投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

今夜はグラタン、おやつは唐饅

イベントが終わり、四国のいとこ一行も「今朝無事に着きました」と連絡があったようでやれやれです。

今日はあまり何もやる気にならない(笑)

「今日はあなたもお父さんもできるだけゆっくりするんやで」

と、ととろさんに言われるまでもなく、なんもできん(笑)

お昼に実家に行き、ばら寿司の残りで父親とお昼ご飯を食べました。
これでお寿司オール終わり!
はあ、食べ切った。

お昼からは店の販売機の交換があったんですが、それも業者の人がやるので特にやることはない。
まあ店にいるぐらい?

今日の晩ご飯は買い物せずに済ませようと考えてひらめいた。

「パンがたくさんあるしグラタンにしよう」

お客さんが来るのでパンを結構たくさん買ってしまったのです。
なのでパンで食べられる料理がよかろう。

新タマネギと鶏肉がある、小麦粉もマカロニもある、牛乳もある、よし買い物はやめ。

タマネギと鶏肉を炒め、小麦粉してさらに炒め塩コショウで味付けし、牛乳入れてコンソメ入れて、ゆでたマカロニ入れて、できたらグラタン皿に分けて入れて焼いて終わり\( ̄▽ ̄)/
おし、1食でけた♪

ファイル 2317-1.jpg

ご飯はこれで完成。
そしておやつもいっぱいある。
色々いただきものお菓子があるもの。

その中で珍しいのが写真のお菓子、「唐饅」です。

ファイル 2317-2.jpg

今まで見たことも聞いたこともなかったので父親に聞いてみたら、父親が子供の頃にはもうあったとか。
明治30年創業で、父親が子供の頃には買ってたぐらいのところにお店があるみたいだ。

食感は、お饅頭を平べったくして焼いてカリッとしたような感じ。
面白い。
中には黒砂糖のあんこが入ったのと、もう一つは柚子あん?こちらはちょっとフルーティーな感じ。

カリッ、ホロッ、とおいしくいただきました。

この後は例の運動会で骨折した男前の整備士さんが車検証を持って来てくれるので、お話して癒やされようっと(笑)

本日もやはり予定通りにはいかない模様

昨日の夜、父親がこう言いました。

「明日、天気がよかったらうちの墓も見てもらおう、参ってもらう、かも知れん」

「かも知れん」ってなんじゃ(笑)

今日の結婚式は午後2時からだし、午前中に時間があればすぐ近くだしいいかも知れない。

ただね、問題があります。

「ほやとろうそく立て、うちにあるけど」

カラスにホヤ割られたりろうそく立て取られたりするんですよ。
それでこりたので、今はお参りが終わったら持って帰ることにしてます。
そして一番お墓に行くのが私なので、私が持ってます。

ろうそく立てないと言うのならいいんですが、使うなら渡さねばならない。

で、今朝、7時45分に電話がありました。

「8時10分に○○(ご近所のドラッグストア)まで持ってきて」

人がドライブ見てる時間によー( ̄▽ ̄)

で、ドラッグストアでほやとろうそく立て渡してお見送り、いってらっしゃ~い。

その後は、12時頃に出ると聞いてたので、11時半に実家に行くことに。
お墓参り見送ったままでさよなら~ってのもさびしいし、第一せっかく来てくれてるのによく考えたら写真も撮ってない。

予定通り11時半に実家に着いたら、

「え、なんで警察がΣ( ̄▽ ̄;) 」

実家の門が開いてて、そこに兵庫県警の人が2人、そしてどうやら何かの配達(後ろに箱がついたバイクがあった)のおじさんが一人、実家の塀のところで書類書いてる・・・

ととろさんが降りて話を聞いてきてくれたら、

「なんか○○(妹ね、昨夜は実家に泊まってくれてた)の車に誰かがぶつかってケガしたみたい」

って、なんですとーΣ( ̄▽ ̄;)

そうこうしてたら妹が出てきて、とりあえず妹が何かしたわけではないらしいが、警察いるし、先に買い物に行くことにしてその場を離れました。

実際は、実家の下の方の交差点で何か違反をした配達のバイクを警察が止めたら、実家のところで止まろうとして、ころんで妹の車にちょっとすれたか何からしいです。
おじさんも元気そうだったし、バイクも見たところ何もなさそうだったし、妹の車も言うほど傷でもないし(こっちはどうなったかよく分からないが)、妹違反したわけでもないし、ほっとしました。

買い物が終わって「もう大丈夫かなあ」と実家に向かおうとしたら父親から電話があり、

「12時20分に出る」

と言ってきたのが12時、ちょうど向かうところだ。

そして実家に行き、みんなで写真を撮ったりして、また来てくださいねとか挨拶して見送って(実はその後で店の仕事をととろさんと2人でやることになり、それはそれでまためんどくさいことであったが今は割愛)、はずしてたふすま入れてもらったり、机持って帰ったり細かいところ片付けたりして、残ってたお菓子食べてから買い物して帰りました。

お菓子ね、昨日、くず餅買ってきてたんです。
それが残ったので妹がいくつか持って帰り、うちもととろさんと2人で2個持って帰ることにしたんだが、めんどくさいのでもう食べて帰りました(笑)

くず餅、冷蔵庫に長く入れたらあかんのです・・・
透明なぷるぷるした生地が白く固くなってぶちっと噛み切れるような歯ごたえになってします。
くず餅が多分お菓子の中で一番好きだろう私には許せないできごと!

ファイル 2316-1.jpg

「ああ、昨日のうちに食べたかった・・・ (ノ_・、) 」

なんちゅうか、スーパーで売ってる「くず餅もどき」はそうならないんです。
わらびもちもそう、本物、のくず粉やわらび餅粉で作ってるのはもっと希少価値でしょうが、まあ普通にくず餅、わらび餅と言ってるものは、冷蔵庫に1日入れたらもうアウトー!アウトアウトアウトー!

なので今日食べたのは本物です。

そして今、家に戻って1回目の洗濯をし、ちょっと一息ついてます。

とーちゃんは結婚式の後、いとこ(本日の花嫁の母夫婦)や昨日のお客様達と夕飯食べてバスの出発まで時間をつぶし、それから電車で帰ってくると言ってます。

「ちゃんと三宮から電話してくるように」

と言ってはあるけど、どうなるかはまだよく分かってません。

とりあえず、今までのところはしんど目にも会いましたが、まあまあ、年寄りがニコニコうれしそうにしてるからええわ(笑)
後はケガだけせずに帰ってきてくれたらそんでいいです、はい。

お疲れ様はその後で。
私はそれまでの間ちょっと寝ようかな(笑)

予定は未定であって決定ではないを実感した一日

さて、いよいよお客様をお迎えする当日です。

「もう明日はお寿司を作るだけなので余裕ね」

と、思っていました。

が、色々あって、余裕なんて都市伝説!

まず、私の中の予定・・・

 9時:ととろさんと実家の廃品回収(新聞とかを自治会の回収に出す)を出す
10時:ととろさんと買い物し、実家に送ってもらってととろさんは荷物と一緒に車で帰宅
11時:ご飯が炊けるので酢飯作り、とーちゃんを買い物に送り出しお寿司の具作り
12時:パン屋さんにパンを取りに行き、とーちゃんと一緒にお昼ご飯
13時:お寿司の具作りの続きと完成
14時:他の細かいところを修正
あとはお客様が来るまでとーちゃんと待機、ととろさんが時間に合わせて来る
お客様いらっしゃる、みんなで話したりご飯食べたり盛り上がる

現実

まずスタートから遅れて9時出発ならず。
でもね、それも見越してゆったり予定組んでたのでまあ9時半頃着けばいいかな、ぐらいでまだ余裕

9時20分:とーちゃんから電話

「魚屋で刺し身の皿盛りとかできんか?」

まずこの電話に「なんですとー!」

と言うのがですね、数日前に言うたんですよ。

「魚屋さんに頼んでお刺身の皿盛りでも作ってもらう?家で切って盛り付けるよりきれいよ、前もって言うてたらいいの仕入れてきてくれるって言うてたし」

そしたら、

「お寿司があるから刺し身はそんなにせんでええ」
「自分で買い物に行って見たい、他にも買い物あるし」

まあ、お刺身以外にも色々とおいしい物とか食べたいんだなと納得したので、そんじゃそうしよう、となりました。

なのにね、なんでこのぎりぎりになって何を言うだー!

「だからこの間言うたのに!」

と、お姉さんいきなり血圧あがる(-。-) ぼそっ

んで、9時半頃にひょっとしたらと魚屋さんに電話したけど10時からなのでまだ出ない。

「と、とりあえず廃品出しに行く!」

ととろさんと車でGO!して廃品を出し、あらためて魚屋さんに電話したら9時50分頃につながった。

お刺身、いいのが入ってると言うので、お皿を持って行ってお昼までに仕上げてもらうように頼んで買い物に。

さて、次もまた予定外のことが・・・

帰ったら10時半頃、予定ではここで、私だけを下ろしてととろさんは荷物を持って車で帰ることになってました。
そして私がお寿司の用意をしてる間にとーちゃんは自分で買い物に行く、それが当初の予定。

が、帰ったらとーちゃんのお友達が来て店で話してるΣ( ̄▽ ̄;)

いや、いいんですよ、お友達だし。
その間にお寿司作ればいいし。

で、私もよく話する人だし、ととろさんも知らない人じゃない。

「話のきりがついたら帰るよ」

と、ととろさんが言ってたら、私達がいるからいつもより話が長い(笑)

その間にお寿司をし、お友達が帰ったのが11時半頃かなあ、その間にすでにまた予定外の力仕事でととろさんがいてくれてよかった、とか言うてる間に、

「もうお刺身取ってこよう」

と、もう一度ととろさんとお刺身取りに行き、帰りにパン屋さんでパンとお菓子を受け取って帰ってくる。

はい、ここ重要。
私は、この時間にはすでにお寿司の具を作る作業に入っているはず、でした。
そしてとーちゃんは一人で買い物に。

結局、ととろさんが帰ってとーちゃんとご飯を食べ始めたのは12時すっかり回ってから。

ご飯を食べ終わって、

「お昼の片付けしたら具を作ろう、夕方までにはまだ時間あるし」

と思ってたら、迎えに行って一緒にお昼してる妹から電話があり、

「予定より早く行くかも」

って、なんですとーΣ( ̄▽ ̄;)

最初の予定では4時か5時ぐらいに来るはずだったんです。
が、夜行バスでいとこがちょっと足が痛いとか言い出したので、早目に来てゆっくりする!

そこから特急で後片付けして、とーちゃんに、

「店番しながら具作るから行ってきて」

と、お見送り。

倉庫に降りて車出しに行ったとーちゃん、すぐに店に戻ってきた。

「どうしたん?忘れ物?」

と、聞いたら、

「いや、もう今から来るって」

って、なんでうれしそうなんじゃーまだ具全然できてないぞΣ( ̄▽ ̄;)

ああ、私のバカ!
なんでとーちゃんの言うこと信用してお昼食べてゆっくりしてしもたんじゃー!

超特急で切りかけてたいんげん切って、穴子をグリルであぶりながら椎茸煮て、やつがしら(煮物作ってた)煮て、薄焼き卵焼いて、切って、

「よし、後は穴子切るだけ、私優秀!てか、私はクリスマスのシェフか!バレンタインのパティシエか!なんにしても優秀!」

と、そこで来ました(笑)

まあ、その後はなんとかなってととろさんも来て、最後の予定の「みんなで話したりご飯食べたり盛り上がる」だけは予定通りになったんですが、疲れた・・・

めっちゃ面白かったけど、前半でえらい目に合ってついさっき帰宅。

お寿司とかお刺身の盛合せ(めっちゃきれいだった)の写真すら撮る時間なかったのがすごく悔しい一日でした(笑)

つーか、本番は明日の従姉妹の娘の結婚式だぞ?
今日あれだけ盛り上がって年寄り達は体力がもつのかとっても心配です(笑)

女子会しようぜ!

今は携帯で連絡することが多いもので、家の電話が鳴ることはほとんどありません。

鳴ることは鳴るんですが、なんか分からんが取ると切れるのがほとんど。
後は例えばカード会社が「保険のお知らせです」とか、そういうのが半分、そしてわずかですが、家の電話しか知らない親戚からがちょこっと。

なので、大部分が取ったら切れる電話だとは思いながらも、一応取らないわけにはいかない。
ついさっきも電話が鳴って、ととろさんは「どうせ出ても切れるからほっとき」と言ったんですが、一応取ったら私の友人からでした。

「携帯にかけたけど電波が届かないと言われた」

ごめん、今日充電忘れてて切れてんねん(笑)

昨年、一昨年と私が体調をくずしていたもので、女子会しようぜと言いつつ会えずにおったのですが、

「そろそろどう?」

とのお誘いでした。

しばらく色々と話してて、

「この5月6月忙しくて、できたら来月以降がいい」

と言ったら、

「私もちょっとがんばって落としたいから来月以降がいい」

らしい。

何を落とすかと言いましたら、体重です( ̄▽ ̄)

こいつは学生時代からダイエットマニアで、はやりのがあるとやる、そして、

「これめっちゃ効くで!」

と毎回言うのです。

毎回ってところがミソね(笑)

今は軽い筋トレとビリー(続いてるなあ)だそうで。

来月になるか再来月になるか、その後になるか分からないけど、本当に久しぶりなので楽しみだ~

リモコン直った?

車検に出していたマイカーが帰って参りました♪

代車で借りてた軽も結構乗り心地よかったんですが、やっぱり自分ちの子が一番安心しますね。

車検に出す時に、

「キーのリモコンの電池が切れてるのでそれもよろしく」

と言ってたら、途中で電話がかかってきた時に、

「キーのリモコンなんですが、電池を入れても使えなくて、どうも壊れてるみたいです」

と言われた、なんですとーΣ( ̄▽ ̄;)

まあ、もう古いし、修理するなら結構お金がかかると言うことで、じゃあそのままでということになりました。

それで帰ってきて一応リモコン押してみたら、

「かちっ」

あれ、開いた?

開くのは開いても閉まらなくなってたから、それがだめなのかな、と押してみたら、

「かちっ」

あれ、閉まった?

どういうことかなと考えていたんですが、実は助手席の後ろの席だけオートでロックが効かなくなってるんです。
これはもう前回の車検の時に修理すると何万とかかると聞いてほっといてもらったんです。

どういうことか考えててふと思いつきました。

いつも同じ整備士さんにやってもらってるんですが、実は今、また入院中です。
車を取りにきてくれた時に「明日から会社です」みたいなこと言ってたんですが、実は翌日は会社に来て、その翌日から手術で入院したんだとか。

それで今回は違う人がやってくれたから、その助手席の後ろの席ロックのことを知らずに、電池を換えても直りません、になったのかも。
まあ、主治医でないと分からないこともありますもんね。

とりあえずまた2年一緒に走れそうです。
後ろのロックは、お金ができて気が向いたら直すかも(笑)

ビフォー・アフターくたくたー

昨日は、持久力がないなりに色々と一人でがんばってやっておりましたが、今日は朝からととろさんが一緒に来てくれました。

すんごい助かった!
めちゃくちゃ助かった!
ありがとうクマ (ノ_・、)

と、思うぐらい一生懸命やってくれました。

ほんとにね、おとうのわがまま全部聞いてくれて、重い物動かしてくれるし、

「腰痛めるでしょ、うちがやるから座ってなさい!」

と、掃除機かけてくれたり色々。

おかげさまでなんとかビフォーアフターできました。

明日は2階で乾燥機かけてたお布団に上敷き(敷布団の布団カバーの上からかけるやつ)かけて、2階掃除。
そしてとーちゃんを散髪に行かせるのがメインです。

台所の敷物もはずして椅子の足と机の足にカバーかけたので、敷物はずしたところも拭かないと。

「明日も手伝うから掃除関係は明日一日で終わらせて明後日は少しゆっくり土曜日のご飯の準備とかしなさい」

と、言われてるけど、明日で終わるかなあ(笑)

今日もご飯作る余裕はなかったので、お昼はいつものパン屋さんでパンを買い、夜は足りない物を買い出しにホームセンターに行くついでにモスバーガー買ってきて済ませました。

ファイル 2312-1.jpg

ととろさんは今シャワー浴びに行ってるけど、出たらココア作ってねぎらってあげようと思います。

電気屋さんが来ちゃったので

父親が主に居室にしている1階の居間をちょっと模様替えすることになりました。

もうずっと前から故あって父親も模様替えしたい、私もしてほしいと思ってたんですが、ちょっと家具がはみだしたりでなかなか実行できずに今日まで。
それを、今週末に来客がある前に、やっと実行することになりました。

なんですが、それにはテレビのアンテナ線が足らなくて、電気屋さんに2階の私の部屋のエアコンのホースの修理と一緒に頼んだのが、う~ん、10日ほど前?
一度修理に来てくれたんですが、間違えて違うエアコンの室外機になんかしたまま帰ってしまい、チェックしたらどこも直ってない!てなことになってました。

それで再度修理とアンテナをソケットタイプ?にするのをお願いしたんですが、来ない・・・

「今週の火曜日までに来なかったら、もうアンテナは直すのやめる」

と、父親がややいらっとした風に決めておりましたら、今日、父親が病院に行き(土曜日から3連チャンだよ、おい)私が店番してる時に来てくれました。

来てくれたのはいいんですが、来たのがもうお昼前の時間だったもので、えらいこと予定が狂った・・・

しかも、テレビを動かしたので掃除したり、模様替えの準備したりでえらいことどえらいこと忙しかったんじゃー(ノToT)ノ ┫:・’.::・┻┻:・’.::・

その間に布団カバーを洗濯しておいた布団の乾燥機を交代でかけたり、必要になった物を買いに出かけたりでわしゃへとへとです(ー_ー;)

「もう今日はご飯作れないからお弁当にするから」

と、写真のお弁当を買いました。

ファイル 2311-1.jpg

父親には和食のを買ったんですが、買い物に行けた時間がもう夕方近かったからか、お弁当買う時間からずれてたからか、もうそれしかなかったのだ。

なんちゅーかね、もっと早くに模様替えしてくれてたら、電気屋さんが間違えなかったら、もっと時間があるうちに色々できたのに、こんなぎりぎりになってお布団の乾燥機かけて掃除しようかなーてな時期になって予定外だよ。
布団の乾燥機なんて10日も二週間も前にかけたら意味ないしね。

おかげで今日掃除しようと思ってたところがほとんどできず、昨日と今日でトイレの手洗いの部分と洗面所ぐらいしか手をつけられなかったんじゃー!

あしたは家具を動かしに行きます。
はあ、やれやれ・・・

整備士さんの名誉の負傷

車検です・・・

うちの車はいただきものなのでもう結構なお年、2年に1度車検がございます。

車検の期日がもう間近に迫っている今日、いつもの車屋さんのいつもの整備士さんから電話があり、

「え、大丈夫なんですか?」

と、聞いてしまった。

なぜかと言いますと、少し前に車検のお願い電話をした時にこのTさんが出て話をしたのに、まさにその翌日にケガをして会社を休んでいると聞いたからです。
それも結構なケガ、肩の骨折です。

「仕事中に?」

と聞いたら、

「いえ、それが・・・」

と、会社の人。

実は、

「子供の運動会でケガをした」

のだとかΣ( ̄▽ ̄;)

ケガも、

「肩を骨折した」

って、何がどうなったんじゃー

この整備士さん、もう長く、もっと若い頃からうちの実家の車のメンテナンスもしてくれてて、双子の「ON/OFF 」にちょいと似た結構な男前なTさんなのです( ̄▽ ̄)

そのTさんがケガをしてしばらく仕事ができず、代車が用意できたら他に人が来ると聞いてたもので、大丈夫か聞いたのです。

そして実家にいたらお昼の2時ぐらいだったかなあ、来てくれたんですが、痛々しく肩吊ってるよ、おい(^-^;)

どうしたのか聞いたら、

「リレーの時の転倒に巻き込まれた、他の人は救急車で運ばれた」

って、結構な事故やんかーΣ( ̄▽ ̄;)

しかも、リレー以外でももう1人救急車で運ばれて2人もケガ人が・・・
おいおい、大丈夫かよ、そこの学校(^-^;)
新聞沙汰になってないのかな?

肩の剥離骨折だとかで、運転はできるんだが、文字を書いたりの方が痛いらしい。

「明日から仕事に出ますので取りに来ました」

って、そしたら明日でもいいのに、出る予定があったらしく来てくれた。

「お父さん名誉の負傷や」

と言ったら笑ってましたが、本当、笑い事で済むぐらいでよかったよ、運動会も命がけですな。

そういうわけで、今は代車の軽に乗っております。
律儀なな~Tさん、大丈夫かな?

練乳クリームにまずいものなし

昨日、買い物に行った時に写真のようなパンを見つけました。

ファイル 2309-1.jpg

「練乳ホイップ」

見た瞬間、

「これは絶対喜ぶな」

と、クマの朝食に購入(笑)

さて、今朝早速出してみて、

「おいしいかな?」

と聞いたら、

「練乳クリームにまずいのがあるはずがない!」

と、断言されました(笑)

袋を開けたらねじられた形の柔らかいフランスパン?みたいな生地に練乳クリームをはさんである。
私も一口味を見せてもらったんですが、塩っぽい味のパンに練乳クリーム、やはり結構甘かった。

「おいしいけど、前に食べたバニラクリームが一番パンに合っている」

のだそうで、これは一番にはなれませんでした。

そして昨日の残りのケーキ、冷蔵庫で一日冷やしたら結構クリームもしっかりしたけど、やっぱりまだやわらかい感じ。
昨日はクリームが柔らかく、半分ほど切ったらフルーツが落っこちてきて3人で分けて食べたら写真のようにシンプルになりました(笑)

ファイル 2309-2.jpg

昨日、お昼に持って帰って食べたのが4時ぐらい、冷し方が足りないというわけではないと思うけど、一日経たないと落ち着かないってのはちょっといかがなものか?

ケーキを予約してる時間よりちょっと早目に取りに行ったらまだできてなくて、

「ご予約の時間に合わせて作ってますのでまだできてません」

と、急いで用意してくれたのは感心するところだが、落ち着いたの食べようと思ったら前日に買った方がいいような気がするのでえらいこと矛盾だ(笑)

ってことで、ケーキもやっぱりいつものお店を超えて1番になることはできませんでした。
う~ん、2番か3番ぐらいかなあ、ご近所の店では。
甘さ控えめなところは評価するが。

今年も無事誕生日を迎えることができました♪

と、思ってしまうぐらい、昨年も一昨年もちゃんとお誕生日は迎えられなかった気がするー(笑)
いやあ、今年は無事に元気で迎えられて本当にうれしいです。
お祝いをくださったみなさん、ありがとうございますm(_ _)m

いつもはお気に入りのケーキ屋さんでケーキを買うんですが、今年は少しおいしかったかなと思うケーキ屋さんで買いました。
少し前にケーキを買って、結構おいしいなと思ったからです。
写真がそれ、真ん中にフルーツいっぱいで周囲はババロア♪

ファイル 2308-1.jpg

おいしいのはおいしかったんですが、前にロールケーキを買った時も思ったけど、ここの生クリームすごくゆるい。
なので切った2枚目の写真みたいになってしまった(笑)

ファイル 2308-2.jpg

あまり甘すぎず、上品な甘さでそこはおいしいんですが、やっぱり一番のケーキ屋さんにはちと負けてる気がする。
スポンジもいつものケーキ屋さんのはもっときめ細かったなあ。
んでも、2番か3番の地位は確率したかも知れない、うん。

そしていつもはお誕生日と言うと唐揚げなんですが、今回はちょっと忙しくて時間的に体力的に無理なので、

「じゃあケンタッキーにしよっかな」

と、なりました。

ファイル 2308-3.jpg

何しろ、お昼にはとーちゃんの病院があり(誕生日なんだら他の日にしてもらってればよかった)、お客様が来る準備で色々やらんとあかんし、網戸屋さんも来るし、そんな日に限ってまた忘れ物したり用事が入ったり、本当に、なんでこんなにバタバタになるのやら(笑)

で、本日のスケジュールですが、10時頃に家を出てクリーニング屋さんに行き(お誕生日は半額なのです出さないわけにはいかない!)、買い物してケーキ屋さんに行っていつものパン屋さんに行って「ケーブルテレビ見ましたよ(ケーブルテレビに出てたのです)」と言ってからフランスパンを買い、テレビ見ました特典でコーヒーもらい(笑)、実家に着いたらとーちゃん送り出してから買って来たパン食べて店番しながら明日のとーちゃんのご飯作って、とーちゃんが帰ってきたらちょうど網戸屋さんが来たので入れてもらって、それで3時過ぎだったかな、ととろさんを迎えに行くついでに買い物した物持ってマンションに戻り、連れて帰ってきたらカメラ忘れてたので取りに戻り(ケーキの写真撮らないと!)また実家に来てケーキ食べて、片付けてからとーちゃんのおつかい兼ねてケンタッキー行って戻って晩ご飯食べてお祝いし、片付けてからお布団のシーツはがして持って帰る準備してあれしてこれして、帰ろうとしたら配達入ったので店番して、とーちゃんが戻ってから帰って・・・

なんでこう忙しいんじゃΣ( ̄▽ ̄;)

来年の目標・・・

「なんもせん誕生日をゆっくり迎える!」

ええ、来年はそうします(笑)

とりあえず、もう一度みなさんありがとうございましたm(_ _)m