながら送ってもらってます。

ととろさん作、麻婆ラーメン?

ある時、テレビで、

「麻婆ラーメン」

というのを見ていたら、ととろさんが、

「よし、ととろさんがこれを作る」

と、言い出しました。

そういや少し前にもスパイスカレー作るとか言ってたなあ。
そんでスパイス買ったままだなあ。

「作るよ、でも今は食材がそろってないから」

と言うので、何が必要なのか聞いてみたら、

「麻婆の素、豆腐、麺」

このうち麻婆の素はちょうどあったので、豆腐と麺買ったらできるやないけー

そして、昨日、本気で作る気になったパティシエ「ミミッチーノさん」あらため、中華のシェフ「ミミ・チイノ」さんが爆誕しました。

「やりかったら助手やってもいいのよ」

と言うので、謹んで辞退させていただきました。

そして作ってました。
ええ、色々と言ってたしやってたけど、最低限、例えばお鍋やお玉や丼出す以外は全部一人で作ってました。

まず、小さいフライパンというかお鍋というかで麻婆を作る。

「作るよ!」

お鍋に水を入れて麻婆を入れて、とろみの素を水で溶いて、ガスの火をつけ麻婆豆腐を作りました。
口で言うとこれだけなんですが、まあ色々苦戦してたようです。

そして、こんなことをつぶやいてました。

「なんか、思ってたのと違う、なんでこんなに白いの」

聞いただけで放置しておきました。

次に麺を茹でます。
茹でてる間に私はちょっと外に出て(実家だったので)戻ってきたら、

「もう、早く帰ってこないと麺が伸びてしまうよ」

って、私が帰ってこなくても麺あげたらええがなΣ( ̄▽ ̄;)

麺を丼にあげ、

「さあ、麻婆かけるよ!」

って見たら、

「なにそれ!」

思わずそう言ってしまった。

麻婆豆腐って赤いと思うんです。
ですが、目の前にあるのは白い何か・・・

なんでこんなことになってるのかとよく見てわかった。

「豆腐崩しすぎ」

ほぼ形がなくなるぐらいまで崩れてる上に、1丁のところに2丁入れてるので完全に白い麻婆になっている。

それを、茹でただけの麺の上にかけてくれたもので、

「麻婆ラーメンというよりカルボナーラみたい・・・」

味は、まあ、一応麻婆でした。

「失敗はしてないけど、改善の余地はあるね」

ということで、いくつか案を出し、次回またやってみることになりました(笑)

がんばったと思うよ(笑)

治療と相談

今日は久しぶりになぎら先生のところへ行ってきました。

最近は前ほど肩も腕も痛くて痛くてということがなかったのと、とにかく忙しくて行くのをやめてしまっていました。
どうしても痛かったら時間を作ってでも行くと思うので、それぐらいましだったってことですね。

今日はととろさんが巻爪の治療に行くのに、

「行って先生に胆石の相談もしてきなさい」

と言われ、一緒に行って相談もしてきました。

これこれこうで、と説明したら、

「3回痛くなってるなら手術やな」

と、いつもの不敵な笑みを浮かべて言われてしまった。

だけど、私のかかってる内科の先生と、ととろさんがかかってる外科の先生にも聞いてみたら、

「最近は前よりは手術しないことが多い、もちろん症状によるけど」

とのことだったので、とりあえず手術しないで済むといいなと思ってます。

それで、救急車で行った病院にその時のデータがあるから紹介状を書いてもらうことにしました。
私もかかってる病院だけど、そこの先生に紹介してもらうとか、どうなるのか分からないし、次の予約が来月なので、聞いてみたら書いてくれたのです。

「外科やね」

いや、その最初から切る前提やめてー!(笑)

ということで、消化器内科へ紹介してもらうことになりました。

そして右肩と右腕にいつものブロック注射をしてもらい、今はちょっとましかな。

「完全に使いすぎ」

って言われてるけど、使わなしゃあないねんわ~(笑)

とりあえず、救急以外で診てもらってくる準備はできました。
切らなくて済みますように。

暑いんだか寒いだか

なんだか分からない感じの天気です。

家を出る時にはすでにお日様が高くて元気よく笑ってるので結構暑い。
一応長袖は着てるけど、半袖でもいいんじゃないかってなぐらいに温かい。

今朝は11時半くらいにHさんがやってきたんですが、

「暑いね~」

と言いながら入ってきて、

「駅前で分厚い上着着てる人見かけた」

と言ってましたが、本当にそのぐらい何を着ていいのか分からない感じ。

実家に着いたら2階の窓と、1階のお風呂場、洗面所、トイレ、それから和室の窓を全部開けて回ります。
どこも全部網戸なので風がひゅうひゅう入ってすごく気持ちがいい。

店も開けておけたらいいんですが、網戸がないし、かといって開けっぱなしてたら虫やらなんやら入ってきてもいやなので閉めてます。

お昼ご飯を食べ終わり、ちょっとしたら今日は窓を閉めてきました。
もう太陽が落ちるのが早いから、うっかりしてたら陰ってしまう。
それで少し早め、2時頃に洗面所を残して後は全部閉めてしまう。

そうしたら、途端に暑いんですよね。
一箇所だけだと風があまり動かなくなる。
それで今日はアイスケースについた氷を取ってきました。
もう古いケースなので、中にいっぱい霜が凍った氷がつくんです。

冷たい作業、ひゃっこいひゃっこい。
少し涼しくなった。
ついでにアイス1つ盗んできて、おやつに食べながらこれを書いてます。

そして夕方になったら一気に寒くなるんですよね。
変な気候。

父と母の結婚記念日

今日はそういう日なんですが、配達が来たり配達があったり、色々と忙しいので買い物に行かないことにしたので、

「日延べさせてね」

と言っておきました。

ご飯も家にあるもので終わらせるし。

妹からメッセージが来て、

「結婚記念日おめでとうって言うておいて」

とのことなので、お昼ご飯をあげた時に伝えておきました。

ととろさんが、

「今日はお父さんとお母さんの結婚記念日でしょ、行こうかな」

とか言ってますが、

「仕事もあるし、日延べしてるから来なくていいよ」

と言っておきました。

都合にすると言ってるので、来るのか来ないのか、さあどっちだ?(笑)

でも本当、そのぐらいゆったりおめでとう、言えるぐらいがちょうどいいんだと思う。

ちゃんと覚えてるよ、忘れてないからね。

ヤクルトを振る係

ずっとヤクルト1000を飲んでたんですが、少し前から400にしています。
元々400を飲んでたし、それでもいいんじゃないか一度戻してみようとなって、飲みだしたらこっちの方が軽くていいかもと、今は400です。
また1000に戻すかも知れないけど、今はそういうことで400です。

飲む時間も前は朝だったんですが、今は夕方です。
そっちの方がいいらしいと何かで見たんですが、何で見たかは忘れました。
とにかく夕方飲んでます。

ととろさんと2人で揃って飲むんですが、その時にととろさんが、

「下にまでずっと菌がいるんだから」

と、めちゃめちゃ振るんです。

そして、いつの間にか私のも振ってくれるようになりました。
もちろんめちゃめちゃ振ってくれます(笑)

「はい、これで下にたまった菌が振れたよ」

という感じでくれるので、毎日笑ってしまいます。

「ヤクルトぐらい自分で振れるけど」

と言ったら、

「ひよこの振り方だと下の方の菌がかわいそう、せっかく飲んでもらおうとしてるのに」

と、言ってやっぱり振ってくれます。

面白いので最近は2本取ってきて2本とも渡して、

「はい」

と、最初に振り終わったのをもらって飲むようになりました。

1000に戻したら、600も多い菌をもっとめちゃめちゃ振ってくれるんだろうか。
今の1.5倍以上振らないといけないから大変そうだ(笑)

おひさしブリね

土曜日に買い出しに行ったんですが、その時に特売のブリを見つけました。

特売と言っても、すごくきれいなのがお得だったので、思わず買いだあ!

もともとはこちらも特売のチラシに載ってたサーモンを買いに行ったんですよ。
今年もおいしい富山米をいただいて、最初に炊いた時にもお刺し身を買ってきたんだし、週末にまたサーモンでおいしいお米を食べましょう、とそこに買い物に行ったんです。

「今日はサーモンのお刺し身やから、ブリはお醤油に漬けておいて月曜日にする」

そうして実家の冷蔵庫に入れて帰ってきました。
それを今日のお昼、焼いて食べたけどおいしかったあ!

最近、魚が高いです。
それでどうしても肉メインになってしまう。
肉も好きだけど、やっぱり魚も食べたいのです。

ということで、今日はひさしブリのブリデーです。
5切れ入ってたので、今晩もブリだ!
ああ、幸せ。