桶、オッケー♪

実家にはかなり大きな「寿司桶」があります。

ファイル 2245-1.jpg

これは、もうずっと前、父親が一人(いとこ達と一緒だったので何かのイベントだったと思うが忘れてしまった)に帰省した時に地元(かな?)の桶職人さんに注文して帰り、後日届いた物です。
届いた時には大きくてびっくりした記憶があります。

すごく大きくて、ととろさんの両親がこっちに来てくれた時に母親がこの桶でばら寿司を作ってもてなしてくれたんですが、今でもその時のことが話題に出て、

「あの桶は大きかった」

と、言われるぐらい(笑)

大きくていいんですが、扱いが結構めんどくさく、ちょっと寿司飯作るぐらいだったら出さないことも。
使わないともったいないんですけどね。

何がめんどくさいかと言いますと、実家の流しで洗おうとするとえらいこと苦労する。
何しろ中に入らない。
洗ってると水が飛び散るし、こぼれたりもする。

なので、実家でお寿司を作って、残ったお寿司や寿司飯を密閉容器に移して桶を洗って干してから帰る、と想像するだけでしんどくなることも。

先月の3日、お雛様の時にもばら寿司を作ったんですが、その時にしんどくて、

「この桶のまま持って帰ろう」

と、思いつき、コストコの横向きにも下げられるでっかい保冷バッグになんとか入れ(桶だけ入れて後からフタ入れるとなんとか入った)て持って帰ったら、うちの流しだと洗えるんですよね、これが。

洗剤やスポンジを入れてるバスケット?をはずしたら、なんとか桶を流しに置ける。
それで洗うのがすごく楽になりました。

それから、桶が長年使ってたらちょっと「はしゃいで」(母親がそう言ってたんだがどこの言葉かはよく分からない)しまって底の板がちょっと反ってきて桶の横板の部分と隙間ができ、米粒とかが入るようになってたんですが、持って帰って干す時に、まだ乾いてない段階で底板を押さえて重いの置いてたらそれもましになりました(笑)

ちなみに桶の大きさですが、上の外径が44センチ、内径41センチ、下の外径が41センチ、高さは14センチぐらいでした。

今度はととろバースデーに活躍するので、うちでしばらく干しておこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です