日別アーカイブ: 2020年10月6日(火)18時24分

不正引き出しか!?

父親の用事で郵便局の窓口に行きました。

お昼前に行ったんですが、なんでか今日は人が多い、5人待ちぐらい。
大きい郵便局じゃないから珍しいなとは思ったんですが、まあ仕方ないので座って待つことにしました。

ここの郵便局には郵便用の窓口1つ、貯金の窓口が3つあります。
奥の2番と3番の間に番号札を取る機械があり、そこで番号取って待ちます。
1番の窓口は郵便と兼用のような感じで、主に2番と3番の窓口で交代に呼ばれます。

3番の窓口に1人呼ばれて番号1つ消化。
次に2番の窓口に呼ばれたおじいさん、と言っても年配ですがかなりしっかりした方が行きました。

「この通帳、引き落とした覚えのない引き落としがある」

いきなりそう言い出して、ドキリとしました。
今、あっちこっちでありますよね、そういうの。
ここでも被害が!

そう思って、聞くともなくやっぱり耳ダンボ・・・

「6月と8月に引き落とした覚えのない引き落としがある」

そう聞こえてきました。

「この10万円(金額は仮)は自分でそこの機械(ATMね)で下ろしたけど、この後のこの5万円(金額は仮)は下ろした覚えがない」

うわーあるんやなあ、やっぱり。
そう思いながらダンボ続行・・・

そうしたら郵便局の方が通帳を見て、

「この番号、これはそこのATMの番号なんですよ、この引き落としはそこの機械でこの通帳で、自分で暗証番号を入れて下ろしたってことになります」

みたいな説明をしてるのが聞こえてくる。

「誰かご家族がこの通帳を持って来られたことありませんか?」
「家族に聞いたけど誰も知らん言うんや」
「ここの数字○○○○っていうのは、そこのATMの番号なんですよ、だからここで誰かがお金を下ろされたと思うんですが、来られた記憶ないですか?」
「ないなあ」
「今よく聞くドコモのとかならここに違う文字が出てくるんですが、これはこの番号はそこで下ろされてるので」
「いや、覚えないなあ」

みたいな会話をしてる。

郵便局員さんが通帳を持って一度中に引き込み、また他の方を連れて来て話をしてるけど、同じような感じ。

「窓口で下ろした場合はこういった用紙が残るので、貯金局で調べたら○○さん(おじいさんね)の筆跡と違うとか、何か分かると思うんですが、ATMで下ろされた場合は証拠がないんですよ」

なるほどなあ。
もしも防犯カメラに映ってたとしても、6月と8月やともう記録残ってないかも知れんよね。

その後で郵便局員さんがさらに色々と聞いてます。

「これ、年金が入ってこの日に10万円(金額は仮)下ろされて、それから一週間ほどでのこの5万円(金額は仮)下ろされてるんですよね、8月やしお盆玉とか下ろされた覚えないですか?」

思わぬお盆玉にちょっと笑う。

結局、

「これ以上のことはうちでは無理なので、もしも盗難にあってお金を下ろされた可能性がある場合は警察に行ってください」

で、おじいさんも納得したかどうかは分かりませんが帰って行きました。

私も通帳で下ろすので後で見てみたんですが、確かにそういう番号ついてるな。
ただ、一つ気になったのは、キャッシュカードで下ろした場合はどういう記述が出るのか、です。
ほぼ通帳で下ろすのでキャッシュカードで下ろした時に同じ表記なのかどうか分からない。
もしも同じ表記が出るのなら、おじいさんが自分で通帳持ってても誰かがカードで下ろしてる可能性はあるよね。
だとしたら、拾った人が悪いことをしてる可能性はあるけど、それにしては下ろし方が良心的だとも思う。
他人の悪い人なら全部下ろしそうやもん。

さて、本当のところはどうなんでしょう?
おじいさんが自分で下ろして忘れてるのか、もしくは家族が黙って下ろしてるのか、他の第三者なのか。

謎だけを残しておじいさんは去って行き、その間業務が進まぬおかげで15分以上は待たされた、という事実だけが残りました。
気になるな~気になるな~