投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

左右の温度差、なぜに

今日は朝からととろさんは検査が入っていて、私もまた違う病院へ行きました。

その後、店が気になるので実家へ行き、販売機見たり、留守電チェックしたり。
ととろさんは一度マンションへ戻っていて、配達を手伝ってくれるのにお昼から店に来てくれました。

3時頃、店を閉めてから配達2軒済ませてから帰宅。
帰ったら、もうなんかおふとんに入りたくて仕方なくて、着替えてすぐに横になりました。

一眠りした後、

「なんか熱出てる気がする」

と、測ったら、

「8度5分Σ( ̄▽ ̄;) 」

え、そんなに熱ある?

急いでイブプロフェン飲んでまた休む。
とにかく手足が冷たかったから熱出てるだろうなと思ってました

またうとうとして、今度は左で測ったら、

「7度5分・・・」

え、なんでそんな差があるの!

何回か測ったんですが、測る度にそんな感じで右の方が高い。
なんでじゃ!

それでも、今はちょっと熱も下がってきたし、左右差が5分ぐらいになってきたのでいいだろう。

あまり食欲もなかったので、ととろさんがスポーツドリンク(別名ととろドリンクの素)をドラッグストアに買いに行ってくれた時に、おにぎりとゼリー買ってきてくれたのを晩ご飯に食べたら食べられました。
熱の時はゼリーやプリンが一番ね!

ということで、日記でも書こうかなってぐらいには落ち着いてるんですが、何の熱なんだ?
昨日も出たけど、8月は熱出なかったのに。
おそらく今流行りの病気ではないと思うんですが、一応警戒はしておくか。

明日休んで落ち着いて、月曜日から店やれますように。

また救急車にお世話になりました

昨夜2時過ぎに目が覚めて、

「あれ、この感覚、やばいか?」

そう思いました。

そう、昨年の8月22日深夜3時過ぎのあれです。
あの時、結局「何も悪いところないし」と、多分小さい石が動いて痛くなったんだろう、と痛み止めだけ持って帰らされました。

「あの時の鎮痛剤飲んで寝よう」

そう思って枕元にいつも置いてある水筒で鎮痛剤を飲み、横になりました。

「あんまり大したことないな」

と、トイレ行ってきて、元のようにお布団に座り、ととろさんに、

「一度内科で診てもらおうと思う」
「そうしなさい」

てな話をしてたら、いきなり、

「痛くなってきた」

背中の痛かったのが前に回ってきた気がする。
そして思い出した。

「背中やお腹が急にめっちゃ痛くなったら心臓とかの可能性もある」

最近も有名な落語家がそれで亡くなったある病名が浮かびました。

私はまだまだ死ぬわけにはいかない!
これは違うと思うけど、後で「あの時救急車呼んでたら」なんてなりたくない!

「やっぱり救急車呼んで」

と言ったら、

「自分で話せるなら自分で症状話したほうがいいよ」

と言うので電話して状況話してたら、どんどん痛くなってきて、

「早くきてください」

そう言ってしまうぐらいになりました。
もう救急車は出てると言ってくれてたんですが、じゃあ準備しないと。

急いで着替えて、荷物持つ間にもどんどんどんどん痛くなる。

「座って待ったら」

と、ととろさんが言うが、

「もう待ってられんから自分で行く!」

と、この時痛み最高潮。

というか、座ってられないぐらい痛い、めちゃくちゃ痛い!

うなりながらエレベーターでエントランスに降りたら、ちょうどインターフォンのところに救急隊発見!

「本人です!」

と言って救急車に乗せてもらって、心電図やら血圧やら測られながら、色々聞かれてもなまじ病院、救急車に慣れてるふてぶてしい患者、

「詳しいですね」

って言われたけど、そのぐらいみんな知ってると思うけどなってなことしかお返事してません。

そうして、私が通ってる内科のある、昨年も運ばれた病院へ運ばれました。
けど、薬が効いてきたのか、救急車の中でもうかなり楽になってきた。
だが、怖い病気だと嫌なのでやっぱり診てもらいたい。

ってことで、前回のこともあるし、かかりつけだし、色々診てもらってたらほぼ痛みがなくなってきた。
それで色々状況見て、検査して「多分怖い病気ではないですよ」ということに落ち着きました。

本当は造影剤入れて検査しないと分からないけど、私が飲んでる薬使ったまま造影剤はよくない。
そういや昨年入院して造影剤検査した時に抜いた記憶がある。

「抜いてまで検査する必要はないと思います」

らしくて、

「話を聞いてたら急にというよりは段階踏んで痛くなってきたという感じ、そういうのは本当にどんと痛くなるから」

と聞いてホッと一安心。

そうして、ちょっとお茶飲んだらまた痛くなってきた。

「これは、昨年と同じパターン」

うんうん言って二度目の激痛に耐えようとしたら、また種類の違う痛み止め出してくれて、それが効いてやっと収まったので返されました。

血液検査の結果、肝臓の数値が悪いと言われたんだが、

「悪かったことないです」

と言って、かかりつけなのでデータ調べてもらったら、

「本当ですね、じゃあ石の影響とかで一時的に上がったんでしょう、それ以外問題ないです」

ということで、タクシー呼んで、乗って帰ってきました。

帰り道、運転手さんと話してて、

「胆石みたいで」

と言ったら、運転手さんが、

「私も持ってるんです」

と、ひとしきり胆石話で盛り上がって帰ってきました。

帰ってきたら5時半頃、それから2人でもう一度寝て、ずっと寝て、ととろさんが気がついた。

「あ、今日はゴミの日!」

様子見に行ってくれたけどもう行ってしまってたー、しょうがない。

そして、近所のドラッグストアにうどん(カップ麺しかなかった)を買ってきてくれたので、それと昨日買ったパンでお昼ご飯をすませました。
とっても何か作ったりできなかったので。

ととろさんにはちょっとご飯作る修行してもらおうと思います。

ああ、今日はお墓の掃除して、それから店行ったら配達の予定だったのに。
お天気悪くなるから最悪お墓の掃除だけは仏さんに「ごめん」って言って許してもらって、明日配達に行こう。

1枚足りな~い

今週は行きつけのパン屋さんのサービスデー、500円買ったら100円の金券をくれます。

いつ買おうか考えてて、今日がいいということで電話でスライスをお願いしておきました。
いつも買ってるおいしい食パンを、全部サンドイッチ用の10枚切に、そしてもう一つ、妹がこの間お勧めしてくれたパンをもう一つ。

「お昼前に行きますから」

そう頼んでおいて、用事と買い物してから帰りに受け取りに行きます。
今日はほぼ時間通りに行けたかな。

お金を支払って受け取り、実家へ。
今日はお昼は一人なので早速サンドイッチで食べました。
今日はスクランブルエッグをしてそれをはさみます。
それと、妹お勧めのパンね。

機嫌よく食べ終わり、片付けて、

「さ、残りを冷凍するようにしよう」

サンドイッチ用、2枚1組にして保冷用のパックにして、と、

「あれ、なんで奇数残るの」

10枚切り、5組できるはずが3組作ったら3枚残ってる。
調べてみたら、私が食べた1組が入った袋は残り8枚、4組分ありますが、もう1つの袋も9枚。

「お菊さんか!」

電話した時、

「耳は薄く切ってつけておいてください」

そう言ったから、耳を含めて10枚切りにしたのか?
色々考えたんですが、電話して聞いてみました。

「あの~これこれこういう感じで」
「すみません!すぐにお持ちします!」

ってことで、持ってきてくれることになりました。

間もなく、店の女の子が、

「すみませんでした」

って、サンドイッチ1組分、10枚切り2枚入った袋と、

「これを」

と、おわびのクッキーを持ってきてくれました。

どうなってるのか聞いてみたら、

「途中、穴あきの部分をどけて、そのままになってました」

なるほど、それで電話したらすぐに「あっ」って感じで持ってきてくれたのか。

うちからそう遠くないけど、わざわざ歩いて持ってきてくれました。
持ってきてくれたのも冷凍するようにして、持って帰ってすぐに冷凍室に入れました。
あそこのお店、食パンは1本買わないと耳の部分がついてないのです。
なのでわざわざ1本買いしております。
その耳の部分が入ってないとかってあったけど、今回みたいのは初めてでした(笑)

眠くて眠くて・・・

寒暖差のせいか、花粉症のせいか、それとも薬のせいか、他の理由のせいかは分かりませんが、もうこのところ眠くて眠くて、どうしてもやらないといけないこと以外できないという状態になっています。

昨夜はお風呂から上がって洗濯干したら、

「もうあかん、起きてられない」

と、お布団に横になってテレビはつけてましたが、そのまま11時までに寝て、朝方、一度4時頃に目が覚めて割りと気分よかったんですが、あまりに早いのでもう一度寝たら、スマホのアラームでも目が覚めず、気がついたら7時過ぎてました!

「うっそー!」

それからもすぐ起きられず、そのままもう少しテレビを見てからやっと起き出せたという感じです。

そして起きてご飯を食べて、段々と頭がはっきりしてきましたが、それでもやっぱりまだ眠い。

お昼、あるものだけでできるからと実家に着いてからカレーの準備。
福神漬だけはなかったけど、らっきょも漬けたのあるし、買い物も行かなくて済む。

そうして仕掛けてしまって、お昼前に昨日ホワイトデーをくれたHさんが来られて、ちょっとだけ話をして、入れ替わりのようにととろさんがやってきた。
一緒にカレー食べて、食洗機に全部ほうりこんでスイッチオンしたらまた眠くなってきた。

今日は水曜日、問屋さんの配達が木曜日なのでその注文だけはしてしまわないと。
販売機とか見て、2時までには注文の電話をしてしまって、どうしてもやらなくてはいけないことは終わった。

「ちょっとだけ・・・」

座ったまま机につっぷしてうとうと。

「布団で寝たら」

って、ととろさんは言うけど、お客さんとかあったら完全に熟睡するわけにはいかんのです。

そのまま結局1時間以上突っ伏して寝てました。

昨夜も今朝もあれだけ寝て、お昼もそんな感じですがまた寝て、他にやろうと思ってたことがなーんもできんかった。

夕飯、またカレー食べて、食器を食洗機に放り出して、帰ってきて、お風呂入ったらまた洗濯してから寝ます。
今日もう一日早く寝たらなんとか立ち直れるかなあ。

ホワイトデーもろた

今日は朝から用事や仕事が入っていて、一度実家に行き、店を開けてから「配達中」の札を出して出かけてました。

問屋に荷物をもらいに行ってる時、スマホが鳴ったんですが出られず、手が開いて見てみたら、元父の友人、現在私の友人と言っていいだろうHさんから留守電が入ってました。

「近くまで来てますが、お留守だったら郵便受けにホワイトデーを入れておきます」

おおーなんてこった!
用事が終わって帰り、早速郵便受けを見てみる。

「なんかえらい大きいものが!」

私はバレンタインにちょっとしたチョコを渡しただけなのに、ずいぶんと立派になって戻ってきました。
ありがたや~

3月に入ってから色々忙しく、

「これだけがんばってるのに誰もほめてくれない」

と、ととろさんに愚痴ったら、

「ひよこはえらいよー」

ってほめてくれたんですが、なんつーか、うん、軽い?(笑)

本当に分かってほめとんかい、このクマ、ってな反応になってたんですが、外の方からこうしていただくと、なんかすごくうれしいですね。

お仏壇にお供えしておきました。
ホワイトデーのだから一人で食べたろかなとか思いましたが、クマさんと一緒に食べた方が多分おいしいかな(笑)

また戦いが始まるのだろうか・・・

休みが明けて実家にきて、車を車庫にしまい、玄関から入った途端に気がつきました。

「ああっ、やられてる!」

あれです、あれ、猫のあれ・・・

あっちこっち鉢を置いたり針金なんかを挿したりして入れなくしてたのに、プランターの半分が水仙、半分に針金挿してたのが倒れてて、そこにこんもり・・・

針金を倒して入ってきたのか知らんけど、むかつくー!
すぐに取って捨てたけど、幸いにして他にはありませんでした。

上に物乗せて入れないようにしたけど、こんな風に思わぬところにやられるから気が抜けません。

前は砂が吹き寄せられたところにやってたから、ついでに見回ったけど、今のところそういうのはなかったです。
でも、風がきつい日とか一度に集まってそういう状態になるからなあ。

また戦いの日々が始まるのだろうか・・・
いやすぎるー!

翌日出ます

昨日はお寺さんもあり、一日外出していたような形ですが、そうなると翌日出るのが花粉症です。

もうずっと前、結婚する前の年になりますが、この時期に出かけることが続いたら、出ました一気に。
ちょうど家を買うのに大阪まで行って、その先で出て、帰って耳鼻科に行くまでがもう大変でした。
ふらふらになり、薬飲んで翌朝も起きられなかったぐらい。

その時に先生が、

「こういうのは蓄積なので出かけた翌日とかに出ます」

って言ってましたが、本当だなといつも思います

昨日は運転する必要もあったので朝の薬を飲まずに動いてたのも関係あったのかも。
今日は一日出かけないので朝、薬を飲んで一日休んでましたが、お昼からはまた寝てしまって何もできない状態でした。
やはり外で一日過ごすと違うんだなあと実感。

それでも、今回はふらふらになる前に色々薬をもらってたのでその程度で終わっててよかったと思います。
目がかゆいし耳もかゆいし鼻もむずむずするけど、それでも早めのお薬でちょっとだけ楽だ。

3年ぶりの彼岸法要

今日はうちのお寺さんのお彼岸法要でした。
世情から、3年ぶり。

法要は2時からだったんですが、1時過ぎに行ったらもう駐車場いっぱい!
停める場所がなくてととろさんが聞きに行ってくれたらその間にお墓参りか何かの人が出て、無事に停められましたが、その時間にもうそんないっぱいって、どないなっとんの、な感じでした。

本堂に入ったら、思った通りいっぱいの人。
設置された席がいっぱいという感じ。
やっぱりみなさん3年ぶりということで来られたのでしょう。

住職のご挨拶の時、先代の老師が亡くなられたと聞いてびっくりしました
もう高齢で、何年も前から病気もあって施設や病院でおられるのは知ってましたが、父親の一周忌の時に、それでもまだお元気だと聞いていたのになあ。
法要が無事に終わって、その後で老師のお参りもしてから帰ってきました。

今回はととろさんも参加。
昨年夏の施餓鬼供養には妹一家とととろさんも参加しましたが、いつもこういうイベントは大体私一人だったので、なんか新鮮だった(笑)

思えば伯母さんが亡くなった時、この間亡くなった老師の代から私はお寺さんとご縁ができました。
それが阪神淡路の時からなので、もうそんなに長いお付き合いになるんだとびっくりです。

母が亡くなってからはこういう法要の時にはできるだけ参加してたんですが、その頃はまだ全然若手、私が多分最年少だな、ってなことが多かったんですが、その月日の間に中堅ぐらいの年齢になったと思います。

ってなこと、ととろさんと話してたんですが、よーく思い出したら、

「いや、まだ私らより若い人ってほとんどおらんやん」

そんなことに気がついたんですが、若い人はお寺さんにはあまり来ないのかも知れないなあ。
今回はととろさんが最年少に近かったかも知れない。

ってことは、お寺さんではまだまだ若手だ、私、うん。
これからもがんばって法要に参加しよう!

効果あるんだなあ

月曜日に耳鼻科に行って、薬色々もろてきた~♪

書き出したら「一週間」の音楽に乗せてしまいましたが、一日2回の飲み薬、アレルギー対応の点鼻薬と目薬をもらってきました。

この飲み薬が、前にも書きましたが、

「眠気は弱いけどその分効き目も弱い」

というやつなんですが、それでも飲んでると朝起きた時にモーニングアタックってやつがちょっとましだと感じます

飲むのは朝晩なんですが、午前中はどうしても車を運転することが多いので、用事を終わらせて実家に着いてから飲むようにしています。
夜はお風呂も入ってから寝る前に。
そうしないと眠気が出たら運転するの怖いし、夜も洗濯もできないじゃない。

でも今日はお昼からも運転する予定があったので、朝というかお昼というかの薬を飲まずにいました。
そうすると、夕方になってから症状がややひどくなった気がする。
お昼に出たのもあるでしょうが、やっぱり薬効いてるんだなあ、ってなことを感じるぐらいではあります。

明日もお昼に運転しないといけないから飲めない。
夜飲むだけで少しはましだといいのになあ。

確定申告終わった!

今朝、税務署に出しに行って無事に確定申告終わりましたあ!

今年はイレギュラーでちょこっとしたことがあり、その分ちょこっと面倒だったけど、無事に完了。

税務署は確定申告の期間中駐車場が使用できません、近所のコインパーキングに車を停めてから行きます。
そこがあまり広くないのでしばらく待ってから入れました。
私が停めて出た後も、来るけど、狭い道で待ってるの結構大変。
私は運良く駐車場の入り口に入れたけど、入れない人は細い道で譲り合って待ったりしてます。

相談の人も多くて、税務署の入り口のテントで座って待ってます。
私はもう完成してたので提出するだけ。

終わって、帰り道、郵便局とコンビニに振り込みに行き、実家に着いたらなんかもうホッとしてしまって、その後なんかぐったり。
まあ、やることはちゃんとやってますが、他にやろうと思ってたこと延期しました。

それでも、確定申告が終わったらホッとしますね、春の仕事が一つ終わったって感じで。
他にもまだ職業上の提出する書類があるんですが、それは4月いっぱいなので、ちょっと休んでから取り掛かろうと思います。

お疲れ私!
こんだけがんばってるのに、誰にもほめられんしいいこともない、と思ってて思い出した、昨日ありました。

昨日の夕方、ととろさんが散髪に行ったんですよ。
その時にガチャガチャでかわいいの見つけたので1回だけやろうかーとやったら空回りして出て来ない。
お金も戻ってこないし、どうしようかと思ってたら店員さんがいたのでととろさんが呼んできてくれて見てくれるけど、とにかく空回りする。

何回か外して中を見て、

「ああ、カプセルが小さいので奥で空回りしてたみたいです」

って、セッティングしてくれました。

何回もそういうことするので、もう好きなの選ばせてくれて後でゆっくり直してくれよ、とか思ったんですが、直ったのでしょうがない。
店員さんががちゃがちゃ回して「はい」と出てきたのをくれました。

そしたらね、それが欲しかったやつなのです!

「一番欲しかったのがきたー」

って喜んだけど、これがいいこと?

私の苦労はガチャガチャ200円の欲しかったやつで終わるのかー(笑)
まあないよりいいか。