その他」カテゴリーアーカイブ

中途半端よりばっさりと

美容院に行ってきました。

最初は火曜日に予約しようと思ったんですが、定休日だった。

たまたま今日の9時に空きがあったので、一番に予約を取って美容院に。
ここの美容院は9時からやってるので行きやすいのです。

前回行ったのは年末です。
半年も行ってなかった。

2月から4月までは花粉でげんなりしてましたし、その後は免許の更新があるもので、それが終わってからにしようと思って今日まで。

それに、伸ばすか切るか悩んでたんです。

「またこのまま伸ばそうかな」

と思ってたんですが、なんとも中途半端でいらっとする。

ずっと長かったので、長いと縛って団子とかできるんですが、今の長さで縛ってもちょろっと尻尾になるぐらい。
タオルとかで髪を持ち上げてもなんとも変。

「いっそばっさりいくか」

と思って、また刈り上げになりました。

すっきり!

この夏は刈り上げで乗り切って、それからどうするか決めよう。
せめてもうちょっと伸びてないと縛れもしないし。

覚えておきますね

蒸し暑いですな。
普通よりイラッとするような天候です。

実家にいるんですが、店と和室にはエアコンがあるものの、私が座ってる台所にはありません。
和室から扇風機で冷風ガンガン飛ばしてるけど、それでも28度の63%です。
むしっといらっとします。

店に座ってエアコンの風を浴びようかなとも思ったんですが、今日は色々とニュースが気になるのでテレビをつけて聞き流しています。
地震だのどこぞの戦争だの、戦争やめるだの色々と気になる。

そんないらっとじめっとしてるところに電話がかかってきました。

受話器を取ったら、

「ぷぷぷっ」

とある電話会社からのものと分かる音がしました。

そしてえらく愛想のいい、きちんとしたセールスの女性が話し始めたんですが、うちの名前を聞かない。
もっときちんとした会社なら、まずこちらを「◯◯様ですか」と確認するけどしてこないので、それなりのセールスだなこりゃ。

「もしもし、こちら◯◯◯ー◯と申しますが」

と、セールストークが始まった。

内容としては、

「キャッシュレスをお始めになりませんか」

というやつです。

機械とか無料で置いてやるからうちのなんとかペイ使えってやつですな、ちょこちょこあります。

ですが、うちはそういうの使うほどの儲けがないので使いません。
現金決済だけでも儲けがないっての。

なので、丁寧に使いませんからと断っているのに、

「あの、どのような理由でお使いにならないんでしょうか」

ときたので、

「それほどの儲けがないからです」

と、ずばっと言っておきました。

金がないなら諦めるだろうて、そういう気持ちです。

そうしたら、

「手数料とかをご心配でしょうか、でしたらクレジットの時のなんたらかんたら」

と、まだまだ続ける。

「でも使いませんから」

と言っても、

「無料貸与とかもありますし」

と、とにかくしつこい。

慇懃無礼とはこのことよな。

じゃあこちらも反撃しますか。

「あの◯◯◯ー◯さんですよね」

とあちらの会社名を言ったら、

「はい、そうでございます」

と、ぱあっと明るい声でお返事してくださったので、

「◯◯◯ー◯さんで間違いないですよね」
「はい、さようでございます」
「◯◯◯ー◯さん、覚えました、あまりしつこくしない方がいいですよ、覚えましたから(にっこり)」

という感じで返したら、こちらの言ってる意味が分かったようで、

「あの、失礼いたしました」

と退散しかけたので、

「◯◯◯ー◯さん、よく覚えました、◯◯◯ー◯さんですね、よく覚えておきますね(にっこり)」

ともう一回念を押しておいたら、

「失礼いたしました」

と、大人しく電話を切ってくれました。

なんかびびってた気がするけど気のせいだろう。
あちらも丁寧だったから、こちらも丁寧に対応しておいたし。

しかし、最後までうちの屋号とか名前とか一切聞かなかったな。
まあ、うちの電話番号をリストからはずしてくれたら、それで勘弁してあげますよ?(にっこり)

できれば新札は使いたくない

今日はととろさんの病院へ行きました。

昨日万博で一日動き回って体ガッタガタ、朝早く起きて動くのは結構きついなと思ったけど、薬もないし今日行っておかないとということで、とっとと行くことにしました。

送って行って診察と検査が終わり、支払いの時、今日は血液検査をしたからえらく高い。

ととろさんはあまりたくさんお金を持ち歩かないので、私も会計に行って金額を聞いたら、

「しまった、昨日のICOKAに入金したので現金あまりない」

という状態に。

いや、あるにはあるんですが、五千円札の新札と一万円札の新札、それから千円札です。

「千円いくらある」

ととろさんの手持ちを合わせてなんとか支払い。

「こいつら、たった数千円も持ってないのか」

と思われたかも知れないけど、そういう理由なのよ~新札使いたくなかったのよ~

それに、大抵の病院は今、カードが使えるのであまりたくさん現金を持ち歩いていないのです。
それプラス、水曜日に銀行に小銭と一緒に結構入金してしまったので、普段の私からしたらかなり手持ちが少なかった。

それに五千円札ってあまりないんです。
店でお釣りに出すのにできるだけ五千円って置いておきたい。
だから二人の手持ちを合わせてなんとか持ってるのだけで支払ったというわけです。

ですが考え甘かった。

「しまった、ここ薬局も現金オンリーだ」

ということで、仕方なく千円札の新札を出して支払いました。

「よかった、足りた」

と言った後で思い出した。

「しまった、買い物に行くお店も現金オンリーだ」

ということで、泣く泣く新札の一万円札を出して支払いました。

いや、あったのよ?
だけどそういう理由だったのよ~
そりゃ元々たくさんお金ないけど、そのぐらいあるんだよ~

振り込みに1時間

今月中に振り込まなくてはいけないものがあって、銀行に行ってきました。

うちが所属している仕事関係の団体の会費なんですが、なんでか銀行しか振り込みができないんです。
他の税金とかはみんな郵便局から振り込んだんですが、これだけ残ってました。

だって、めっちゃ時間かかるんだもん、銀行。
人少ないのにかかるんだもん、銀行。

ですが、もう行っておかないとと思い、

「昼までには終わるんじゃないかな」

と、甘い考えで11時半頃かなあ、行ってきました。

銀行に行く時には小銭の入金もしておきます。
お札だけなら近くのATMでできるですが、小銭は銀行のATMでしかできないですから。

ここのATMもね、今までにも書いたと思うけど、まあ時間がかかるかかる。
「どうしますか」と聞かれて「入金」と押しますでしょ、そしたら、

「・・・・・・・はい」

みたいに待たせてから、

「通帳入れて」

と言ってきます。

さっと通帳入れたらまた、

「・・・・・・・はい」

みたいにして、

「何する?」

と聞いてくれるので、いい加減イラッとしながら「入金」と入れたらまた同じリズムで待たせておいて「お札だけ?」とか聞いてくるので、

「小銭もじゃあ、おらあ!」

と、その頃にはかなりいらいらいらいらしながらその部分をブチッと押します。

そして言うまでもなく、貯金箱みたいなところに、

「100枚までだよ」

と入れていかないといけない。

それをね、何回も繰り返すことになるんです、持って行ったの全部操作するには。

1回に100枚までを何回も繰り返すんですが、次の回に行くのにもまたえらいこと待たないといけない。

本当にいらいらします。

なので、窓口で番号を取って、待ってる間に時間つぶしも兼ねて操作するんですが、それだけで20分はかかりましたね。

だが、今回の本番はそちらではない。
振り込みなんです。

番号を取った時、6人か7人待つことになってたんですが、戻ってきたらまだ1人しか進んでない。

結局小一時間かかってやっと終わって帰れました。
しかも、私の前2人、待ちきれなかったのか、それとも一度帰ったのか分かりませんが、いなくて飛ばされてそれでしたから。

だから、ついつい銀行の用事は後にしてしまうんですよね。

でもこれで用事は終わった。
心安らかに来月を迎えられです。

お疲れ!

一気に請求来たー!

今月は色々と入り用な月で頭が痛いです。

税金に税金に税金に税金に会費に会費に保険など、色々全部重なってます。

これは4月から新年度が始まって、年度末で計算が終わったやつが一気に「払って」って来るからですが、うちはそれに自動車保険も重なってます。
たまたまですが、前に乗ってたコンパクトカーの前オーナがー、6月から乗り始めたみたいでその請求も来るからです。

まだ更新してないけど、あれもやらないとなあ。
無保険で車を運転するわけにはいかない。

その上、

「え、またこんなの発売するのか」

と、お布施のお知らせが来ます。

これはどうしようかと非常に迷う。
だって高いし。
受注生産って言うけど、ほんま高いねんアフターパンフ!

買ってもあまり読まないしと思うとおサイフの中身と相談して、

「やめとこうかな」

と思いつつ、

「でも欲しい」

という気持ちもまだまだあります。

分担して請求されたとしても、一年計算すると支払うのは一緒だけど、やっぱりその月にするときついよね~

今朝、かなりの分を郵便局で振り込んできましたが、一軒だけ郵便局でだめなのがあるので、来週銀行に行ってこようと思いますが、

「銀行、無意味に混むからなあ」

と、行く前からめんどくさいです。

連休味ある日

連休と連休の間の普通の日が三日、その初日です。

なんか普通の日っぽくないけど普通の日なんですよね。

それプラス、うちのマンション、今日は水道の点検とかで朝9時から正午まで断水する。
点検自体は一日中なんだが、断水は三時間っぽい。

ということで、今日はととろさんも一緒に早めに家を出て一度実家に行き、荷物を置いて買い出しとかに行きました。

今日はホームセンターに行きたかったんですよ。
それで近くのホームセンターと、もうちょい遠くにあるホームセンターに行き、ふむふむと見るだけ見てきました。

それから久しぶりに古本市場にも行ったんですが、以前とちょっと色々変わってましたね。
なんか、いらないグッズとか100円で売ってて、思わずそういうのいくつか買ってしまった(笑)

そうしてととろさんには買い物したのを持ってマンションに帰ってもらい、私はお昼から実家で一応お仕事。

夕方、いつもの時間に帰ろうと思ったら、実家の前の県道がやたらといっぱい。
前はずっとそんな感じだったんですが、違う道ができてからはここまで混むことはなかったのに。

こういう風に混むのは休日とか夏休みみたいな時なので、その車の列になんとなく連休味を感じてしまった。

あまりひどい時には右折できなくて、左折して遠回りで帰ることになるんだが、今日はギリギリ、そうならずに右折で帰れました。

二人の来客

今朝は少しだけ遠い肉が安くていいスーパーに買い出しに行きました。
冷凍食品もちょこっと買って、パンも買って、他にも色々。
これで食材の補充ができてほっとしました。

帰ってきて肉を冷凍するのとすぐに使うのに分けたり、晩ご飯の準備をしたりしていたら、いつものHさんがやってきました。

いつものように店で話をしていたら、うちのご近所の方で、Hさんも知っている方が、ひょこっと顔をのぞかせた。

いつもは店の前の県道の池の方の道を通っていらっしゃるのに、どうしてか今日はうちの実家のある方を通って、本当にひょこっと顔を覗かさせたんです。

そしてその方(88歳)とHさんと3人で少し世間話をしてたんですが、なんだか妙な感じでした(笑)

店をやっているもので、以前からそうやって人が出入りしたり、話をしたりはよくあることなんですが、この顔ぶれは珍しかったなあ。
お昼までそうやって話して二人とも帰っていきましたが、なんだかちょっとした集会所のようだ(笑)

前髪切った

一気に暑くなってきました。

車で走ってる間はエアコン入れたりもしてますが、一歩家に入ったら何もつけなくてもいいぐらい。
お風呂上がりは扇風機使ったりしてますが。

そうなってくると、ちょっとうっとおしいことになってきました。

「前髪がちょっと伸びてきた」

12月に美容院に行ったと思うんですが、それから行ってません。
行こうかなと思ったけど、なんか行くゆとりもなかったという感じです。
何しろ花粉症がめんどくさくて。

で、刈り上げだった頭もなんかおかっぱというか、少年アシベというか、そういう感じになってきたんですが、まだ切るかどうか決めてはいません。

「前髪を伸ばしてワンレンみたいに同じ長さにしようかな」

と思ってたんですが、暑くなった途端に思い切り切りたくなってきた。

「よし、前髪だけ切ろう」

お風呂上がりにカミソリでしょりしょりと切ってすっきりしました。

まあ、もう一度短くするかも知れないし、これでいいだろう。
オン・ザ・眉毛最高!

原因はシステム障害でした

昨日、

「配達が来ないし連絡もない」

とここに書いたんですが、その後、夕方の5時を過ぎてからやっと連絡が来ました。

「いつも配達に行ってる者ですが」

問い合わせのメールを送ったので、そっちの関係かと思ったら違いました。

多分、朝の留守電もこの人だな。
声とか顔とか覚えてないけど、二週間に一回来るので、見たらなんとなく分かるぐらいの若い男の人だ。

電話の内容としては、

「システム障害で商品の発注ができなくて配達ができなくなってる、明日の午後、いつもの時間でもいいか」

ということです。

そういやシステム障害のお知らせは来てたんですが、それはシステム運用が始まってすぐのことで、直りましたとのお知らせだけが来てました。
オンラインでの発注ができなくなってたのが直ったという内容だったので、先週FAXで注文して「受注しました」の返信FAXが来てたうちには関係ないなと思ってたんだが、それが関係あったわけね。

ということで、特にどうしても急ぐ商品があったわけでもなかったのでそれでいいと返事して、今日のいつもよりはちょっと遅い時間ぐらいにやっと配達が来ました。

「すみません、ご迷惑をおかけしました」

と配達の人は謝ってくれたので、それはもういいんですが、結局、問い合わせのメールの返事も来てないし、会社としての対応にはいくつも言いたいことが残ってます。

新しく運用を始めたシステムって、そういうことないことないけど、ただ、その後の対応が悪すぎる。
何しろ前の電話がどれも使えなくなってる上に、新しい方に電話しろって言われてしても全部話し中。
しかも、今まではフリーダイヤルだったけど、今回からは全部こっちの電話代だからね、それ使ってどんだけ電話かけさせるねん。

仕方なくオンラインの発注システムから問い合わせのメール送ったけど、今でもまだそれは無視されてるし、どうにもこうにもならん状態が二日も続いたわけですよ。

配達の人にはどう言ってたか分からないけど、留守電に「また電話します」と残ってたのの電話なのか、メール送ったから急いで電話させたのかも分からない。

大体古くて大きい会社が新しいことしようとしたら、こんなことなるような気がするなあ。

これからはオンラインの発注だけになるということだが、前途多難、次の注文からちゃんとしてくれるのかなとかなり心配が残るスタートでした。

新しいシステムについてこられないのか?

ちょびっと仕事のことでイライラしております。

ある荷物の配達なんですが、今までは電話かFAXだったのが、この4月14日からオンラインシステムになりました。
最後の注文はまだシステムが切り替わる前だったのでラストFAX注文を終えて、いつもの配達を待ってましたが、これが昨日のことです。

大抵水曜日のお昼過ぎに来るのに待てど暮らせと来ない。
結局6時過ぎまで待っても姿も見えない。
どうなってるのかと思って電話をかけてみたんですが、かけてもかけても話し中でそのうちに5時になってつながったと思ったら「この電話は5時までです」って、なめとんのかごるぁ!てな感じです。

それでもですね、まあまあ、システムが変わったばっかりで配達の人も遅れてるのか何かと思って気持ちを収めておりました。

今朝、実家に来たら9時になるやならずに配達らしき人から留守電が入っていて、

「また後で電話します」

と言ったきり梨の礫。

昼過ぎまで待ってたんですが何もない。
またあっちこっち電話かけたんですが、やっとつながったと思ったら、この電話は14日まででつならなくなったからこっちにかけてというのにかけたんですが、これまではフリーダイヤルだったのがそうじゃなくなってる。

まあ仕方ないと思ってかけたんですが、よくあるやつですよ、自分の関係あるのの番号押してっての、それになってます。
それでかけたんです、ええ、ですが、こちらもかけてもかけても話し中。

とうとうむかついて「こんなことになっとるがどないなっとんじゃ」とメールで問い合わせたんですが、そっちも全然返事がきません。
今日も6時には帰ると書いてあるんですが、ほんまにどないなっとんじゃ!

システム切り替えて色々大変なのは分かるけど、ちょっとひどすぎるんじゃないかと少々お怒りモードです。