投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

厚切りがおいしい

水道ですが、帰りにご近所の水道屋さんのお宅によったらおじさんはお留守だったんですが、おばさんがいらっしゃって見てもらえることになりました。
ただ、今日は台風の予報だし金曜日の午後でと言ったら、ちょうどおじさんも今日は用事があるということで、一日置いて約束ができました。
私も今日は用事があったし、よかったよかった。

今朝はいつもよりちょっと早く出て買い物に行ったら、

「あ、これあった」

いいものを見つけました。

そこのスーパーのプライベートブランドのポテトチップスです。
このスーパー一軒じゃなく、いくつかのスーパーで作っている商品らしいんですが、前に一度買ったらすごくおいしかったんです。

「これおいしいからまた買っておこう」

そう思って買ったら、

「あれ、見た目同じだと思ったのに何か違う」

ということになりました。

前に買ったのは、

「厚切り」

だったんです、その厚切りがおいしかった。

まさかニ種類あると思わなかったので、ととろさんも、

「今度は厚切り買ってきて」

と言うし、行ってみたらいつもあるわけじゃなさそう。

聞いてみたらいつ入るか分からないんだそうです。
その後、同じブランドのポップコーンを売ってるのを見かけたり、味も私は「うすしお」が好きなんですが、その時によって大抵「うすしお」はあるものの、他は「コンソメ」だったり「のりしお」だったり色々です。
その中でおもしろがって買った「サワークリームオニオン味」が結構おいしかったんですが、しばらく見かけませんでした。
今日はあったので両方予備も含めて買ってしまった。

家に持って帰るのとは違う、実家に置いておく方を開けてちょっと味見。
うむ、やっぱりおいしい。

プライベートブランドだけど作ってるのはポテトチップスで有名な某メーカーだし、使ってる塩も「シママース」だし、そんでちょっと安いしなので、今度からもこれを買うと思います。

トラブルは続くものなのか

昨日は小さいことがこまこまとあり、

「車屋さんにもJAFにも連絡できんかったなあ」

と、すっかり疲れ果ててました。

昨夜もぐっすり朝まで寝たはずなんですが、起きてからもすっきりしない。

万博で一日歩き回って翌日、もうかなり体が元気になってきたからか、それほどへたってはいません。
昨日はそこまで動いてないのに、神経を使うようなことが続いたら、その方がしんどいみたいな感じです。

で、続きにまたトラブルが。

今日は昼食前にもう晩ご飯を作ってしまってました。
他にやることがあったので、作ってしまった方が楽だなと思ったので。

そしてそれが終わって次の作業に移ってからのことです。

「水道の水が止まってないな」

なぜかなと思って様子を見てたんですが、

「これ、本格的に止まってないやんΣ( ̄▽ ̄;)」

どうしようかと思ったんですが、とりあえず蛇口の一番近くにある止水栓を止めたら水が止まった。

「ということは蛇口があかんのか」

今まではこういう時、ご近所のホームセンターのおじさんに相談してたんですが、今年の冬に亡くなってしまったんです。
それで同じくご近所の水道関係のお仕事のおじさんに相談しようと思ったんですが、とにかく途中までやりかけてることを一段落してからでないと相談もできない。

それが終わって家に行ってみたらお留守です。

水道関係ってぼったくりの業者もいるし、とりあえずおじさんに相談しようと思ったんですが、今のところはまだ連絡できていません。

さて、どうしようかなあ。
もう一度訪ねてみていらっしゃらなかったら、市に紹介されてる業者さんに連絡するかなあ。

水漏れとかじゃないからこんな風に比較的のんびりしてますが、水が出ないのはやっぱりかなり困ります。

やたらと細かいことが忙しい日

今日は忙しい一日でした・・・

特にこれという大きいことがあったわけじゃないんですよ。
ただ、小さいことが次々とあって、それがちょろっと重なったりもして、一体どうなってるんだという感じ。

それでも大部分はなんとか落ち着いたし、夜になって、

「ああ、疲れた!」

という感じになってます。

後はお風呂に入って寝るだけじゃなく、まだやらないといけないことがあるので、日記書いたらととろさんが出るまでにちょっと手を付けて、その後はお風呂から出たらやってしまってできるだけ早く寝ることにします。

なんか、頭の中で小さい出来事がぶんぶんとあっちこっち行ってる感じ。
体は疲れてないけど神経が疲れたー!

無事にお出かけしてきました

うっかりバッテリーをあげてしまい動かなくなった車ですが、昨日、無事に出かけて帰ってきました。
よくがんばった!

もうしっかり充電できてますから今のところ大丈夫ですが、近々いつもお世話になっている車屋さんに点検してもらいます。

昨日出かけていたところとは、また万博でした(笑)

妹が夏パス持ちだったのと、たまたま日曜日で妹の仕事が休みだったので、

「一人で行きたいんじゃなかったら付き合うよ」

ということで行ってきたんです。

すごい人、すごい暑さでした。
そんでもって、あまりろくなことしてないのに、ずっと笑って一日済んだ感じです。

一週間あまりで3回万博、結構ハードでしたが、それだけ動けるようになったんだなと、それもちょっとうれしいです。
何しろ初回はへろへろだったからなあ。

残り一ヶ月半、あと何回行けるか分からないけど、最後の最後まで楽しみたいと思います。

本当に楽しかったんですよ。
ととろさんとずっと二人かなと思ってたけど、いっちゃんと行って、妹とも行って、いっちゃんと妹とととろさんとも行って、その度に色んなことがあって、それは楽しいことだけじゃなく、雷雨にあったりそりゃもう散々なこともありましたが、それも含めて全部楽しい思い出です。

面白かったなあ。
まだ何年かやってくれたらもっといいのに。
本当、万博楽しいです。

車動くようになりました

あの後すぐ保険会社から連絡してくれた会社の方が駆けつけてくれて、動くようにしてくれました。
ありがたや~!

かなり高齢のおじさんが一人だけで、帰りを見送るのにこちらが心配するような方だったんですが、色々と注意もしてくれました。

「バッテリーが空っぽになってるので20分から30分ほどこのままにしてから動いた方がいいです、途中でもしもエンストとかしたらそこでエンジンかからなくなるので」

とか、

「エアコンはつけないで窓を開けたままエンジンかけて」

とか、

「明日エアコン付ける時には風力を一番下にして」

とか、かなりこまこまと注意をしてくれました。

そして、

「もしもだめやったらもう一度やるから一度切ってエンジンかけてみてください」

と、そこまで見てくれたので一安心です。

でも念の為に20分以上実家前でじっとエンジンをかけてからマンションに帰り、ととろさんに積んでた荷物を持って上がってもらい、二人でドライブに。

「ついでにあそこに買い物に行こう」

いつも飲んでる栄養ドリンクがもうなくなるので、近々買いに行かないといけないなと言ってたんです。

「目的地なく走るよりその方がいいだろう」

ということでそのスーパーに行き、私はそこでもエンジンをかけたままで待って、ととろさんがドリンクとついでにお弁当を買ってきて帰りました。

もう晩ごはんはお弁当食べておいてもらいます。
似たようなもんで、今日も忙しかったのでお惣菜買ってたんですが、ご飯解凍したりもめんどくさかったので、何かいいのがあったらと言っておいたのでした。

おかげさまで明日も走れそうです。
でもバッテリーは見てもらわないとなあ。

そして、

「JAFに入ろう」

と思いました。

入ってなかったもので。

車が動かない

現在進行系です。

実家の半地下の車庫から車を出す時、中が暗いからライトをつけるんですが、外に出たら明るくて、そのまま消すのを忘れていたらしい。

「よし、今日も全部終わったし帰ろう」

と思って荷物を積んでエンジンをかけようとしたら、

「あれ、かからない」

ついさっきかかったエンジンがかからない!

「え、どうなってるの!」

落ち着いて考えたらこういう経験ある。

「バッテリーあがり」

以前、うちの車と父の車があった時、あまり運転しない父の車が何回もバッテリーあがりを起こし、その時に見てもらったことがあったけどまさにそれ。

どこがと思ったらライトがついてた。
外が明るいから全く気がつかずそのまま1時間。

自動車保険会社に電話してサービス使って動かしてもらうことになって、今、来てくれるのを待ってます。

何時頃になるかなあ。

遊んできたけどちゃんとお仕事しています

昨日は日付が変わる前には帰ってきたけど、それでもかなり遅くなりました。

帰り道にご飯買って帰って、ととろさんと遅い晩ごはん。
お昼はお昼で色々と食べたんですが、お留守番くまさんとも一緒に食べてます。

昨日は暑くてあせびっしょりになったので、洗濯物は漬け置きしておきました。
そうしておいて今朝もう一度洗剤足して洗って干して。

「今日は休みじゃないの」

って言うくまがいたが、そういうわけにもいきません。

今日はまたやらないといけないことがあり、いつもより忙しいぐらい。
よくがんばったな私!
平日にこういう遊び入れて翌日も仕事、大人は大変だ(笑)

でもがんばって一日過ごしてます。
今夜は早く寝よう。

中三日で万博

昔、何かの漫画で野球のことを描いててその中で、

「中三日」

という言葉を知りました。

ピッチャーが間を三日開けて登板すること、でいいですよね、そう受け止めてます。

それは多いのか少ないのかは分かりませんが、その言葉を聞いて、

「ピッチャーって毎日投げるわけじゃないのか」

と知ったので覚えてます。

同じように間を四日開けたら「中四日」と言うんでしょうが、なんでか「中三日」が強く残ってます。

で、ですね、なんでそんなことを言ってるかと言いますと、

「今日も妹と万博に来ております」

ということで、万博「中三日」です。

夏パスを買った妹は残り数日でパスが期限切れになるので、行けるだけ行っておこうかということになりました。

体力もつのか私?
まあ大丈夫だろう。

ということで、多分今頃姉妹で楽しんでおります(笑)

お昼何食べる?

今日は蒸し暑い上にちょっと忙しかったもので、

「もうご飯買ってくるよ」

と言って家を出たんですが、さて、いざ何か買おうと思っても欲しいものがあまりない。

スーパーで売ってるお弁当とかって、どこも似たようなものなので、これというものもない。
そんな中、今夜は「ぼっかけモダン焼き」というものを買いました。

さて問題はお昼です。

「うーん、食べたいのないな」

本当に食べたいのがない。
お惣菜に食べたいのがないのでパン売り場に行ったけどやっぱりない。

「仕方ない、カップ麺にするか」

実家に行って、買い置きのカップ麺を食べようとして、

「あ、冷凍してある焼売食べるか」

と、カップ麺と焼売にしてなんとか納得。

暑いからか、本当にこれと思うものがない。
昨夜はタイカレー食べたけどおいしかったなあ。
自分で作る余裕がある時は口に合ったのを作れるけど、買おうと思ってもそうやって欲しいものがあまりない。

で、おやつを食べたりするわけですよ。
でもおやつの方が食べたいからなあ、あかんけどなあ。

四年に一度のガス点検

ガス機器の点検のお知らせが以前来ていたんですが、うっかり忘れていて再訪問をお願いしました。

今日の9時から12時、いつ来るか分からないので待っていたら、ぴんぽんと部屋の前から誰かがチャイムを鳴らしたので出てみたら違いました。
今、大規模修繕の足場を組んでるんですが、その工事の人が何かを壊したので弁償したいという申し出だったんですが、それが弁償してもらうような物ではない。
出てみたらありました。
物干しを留めるプラスチックの100均で買ったやつ。
古くなって割れたので、持ってきて全然必要ないこと、むしろ外しておかなかったこちらが悪いので、工事の方によろしくお伝えくださいで終わりました。

「ガスやなかったね」

と待っていたらまた玄関前からピンポン、今度こそガスの方でした。

この方がですね、立板に水と言いますか、まあつるつるとしゃべるしゃべる。
聞き取りやすい話し方なので全部ちゃんと理解できたんですが、外のここを見てオッケーでした、これはこうです、次はコンロのところを、はいオッケー、これもこうです、ここもこうしてくださってますね、と、つるつるつるつるあっという間、部屋に入って5分もかからなかったんじゃないかな、最後にタブレットにサインですが、字が画数が多いのでカタカナでオッケーです、はい、ではまた4年後に。

嵐のように去っていった。

最初の工事の壊して申し訳ないですの人の方が時間かかったな。

ということで、無事四年に一度の点検も終わったので仕事行ってきます!