投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

配達クマさん

寝る時に枕元にリモコンやら携帯やら色々と並べて寝ています。

テレビのリモコン、エアコンのリモコン、蛍光灯のリモコン、携帯2台、それからハンドクリームやら筋肉痛の薬やら、体調によってはヴェポラップだのかゆみどめだの、夜中にふと使いたくなったら困る物も追加されたりしてます。
もちろんティッシュとゴミ箱はデフォルトで。

お風呂から上がり、もう寝るだけの状態でふと枕元を見ると、このキットのどれかが欠品してることがあります。

そんな時、

「あ~ああ~えらいことしてもた~あ~困った~どうしよう~」

と困ると、配達クマさんがやってくる。

「もう、しょうがないな、あっち向いてごらん、目つぶってごらん」

と言うのでその通りにすると、例えばテレビのリモコンを持ってきて枕元に置き、

「ほら、見てごらん」

と言うので見てみるとちゃんと定位置に並んでる(笑)

「うわ、おかしいな、さっきはなかったと思ったのに、誰が運んでくれたんだろう、ありがとう( ̄人 ̄)」

とお礼を言って寝る体勢に入ります( ̄▽ ̄)

夕べもそうでした。
なかったんです、「アレ」が・・・

私が騒いでたら、

「もう、しょうがないな、どのリモコンがないの、テレビのリモコン?」

と言うので、

「そんなんちゃんとある、テレビのリモコンはちゃんとある」

と言ったら、

「もう、しょうがないな、じゃあどの携帯がないの」

と、ありそうな場所をうろうろしてるので、

「違う、携帯はちゃんとある、携帯じゃない」

そう答えて何がないかまだ言わない。

するとクマさん、そのへんうろうろしながら、私が食卓に着く時の椅子の上を見て、

「もう、しょうがないな、どの腹巻がないの!」

ぴんぽーん、ビンゴ(笑)

「そう、その白い腹巻がないの!」

と言ったら、持って来てほいっと渡してくれました(笑)

エアコンをつけるようになり、お腹が冷えるので最近は腹巻をして寝るようにしてるのです。
昨日はそれを持ってくるのを忘れていたのでした。

すごいな~さすが配達クマさんはプロだ、まさか分かるとは思いませんでしたよ(笑)

ありがたくお腹に巻いて寝たのは言うまでもありません( ̄人 ̄)

予定外においしいもの

このところしんどいと言うことで、本来の予定では、昨日と今日のご飯を父親に作っておいて今日は一日ゆっくり寝る、でした。

んが、昨夜父親に電話してて、明日のご飯足りるよねと言ったところ、

「ご飯は足りる」

ん?ご飯「は」?ご飯「だけは」ってこと?おかずは?

よくよく考えたら「いさぎの煮付け(1匹を2つ分けて2回分)」と「タコのマリネ」を置いてきただけ。
これ、メインが2品やないやん!Σ( ̄▽ ̄;)

う~ん、どうしようか・・・
冷蔵庫と冷凍庫を開けて思いついた物があったので夕べ急遽製作にとりかかりました。
朝から買物行って作ったりはちょっとしんどいもの。

深めで底の丸いフライパンにざくっと大きめに切ったタマネギとニンジンをぶちこみ、その上に冷凍庫から出して戻した鶏モモ肉を1枚を6つぐらいにどんどんと切り野菜の上に投入、そこにコンソメとトマトの水煮缶、水煮缶をすすぐようにした日本酒、ローリエ、塩、あらびきコショウを入れて火をつけて煮る!
隠し味にちょっとだけカレー粉と薄口醤油を入れてひたすら煮る、煮る、煮る!

で、出来上がりました「鶏肉のトマト煮」が。
準備だけしておけば後は持って行くだけやもんね~♪

今朝は父親に定時連絡した後二度寝して起きたらもう9時。
朝ドラもあさイチも夢の中で見たがな・・・

のっそり起きて洗濯して、干し終わってお昼前に父親に温めた「トマト煮」を持って行きました。
お昼ご飯に間に合うようにね。

で、行ったら、

「ちょっとお腹いっぱいでお昼どないしよかと思っとうねん」

と。

実は昨日、ディスカウントドラッグストアで菓子パンや惣菜パンが安かったのです。
ほわっとしたクリームが入ったパンと、ダブルてりやきバーガーを買ってそれも持って行ったのでした。
そのバーガー、うちも朝ご飯に食べたんですが、文字通りでっかい2枚分のハンバーグが入っててお腹にたまるー(笑)
それとクリームパン食べたのでお昼ご飯はもうバナナとゆで卵にしようかな、と思ってたらしい。

だったら別におかず持って行かなくてもよかったようなもんですが、まあよかよか(笑)

父親にご飯届けたついでに買物に寄って帰ったんですが、産直スーパーでまたええもん見つけてまいましたがな。
「丹波黒豆の枝豆」と「白いとうもろこし」です。

買って帰って枝豆をゆで、とうもろこしはレンジでチン。
どっちもめっちゃおいしかった( ̄人 ̄)

ファイル 1987-1.jpg

思いつきで作った「鶏のトマト煮」も、ととろさんが、

「やめられないとまらない危険危険!」

と言うぐらいおいしく仕上がったので満足です。

トルティーヤとゆで卵、それからキュウリを梅マヨネーズで一緒に食べたらますますおいしかった。
これが今夜の夕食でした。

ファイル 1987-2.jpg

思いつきでおいしいことあるよね~♪

パパのココアタイム、クマのココアタイム

今日は父親の病院の日だったので朝から実家へ行きました。

10時過ぎとの約束だったので、9時半頃から出て買い物をしてから実家へ。
スーパーは9時からなので開いてたんですが、ディスカウントドラッグストアが10時からだったので、そこに寄ってから行ったらちょっと約束の時間に遅れてしまいました。

2階の窓を開けて風を通し、店番しながらご飯の準備。
今日はいさぎの煮つけとタコのマリネを作っただけです。
まだちょいとしんどいのでね。

行くのがちょっと遅くなったにも関わらず11時半には父親が戻ってきました。
時間的にうまくやりくりつくとこうなります。
早く行っても長く待たされる時はありますしね。

早く帰れたからということで、父親はそのまま配達と銀行に行き、戻ってきて一緒にお昼ご飯。
残り物さらえて鮭茶漬け、大好きなので幸せ(⌒▽⌒)

食べ終わって片づけして、2階の窓を閉めたらもう帰れるところだったんですが、そのままとーちゃんとテレビ見たりしてのんびり。
だって今日はおやつにココア作ってあげることになってたんですよ(笑)
さすがにご飯済んですぐにおやつは早いでしょ?

2時頃にココアタイム~
もちろんココアはスイスミスを牛乳で。
父親の口にはネスクイックより合ったみたいでおいしいとのことでした♪
あまりココア飲む人ではないんですが、ちょっとしたらまた飲むって言ってたので本当においしかったんでしょう。
これでこの夏はグリーンティーとココアでとーちゃんのおやつもできた(笑)

火曜日なのでいつものパン屋さんが来るかなと3時まで待ってたんですが、来なかったのでもう帰宅。
色々見たかったんだけどしょうがない。
また前のパン屋さんみたいにいきなり来なくなるんじゃないだろうなあ(笑)

さて、とーちゃんのココアタイムはつつがなく終わったわけですが、帰ったら今度はクマのココアタイムもあるわけでして( ̄▽ ̄)

クマのココアタイムに今日はこんなことを聞いて見ました。

「ココア、自分で作れって言われたらどうする?」

そしたらこんな返事が。

「そんなことしたら大変なことになるよ」

大変なことってどんなことか聞いたら、

「そりゃもう大変なことよ、大変なことになる」

具体的に聞いてみたら、

「ととろさんがココアを飲まなくなってココア率が低くなります」

そりゃ大変だ!、つーか自分では作らないってことかよ!(笑)

「分かってないなあ、2人で作るってことが重要なのよ」

って言うけど、作ってるのは私1人だけな気がするけどなあ(-。-) ぼそっ

ってことで、結局とーちゃん相手でもクマさん相手でも私が作ることに変わりはなさそうです(笑)

┃スイスミス┃_・)ちらっ

今日のお昼は昨日父親にもらったスイカを初物にいただきました。
父親は昨日食べて「もうひとつ」と言ってたけど十分甘かった~おいしかった~ごちそうさまでした( ̄人 ̄)

ファイル 1985-1.jpg

お昼ご飯のデザートがスイカだったんですが、その後にやはり、

「マシュマロ・・・」

とか言うクマがいたので今日もマシュマロ(笑)

「今日は温かくしてマシュマロ溶かしてみる!」

って、溶かす作業すんのはわしやけどな(-。-) ぼそっ

ホットミルクを作ってそこにマシュマロ入りスイスミス投入。
ぐるぐる混ぜてたら柔らかくなって溶けてきました。

私も味見させてもらったけど、うん、おいしい。
冷房入れてるし、その前にスイカ食べたからかほんのり温かいココアがちょっとおいしかった。

「ホットココア熱い・・・マシュマロ溶けなくてもいいから3つ目はアイスで飲む!」

と、宣言してたクマもいますけどね(笑)

そして夜、ちょい夏バテ気味なので豚肉をキャベツの酒蒸しに梅ソースかけていただきました。
ついでにもう一つ酢の物にタコのマリネと卵豆腐でさっぱり。

ファイル 1985-2.jpg

後片付けしてたら、

「あのね、少しお願いがあるの・・・」

少しってことは聞けなかったら聞けないでいいってことなのか、もしくはほんの少しだけ聞いてあげたらいいことなのか、そう言いながら洗い物の手を止めて振り返ったら、

「┃スイスミス┃_・)ちらっ」

こんなことして顔出してるクマがおるー(笑)

最後のマシュマロは置いておいて、今夜は普通のミルクココアをアイスで飲みましたよ。
夏場より冬がココアの季節なので、その頃になったらコストコにもあるかも知れないけど、まだまだ先のこと。
そこまで待てるかな?(笑)

「僕ココア大好きだから・・・」

ってことなので、

「だったらネットとかで探してマシュマロのも買えば?」

と言ったんですが、あくまでコストコに入るのを待つつもりみたいですよ、今のところは、ですが( ̄▽ ̄)

今日は2杯作ったけど、甘いのばっかりよくないから、明日からは1杯に戻そうね、クマさん(笑)

果報は寝て待て

ここしばらく色々と忙しかったせいか、この数日ちょっとしんどかったのです。

今日は特にやることもなくなった為、よしこうなったら一日寝て過ごそうと決定。
朝、お洗濯だけして、お布団に横になってマンガ読んだりテレビ見たりして過ごしてました。

と、お昼前のこと、

「ぴぽぴぽぴぽぴぽ~ん♪ぴぽぴぽぴぽぴぽ~ん♪」

エントランスから呼び出し音が。

出てみたら黒猫が荷物を運んできたそうな。
何も頼んでないし届く予定もない、なんだなんだ?

受け取ったら、なんとマイミクのゆきやさんから写真のようなものがあΣ( ̄□ ̄;)

ファイル 1984-1.jpg

「スイスミス・バラエティパック」

ミルクのとマシュマロ、それにダークのココアが入った詰め合わせセットです。
これかー!!
少し前、ゆきやさんとお話してて謎なことを言われてたんですよね~(笑)

ととろさんは昨夜徹夜でお仕事していたので熟睡中だったんですが、早速叩き起こして顔にパックをぺちゃ!

寝ぼけながら、

「なんということだ・・・むにゃむにゃむにゃ・・・」

と寝ようとするので感想を聞いてみたら、また寝ぼけながら、

「マシュマロマシュマロ・・・むにゃむにゃむにゃ・・・」

と、お尻振りながらまた夢の中に戻っていきました(笑)

そうしてもう一度私も横になってテレビを見ていたら、またもやエントランスから呼出が。

「すみません、もう一つありました」

今度は、なんとRにゃんから写真のような物がΣ( ̄□ ̄;)

ファイル 1984-2.jpg

「ハムと生ベーコンの詰め合わせセット」

でした。

Rにゃんは夏と冬にハム屋さんに出稼ぎ(笑)に出るのですが、そこのおいしい物を贈ってくれるのです。

なんと言うことでしょう、寝てるだけで朝からおいしいものが2つも!

ありがとうございますと感謝しつつ、寝てるクマはほっといて自分だけカップ麺で簡単にご飯を済ませて私も夢の中へ・・・
お昼からずっと寝て寝て過ごしたら、かなり元気になりました♪

夕方、実家へ昨日茹でたタコを届けに行ったら、今度は父親からステーキ肉だのスイカだのもらってもうたーΣ( ̄□ ̄;)

う~む、今日は寝てるだけでいっぱいおいしいもんもらったぞ。
これは、色々働くよりじっと寝てなさいという神の啓示だったらどうしよう(笑)

早速帰って今夜はステーキいただきました。

「今日は土用の入りやから」

ということだったらしいのですが、久しぶりに牛肉たっぷり食べて栄養つけさせてもらいました。

ファイル 1984-3.jpg

さて、夕飯を食べ終わったらこんなこと言い出す人が。

「来るかな?来るかな?┃柱┃_・)ちらっ」

何か言うまでもないですね、ココアです(笑)

早速マシュマロのを堪能しながら、

「おいしいな~おいしいな~(⌒▽⌒)」

ご満悦です(笑)

「どこに行ったら大量に手に入るんやろか・・・」

って、大量かよ!(笑)

まあまあ、次にコストコでも行ったら入ってる可能性もあるよ。

そして私はダークをいただきました。
うん、やっぱり苦味がちょっとある方がおいしい。

「それ、おいしいのかな?どんなのかな?┃柱┃_・)ちらっ」

はいはい、お味見どうぞ。

って、渡したら、

「こらーそんなに飲むなーとっとと返せー戻せーΣ( ̄▽ ̄;) 」

って言うぐらい飲まれた・・・

「確かにちょっと苦味はあるけどこれはうちでも飲める、おいしい」

そう宣言されたのでもう1袋あるダークをどうやって死守するか考え中です。

本日おいしいものをくださった皆様、まとめてありがとうございます、ごちそうさまです、おいしかったうれしかった感謝感謝ですm(_ _)m

発見、しるこサンド!

少し前に名古屋名物「しるこサンド」をいただきました。

ちょっと塩っぽい、なんて言うんでしょうか、クッキーじゃないしクラッカーじゃないし、なんかそういうお菓子の真ん中に薄くこしあんがはさんであるお菓子です。

いただいたのは「おかざえもん」バージョンと「名古屋城おもてなし部隊」バージョンだったんですが、それのごく一般的だろうバージョンをうちのご近所のディスカウントスーパーで見つけたーΣ( ̄▽ ̄;)

ファイル 1983-1.jpg

見つけた時は通りがかりだったのでちら見しただけだったんですが、今日は気になって手に取ってみました。

会社の名前が「matunaga」って、なんか、もらったのそういう名前だった気がするぞ・・・

で、買って帰って調べたら、やっぱりあの時のしるこサンドと同じ会社出身だー!
えー知らなかった、いつから扱ってたんだろう?前からあったのかな?それとも気がつかなかっただけ?えー!

さっそくおやつにいただいたんですが、うむ、あの味だ( ̄▽ ̄)

う~ん、他のスーパーでも売ってるんだろうか?
もしも売ってても存在を知らなかった頃なら目にとまってないだろうしなあ。

そもそもここのスーパーは和歌山だったか三重だったか、あのあたりがメインらしいので、その関係で
名古屋のお菓子とも縁があるとも考えられる。

とりあえず、他のお店に行った時にもあるかどうかチェックしてみたいと思います。

脂肪もそれなりに必要なのです

昨日、ディスカウントドラッグストアに行ったらいつもの牛乳が8円ほど高かったことを書きました。

それで結局どうしたかと言いますと、低脂肪乳を買ったのです。

「ココアに低脂肪乳でも作れるって書いてあるし、あれなら大丈夫やから」

と主張するクマがいたので、

「やっぱり味違うよ」

と一応言ってはみたんですが、どうしてもと言うので2本買っておきました。

そして昨夜、帰ってココアタイムしたら、

「・・・・・・味が全然違う・・・」

だから言ったじゃない~(笑)

つーことで、今日、普通の牛乳を買ってきます、はい。

ちなみに低脂肪乳は、今朝、私はごまかしきくからアイスカフェオレに、ととろさんは、

「あえて低脂肪でグリーンティーで実験!」

したんですが、

「う~ん、なんかちょっと違う感じ・・・」

だそうですよ(笑)

僕はもう、この町から出なくてもいいかも知れない

昨日は病院から色々忙しかったんですが、今日もちょっとばかり出かけないといけませんでした。

帰り道、父親に何か買物がないか聞いたら、お仏壇のろうそくが減ってるというので、途中にあったディスカウントドラッグストアに寄ることに。
もう何を買うか決まってるのでどこで買っても一緒ですしね。

このディスカウントドラッグストア、実は少し前にうちのご近所にも出来ました。
歩いても行けないことはない距離です。
例の、父親が好きなパン屋さんができるところのごくごく近く、と言うかほぼお隣に(笑)

ここで一番私が喜んだのは牛乳が安いこと。
なんと、税込みで149円ですよ!
それも得体の知れない牛乳屋さんじゃなく、他のところでもちゃんとしたお値段で売ってる牛乳が毎日その価格です。

うちは割と牛乳を飲むことが多いです。
特に今はココアタイムがありますしね( ̄▽ ̄)

なのでいつも牛乳が特売の時に何本もまとめて買っていました。
全然違うんですよ、特売の時とは!
そりゃ買うでしょ、安い時にまとめて!

消費税が上がってからと言うものの、どこの牛乳もお高くなって困っていたところにこれ、もううれしいうれしい♪
買いだめもしなくていいし~♪

なので今日も牛乳を買おうと思ったんです、で、値段を見たら、

「157円」

えーチェーン店なのに?Σ( ̄▽ ̄;)

どうしようかなと思ったんですが、考えて買うのやめました。
明日にでもまた行くからいいや。

このドラッグストアのすぐお隣に、もうちょっとしたら私がよく行くお安いスーパーの新しい支店もできるそうです。
そこの目と鼻の先にはもう一つの私がよく行く安売りスーパーとホームセンターもあります。
その一角に行けばほぼ毎日の買物には不自由しない(笑)

「これはも秋になってパン屋さんができたらこの町から出なくてもいいかも知れないなあ」

と言ってます(笑)

あ、コストコは足を伸ばして行くからね!

本日の「スイスミス」

今夜もととろさんのココアタイムがあったわけですが、最近はこういうのから始まります。

「どのココアにするの?」

だって「ネスクイック」「ハーシーズのチョコシロップ」「スイスミス」の3つから選べるんですから(笑)

今夜は「スイスミス」です。

さて、まだまだブレンド実験中の「スイスミス」ですが、今夜はちょびっとだけお湯入れて、そこに1袋分入れて混ぜ混ぜしジョッキ一杯(約300cc)の牛乳を投入。

一口飲んだととろさん、

「ん・・・おいしい!今夜のはとってもおいしい!甘い!」

お、合格出たか?

「今まではなんか甘くない感じだったけど今日のは甘くておいしい!教えてくれたみなさんにお伝えください」

だそうですので報告です(笑)

これからは今日の割合か、もしくは、

「最初からちょっどだけ温めた牛乳入れて溶いて、それから冷たい牛乳入れてみようか」

と、考えています。

さて、現在は三択のココアですが、今はここにもう一つ、

「グリーンティー」

の選択肢が増えたのでととろさんは毎日困っています(笑)

あ、場合によってはラッシーもあるな。
それからもう一つ、ちょっと小耳にはさんだドリンクも仲間に加わるかも。

大変だな~ととろさん(笑)

3時間超え・・・

今日は内科の日でした。

実は今日の病院がいっちばん時間がかかる!
なぜかと言うと、多分一番大きい病院だから。
多分。

以前は10時ぐらいに予約入れてもらってたんですが、入院後サイクルが狂い、前回も今回も11時半予約でした。
そして血液検査があるので「検査結果が出るまで1時間程かかる」から1時間以上前に行かねばならない。

さらに、車で行くんですが、しばしば駐車場がいっぱいで入れない、待たなくてはならない。
そしてさらに、血液検査もいっぱいだったらめっちゃ待つ。

つーことで、そのへんを考慮して早めに行くべし。

今日も10時より前には病院に到着してたんですが、少し待って駐車場に入れたのは10時13分でした。
まあ、今日はそんなに待たなかった方ですね。

受付済ませて検査室に行き、そこで受付してもらってまた待つ。
ここも今日はそれほど待たなかったけど、採血してもらったのは10時45分ぐらいだったかな。
まあ11時までには終わりました。

ここまで終わったら検査結果が出て呼ばれるまで1時間強。
待合室でぼーと待つしかない。

で、診察室に入れたのはもちろん12時をとっくに回ってからでした。

会計終わって病院を出るまでに3時間強滞在・・・

「時間かかり過ぎー!」

もうね、疲れたよ、ええ (ノ_・、)
なんでこんな時間かかるかなー (ノ_・、)

父親とお昼ご飯一緒しようと言ってたんだけど、遅くなりそうだからと電話したら「まだお腹空いてないから待つわ、先銀行行っとくわ」と言われたので、薬局に薬もらいに行って、色々買う物があったので3軒はしごして、実家行ってご飯食べたのもう3時まわってたがなー!

病院は元気でないと行けない場所だと本日はまた実感しました・・・

次の予約は10時に!とがんばってしてもらったので、次はもうちょい楽なはず。
一日のど真ん中にこんなん入ったら叶わんのやー( ̄▽ ̄)(_△_)( ̄▽ ̄)(_△_)