月別アーカイブ: 2025年10月

部屋から出ると左前方が明るい

今、うちのマンションは大規模修繕中です。

ちょうどうちのあたりにかかっているので、家の周囲に足場を組んでいるし、色々と飛ばないようにネットみたいのも張ってあるし、おまけに塗装前で窓にもビニールが貼られているのでかなり薄暗いです。

部屋の中がずっと曇り空みたいな感じ。
おまけに最近はお昼が短くなってきて、雨や曇の日も多いもので、本当に曇りか雨だと思って出てみたら晴れてた、なんてことも結構あります。

そんな中、部屋から出てエレベーターホールの方に歩いていくと、左手前方だけがぱっと明るいんです。
家中の部屋の電気を消してあるのに、その部屋だけ電気がついているかのように。

だけど違うんですよね、特に電気はつけてない、ただ普通に外があるだけ。
それなのにすごくそっちが明るいだけでなんだかホッとします、面白いなあ。

まだもう少しうちのエリアの曇りの日は続きますが、その間はこのホッとする間隔を感じていられそうです。

玉ねぎの中が腐ってると分からないのよ

昨日も万博に行っていて午前様だったんですが、今日は家にいるのでちゃんと仕事も家事もやりますよ、できる限りですが(笑)

「今日は買い物に行かずに済むご飯にしよう」

お弁当とか買ってきてもいいんですが、冷凍室にある肉や冷蔵室にある野菜、それにご飯の冷凍したのもある。

「あれ使って簡単に済ませよう、お昼はパンもあるし」

ということで、簡単に済ませることにしました。

晩ご飯のために玉ねぎを切ります。
先日、淡路のでっかい玉ねぎが安売りしていたので、それを買っておいたんです。

外の皮をむいて、ふと頭のところを見たら、

「やな予感するな」

切ってみたら、

「やっぱり中が腐ってる」

とがっかりです。

玉ねぎって見ても分からないんですよね、そういうの。
よっぽど腐ってたら触って分かることもあるけど。

幸いにもそれほどたくさんじゃなく、中の一層ぐらいの上が腐ってたのと、その中の先がちょっとだったのでその部分を切り落として使います。

残りの2個は大丈夫かなあ。
次に使う時に警戒しながら使おう。

三人で万博に

妹といっちゃんと三人で万博に行くことになりました、ととろさんはお留守番(笑)

これまではととろさんと二人、いっちゃんと二人、妹と二人、妹といっちゃんとととろさんと四人、妹とととろさんと三人はあったんですが、この組み合わせは初めてです。

「せっかくだし親子二人で行きたいんじゃないの」

と聞いたら、

「もうほとんど終わりやし、二人で行っても別々になるかもやしいいよ」

と言うので、半分くっついて行くことになりました。

まず入る時間が違いました、私が一時間早い。
なのでお昼過ぎるまでは別行動し、途中合流してまた別行動して合流というくねくねした同行になりましたが、めちゃくちゃ面白かったのよ!

おかげでいい思い出ができました。

まだ今回が最後ではないけど、気持ち的にはどんどんと最後ということで余裕がなくなってる気がします。

「もうパビリオンはいいから雰囲気楽しもうと思うけど、どうしてもあかんなあ」

と妹が言っていて、それもすごく分かります。

どうしてもそうなるのよねえ。

本当に泣いても笑ってもあとわずか、そのうちの一回がめちゃくちゃ濃密で楽しかったので世は満足じゃ!