投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

デイケア3回目

前回、9時頃と気いていたら8時半頃にお迎に来てくれてびっくりしたら、その日によって前の人がいなかったら早くなることもある、とのことだったので、早めから準備して待ってたら、今日はやっぱり9時頃になったよー

まあ色んな人が関わってることだからしょうがないです。

んで、車椅子も準備して、父親も靴も履いて用意して、今日は完璧と思ってました。

父親を見送って、買い物に行ってマンションに戻ったら9時半頃でした。

戻って洗濯して、色々用事してたら電話がかかってきた。

デイケアからで、

「お昼の薬がないんですが」

ああっ、忘れてた!
お昼の薬、最近追加されたので忘れがちなんですよ。
一応父親の薬入れ(一週間一日何回かに分けて入れる容器)には入れてるけど、ずっとお昼なかったから忘れてた。

もう仕方がないので今日はなしにすることにしましたが、なかなか完璧にはいきませんなあ。

さて、今日も夕方までには実家に戻ってお迎えします。

目医者でばったり

今朝は目医者さんに行ってきました。

本当はもっと間を詰めて行かないといけないんですが、瞳孔開かせるので帰りに運転してくれる人が必要になる。
ってことで、色々都合が合わず、やっと久しぶりに行くことになりました。
もちろん先生にはもうちょっと詰めて来い言われたー

んで、瞳孔開かせる目薬して待ってたら、

「どうも!」

って、めっちゃ元気な声で入ってきた人がいて、

「この声は・・・」

ええ、父親のお友達のHさんでした。
一発で分かる(笑)

「2ヶ月ぶり!」

って、看護師さんたちにも馴れ馴れし・・・いえ、親しそうに(笑)

んで、声かけて(どうせバレるし)びっくりさせて、待ってる間に少し話をしてました。

知ってました、Hさんもここ来てるって。
前に父親に聞いたし、本人にも聞いた。
んで、今朝も父親にどこの目医者やったって聞かれて「Hさんも行ってるとこ」と言ってから来ました。

実は、目医者さん代わろうかなって思ってたんですよ。
ここは遠くないけど車がないと来られない。
歩いて来られない距離ではないが、歩くにはちと遠い
そして行く時は歩けても、帰りは眩しくてあのトラクターもと通るけど、そこそこ狭いのに交通量があって歩道のない道をくらくらした目で歩いて帰るのは怖い。

行く時歩いて、帰りにタクシーでとかも考えたんですが、いっそバスで行ける眼科に代わろうかなとも考えてました。
どっちがいいか分からんけど。

とりあえず、次回もまたこっち来ると思うけど、Hさんと会ったことでなんとなく代わりにくくなってしまった気がするー(笑)

半日洗濯

今日は実家で洗濯できず、持って帰ってきて洗濯機を回しました。

もう実家の洗濯機は平気です、多分。
勇気を出して例の糸くず受けも外して見てみたし(妹がきれいに洗ってくれてた)、何回か洗濯してます。

けど、今日はそうしてたら帰ってくる時間がなくなるので、帰ってきてから仮面ライダー見ながら洗濯機回そうとしてたんですが、ととろさんの朝ご飯してたら結局よく分からんかった。

今日は洗濯機を何回か回さないといけない。
まず、持って帰ったのと、こっちでお風呂入ったバスタオルやらなんやら洗おうと思ったら1回では終わらなかったのです。

2回目は、私が着て帰って脱いで洗濯するやつと、昨日、栃木のお母さんが送ってくれた新しい服を洗うことにします

先日、電話があって、

「服を買って送ったら着る?」

と、聞かれました。

さすがにお出かけ用とかいいのじゃなく、普段に着る用を時々こうして送ってくれるんですが、今回は多かった。

「一度水を通してから着た方がいいよ」

買った服、今のこの時期ですからね、そのままじゃなく洗ってから着た方がいいよって。
そんで、ととろさんもそういう感じなので、我が家では新しい物は服もタオルもその他も一度洗濯してから着ます。

あ、とーちゃんのデイケア用の服は忘れててそのまま着せてしまったが、まあ大丈夫だったのでいいだろう。
何しろ急いでたしな。

そんで、冬用はかさばるのと、うちの洗濯機は小さいので3回回して今部屋干ししてますが、満艦飾ですわー
ついでにいきなり寒くなったので吊りっぱなしだった着ない服も片付けたり、そんなことしてる間に午前中終わっちゃった。

今日は妹が夕方まで着てくれてるので、そんでそんなこともできました。
日記書きながらなんか寝そう(笑)
この後お昼寝するかも知れません。

倉庫を片付けたいのに

家と実家を往復する生活をしています。

車で移動はいいんですよ。
ただ、駐車場に出し入れがめんどくさい。

マンションは戻ったら機会式駐車場にちゃんと入れないといけない、これはしょうがない。
短い間ならエントランスのところか、駐車場エリアのみなさん用事がある時にちょっと置いてある場所に置いて、たとえば荷物を持って戻ってすぐ出てくるってのができるんですが、2、3時間は戻ってるのでそれはできない。

んで、実家の方は、戻ったら店の前に置いてることもあるし、早く戻ったら倉庫兼駐車場に入れてます。
また夕方、家に戻るのに出し入れめんどくさいけど、まあ入れてることと出してることがある。

実家の駐車場、なんつーか色々仕事の物を置いてあって、うまく車の範囲だけ開けてるみたいになってます。
なかなか出し入れめんどくさいんですが、こっちは慣れてるのでなんとか入れられます。
ただ、めんどくさい。

以前は実家の駐車場に今乗ってる車の「ぷりん君」が入ってて、うちのぴよ丸は実家の前に停めてるしかありませんでした。
ですが、ぴよ丸がいなくなった今、ぷりん君はどこで寝てもいいのよ。

ってことで、もうちょい出し入れ楽にしたい。
親父ではなく私が倉庫触ってる今、色々処分していいね?って言ってるので、そうして出し入れを楽にしたいと思ってます。

思ってるんだが、倉庫見ると、

「ああ・・・」

ってなるのよね。

今日もお昼からやろうかなと思って、眠くて座ってうとうとしてました。

「30分だけタイマーかけて寝よう」

そう思ってタイマーかけて、うとうとしかけたら、

「お荷物です」

って、荷物が届いて邪魔されたー!

色々片付けたいんだけど、そういうわけで思ってるだけで終わってます。
来週は倉庫触りたい!

ひさびさばすたぶ

一昨日、うちの給湯器がようやく直りました。

そんで、実家でお風呂入ってたんですが、やっぱり自分ちでも入りたいってことで、初日はシャワーを浴びてみました。
しばらくバスタブ使ってなかったので洗ってからの方がいいだろうってのと、リモコン固定のコーキングが翌朝まであまり刺激しない方がいいだろうってことで、さっとシャワー浴びるだけにしたのでした。

昨日、家に帰ってすぐにバスタブ洗って、そんで、お風呂沸かして入りました。
うれしかった~

手足のびのび伸ばして入れるのがいい。
実家のお風呂は小さくて深いやつなので、ずっとそれに入ってたけど、今は中で浮けるうちのお風呂がやっぱりいいな。
実家のお風呂にも時間や予定で入るけど、やっぱりのびのびがいい。

リモコンで試しにととろさんを呼んでみたんですが、今までのお風呂は「ちょろりろりーんちょろりろりーんちょろりろりーん」って呼んでたのが、なんかもっと違うの。

私も試しに押して呼んでみたけど、うん、もう忘れたけどととろさんが、

「ひよこのスマホが呼んでるのかと思った」

ってな感じの呼び方してくれる(笑)

それと、実家のとたまたま同じタイプだったんだが、お風呂を自動で入れると、

「お風呂を入れます、お風呂の栓はしてますか」

みたいなこと言ってくれて、沸いたら、

「4時間保温します」

とかも言ってくれる、よくおしゃべりする子です。

しばらくは色々な音に慣れなくて、

「え?」

って思うんだろうけど、お風呂タイムが楽しくはなりました。

床暖房ぬくい

長々と故障中だった我が家の給湯器、ようやく交換してもらって家でもお風呂に入れるようになりました。

ずっと実家でお風呂に入ってましたが、昨日はひさしぶりに家でシャワーを浴びました。
うれしかったなあ。

昨日は湯船を洗ってなかったのと、まだリモコンをくっつけてるパテかなんかが乾ききってなくて、あまり触らないようにとのことだったので、さっとシャワーだけ浴びたのでした。

シャワー浴びて、1回目の洗濯機を回して干すのはととろさんに任せて(1回目のは先に干しておいた)実家に戻り、寝るのはあっちで寝ました。

今は朝の帰宅タイム、パソの前に座って寝そうになってます。

だって、だって、床暖房がぬくいねんもん!

給湯器の調子が悪くなって、しばしば床暖房も効かなくなってたんですが、今年の冬に入ってからは全く暖かくならない。
それも直った!
はあ、一番ゆるいのでもぬくい、うれしい!

ただ、浴室乾燥機の方は給湯器だけではだめだったみたい。
あっちはあっちで故障してるんだなあ。

洗濯干しをどうするかの問題は残りましたが、とにかくお風呂と床暖房が直ったのはうれしい!

生活サイクル

ただいま!
今朝も実家から戻ってこの日記を書いています。

今週になってやっと、ちょっと生活のリズムができてきた気がします。

朝、起きて朝ご飯食べて、色々やって9時に一度家に戻ってきます。
この時に洗濯することもあるし、夜にすることもある、朝晩することもある。
なんにしても、何もなかったら父親が店番しながら一度帰ってくる時間にしてます。

病院行ったり、色々ある時は帰れないし、他にも色々あるけど、とりあえず毎朝帰ってこようと思ってます

その後、昨日はデイケアだったので、店から父親を送り出したらそのまま店を閉めて帰ります。
父親が帰ってくるのが夕方なので、少しじぶんちにゆっくりいられる。

朝の短い時間とか、最近は父親が台所に座って店番してるので、開けてることは開けてますが、まあ暇だし、それでなんとかなってます。
来るとしても常連さんばかり、事情ご存知の方ばかりですしね。
店番というより、電話番の役割の方が多いと思う。
仕事やなんやかんやの用事でかかってくる電話が朝のうちそこそこあるのです。

んで、お昼には実家戻って一緒にご飯。
午後からは今はまだ何やるって決めてません。
この間は父親と二人で台所で寝てたしね。
配達がある時はやります。
ご飯作る時は作ります。
あと販売機もやります。

そうして午後を過ごして父親と晩ご飯食べたら、前より早い時間になるけど店閉めてととろさんのご飯持って帰ります。
そんで、クマ飯タイムと洗濯タイムして、9時頃にまた実家に戻ります。

大体2、3時間なら父親も一人でいられるし、今はこれでなんとかなってるかな。

他にも書いてない用事いっぱいあるし、戻ってもパソから連絡しないといけないところに連絡したり、じっと遊んでるわけじゃないけど、とりあえずパソの前に座れるとホッとします。
タブレットでやれてもやりにくいこと、やれないことがあるので、帰ったらパソ前で作業することが多いかも知れない。

今は、妹が来た時に作ってくれたご飯があったら買い物に行かないことが多いです。
昨日は家から実家に戻る時にパン屋さんにパンだけ買いに行ったけど、その他のはあるのでなんとかしてます。

今日は銀行と買い物行くし、ご飯も作る。
午後はそれで終わりかなあ。
昨日はテレビ見ながらズボンの裾上げした。

まあ、そんなこんなでリズムができていくんでしょうね。

デイケア2回目

さて、前回は初めてのことでどうなるかなと思ったんですが、今日も一応機嫌よく行ってくれました。

大体9時頃お迎えということで、8時45分ぐらいになったら店を開けてそっちから連れてってもらおうかなと思ってたところ、8時35分ぐらいに玄関から出たら来られててびっくりしたΣ( ̄▽ ̄;)

「9時頃って聞いてたので」

と言ったら、その日によって迎えに行くコースとかで違ってくるらしい。

今日は一番だったので早かったって。
いや、せっかちな人がいて用意はできてたんですが、まあそんだけ早くなるならご一報いただきたい。

んで、出かける時に靴を準備しようとしたら、

「そっちのつっかけでええ」

って、うん、リハビリするからつっかけあかんからな?

お迎えの人にもそう言われてかかとのある靴を履いていきました。

そんで、先週の連絡帳にも「リハビリちょっと拒否」みたいに書かれてたので、今日から本格的の始まるリハビリにどう言うのかちょっと心配( ̄▽ ̄)

それと金曜日に手術した病院から「結石を溶かす薬」が出て、それをお昼に飲むことになったので、一筆書いて薬を入れておいたら病院から連絡がありびっくり!

「お薬のことで」

って、薬の変更とかがあったらお薬手帳だのなんだの、そういうので連絡しないといけないらしい。

知らなかったのでそのことを伝え、来週お薬手帳とかを入れておくことになりました。
つーか、そこの病院の薬局でもらってるんだが、そういう連絡も勝手にはやってくれんのだなあ。

ってことで、今は家に戻ってきてます。
色々実家から持って帰ってお昼ご飯にしようと思ってたのに、いきなりお迎えが来て慌てたのでなんも持って帰ってこなかった。
あれは夜にしてお昼はカップ麺やな。

そして今は、リハビリ中に父のお友達から電話があったが、出られなかったのでお詫びの電話しといてって電話がありました。
あんまり長く話せないのか、話せないと思ってるのか分からんけど電話しておきました。
なんでいらんこといっぱいしゃべってるのに、ずっと火曜日デイケアになった言うてないかな、親父(笑)

まあ、そんな感じです。

朝の一時帰宅タイム

最近のリズムで、朝、病院に行ったりしない時は実家で朝ご飯を食べて片付けたら、洗濯物を持って家に帰ることにしています。

洗濯、もう実家の洗濯機も使えるのよ、私?
ただ、実家で洗濯してそれ待って干してとしてたら帰れないからね。
んで、持って帰って家で用事してる間に洗濯して、干してからまた実家に戻ります。
この時間があるから、なんか少しはやれる気がしてます。

その間、まあ店も暇だしね、父親が台所に座って店番。
月曜日はヤクルトさんが来たりするし、そうしておいたら色々と片付くのです。
店は暇だしね!(もう一度言っておく)

さっと動いて接客はできないけど、来てくれる人は勝手に商品取って勝手にお金払ってくれるような人ばっかりなのでなんとかなってる気がする(笑)

ただ、

「一人だと思われたらあかんから見てなくてもテレビぐらいつけて音させといて」

と言っても、

「静かにしたい」

と消すんよね。

それはなんとかしてほしい。

さて、洗濯干したらまた実家戻りますわー

誰!?

昨夜は家に帰ってきて自分の布団で寝ました。

って、実家でも元々自分がいた部屋に寝てるんですが、なんかやっぱりちょっと違います。

で、昨夜は疲れてたのか、テレビ見ながらもう眠くて眠くて、10時にはテレビ消して電気消してもう寝てました。
そうして熟睡。

その深夜、うっすら目覚めてた頭の上の方で、

「かさかさ、しゃりしゃり」

そんな音がして、そんでもって明るい。

誰かが隣の部屋で電気つけてなんかしてる!

「え、誰!」

私、実家で寝てるように思ってたので、頭の上の部屋は妹の部屋、その間のふすまが閉まってる向こうで誰が!

すんごい怖かった!
誰が電気つけてごそごそしてるの!
父親は二階に上がってこれない、じゃあ誰!
え、妹?
妹が今日は泊まるって言ってたから隣の部屋?
じゃないよな、妹が泊まるって言うから自分の家に、あ・・・

ってな感じで、心臓飛び上がるぐらいびっくりして、怖くて、その後でやっと気がついて、

「びっくりしたあ!」

そう言ったら、その明かりをつけてかさかさしてるクマの方がびっくりしてた。

「なんでそんなこと思うの、冷静に考えたら分かるでしょ」

って呆れられたけど、それが分からん状態を寝ぼけてるっつーねん。

思えば、以前もそれでエントランスからのチャイムに寝ぼけて飛び上がり、右手親指を剥離骨折したのです。

「気をつけないとまた骨折するよ」

って叱られたが、いや、寝ぼけてるのはどうもならんから。

ちなみに、今朝は私の方が早く起きて台所でゴソゴソしてたら、まだ寝てるはずのクマがダイニングに来て、なんでか左右の両手広げてこっち向いてゆらゆらしてたのでまたΣ( ̄▽ ̄;) となって「ぎゃあ!」と声上げました。

びびらせんなやー!