日別アーカイブ: 2025年11月10日(月)16時17分

返却期限が過ぎてました

最近、久しぶりに図書館で本を借りました。

「よし、読むぞ」

と思ってたんですが、なんででしょうねえ、最近はあまり本が読めない。

一冊は実家に持って行ってたんですが、ちょっと開いてちょっと読んでそのままになっていて、この週末は持って帰ってました。

図書館の返却期限は2週間です。

「読めなかったから延長しよう」

と思ったら、

「ああっ、返却期限過ぎてるΣ( ̄▽ ̄;) 」

という状態でした。

期限内なら次に借りたい人がいない限り延長できるんですが、どうやら期限を過ぎたらできないらしい。

気がついたのが昨日の夕方、図書館は夜7時までやってるので急いで電話したら、やっぱりこのままでは延長ができないらしい。

「一度持ってきていただいて返却の後で再度借りるということになります」

うーむ、行かないといけないか、図書館ちょっと離れてるんだよなあ。

今日は月曜日で図書館は休みです、明日行ってもう一度借りてこよう。

しかし、なんで本が読めないんだろうなあ。
前は本がなかったら生きていけなかったのに。

と言いながら、文章自体はネットで結構読んでるんです。

「もうネットで借りたらいいのに」

と、ととろさんに言われたけど、図書館でそういうことできるのか?

調べてみたらありました。
あったけど、今私が借りてるような本はない。
電子図書になってるのしかそりゃ借りられないよね。

文学とかは借りられるから、そういうのはこれで読もうかなあ。
だったら読める気がする。

とりあえず、今の借りてるのは冊数を減らして、その一冊に集中して読もうかなと想います。
他のはまた借りよう。