月別アーカイブ: 2020年4月

ソーミンチャンプルー

毎日毎日、

「ご飯何しよ」

と、考えて生活してる気がします。

昨日は母の祥月命日で母の好物を作りました。
いや、お昼は作らず買ってきてたけど。

お昼はコロッケを買ってきて、おやつはシュークリーム、そして夜はそば焼きです。
喜んでくれてると思います、本当に大好物でしたから。

さて、今日は何にしようと考えてて、思い出した。
原因は色々言われてますが、業務用スーパーとかでパスタが売り切れてるらしい。
ご飯が今日のお昼まである。
夜の分がない。
ってことはご飯食べるなら夜炊かないといけないが、明日は土曜日、日曜日の父親のご飯まで炊かなくてはいけないのでご飯の都合が色々ややこしい。
明日のお昼の炊けたらいいんだが、今日からご飯仕掛けてってお昼に炊けるようにってのはあまりしたくない。

「パスタはないがそうめんいっぱいあるからソーミンチャンプルーにしよう」

冷凍庫に豚肉あり、野菜室にニンジンとピーマンあり、常温でタマネギあり、よし、買い物行かずに済むな。
ってことで決定。

昨年の夏はあまりそうめんを食べなかった。
そして特売の時に私が買った「揖保乃糸」がいっぱいあり、あっちこっちからのいただきもののそうめんもいっぱる。
日付が切れてるのもある。
そうめん達をごそごそ調べて、いただきもので日付が切れてるのを選びました。
炒めたら大丈夫だろう。

材料と炒めて塩コショウ、日本酒、薄口醤油で味を整えて完成\( ̄▽ ̄)/

そうめんがね、なんかビーフンみたいだったけど、まあいただけました。
ととろさんは「ビーフンみたいでおいしい」と言ってくれたけど、自分ではちょっと不満、父親もちょっと不満。
「揖保乃糸」使うのはもったいないと思ったけど、今度は使ってみようかな。

一食買い物に行かずに済んだら本当に満足。
そしてまた思います「明日何作ろう」と。
ほんま、何しよ・・・

祥月命日だけど・・・

今日は母の祥月命日でした。

話は全然違いますが、私は昔、「しょうつきめいにち」を「小月命日」で毎月の命日のことで、本当の月の命日だけを「命日」と呼ぶと思ってました。
逆でした(笑)

話は戻りますが、本当は今日で13回忌だったわけです。
ですが、今年はご存知の通りの状態なので法事を延期、そしてお墓参りも延期しました。

お墓ぐらいだったら行ってもいいかなとか思ったんですが、お墓に行く前にお花買ったりお線香買ったり色んな人と接触する機会も増え、掃除してる時に水場で人と一緒になる可能性もある。

「こんなんやしお墓行かんでもママも怒らんやろ」

と私が言ったらととろさんが、

「逆でしょ、来たらあかんって怒るでしょ」

って言われて、そりゃそうだと思いました。

それで昨日、電話で父親に、

「そういうわけでお墓はやめてお仏壇だけ掃除するよ」

と言ったところ、

「墓に行きたい」

と言い出したのです。

ですが、父親連れて行くとなるともっと色々時間を取ります。
何しろ自分でとっとこ歩けないんですから、車椅子積んでああしてこうして、他の人と接触する可能性がもっと高くなるかも知れない。

なので連れていかないと言って、ちょっと私に叱られました。

だって、法事する時とかはみんなお参りに行くけど、当日行くのってほぼ私だけやもん。
お墓の掃除してお花飾ってってしてるの私一人ですがな。
父親にお墓行くか?って聞いても、平日は店もあって閉めたくないもんで「ええわ」って行かんかったのに、なんでこんなややこしい年にだけ行きたがるねん。

そう言ったら、

「なんでか言うたら十三回忌の祥月命日で」

とか言うけど、そんなん分かっとるわ!

緊急なんたらとかって宣言を出されて、昨日からうちの店も半分閉めてます。
店も休みやし、やることもないしで行きたかったんやろけど、状況を考えろ!、と結構きつく叱られました、父親。

先週から「なんかちょっと分かってない?甘いんちゃう?」ってなこと言って、私も結構きつくマジに怒ってしまってます。
それで「コロナになったらどうしよ・・・」の状態から「腹立つ!」にシフトチェンジしてしまった部分もあると思う(笑)

考えたんですよ?
お墓にさっと行ってさっとお線香だけあげて帰ってこようかな、とか。
でもね、十三回忌の年だからこそ、行くならちゃんとしてあげたいじゃない。

だから、

「外に出てもよくなったら、ちゃんとお墓掃除して、お花も飾って、その状態で迎えに来るからそうしたらゆっくりお参りしよ」

と、言っておいたんですが、やっぱり当日に行きたい気持ちが強いようではありました。

気持ちは分かる、すごく分かる、私も迷った、お墓だったらいいかなとも思った、でも我慢しよう。

今は我慢だ。
その分、コロナに怒りをぶつけてそのエネルギーで乗り切ろう。
そうして、無事ヤバイ時期を乗り越えたら、いいお天気の空の下、ゆっくりお墓参りしよう。

ととろ生誕祭

昨夜、11時45分ぐらいだったと思います。

「筋トレしながらレベルアップ待とう、っと♪」

と、軽く運動を始めたクマがおりました。

私は昨夜は遅くなったけど洗濯を干してました。
その前ではっ、ほっ、となんか軽く動きながらそんなことをつぶやいてました。

そして、

「ひよこさんがどんな風にクラッカー鳴らしてくれるか楽しみやな~」

と。

いつもは木曜日をお休みにしてるんですが、今週はととろさんのお誕生日があるので水曜日をお休みにしてました。
木曜日は母の命日なもんで、その方が色々具合がよかったんです。

それで翌日休みとゆっくりしてたら洗濯干すのが遅くなってしまったんですが、そんな私の前で期待に満ちながら運動っぽいことしてくるもんで、思わず兵長みたいな顔(눈_눈)しながら洗濯干してました。

昨日中に洗濯干してしまいたかったんだが、そういう時に限って靴下1つ行方不明になったり(ちゃんとネットで分けてるのに)して、少し残った段階で11時58分になってしまった。

正確な時間を知るためにテレビに文字が出るように準備して、よっ、はっ、とか運動してるクマの前に先ほどと同じような(눈_눈)のまま陣取り。

テレビの時計が0:00になった途端、

「おめでとうおめでとおめでとうおめでとー!」

と、ムツゴロウさんがわんこを「よーしよし」するようにして顔もみまくったった( ̄▽ ̄)

「ととろさん、レベルいくつになったっけ?」

と、自分の年齢すら忘れてるようなクマに残酷な数字をつきつけてととろ生誕祭スタート。

なんか妙な宣言出されるような状況でのお誕生日ですが、我が家はこんな風にいつもと変わりありません(笑)

ストーブ壊れた

正確にはストーブじゃなく電気ヒーターです。
そしてうちのじゃなく実家のです。

実家はメインの暖房が石油ファンヒーターです。
なので当然灯油を買わないといけない、温まらない。
それで冬の間は切らさないように買いに行ってます。

春が近づくと、いつまで買おうか、どのぐらい買おうかで結構悩みます。
父親と相談して少し前にラスト10リットル買ってそれで終わりにしたのに、その後でまた少し寒くなったりしてちょっと心配をしました。

また買ってこようと言ったら、エアコンもあるし電気のヒーターでいいと言うので、もう買わずにここしばらく小さい電気のヒーターで済ませてました。

今の気候、外でおひさまにあたると暑いのに部屋に入ると寒い。
うちの実家も例外ではなく、買い物して暑い暑いで入ったらひんやりということが結構あります。
昨日もそうで、お昼ご飯食べながら足元が寒いからヒーターつけようとしたらスイッチが入らない。
そういや先週も入らなかったことがあったんですが、裏にあるスイッチがちゃんと押せないと電気が通らないから、そのせいかなと言ってました。

しかしどうやら本格的に壊れてしまったらしく、どうやってもうんともすんとも動かない。
このヒーター、主に私が実家のキッチンで使ってました。
実家の台所、夏は暑いし冬は寒いのです。
和室と店にはエアコンがあるけど、そのどっちからもきっちり暖気も冷気も届きにくいのです。

冬は灯油のファンヒーターをつけると温かいけど、父親が店で寒いので、そっち向けて私は電気ヒーターにすることが多いです。
位置的にずっとついてたら今度はゆだりそうになるしね( ̄▽ ̄)

その電気ヒーターが壊れた・・・

「倉庫に前使てた電気ストーブあるんちゃうか」

って言うけど、倉庫探るのもめんどくさ。
何しろなんでもかんでもつっこんであるからなあ。
一度整理していらない物を処分しないと。

それで、今日、うちの使ってない電気ストーブを持って行ってみました。
以前、ととろさんが「分隊長室」(色々あって今そう呼ばれてるととろルーム)使ってたんですが、物が増えすぎて危ないし(このへんが名前の由来ね)、今は実家で私が使ってたのと同じ電気ヒーターを使ってます。
これは私が今これを書いてる席で使ってたものですが、床暖房の方をよく使うようになったので、それをととろさんが使うようになったのです。

持って行った電気ストーブ、前のヒーターより大きいけど、タイマーついてるし首も振るしでなんかとーちゃんが気に入ったような気がする(笑)

「灯油のヒーターももうだめになってきてるし、とりあえず今年はこれ使っておいて」

と言ってますが、このままあっちの子になるかもなあ(笑)

散髪に行きたい

と、父親とととろさんが言ってます、私じゃありません。

私は今また髪の毛を結構伸ばしていて、結局一昨年の9月に美容院行ってドネーションしてから美容院には行ってません、自分で前髪だけ切って後ろは伸ばし放題です( ̄人 ̄)

まず父親が、

「年末に行ったきりで行ってないから行きたい」

と言ったんですが、今は我慢してくれと言っております。

そしてととろさんは、

「ロン毛になってしまった」

と言ってるんですが、無視しときました(-。-) ぼそっ

そうしておっちゃん2人に我慢させておきながら、

「ああっ、前髪邪魔!」

と、昨日洗面所でとっとと自分だけ前髪切ったった( ̄▽ ̄)

すっきりしたー!
前回伸ばした時、人生で初めて前髪も結構伸ばしたんだが、1回経験してしまったらもう満足しました、もう無理、伸ばすの。

洗面所に広告の紙敷いて、前髪以外をゴムでビシッと縛り、前髪だけシザーでしゃしゃっと切って行きました。
うむ、いつものようにオンザ眉毛になったけど、いい、すっきりした!

んでもやっぱりおっちゃん2人は我慢させた方がいいね。
ととろさんは最悪バリカンで刈りあげることもできんことないけど、めんどく・・・以下略

父親が、

「あそこの散髪屋はあんまりお客さん来んし大丈夫」

とか言うけど、そういう問題ではないので我慢してもらいます。

ひどいかも知れんけど、私が連れて行かんかったら1人では行けんもんね。
最悪、私がなんとかちょっとぐらい切ってあげてもいいけど、ととろさんみたいに全部短くするとかじゃないからちょっとむずかしい。

本当に小さいこと一つ一つにまでからんでくるな、と、さらにコロナに対して「おまえには負け」んと思いました。

対コロナ戦→萌え活

さて、昨日の日記に、

「絶対コロナにかかってやらない!」

と威勢よく書きましたが、実際、何ができるってもんでもありません。

今日は日曜日、本当だったら今頃法事で親戚の人も集まって賑やかな一日を過ごしていただろうわけですが、いつもの日曜日のようにマンションの自室でととろさんと引き篭もりの一日です。
こんへん、あまりと言うかほぼ不自由してない我が家、とーちゃんも含めて。

外に出る時はマスクして、帰ったら手をしっかり洗ってうがいして顔洗って、そのぐらいしかできない。
家から出ない時には手洗いはしっかりするけど、マスクはなあ、う~ん。

ただ、できると思うのは免疫力を上げることだけ。
体を冷やさず、水分と栄養取って、体力温存。
それぐらいしかできない。
なんか、このへんもいつも通りね。
元から薬の加減とかもあって水分いっぱい取らないといけないし。

免疫力をあげるってので思いついたわけではないですが、やっぱり萌え活ですよ、萌え活(笑)

今日も朝から仮面ライダー見て、

「イズちゃんかわいいよ、イズちゃん!」

と興奮し、進撃ネタくっては、

「兵長かっこいいよ、へいちょー!」

と興奮し、いつにもまして痛いおばちゃんとなってるがいいんだ(笑)

楽しい、うれしい、おかしい、ドキドキする、心拍数上がる、体温上がる、免疫力あがる、うん、お金もかからんしいいと思います!

今日やらないといけないことがある人はそれを済ませて、好きなことする時間を持ちましょう。
楽しい時間を持ってコロナに対抗できるなら、一石二鳥、一石三鳥、四鳥、いや、それ以上。

人様に迷惑かけず、家で楽しい時間を持つ。
おいしい物を食べる、おいしい物を飲む、ゆっくり寝る。
基本、これしかできんからねえ。

そう、仕方ないのよ!(笑)

絶対コロナにかからない!

少し前、というか正確には昨日まで、コロナ怖い怖いと思ってました。
いや、今でも怖いよ?

なんですが、昨日、急に理不尽さにむかついてきて、腹立って腹立って、

「絶対コロナにかからん、かかってやらん!」

と、思い出しました。

なんなん、なんなん、この状況?
なんなん、なんなん、コロナって?
人の楽しいこと奪って、人の健康奪って、人の命奪って。
そんな腹立つ奴の言う通りになってやらん。

今までも色々気をつけてました。
手洗いもうがいも消毒もしてマスクつけて人混み行かないようにして。
それでもどんどん包囲網狭まってきたら逆ギレのように腹立ってきた。

私はね、この春はUSJに行きたかったですよ。
サッカーにも行きたかった。
先日はお友達からお芝居のチケット余ってるからって声かけてもらいました。
本当なら明日は母の十三回忌だった。
うちのお寺さんの大般若の法要もあった。

なんぼ我慢しても我慢しても全然状態よくならん、悪化する一方。
誰なん広めてるんは?
なんで自分勝手にあっちこっち撒き散らす?

もうこうなったら、徹底的に防御して、絶対にかかってやらん!
身勝手なやつはしばく!

とにかくとにかくじっとしてろ!
家にいるのが苦痛?死ぬのとどっちが苦痛だ?
国民的スターの死を見たんだろ?

私には誰かをどうする力になることはできないが、誰かに撒き散らすのを防ぐことはできると思う。
今できるのはそれだけ。
それと、自分がもらわないように気をつけるだけ。

たったそれだけのこともっともっとがんばって、乗り切った後でコロナウイルスに、

「ざまーみろ!」

と言ってやる!

そう決めました。
邪魔するやつは駆逐してやる!

お雛様、また来年まで

今日は4月3日、きっちり旧暦ではないけれどほぼ旧暦のお雛様です。

うちは毎年3月3日にお雛様を出し、4月3日にお片付けします。
出す時とお休みの時にばら寿司を作ってお供えします。
今年の今日もまた作りました。

3月に具を作って冷凍してあったので、今日はすし飯ができたら混ぜるだけ。
上に乗せる具は作りますけどね。

そしてこんな感じになりました。

20200403a

お寿司、いっぱい作る時は大きな寿司桶を出すんですが、今年はもう寿司桶ではなくてもっと小さい容器で作りました。
いっぱい作って余ってももったいないし、食べ過ぎるし。

小さい容器だと作りやすい。
うちのとーちゃんはお寿司が大好きなので「こういう感じでまた作ろうね」と言ってます。
でもなんかないとあまりお寿司作らないので、今度はいつになるかな?
来年のお雛様までに作ってあげたいが、なんか今はなんもする気にならんよな日が続いてるからなあ。

とりあえず今日のお寿司はおいしかった、うん。
満足じゃ。

布でもいいの?

昨日、

「国から一軒に2枚ずつ布マスク配ります」

と聞いて、最初はエイプリルフールかと思いました。

最初は1人10万円配るって聞いてたのが、全員じゃなく困った人とか色々言っててその最後にマスク2枚ってなんぞや?と思ったんですが、なんかそれだけじゃないみたいだし、他に色々な意見を聞いて、今はまあ、どうなるか全部終わってから評価したいかなと思ってます。
10万円がマスクって聞いたら、そりゃびっくりするよね。

で、思ったのは、

「マスクって布でいいの?」

ってことです。

最初はウイルス防ぐ不織布でないとだめ、みたいに聞いてたので、うちは元々持ってたのもあってがんばって毎日つけてたんですが、布でもいいの?

昔はみんな布マスクでした、少なくとも私が子供の頃はそうだった。
それを洗って使うもんで、最初は平べったいのがちょっと厚めに小さくなって、それでも使ってる。
今も、うちの引き出しにはそういうマスク何枚もあります。
引き出し整理するたびに「捨てようかな」と思いながらもそのまま入ってます。

もしも布でいいのなら、毎日気を使いながら不織布のマスク使う必要ないんじゃないのかな。
ウイルスを防ぐって目的がもう関係ないようになってるけど、どうなんでしょう?

今は外に出かける時に不織布のマスクつけて、すぐに捨てなくてもどこぞに気をつけて置いてたらまだ大丈夫って言うので一応置いておいて、途中、配達や用事で出る時にそっとつけなおして外に出てます。
室内では、実家ではいっちゃん曰く「いきったマスク」というなんだ、伸び縮するようなやつ、あれを何回も洗ってつけてます。
自分ちでは今日も縮んだ布のマスクつけてました。
これは、どっちかって言うと乾燥から喉を守る、みたいな感じ。
今日はエヘン虫がいたからね。

とにかく布のマスクでいいのなら、ウイルス関係ないって言うのなら、マスク配らなくても家で作るように言ったらいいんじゃないだろうか、とも思ってしまいますが、そのマスクを送る手間とか人件費とかが重要だと言われたら、それもそうなのかとも思います。

なんか、普通に生活するのがめんどくさいことになってます。
いちいち今まで考えてなかったことも考えないと自分の命も危うくなる。
嫌な時代になったもんだ。
早く落ち着いて、またマスク積み上げられても誰も気にしてない時代に戻りたいなあ。

そして、縮んだマスクつけててもおかしくない時代になったことだけは、ちょっといいなと思ってます。

初めてのクラウドファンディング

今日、小さい荷物が一つ届きました。

「おとぎのファルス」

という漫画のボックスです。

これは、ずっとネットで連載されてた物をクラウドファンディングで出版したものです。
ずっと好きで読んでて本にならないかなと思ってたら、そういう形で出版することになったのでした。

7000円から付属品の違いで数万円までいくつかの種類がありますが、そのお値段からのクラウドファンディングでした。

どうしようかなと考えたんですが、一般で出版する予定がないことと、すごく好きなお話だったので思い切りました。

現物の写真も撮ったんですが、どうしても光って自分が映るのでアップはやめときます(笑)

小さいしっかりした箱に本が3冊、それとおまけの小冊子がついて、そりゃもう素敵なのさ♪

「あ~もったいなくてビニール開けられない」

と言ったらととろさんに呆れられたけど、そっとビニールを一部切り開いて中の本を出してパラっと読んでみました。

しっかりした本です。
宝物、って感じの本。
価値ある感じ。
読むのもったいない(笑)

箱にすっぽりはまってるのでカバーもつけにくいし、さて、どうやって読んでいきましょうかね。
宝物宝物・・・