昨日、手のひらをやけどしたなんて書いたから、もしかしてそれかと思われるかも知れませんがそちらは大丈夫です。
急に目医者に行くことになりました。
昨日の夕方、家に帰って来る時に、
「うわ、何いまの」
左目の上を白い光がさっと通りました。
車に乗ってるので何かが反射したのかと思ったんですが、短い距離と時間の間に3回ぐらい同じことがあったんです。
「反射じゃなくて髪の毛にでも何かついてるのかな」
運転中は見られなかったので駐車場に着いてからルームミラーで見たけど何もない。
そのまま家に帰り洗面所でももう一度見たけどやっぱり何もない。
「取れたのかな」
そのまま忘れてしまってととろさんのご飯をして、お風呂にも入って寝る準備をしてトイレに行こうと廊下に出たら、
「あ、また」
同じ場所、左の上の方に白い光がさっと通った。
調べてみたら、
「光視症など網膜剥離の可能性」
と出てきたました。
私も網膜にちょっと傷というかそういうのがあり、本当はちょこちょこと眼科に行かないと行けないんですが、その時は瞳孔拡散しないといけないので運転ができない。
前は帰りにととろさんに運転してもらってたんですが、薬の関係であまり運転ができなくなり、今はほぼペーパードライバーになってしまった。
それであまり、というかほとんど行かなくなってたんです。
「悪化してたら怖いな」
ということで、眼科に行くことにしたんですが運悪く木曜日、ほとんどの眼科が休診日、私が行ってた眼科も。
ちょうど上記のような事情でバスで行ける眼科に変わろうかなと思ってたので、そういう方向で探したら駅を超えた南、大きなショッピングセンターの近くに木曜日もやってる眼科がありました。
そこだったら行きやすい、そこに行こう。
ということで朝からバスでとことこ行ってきました。
「一人では危ないから」
と言うくまをくっつけて。
色々と検査をしましたが結果としては、
「大丈夫」
だったのでホッとしました。
どういうことかと聞いてみたら、いわゆる「飛蚊症」が夜の暗いところで「光視症」になるのだそうです。
「目の中のゼリー状の成分が濁ったりしたのが角度によってそう見たのでしょう」
ということでした。
これって、
「老化現象」
でも起こるということで、そっち方向でがびーんです(笑)
前の眼科も悪くはなかったんですが、こちらはちょっと遠いけどバスで行けるし、今度からこちらにお世話になることにしました。
結果オーライでよかったよかった。
ホッとした。
目は半日ぐらい使い物にならないので、そのまま家に帰ってきて今日はもう臨時休業とすることにしました。
車運転できないし、外で作業するのもまぶしいししょうがない。