便り」カテゴリーアーカイブ

雨の七夕、とりあえずの笹餅

ひょっとしてと思って過去の日記をたぐってみたら、やっぱり七夕って雨が多い。
私の日記も「また雨だ」とか「記憶によればここ数年雨だった」みたいに書いてある。

わざわざそんな雨が多い日に「1年に1度だけ合わせてやるよ」なんて言われて織姫も彦星も気の毒ではあるけど、仕事もせんといちゃいちゃしまくってた罰だと考えたら、まあ仕方ない?( ̄▽ ̄)

雨だけど、元々七夕飾りなんぞ飾ってないけど、七夕の「笹餅」だけは買いました(笑)

最初はいつものパン屋さんで買おうかな(和菓子も置いてる、と言うか一番最初は大福屋さんだったのがパン屋さんになったので)と思ったんですが、病院の後で薬局だの買い物だの寄ってたら、車から降りてお店に移動する間にしとしと雨に降られまくり、まるでお風呂あがりみたいにじめじめで、パン屋さんに夜のがだるくなってしまい、適当にスーパーで買いました。

いくつか種類があったんですが、うちは父親がこしあんが好き、ととろさんは粒あんが好き、私は・・・う~ん、どっちかなあ?どっちって決められない(笑)

そういうわけで、たまたま見かけたこしあんと粒あん、2つずつ入ってるのを買ってみました。

ファイル 2339-1.jpg

実家で夕食後、父親にこしあんのを出したところ、

「・・・・・・」

無言かい!(笑)

「いまいち?」

と聞いたら、

「いまいちと言うか・・・」

お、言葉にごしたな(笑)

「いま一つ二つ三つ四つぐらい?」

と聞いたら、

「そんなもんかなあ」

だそうで(笑)

こしあんのをもう一つ、明日の父親用に置いて帰り(おいしくなくてごめんね)、粒あんのを持って帰り、ととろさんと一緒にいただきました。

うん、三つ四つぐらいだ( ̄▽ ̄)

まあまあ、雨も降ってたし、こんなもんで勘弁して(笑)

「じゃこカツくん」と「たちうお巻」

今日、実家に行ったら、先日結婚式でうちに泊まったいとこ(夫婦で来たのではない方ね)から荷物が来てました。

「ちょっと開けてみて」

と、父親に言われて店の冷凍庫に入れてあった箱を見たら、

「じゃこカツ・たちうお巻」

と、書いてあった。

「なんでこれを送ってきたのか」

と、不審がる父親、ですが私には心当たりがありました。

いとこ達が来た時に八幡浜(父親の故郷ね)の話をしていて、

「今、じゃこカツってのがありますよね、テレビとかで見ます」

と、話をしてたんです、それで送ってくれたんじゃないのかなあ?

父親へのお中元で、いつも色々送ってくれるのでたまたまかも知れないけど、それでも食べたことがない物を送ってもらえたのでめっちゃうれしい(⌒▽⌒)

ファイル 2334-1.jpg

もう一つの「たちうお巻」も初めて見るものだけど、これも揚げて食べるんだろうか?
さてさて、いつ食べましょうかねえ。

梅シロップがにごっちゃった

5月末と6月頭に梅シロップを漬けました。

一週間ほどしてどっちもシロップたっぷりになったんですが、後から漬けた方がなんか濁ってる。

「大丈夫なのかなあ」

心配になって調べたら、濁ってても問題はないらしい。
中には「少し風味が落ちる」と書いてたところもありますが、どっちにしても大丈夫、飲める、と。

なんで濁るかと言うと、部分的にでも糖度が低いところがあったりすると、そういうことになるらしい。

実は、後から作った方はビンにいっぱいっぱいになってしまい、あまり混ぜられなかったんです。
上も少し漬かるのが遅かったし、そのせいかなあ?

最初はお試しで小さいビンで少しだけ作ってみたので、そっちは透明でした。

本当はもうちょっと、一ヶ月ほど置きたかったんだけど、濁った方だけ今日、火を入れてみました。
そして飲んだら、うん、おいしい、問題ない。
よかったよかった(⌒▽⌒)

今夜、色々やっててめんどくさかったので、冷凍してあったイングリッシュマフィンに「丸大ハンバーグ」と野菜で簡単ハンバーガーで夕飯にしました。
その時のドリンクを氷水で薄めてみたら、写真のように透き通ったきれいな梅ドリンクになったよ~♪

ファイル 2326-1.jpg

「うん、おいしいよ、梅ドリンクおいしい」

と、ととろさんも言ってくれて、その時に、

「梅酒みたい♪」

と、ご満悦。

えっと、ってことは、以前「梅酒飲みたい」と言うから漬けたけど、ひょっとして梅酒は漬ける必要なかったんじゃないの?

「梅酒はお父さんやおじさんと酒盛りする時に飲むから、それはその時用、普通の時はこれでいい」

らしい(笑)

結構たくさんできたんだけど、濁ってるからなあ。
大丈夫らしいけど、おすそ分けとかするのはやめとこう。
冷蔵庫に入れてぼちぼちととろさんと晩酌しますか(笑)

炭酸水買ってきて今度は梅スカッシュしよう。
夏にいいかも♪

102粒のいちご

産直スーパーに行ったら写真のようなものがありました。

ファイル 2271-1.jpg

「加工用のいちご」

以前にも一度買ったらおいしかったので、今回はでっかいパック買ってみたー( ̄▽ ̄)

加工用と言っても生で食べたら死ぬようなもんじゃないと思うし、多分形が悪いとか小さいとかでお安いのなら、それで十分。

1つずつふさを取っていって数えてら、なんと102個あったよ!
洗い終わった後、父親と一個ずつ味見して100個にしておいたけどね(笑)

帰ってととろさんとも食べたら、

「少し味が雑いから、それでジャムとかにしたら味がそろうから加工用じゃないの?」

と言いながら、練乳と牛乳かけて食べてました。

かけなくてもおいしいんだけど、まあクマだから(笑)

そういや今日から5月ですね。

昨日、「ちちんぷいぷい」で石田英司さんが、

「6個入りのたこ焼きやったら2個食べたとこ」

と言ってたけど、本当にもうそんだけ終わってしまったんですねえ。

でもたこ焼き2個食べた今頃が一番いちごがおいしい季節だと思う。

本日は釜揚げなり

釘煮はもう多分これで今年は炊かないと思うんですが、次は釜揚げの出番です。

今日も魚屋さんに行って1キロだけ買い、実家に行って釜揚げを作りました。

すごく悩んだんですよ・・・
だって、魚屋さんは1キロ600円、今日は行ってないし値段も聞いてないけどまた○アイで2つ880円だったらそっちの方がお得じゃないか、って。

でもね、釜揚げっていつも1キロ作ると多いぐらいなんですよ。
釘煮と違って日持ちもしないし。

それで頭抱えて昨日から悩んでたんですが、ととろさんが、

「そういう時は200円(以上だけどね)得したと思って1キロにしときなさい、無理に2キロ炊く必要なし」

と言うので、やっぱりかーと思って1キロにしときました。

実は、ととろさんは釜揚げはあまりお好みではないのです(-。-) ぼそっ
んでもまあ、今日はとりあえず1キロにしときました。

塩味濃い目のお湯を沸かし、そこに写真のように柄付のザルを入れてその中に3回ぐらいつかんで入れて煮えたらザルにあげる。
これを1キロ分繰り返しました。

ファイル 2239-1.jpg

釜揚げは酢醤油で食べるのがおいしいです。
他にかき揚げにしたりパスタとか色々食べ方あるけど、明日はお昼からお寺さんに行くし今日はそんなに体力ないしで、とりあえず酢醤油でいただきました。

う~ん、2キロ買って釜揚げにして冷凍しとこうかな~とか、まだそういう野望を抱いております(笑)

忘れた頃の6日目はショウガ1キロ、山椒1キロ、柚子1キロ

久しぶりにいかなごを炊きました。

「え、まだ炊いてたの?」

と、思うでしょうが、はい、炊いてます(笑)

実は17日にもこっそりと2キロ炊きました。
そして本日は3キロ、合計25キロですね。
う~ん、大体毎年これぐらいにはなるなあ。

お彼岸過ぎるとぐぐっとお安くなるんですよ。
それで、このぐらいになったらまた炊く予定はしてました、はい。

今年はくるみ入りのを炊いたこともあって、色々炊いてみたいなってな気持になってます。
その中で柚子はどうかという話になりまして、ついでに炊いてみました。

いつものようにショウガと山椒を炊いた後、柚子の皮を刻んで1キロ。

実は、私は柚子風味がそれほど好きではありません。
嫌いじゃないんですよ、でもなんと言うか柚子がきっついのがあるじゃないですか、ああいうのはちょっと苦手だったりします。
つまり、柚子風味でも好きなのとそうじゃないのがある、って感じ。

これはどうかな~と思ったんですが、仕上がったらほんのり柚子でさっぱりしておいしい♪
親父殿もおいしいと言ってるので、来年も1キロぐらいは炊こうかってな話になりました。
ととろさんは、だめみたいですが(笑)

ただね、柚子めんどくさ(-。-) ぼそっ
皮むいて、その下の白い部分そぎ落とすのがめんどくさ(-。-) ぼそっ
そういうわけで、あまりたくさん炊こうとは思いません(笑)

そうそう、いかなごと言えば、写真のような食べ方もあります。
玉子焼きの中にいかなご、おいしいのよ~

ファイル 2233-1.jpg

今日は残り物のカボチャサラダと粕漬け(ゴボウ、ニンジン、キュウリ)を添えてみました。
日記にアップするつもりなくて盛りつけて切ったのでなんか雑い(笑)

だし巻きはお出汁や醤油も入れますが、これは塩だけ。
あっさり玉子の芯にいかなごで巻き焼き、おいしい~

この場合は山椒よりショウガの方が合う気もしますね。

魚屋さんでいつ頃まであるか聞いたら今月いっぱいは大丈夫だろう、とのこと。
もうちょっとしたら釜揚げ作るんだ。
んで、かき揚げとかしたいな~

3日目、山椒ばっかり5キロ

今日は何キロ炊こうかなあと非常に悩みました。

「もう少し後でもいいような気がするけど今年は最初から大きかったしなあ」

で、色々見当した結果、また例の魚屋さんで5キロ買いました。

土曜日、色々算段して7キロ炊いて、翌日倒れるかな~と思ってたけど普通に元気だったもので、なんか自信持ってしまったし( ̄▽ ̄)

お昼ご飯食べてから父親を連れて配達に行き、ついでに灯油も買って帰ったら1時半ぐらいでした。
行く前にいかなご2キロ洗ってザルで水を切っておき、お鍋に調味料一式も入れておいたので帰った途端にガスのスイッチオンですぐに1回目スタートじゃ!

その間に今日は他にもやることがあるのです。
そろそろパックに詰めていかないと。
炊くのだけが目的じゃないんですから(笑)

炊きながらパックに詰めてお鍋見て、また詰めてを繰り返し、5キロ炊きあがったのは5時頃でした。
ガスコンロ2つで2回転と1回の合計5キロ分。

父親が夕飯食べてる間にお鍋洗ったりして今日の後片付け。
それでもまだまだ余裕だったので自分でもびっくりした

いつもだったらおそらくもうふらふらになってるはずなのに、なんでだ?

で、考えて一つの結論に達しました。

「今回はご飯作ってないし!」

そう、ご飯がめっちゃ手抜きなのです(笑)
その分がないだけで本当に楽、すごい楽。

それともう一つ、

「今回はいかなご買いに並んでないし!」

そう、毎年どこぞに並んでは買ってたのです。
下手すりゃ寒い中を1時間ぐらい並んだりってのもありました。

今年はわが町の繁華街に○アイができたので、それだけでも買いに行くの楽だとは思ってたんです。
今までは一番近い○アイは駐車場が不便で行っても入れず、そのままもう一つ遠い支店まで行くことが多かった。
もう一つ遠い支店は広くて便利なんだけど、国道超えてちょっと遠くまで行かなくてはいけないので不便だった。

なので近くになっただけでもうれしかったのに、思いもかけないことに魚屋さんができて、予約もできればほとんど並ばずにも買える、しかも一番お安い!
この並び作業といかなごを求めての放浪がないってのはかなりかなり大きいです。

今日でショウガ7キロと山椒8キロの合計15キロ。
なんか、あっという間に炊けた気がするなあ。

明日は雨だったら不漁かも知れない。
そうだったら1日お休みしてパック詰めに専念だな。

今朝は久しぶりに「いかなごトースト」で朝食でした。
バタートーストにいかなごと野菜とか乗せるだけ。

ファイル 2218-1.jpg

「え、パンに魚の佃煮!」

と、驚くなかれ、これがおいしいんだから~♪

初日はショウガ3キロから

解禁から10日、我が家でもいかなごのシーズンが始まりました。

どこで買おうかなと思ってたんですが、例の新しくできた魚屋さん、ひな祭りの日にお刺身を買った時になかなかよさげと思ったので電話をしてみました。

「10時半頃に入ります、今日はちょっと少ないみたいで値段はまだ分かりません」

とのこと。

予約ができると言うことで2キロ予約してみました。
何しろこの付近で一番お安い○アイはすんごい行列でしたし。

11時過ぎに行ってみたら、おじさんとおばさんがせっせと届いたいかなごを量ってビニールに詰めては売ってるところでした。
数人並んでるけど予約してる人やらしてない人、みんなその場でいくら必要なのか言って受け取ってる。

値段は1キロ1300円。
○アイは1350円(税込み)なので50円ですが安い。

私も列、と言うほどでもないですが並び、2キロ予約してるが3キロでもいいかと聞いたらおじさんが、

「なんぼでもあるで~」

と、3キロ売ってくれました。

今日は初日なので炊くだけではなく色々とやることがあるのです。
炊きあがった釘煮をうつすザルを洗ったり、ざらめを量ったり、1日置いて冷めたのを入れる容器を洗ったりとか。

いかなごを洗ってザルに移して水を切り、その間に炊く準備をしてまず最初の1キロに取り掛かります。

そんな作業を繰り返して本日の3キロ完成~

「これからしばらくはご飯は手抜きになりますからね」

と、父親にもととろさんにも宣言してあるので、お昼は「たまごかけご飯」、夜は「ゲソの天ぷら」と「サラダ」
えっと、「ゲソの天ぷら」は今度は他のお店で買ったんですが、やっぱりタコっぽかった(笑)

ファイル 2215-1.jpg ファイル 2215-2.jpg

「たまごかけご飯」はいただいたお醤油で食べたんですが、と言うかどうしてもやりたかったのでこれにしたわけですが、やっぱり風味が良くておいしかった~

「この調子だったら3キロじゃなく6キロぐらい炊けばよかったかなあ」

と、途中は思ったんですが、炊きあがる頃にはへろへろになってたので、3キロでよかった。

前は10キロぐらい炊いたりもできたのになあ。
明日は6キロ炊く予定だったけど、どうしよ?

あまりゆっくりしてると大きくなり過ぎるので、うちの好みの今ぐらいの大きさで炊くにはちょっとがんばらないとね。

明日の朝起きた具合で3キロにするか6キロにするか決めたいと思います。
明日は山椒の予定♪

7枚目の年賀状

10日の日に実家とうちに合わせて6枚一度に届いた年賀状、どうやら昨日、やっと最後の1枚が届いていたようです。

ファイル 2165-1.jpg

「ようです」と言うのは、なんか最近うちのマンション、郵便が配達される時間が遅いんですよ。
なので5時過ぎてからとかでないと来てなくて、その前に見ても空っぽだったりする。
それで翌日の朝見たら入ってる、というわけです。

今日は朝から実家に行ってたので、夕方に帰って早速おじさんに電話して言いました。

「なんでカバやねーん」

と( ̄▽ ̄)

文面にも書いてあるんですが、おじさんの孫がサイやカバが好きなので、それで描いてやったのをうちにもくれたらしい(笑)

怪我の功名と言いますか、最初の1枚が届かなかったために我が家は大変楽しいきれいな年賀状をたくさんもらったわけですが、描くの大変だったでしょうと言ったら、

「面白かったわ、来年は孫にもああやって何枚も描いたろかなと思ってる」

らしいです(笑)

ただ、肝心の1枚目は今だにどこにあるか分からず、もちろん我が家からの年賀状も行方不明のまま。
来てないと聞いて出したのは届いたらしいですけどね。

本当、どこに行ったのやら。
もう見つからないと思った方がいいんだろうけど、なるべくこういう事故はなくしてほしいものです。

おじちゃんからの6枚の年賀状

元日、いつもなら来ているはずの高松のおじさんからの年賀状が届きませんでした。

実家には来ているし、妹に聞いたら妹んちにも来ているという。
出してくれてないということはないし、それでも一応と聞いてみたら、やっぱりちゃんと出してくれてるらしい。

「うちはマンションだし、他の部屋とかに入ったとかで間違えてたら遅れて届くかも」

と、7日までは待ってみたんですが、やっぱり来ないので、郵便物の事故調査依頼を出しました。

大体、郵便事故ってのはそのまま分からないことが多いんですが、それでも一応届け出は出さないとね。
それにおじさんの年賀状、もう出してくれてたのは分かってたらいいかなとも思ったんですが、毎年手書きで色々書いてくれて楽しみにしてたので、それが残念でがっかりはしてました。

そしたら今日、まだ実家に行く前に父親から電話が来て、

「おじちゃんからの年賀状が届いてる」

と。

なんでそっちに届いてるんだろうかと不思議に思いながら実家に行って見てみたら、宛先が、

「実家の住所、白蓮父親爺様宅内、ととろとひよこご夫妻様」

との住所で来てる(笑)

これは届かないと言ったのでわざわざ出してくれたんだなあ、それにしてもなんで実家に?
そう思って「届いたよ」と電話してみました。

と、

「他のは届いたか?」

って、これだけだけど?

「おかしい、毎日1枚ずつ出したのに」

って、なんですとーΣ( ̄▽ ̄;)

そういや実家に来たのに「No.6」とあったのが気にはなってたんですよ。

「届いたらその時は話のネタになったらいいかと毎日1枚ずつ出したのに、毎日届かんとおもしろないやんかー」

らしい(笑)

今日は実家で夕食を食べたので8時過ぎに帰ったんですが、帰ったら来てましたよ、No.1からNo.5まで一度に(笑)

届かなかった原因の一つは、おじさんが住所を間違えてたんですよね。
途中の「○○―○丁目」が抜けてたんです。

なんですが、郵便番号で「○○」までは分かるはずだし、何よりマンション名を全部きっちりと部屋番号書いてあるんです。
うちの近所でそういうマンションはうちだけだし、それに苗字も他にはない苗字、分かってもおかしくないとは思うんだがなあ・・・

それと、もう一つおかしいのは、

「それよりそっちからの年賀状が届いてないぞ」

って、うちからのもおじさんちに届いてないとか!

ちゃんと実家のと同時に出したので、実家のが届いてるのならうちのも届いてるはず。
しかも25日、期限ぎりぎりだけどちゃんと元旦に届くうちに出したのに。

それに肝心の最初に出した本来の年賀状、今だにどこに行ったか分かってません。
う~む、こんなことがあるんだなあ。
連絡しなかったらお互いに「なんで来てないんだろう?」と思うところでした。

夕方、妹から電話があったので一応聞いてみたら妹んちにも届いてるらしい。
それに実家に出したのもちゃんと届いてる。
実家の年賀状も私が作って出してるんですが、まあ一応ちゃんとお互いに出してるので、うちにも届いてるのは確認済みです。

「誰かが仲悪くさせようとしとんちゃうかー」

と、おじさんが冗談で言ってましたが、いやはや、下手したらありますよ、その可能性。

年賀状って普通の郵便と違って、もしも届いてなくても分からないままになる可能性も高いと思います。
すんごい気になった・・・

お友達でも出してる人と出してない人がいます。
それは、その方が年賀状を出さない人だったり、ネットで知り合ってても住所を知らなかったり、色々理由はあるんですが、私とやりとりしてる人で「今年は来なかった」って方がいらっしゃったら教えてもらうと助かりますm(_ _)m

おじさんからのせっかくの6枚の年賀状なので、みんなにも見てもらおうかな。
実は、全部で7枚あるらしく、今日最後のを出したとか(笑)
とりあえず届いたのだけ、名前とか伏せて公開です。

20150110a

201501102b

20150110c

アップするのは絵の方だけだけど、宛名も全部微妙に変えてあって面白かったですが、さすがにそちらは出せません(笑)

おじちゃん、ありがとねー(´¬`)ノ