月別アーカイブ: 2020年11月

ご飯が炊けてない!

実家に行ってる時、大体午後5時ぐらいからご飯を食べるようにしてます。
そうしてないと帰るのが遅くなりますしね。

今日はご飯の支度自体は大したことなかったんです。
買い物行かずにある物で野菜炒めして終わりだったもんで。

昼食後、食洗機に食器放り込み、そのまま夕飯の材料を切り始めました。
いや、ちょっと嘘、その前に柿むいた(笑)

とりあえずそんだけだったので、用意をして使ったまな板と包丁も一緒に食洗機に入れてスイッチオン。

一段落したので少しだけ座って休み、それから倉庫に物持って行って倉庫から物持って来てってなことしてて思い出した。

「あ、役所に電話しないと」

それで電話してそっちも一段落してまた後日となりました。

その後販売機の商品入れ替えたりなんやかんやしてたらそろそろ夕飯の支度する時間です。

で、思い出した・・・

「ああっ、ご飯できてないΣ( ̄▽ ̄;) 」

倉庫に物取りに行ったりしてる間にすっかりお米研ぐの忘れてた!

もう野菜炒めの準備してるしご飯欲しい・・・

「しょうがない、こうだ!」

やかんでお湯を沸かしながらお米を研ぎ、湧いたお湯を入れてお湯炊きにします。
それプラス早炊きスイッチオン!
いつもよりちょっとだけ遅くなったけど、おかげさまでいつもと同じぐらいの時間に帰れるぐらいには食べられました。

ああよかった。
早炊き機能に感謝( ̄人 ̄)

ダンスと格闘

いっちゃんが社交ダンスをやってます。
大学でサークルに入ってるとか。

その大会をこの間から2回ほどインスタで見ました。
今はいい時代になりましたなあ。

前回はいい成績取ったんですが今回は途中でだめでした。
まあそんな日もあるさ。

私も社交ダンスはやりたいんですよね。
そんでととろさんにやろうやろうと言ったりもしてるんですが、なかなか実現はしてません。

大会を見ながらふと不思議に思いました。
ダンスって男女ペアでやりますよね。
サークルの人なので他大学の男性メンバーと組んでいっちゃんも踊ってるんですが、なんで社交ダンスやろうと思ったのかなあと思いました。

いや、いいんです、やろうと思って。
ですが、私の周囲にあんまりいないんですよ、社交ダンスやりたい男子。
うちの母の代には母も伯母さんも、叔父さんもやってたから不思議じゃないんですが、妹の旦那のJ2もととろさんもダンスとか音楽とかとあまり縁がなさそう。
ととろさんなんか格闘技やってたしね。

大学スポーツでアメフトとかラグビーとかサッカーとかあるけど、知り合いで社交ダンスやってましたってのがないだけに思ったわけです。
同じ大学生で誰かと組み合うとしても、格闘とダンス、めっちゃ違うなあとととろさんを見ながら思ってしまったわけです(笑)

と、途中まで書いたところで妹から電話があり、そのことを言ったら、

「なんか飲み会とかで親しくなって先輩が誘って来るみたい。だから今年はそういうこともないから人が入ってなくて大変」

って、おいおい夢がないな(笑)

ダンスパーティーで楽しく踊るとかと違い、競技ダンスは競技なのでやっぱりそれなりに大変みたいです。
特に今はこんな時期なので密接して踊るってのもね。
大会見ててもみんなマスクして、見ようによっては仮面舞踏会みたいだなーとかも思ったりしましたが、今みたいに感染者が増えていったら大会も自粛ってなるかも知れないなあ。

なんにしても、大学時代のサークルとかいいな。
私はどこにも入ってなかったので、やっとけばよかったかなあ、とちょっと思ったりもして。

「大学の時、サークル活動とかしてたらもっと運命違ってたかもなあ」

と言ったらととろさんが、

「今からでもやればいいじゃない」

と言うもので、

「違うよ、大学行ってる時とかよ、そしたら今頃ととろさんと結婚してないかもなあ」

と言ったら、

「それは大問題よ」

だそうです(笑)

声かけられてた囲碁サークルに入ってたら、ちょっとだけ入った水泳サークル(入ったらみんなコーチみたいな人ばっかりでびびって1回でやめた)続けてたら、今頃何か違ってたかなあ?
少なくとも囲碁好きなととろさんと囲碁は打ててたかも知れないな。

豚汁の不思議

ってほどのことではないんですが、前から不思議に思っていたことがあるものでいまさらながら取り上げてみようと思います。

今日は朝からととろさんの検査結果(先週受けてた)を一緒に聞きに行ったりしてて忙しく、おまけに終わってから買い物行ったら土曜日でこのお店恒例の土曜日だけ使える10%引きシールのラストデ―だった上に特売の日ですんごい人、時間もかかった。
いつもより実家行く時間が遅くなって全体的に遅くなり、バタバタバタバタと一日中が過ぎてしまいました。

土曜日は何食分か作らないといけないので大変なんですよ。
まな板の順番やらガスの順番、それから炊飯器と食洗機ががっちゃんこしないようにとか、まあややこしいの。
おまけに配達も入ったりしたらなんのこっちゃ、な日になります。

そんで、ご飯のうちの一つが今日は豚汁だったです。
冬はいいですね、汁物作ってたら何回か食べられるから結構気が楽になる。

豚汁と言うとみそ味です。
大抵そうだと思うんですが、まあみそです。
材料くつくつ煮込んで柔らかくなったらまたおみそ足してくつくつ炊くんですが、この段階でいつも不思議に思うのです。

なぜかと言いますと、おみそ汁作る時って、

「煮立てない」

って言いますよね?

なんで豚汁は煮込んでええんだ?
というか、本当は豚汁もおみそ入れたらさっとで終わった方がいいのか?
でも煮込んだ方がおいしいと思うのよね。
そういや味噌煮込みうどんも煮込むな。
これも本当は煮込まないの?

いっつも考えてしまいます。

ネットでちょっと調べてみたら煮込まないほうがおいしいって意見もあるのですが、元々がいなかの大鍋とかでどっさり作ってみんなで食べるイメージの豚汁、やっぱり煮込みたいんですよね、私は。
つーことで、うちもたっぷり、とまでの量は2軒で作ると困るので、両方でそこそこ作って煮込んでおきました。

ただ、同じ煮込むで1つだけ・・・

仕上げに入れるおネギ、私も実家も仕上げに入れてしゃきっと仕上げるのが好きなのですが、ととろさんはおネギも煮込んでほしい派なのです。
なので実家用は切ったおネギを密閉容器に入れておいて、食べる時に温めながら入れてさっと煮ます。
ととろさんのは煮込むのがいいので最初から他の具材と一緒に持って帰るようにビニール袋に入れておき、帰ってそのままお鍋にどぼんと入れて煮込んで作ります。
まあ持って帰るのが楽なのでととろ用は煮込むでいいと思ってる(笑)

チャルメラちゃんぽん

関西の播磨中心に、

「イトメンのチャンポンめん」

という袋麺があります。

私は長らく知らなかったんですが、あることで数年前に知りました。

「チャルメラちゃんぽん」

そのラーメンが気に入って買うようになりました。

その元はと言いますと、私が大学時代に友人に教えてもらって行くようになった、ある道沿いの小さいラーメン屋さんの「ちゃんぽん麺」がおいしくて、たまたま買った「チャルメラちゃんぽん」に野菜や豚肉、海鮮、かまぼこやじゃこ天を入れたら雰囲気が似たからです。
もちろん、そこのお店のちゃんぽん麺と同じというわけではないですが、そうたびたび行くこともないし、家でさっと食べるなら似たもので十分満足できるのでちょこちょこと買っておりました。

そしてある日、出先で「チャルメラちゃんぽん」だと思って買って帰ったら、

「あれ、イトメン?あれ、違うの?」

食べてみたら全く違う・・・
イトメンのは麺が細くてあっさりしてる。
これを好む人も多いんでしょうが、うちが求めてる食感とはちと違う。
それ以来、ラーメン売り場を見てみたら、圧倒的にチャルメラよりイトメンが多いのです、というか、うちのご近所じゃほとんどイトメンしか置いてない。

ってことで、売ってるのを見かけたらまとめ買いしておるのです。
水曜日にたまたま行ったスーパーで期間限定で売ってるのを見つけ、またまとめて買っておきました。

早速今日久しぶりに食べてみた。
上にも書いたように野菜たっぷりで作るのがいいんですよね。

今日は冷蔵庫に入ってた野菜で作りますよ。
キャベツ、タマネギ、ニンジンに豚肉と冷凍してあった「じゃこ天」です。
本当に久しぶりだったので野菜たっぷり入れたら大盛りになり過ぎた(笑)

実家にはあまり大きいラーメン鉢がありません。
うどんとかを食べるお鉢で食べたら入り切らなかった(笑)

帰ってととろさんに作ってあげたら、うちのラーメン鉢は大きいから入ったんですが、

「汁が行方不明Σ( ̄▽ ̄;) 」

と言われるぐらい野菜いっぱい。

だって、実家で具材切って三分の一持って帰ってるからね、しゃあない(笑)

でもおいしかったなあ。
あのラーメン屋さん、おいさんとおばさんが2人でやってるあのお店にも行きたいけど、今はなあ、なかなか行けない。
時々横を通って赤いのれんが出てたらほっとするけど、また前みたいに行けるようになるまでがんばっていてほしいです。

いい風呂の日とハンジさん

11月は数字の11があり、それが語呂合わせで「いい」と読めることからいい記念日がいっぱいあります。
本日はそういうわけで「いい風呂の日」だそうです。
だろうと思った(笑)

「進撃の巨人」で私が一番好きなキャラがハンジさん、フルネーム「ハンジ・ゾエ」なんですが、このハンジさんがお風呂に入らないという設定なのです。
初めて聞いた時はびっくりしたわ。
だって、性別はっきりさせてないとは言え、多分女性じゃないかなって思える人がお風呂に入らないって、時に臭うってひどくない?(笑)

でもハンジさんはお風呂が嫌いなわけじゃないんですよ、とにかく忙しい人なので時間がなくて入れないって設定らしい。
何しろ壁外調査の他に分隊長の役目、それから巨人研究にとフル回転で生活してるのでどうしてもお風呂に入るのをやめてしまうことが多いらしい。

分からんではないですよね、どうしても必要なことからやっていくと後回しになることが決まってきます。
忙しい時、座ったまま仕事とかしながらパンかじるとかしたら食事はクリアできる、トイレも行くしかない、その次は睡眠も座ったままうとうともできる、でもお風呂は仕事しながらとか無理だもんね。
私もしんどいと家事やる順番が決まってきます。
まず食べることやって、次は洗濯、最後は掃除や片付けだけど、今やらなくても死なないと思うとどんどん後回しになります。
そういうもんですよね。

それで面白いのがですね、ハンジさんと並んで一番好きなキャラがリヴァイ兵長なんですが、極端にあっちとこっちの設定がされている。
めっちゃ潔癖症で掃除マニアで汚いの許せないって感じ。
なのでこれも作者からの設定らしいのですが、辛抱たまらなくなったらハンジさんのこと気絶させてお風呂にぶちこむらしい(笑)

この2人他にも色々と逆の設定がされてる。
頭脳派のハンジさんと肉体派の兵長、女性だとしたら長身で細身のハンジさんと男性にしては小さくて見た目より筋肉質で重い兵長、他人との垣根が低くて誰にでも近寄っていくハンジさんとよく知るとそうでもないが一見すると近寄りがたい兵長、ってな感じです。

これだけ意図的に反対のキャラ作るって、大変だけど楽しかっただろうなあ。

あ、そうそう、兵長も一番好きなんですよ、甲乙つけがたいぐらい。
だからどっちが先でもいいんですが、私の中では同列でもハンジさんの方が先です。
なんでかと言うと、兵長は誰もが一番にして不思議じゃないかっこいいからです。
かっこいいけど知っていくとかわいい、それに対してハンジさんはぱっと見てかっこいいと好きになるタイプじゃなく、最初は変とか不思議とかから気づけばはまってしまうキャラだから、ややこしいだけ上位なのです。
兵長が負けても悔しくないキャラってことで(笑)

「いい風呂の日」と聞いてしみじみとそんな事考えてしまってました。

私もお風呂大好きで、夏でも湯船に浸かりたい派なんですが、ととろさんは年中シャワーでもいい派。
でも昨日は夕方うたた寝してしまってからなんかだるくて、テレビも見たいし、2人がお風呂終わってから洗濯するのは遅くなるしめんどくさくなってお風呂をさぼりました。
本当はお風呂入ってお風呂洗ってから出ようと思ってたんですけどね。

そういうわけで、さっき、お風呂場に干してあった洗濯物を室内に入れた後、お風呂をいつもよりしっかりゴシゴシ・・・洗おうと思ったんですが、いつものようにさっと洗うだけで終わらせたけど、夜は追い焚きではなく新しいお湯はって「いい風呂の日」に敬意を払おうと思ってます。

タケノコイモと暗殺者(笑)

今朝、栃木のお母さんから荷物が届きました。
お母さんが作った野菜です、いつもありがとうございます。

中身は「大根」「柿」「やつがしら」「タケノコイモ」です。
早速今夜は「タケノコイモ」の煮付けを作りました。
きめ細やかでとってもおいしいのです。

組み合わせは何がいいかと買い物に行ってうろうろした結果「サワラの塩焼き」「焼きなす」「エノキタケのお吸い物」と「タケノコイモの煮付け」です。
うん、和食よかよか。

とーちゃんと一緒に食べてから帰ってきてととろさんにも出したんですが、思った通りサワラに多少ばかり抵抗を(笑)
骨が苦手なんですよねえ。
それでも今日はちゃんと骨も取って食べてたのでほめたんですが、こんな返事が帰ってきた。

「暗殺者に狙われてる・・・」

おおげさな(笑)

「最初に大きい骨抜いてから食べればいいのに」

と言ったら、

「そうやって油断させて命を狙ってくる」

って、どんだけー(笑)

でもお母さんの荷物のおかげでメニューが決まりました、ごちそうさまです。

一緒におどりましょ~♪

今日は色んなことがありました。

「あ、薬がないもらってこないと」

そう気づいたのが金曜日の夜でした。

「月曜日の朝まであるから月曜日にもらいに行けばいいか」

と思ってたら、月曜日祝日!普段からそういうの関係なしの生活なので忘れたわー

ってことで、今日の朝、もらいに行ってお昼に飲んで事なきを得ました。

他にはいなかの本家じゃないいとこからみかんが届いたとか、それで妹が私に間違い電話をかけてきたとか、なんか色々細かいネタがある日だったのですが、夕方のある出来事に全部布団がふっとんだー!

「オウミ住宅」

そういう会社が多分滋賀にありまして、そのCMが関西の人間には非常に馴染み深いものなのです。

「オウミ住宅黒沢さん一緒に踊りましょう、建てて建てて家建てて」

この歌に乗せて俳優の黒沢年男さんと関西芸人のパンチみつおさんが楽しく踊るCMです。
「関西電気保安協会」や「有馬兵衛の向陽閣へ」や「京橋はええとこだっせ」のように関西人なら歌わずに読むのが困難、な歌の一つです。

そのぐらい有名なCMなんですが、ここしばらく見てなかったのにいきなり最近復活して結構見るようになってました。

「なんでいきなり復活したんかなあ」と、ととろさんとも話をしてたんですが、今日の夕方の「ミント」で理由が分かりました。

このCM、最初に放送されたのは2002年、それから長年愛されてきたわけですが、なんと、テレビのサイズが横長になったのに合わせて2018年に全く同じシチュエーションで撮影し直したのが今流れているCMなんだそうです!
いやあ、全く気が付かなかった。

「ミント」内で2本のCMを比較しながら流してたんですが、2人の衣装も踊りも一緒なので単発で見たら分からんって、あれは(笑)

CM見ながらととろさんが「そう言えば黒沢さんは元気なんかな」と言い、私もほんまやなあと思ってたんですが、全然心配する必要なかった(笑)

どうも社長さんがあのCMを気に入ってるからと言うことで全く同じバージョンで撮影し直したらしいですが、16年の歳月を経て思い切ったことするなあ。
なんで「ミント」で特集してるのかと思ってましたが、感心しました。

おかげで私の私的なネタが全部ぶっとんだー(笑)

めんどくさいおもたらまけとおもたら、めんどくさなくなる

今日は「お赤飯の日」だそうです。

なんでかと言いますと今日は「勤労感謝の日」で、古来では「新嘗祭」です。
「新嘗祭」とは宮中祭祀の一つで天皇陛下がその年に収穫された新米などを神様にお供えして感謝する日です。
そのお米の中に「赤米」もあったのでお赤飯の日になったとか。
云われを聞くとなるほどと思います。

「勤労感謝の日」なので私もサボりモード、今日は夕方近くまで家でのたのたします。
昨日、妹が来て今日のとーちゃんのお昼の分まで用意してもらったのでそういうことにしました。

それでのたっとツイッターを見ていたら、お赤飯の話を見つけました。

料理研究家の土井善晴先生が、

「お赤飯を炊こうと思ったら前日から用意しておかないと無理。炊飯器で炊くのは小豆ご飯でお赤飯ではないから蒸し器で作ってみて」

みたいなことをおっしゃってたのです。

そうなんですよね、蒸し器で蒸すと全然美味しさが違います。
形だけでもと炊飯器で炊いてみてもやっぱり蒸す方がおいしいなと思います。

そう思ったのでリツィートして、

「前日から用意しておいたらその日炊くだけでおいしいし楽しいが、蒸し器を片付けるのがめんどくさい」

とコメントしたら、なんと、リツィート元の土井先生からコメントが!

それが今日のタイトルになってる言葉です。

「めんどくさいおもたらまけとおもたら、めんどくさなくなる」

うわーびっくりしました。
そして感激しました。
先生らしいお言葉に納得してうれしくなりました。

だって、

「めんどくさいと思ったら負け」

ぐらいまでは言いますよね、これだったら普通です。

それが、

「めんどくさいと思ったら負けと思えばめんどくさくなくなる」

後半がついたら全然意味が違って聞こえます。

「めんどくさいと思ったら負けやで」
「そうなんよなあ」

で終わってしまいそうですが、

「めんどくさいと思ったら負けと思ったらめんどくさくなくなるで」

って、めんどくさくなくなる方法を教えてくれてるんですよね、これ。

すごく納得しました。
色々やるのになんでめんどくさいかと言いますと、とりあえず動き出すのがめんどくさい。
一度動き出すと結構色々やれたりします、経験から結構分かってます。

なのでめんどくさくなる方法を知ってたら、動き出しがちょっと身軽になる気がします。
そうか、負けと思ったらええのか、うん。

それをいかにも先生らしいお言葉で言ってもらってうれしくなった~

ここ最近体調がいいので色々やれてる自分がいます。
何をやるにもまず体調、健康からです。
体がしんどい上に気持ちが「めんどくさい」としんどいとますます何もやれなくなります。
まず気持ちだけでもしんどいのをなくしたら、やれることも増えてきそう。

金言です。
いいお言葉をいただきました、ありがとうございます。

わっふるわっふる♪

最近、元気です。
先週?今週?どっちが正しいのか分からんがこの数日は毎日朝から晩まで色々動き回ってたのに今日もぐたっとなってない。
さすがになんかちょっと筋肉痛っぽいのもあるが、気持ち的にも元気です。
なんもしたくない、って感じではない。

思えば、ここ何ヶ月かな、ずっとしんどかったです。
コロナ関係なくなんとなく体調不良に近い状態がずっと続いてました。
あれもこれもせんとな、と思いつつなんもできん。
「一日5分でOK」てな片付けのコツとか言われても「その5分どころか1分ができんのじゃ」とゆっくりと思うような感じでした。

それが最近ちょっと元気になってきたみたいな感じです。
よかったよかった。

それで今日は久しぶりにこんなもの作ってみたのでした。

20201122a

朝、一度目を覚まして父親に7時の定時連絡をした後二度寝して、起きたらもう8時過ぎてました。
起きてごそごそ神棚やらお仏壇代わりにしてる棚とか掃除してお茶とかあげてたらスーパーヒーロータイム。
着替えるだけ着替えて1時間、そこそこゆっくりテレビを見ました。

そしてそろそろクマ叩き起こすか、と蹴り起こしながら(嘘)、

「今朝はもう遅くなったからブランチもできるよ」
「ブランチ?」
「そう、ホットケーキでもワッフルでもなんでもできるよ」

と言ったら、

「ワッフル!」

とか答えたので久しぶりにワッフルを作ることに。

新婚旅行に行った時に泊まったホテルの朝食で出たワッフルにいたく感激したととろさん、帰ってからワッフル型を買いに行こうと実家の車を借りて(こっそり当時はまだ車なかったので)元町の厨房用品のお店までわざわざ買いに行ったんよなあ。
それから色々生地の工夫してホテルのに似たのが作れないか、とかやったんだけど、もう何年も使ってなかった。

前はもっと色々余裕あったのに、生活が変わったのとこっちも体力落ちてきたり、近年では店のこともやることが増えて全然何もできなくなってたなあ。
家の中もどっちもひどいことなってるし。

もうちょっと体力つけてもうちょっと動けるようになったら今より余裕のある生活できるようになるはず、がんばろっと。

んで、今日は11月22日、「いい夫婦の日」らしいので、

「そうらしいから今日は仲のいい夫婦の振りしよか?」

と言ったら、

「こんなずっとしゃべってるのもないと思うけどね」

と言われた(笑)

そうなんよね、母親が2人を見てて、

「あんたらずーっとしゃべっとうなあ、もうちょっと静かにできん?」

って呆れたことあったけど、3人になってからは私が父親とととろさんに、

「あんたらずーっとしゃべっとんなあ、もうちょっと静かにできん?」

と言ったことがあるので、一番おしゃべりはととろさんと言うことにしとく、うん( ̄▽ ̄)

ヒヨリースVSレモン炭酸

「わがまま言ってもいい?」

と聞いてきたクマがいたので、

「だめ」

と、とりあえず断る。

何を言いたいのか分かってました。

「久しぶりにあれ飲みたいなあ」

「あれ」とは「ヒヨリース」です。

何かと申しますと、バヤリースをサイダーで割ったものです。
私が小さい頃、夏になると母が作ってくれてたんですよね。

それをいつだったかな、言ったら、

「そんなのおいしいの?」

と、疑うようなことを言うので作ってあげたら、

「おいしい!これをヒヨリースと名付けよう!」

とクマのお気に入りになりまして、しばしば作ってほしいと言うようになったのでした。

一応冷蔵庫にバヤリースとサイダーは入れてあったので久しぶりに作ってあげました。
USJで買ったハリーポッターのバタービールのグラス、通称「魔法のコップ」に入れて提供する習わしです。

「おいしいなあ、やっぱりこれはさっぱりするな」

と言うもので、私も対抗して久しぶりに飲みました。

「レモン炭酸」

何かと言いますと無糖の炭酸水にレモン汁(今日はポッカレモン)を入れたもの、甘くなくてさっぱりおいしいのです。

それを向かい合って飲む。
ととろさんは「魔法のコップ」に入れた「ヒヨリース」を、私は普通のコップに入れた「レモン炭酸」を。

「レモン炭酸って考えたらレモンサワーやん、おいしいはずや」

そう言いながら飲んでたらととろさんがいやそ~な顔をするもんで、

「飲んでみる?」

とすすめてみたら今日はチョロっと飲んでみてた。

そしてめっちゃ嫌そうな顔した(笑)

「チョコはブラックが好きって土みたいの食べるしそれは雨水みたいやし」

と、いつものごとくブツブツ文句言ってる(笑)

でもさっぱりしておいしいんですよ。
そりゃ「ヒヨリース」も嫌いじゃないしたまには飲むけど、さっぱりするのは甘みのない「レモン炭酸」だと思うがなあ。