昨日、
「茹でた野菜食べたい!」
いきなりそうなりました。
ととろさんに何が食べたいか聞いたら、
「サラダうどん」
と言うもので、ととろさんはそれ、私は家にあるキャベツ、ニンジン、ジャガイモと豚肉を茹でて食べることに。
もちろん、サラダうどんの人もあるから食べていいのよ?
さて、茹でた後でどうやって食べるか考えてて、
「ショウガとニンニク使ってお酢の味で食べたい」
と思いました。
大抵は茹でた野菜と肉は冷しゃぶにするんですが、今回はマリネにしたい。
茹でた野菜はそのまま、豚肉だけを米酢、濃口醤油、薄口醤油に刻んだニンニクとショウガを入れたタレに漬けて混ぜ混ぜ。
うむ、おいしい。
夜、持って帰ってサラダうどんを食べてる人も味見をしておいしいと言ったのでよかったよかった。
特に名前をつけてるわけじゃないんですが、適当に、
「豚肉の香味マリネ」
と名乗っておきました。
今思えば、
「豚肉のスタミナマリネ」
でもよかったかな。
と、これだけで終わらなかったんです。
「明日は何か食べたい物ある?」
と聞いたところ、
「今日のあの肉」
って、おかわりが来てしまいました。
いや、材料あるからいいけど、わしゃ連続やぞ。
ということで、今日も野菜と豚肉を茹でて肉をタレに漬けてます。
気にいってくれたのはいいけど、まさかおかわりされるとは思わなかったです。