投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

今年最後の唐揚げ

今日の夕方、クマさんの毛刈り、人間界でいうところの散髪に行くことにしました。

「じゃあ、晩ご飯は実家で食べて、そこから店閉めてから行こう」

ってことで、早めに晩ご飯をしました。

うちは一緒に晩ご飯を食べることが少ないです。
私は実家でお仏壇に上げてから食べて、店を閉めてから帰ります。
帰ってからクマさんの晩ご飯なので大抵晩ご飯はばらばらなのです。

なので、そういう時には一緒に食べやすいものを晩ご飯にします。

今日は下味つけて冷凍してあった唐揚げを解凍しておいて揚げて食べました。

「冷めててもいいから揚げて持って帰ってきてくれたらいいよ」

ってクマさんは言うけど、いくら熱いの苦手だからって、やっぱり揚げて時間が経ったのを持って帰って温め直すのはちょっと嫌です。

そういうの気にしないクマさんだから、余計に一緒に食べられる時に作ろうというものもあるのです。

ってことで、冷凍してあった唐揚げを揚げて晩ご飯。

「今年はもうこれで唐揚げ終わりね」

2回に分けて揚げたんですが、1回目に揚げたのをお仏壇にあげてもらって、そうして冷めたのもクマさんが食べてくれるのでありがたい。
私は絶対揚げたてあつあつのが食べたいので。

そういうわけで、1回目に揚げてちょっと冷めたのをクマさん、揚げ立てのを私が食べてどっちも満足。
クマさんはちょっと冷めたぐらいが好きなので、こういう時は本当に助かる。

「なんでかな、家の唐揚げが一番おいしい」

と私が言って、

「そやろ、うちの言うた通りやろ」

と、いつものようにクマさんが得意そうにするのまでがコースになってます(笑)

フラグじゃないよ!

今日は久しぶりにお昼寝してしまった・・・

予定では3時のおやつに昨日の残りのケーキを食べる予定が、すっかり寝過ごして4時半になってしまいました。

「さ、ひよこさんは昨日の残りのケーキ食べよかな、あ、コーラも飲もうっと」

と言ってもクマさんの反応がないので、

「コーラ飲む?」

と聞いたら、

「いや、いいよ」

と言うので、

「一口だけならケーキあげてもいいよ」

と言ったら、

「やっぱりフラグ?」

と笑われた。

昨日から、

「明日あげへんからね」

と言う度に、

「何、フラグ?」

と言われてました。

この、

「フラグ」

は、某お笑いグループの、

「押すなよ!本当に押すなよ!」

から来ているらしい。

つまり、

「あげへんから!ほんまにあげへんからね!」

ってのが、まあ、それだと。

なので、

「フラグちゃうよ、ひよこさんは優しいから、一人だけおいしいケーキを食べるのがつらいのよ、だからひよこさんの優しさよ!」

と、訂正しておきました。

そうして、3口だけあげた。
小さいのをな!
もちろんケーキの上のいちごも食べたよ!

そうしておいて、

「クマが悪い。あげようかと言われても、昨日自分は食べてしまったから、と断わるぐらいの根性をもたんと」

と責めておきました。

えっと、私が悪いですかね?(笑)

そして、

「ケーキあげたからコップとフォーク洗っておいてね」

と、洗っておいたから、まあその手間賃ということで。

「だから、今日、一緒に食べたかったんやから、今度からはちゃんと今日の分残しておいてね」

と、次回に向けて釘も刺しておいたから、まあいいか。

そういう顛末になりました!

クリスマスケーキの行方

さて、クリスマスイブですよ。

つまり、

「丸いケーキの日」

なのです。

10時に私のお気に入りのケーキ屋さんに行ったら、もう車一杯で(駐車場3台だけだが)外に並んでました。(小さい店やからやけど)

私もちょっとだけ待って入店。
今日は丸いケーキを買うと決めて、決めて、決め・・・

「たかっ!」

高いわ、丸いケーキ!
このところの値上げで余計かも知れんけど。
前に並んでる人たちも、それでかみんな小さいケーキ色々選んで買ってる。

う~ん、どうしようかなあ。
小さいケーキだったら8個とか買えるけど、どうしよう。

それが売れるのかいちごの乗った定番ショートケーキがずらーっと並んでる。
これといくつか買うか・・・

とか迷ったけど、

「この丸いのください!」

買うたった!

だって、丸いケーキ買うのってクリスマスかお誕生日やもん!
買います!

ケーキを買って、チキン買って、パン買って、お昼にクリスマスパーティーです。
今日は珍しくうちも忙しかったんですが、ケーキとチキン買って一度実家に行って、お米しかけてからパン屋さんに行って、帰ったらお客さん来て、とバタバタしてるうちにお昼。

ととろさんが来て、お昼にチキンとサラダとスープでクリスマスランチをいただきました。

そしてしばらくしてからケーキ。
紅茶入れて丸いケーキを切っていただきまーす!

丸いケーキの半分をカットして、それをさらに半分に。
1切れが8分の1カットですな。

1つお仏壇に上げて2人で1つずつ。
それから私がお仏壇の下げたの、ととろさんが切ってたもう1切れ。
これでホールケーキ半分食べたことになります。

「これは明日にしよう」

と言ったら、クマが、

「Σ( ̄▽ ̄;)」

って、なんだそれは。

「もしかして、食べてしまうつもり?」
「だってケーキ持って帰りにくいでしょ」
「いや、箱もあるし持って帰れるよ」
「持って帰りにくい」
「いや、そんなことない」

と、やり取りすること数回。

「じゃあ半分の半分に切ってあげるから1切れ残したら?」
「持って帰るのが」

いや、もうええ。

「私はもうお腹いっぱいやし、もったいないし、明日食べたいから残すけど食べるの?」
「持って帰るのが」

いや、もうええ。

「私は明日食べるのに残すけど、今日食べてしもたら明日絶対あげへんからね!」
「Σ( ̄▽ ̄;)」
「絶対あげへんけど、それでええのね?」

ちゃんと最後の最後まで確認して、食べると言うので2切れ分をお皿に。
つまり、クマ1匹でホールケーキ半分な。

「明日何があっても絶対絶対あげへんからね!」

言い渡してあります。
みなさん、覚えておいてください。
他のならまだしも、丸いケーキ、絶対絶対分けてやらん!
こんだけ言うたのに食べるって食べたのは自分やから!

そして、配達に着いて来てもらい、ケーキだけ持ってマンションまで送って帰ってきました。

何回も言うけど、絶対絶対絶対絶対分けてやりません!
宣言しとく!
絶対一人で全部食べるから!

粕汁うまし!

今日はめちゃくちゃ寒かった!
駐車場で車を出す間に、ひさしぶりに風が痛いと思いました。

今日のお昼はフレンチトーストの予定をしてました。
実家の冷蔵庫に入れてる牛乳が賞味期限が近づいてて、それを使うのに久しぶりにやろうかなと思ったのです。

パン屋さんに電話して、いつもより厚切りにしてもらったトーストを卵、牛乳、はちみつで作った生地?に漬けて、1枚ずつ冷凍するようにパック。
これでいつでもフレンチトースト食べられる。

その時に1枚はバターで焼いてお昼ご飯にすることにしたんです。

で、トースト焼きながら、昨夜作った粕汁を温めます。
こちらは今夜、冷凍してあるうどんを入れて粕汁うどんにする予定。

ととろさんは粕汁が好きじゃないです。

「嫌いじゃないよ」

って言うけど、作ってもほとんど食べずに、

「酒粕は甘酒になりたい」

って主張するのは嫌いやっちゅうねん。

それで温めたついでに一口飲んで、

「おいしい!」

寒いからめっちゃくちゃおいしい。
おかげでフレンチトースト食べた後で粕汁食べてしもたがな!
おかわりまでしてしもたがな!
とにかくおいしかったのよ!

ただ、甘酒も粕汁もなんですが、火を通してるはずなのに、食べたり飲んだりしたらお酒飲んだみたいになる。
今日もお昼、なんかちょっとぽっとした感じで、眠くなって座ったまま寝てました。

夜は予定通り粕汁うどんにしたけど、ここまで煮たらさすがに平気だったのか、今は大丈夫です。

もう1回分だけ残ってるから明日にしよう!
はあ、粕汁おいし~
クマも好きならいいのにね!

なぬ!

今日は冬至でした。

「かぼちゃ炊くから、後は粕汁と何か魚でも焼きたいなあ」

そう言ってたんですが、買い物に行ったらいい魚がない。
うすっぺたいぶりがあったけど高い。
しょうがないので諦めて鶏天買って帰りました。
それ温めたらもうおかずええわ~

そしたら夕方、お客さんにお刺身をいただきました。
前から父にお刺身差し入れてくれてたお客さん。

ありがたくひさしぶりにおいしいお刺身いただきました。
本当にいいお刺身なんですよ。
うん、おいしいお刺し身はいい!

今日は忙しかったので、なんだかご褒美いただいた気持ちでお仏壇にあげて、先に半分いただいてからととろさんにも持って帰って晩ご飯に。

一応きれいに盛り直してプラスチックのお皿の上にそれなりに見えるようにして持って帰って出しました。

それをととろさんは粕汁が好きじゃないから他の汁物と、それからこれははずせない冬至のかぼちゃと一緒にどうぞ。

はくはくと食べ終わる頃になって、ととろさんが急に、

「なぬ!」

と大声を。

「どうしたん」

そう尋ねたら、だまってお刺身の下に敷いてあったレタスをぺらり。

「あれっ!」

ツマの代わりか大きめのサニーレタスが下に敷いてあったんですが、その下にわさびの塊があ!(笑)

おかしいなとは思ったんです。
いつもいただいたら大きなわさびの塊が一緒に乗ってるのに今日はなかったから。
このご時世だし、わさびつけなくなったんだなあと思って終わってました。

「まさかこんなもので糊付けされてるなんて・・・」

そう言いながらレタスを口に入れて、

「にがっ」

と言うのでまた笑った(笑)

おいしい上にネタまで提供していただいて、本当にごちそうさまでした(笑)

大忙しの一日

今日はなんやかんや色々と忙しい一日でした。
久しぶりに肉体的にダウン、という感じです。

やっとちょっと落ち着いたなって思った3時頃だったかなあ、お昼に食べて水に漬けておいたお鍋を洗おうとしました。
食器とかは食洗機に放り込んで洗ってもあらってたけど、このお鍋は食洗機に入らなかったので。

少し前にお湯出してたので、すぐお湯が出るだろうと思ったら、いつまでたってもお湯が出ない。

「あれ、おかしいな、蛇口ひねる方が逆やった?」

反対にしたけど、いやいや、こっちが水で間違いない。

給湯器を見たけどよく分からない。

「もしかして」

コンロのガス点けてみたけど点かない。

「ってことは、元が止まってるのかな」

実家はまだプロパンなのでガスを見に行きました。

「ガス止」

の字が。

「ああ、やっぱり」

本当にほとんどそういうことはないんですが、前にも一度そういうことがあて、リセットの仕方を教えてもらったことがあります。

リセットを押したら、A、B、Cって出て復旧ってなってる。
それでもだめなら電話してって。

押したけど、Aがチカチカしてその先に進まない。

「おかしいな」

もう一度押すけどやっぱりAが出てそこから進まない。

仕方がないので家に入ってガス屋さんに電話して、症状説明してまたガスのところへ。

「これこれ、こんな感じです」

電話を受けたお姉さんが、

「リセットボタンを押して1分ぐらい待ってください」

言われた通りにして、指示通りに中に戻ってコンロを点けてみたら、

「点きました!」

どうやら別にA、B、Cが出なくてもAが出たら直ってる証拠っぽい。
待ち時間が少なかったか何かで点いてなかったって言うけど、うーん、ボタン押して中に入ってで1分ぐらい経つと思うんだが。

まあ、とりあえず直ってよかったです。
この年末に修理か~とか思ってたから。

そういう感じで、小さい、

「え?」

みたいなことがただでさえ忙しいのにその間に入ってきて、家に帰ったらもうふらふらでした。

ちょっと前までサッカーで睡眠不足とかあったけど、肉体的にクタクタになったのはひさしぶりだー
お風呂にゆっくり浸かってちょっと復旧。
お風呂がリセットボタンになりました。

アレルギー検査の結果

先週、寝起きの鼻血事件で耳鼻科に行った時、アレルギー検査もしてもらいました。

ずいぶんと前、あの東日本大震災が起きた日にひどい花粉症の症状が出て耳鼻科に行って、その時にも調べてもらったんですが、

「ほぼ年中ですね」

って、交代で担当してるらしい医者に半笑いでそう言われたのを今も覚えています。

今回、あらためてどこの誰か分からん耳鼻科の担当医じゃなく、ここの先生ってちゃんと分かってるところで調べてもらいたかったのです。

結果は、まあ当然そんな変わりません。
杉とひのきどーん!
ハウスダストちょっとだけ少ないけどやっぱりどーん!
ブタクサが思ったより低かったけどちょっとあるー

まあ、そんな感じです。

それでですね、今回書きたかったのは私のことじゃなく、うちの気のいいクマさんのことです。

クマさんは小さい時に喘息があったりして、

「ずっと動物飼いたかったけどアレルギーがあるからって飼えなかった」

と、言ってました。

まあ、外飼いの犬はいたらしいけど、あまり接触はなかったらしい。

そんで、ととろさんの咳のこと調べた時に、アレルギーかもと48種類だったかなあ、私よりもっとたくさんの数のアレルギー検査をしました。

で、結果を聞きに行ったら、

「ほぼゼロです」

って、なんですとー!

「いや、珍しいですね、大抵の人は1つや2つ何かあるんですが全くない」

って、おいー!

「今まで聞かされてきたアレルギー体質ってなんだったんだ・・・」

本人が呆然とするほどアレルギーなし(笑)

「部屋汚くして掃除せんからきっとハウスダストのアレルギーあるって」

って、いっつも言うてきたのにー!

結局、アレルギーは全くなくて咳の特定がむずかしかったんですが、まあそういうことです。

本人は何かあったら、

「アレルギーやねん」

てなこと今も言うけど、ないから、全然ないから!

おのれ、うらやましいクマめ

お祭り、病院、御座候

昨夜はまいりました・・・まさか、ワールドカップの決勝戦であんなすごいの見られるなんて!

言うまでもなくアルゼンチン対フランスの決勝戦です。
おかげさまで今日はすっかり寝不足です。

普通の時ならいいんですが、今日は三ヶ月前から脳外科のMRI検査の日と決まってました。
いや、私が決めたんです。
最初、病院が「この日」って指定してきたのは来週、12月26日でした。

「なんぼなんでも年末過ぎる」

と、予定変更してほしいと言ったら、年明けか今日かになったのでした。

今度からはワールドカップの決勝とかの翌日とかには予約入れてもらわないことにしよう。

昨夜2時間ほど仮眠取ったけど、日付が変わる頃から朝4時まで、徹夜に近い状態。

「そんなんで病院大丈夫かなあ」

いつものようにクマが心配するけども、そのクマも今日はちょっと遠出する日なのです。

朝、一緒に家を出て駅近くの分かれ道でクマを降ろして病院へ。
いつものように検査が終わり、診察受けて、変化ないからいいでしょうと言ってもらい、次の予約を取ってもらって薬もらって買い物して帰ってきました。

実家にいつもよりは遅く着き、店開けて、あれやこれややってたらととろさんもこっちへ帰ってくることになってます。

そして、帰ってきたら、おみやげが一緒、
いつもじゃないけど今日は買って帰ってきてくれることになってました。

「御座候」

三ノ宮駅の中にあるお店で買って帰ってくれました。

早速おやつにいただきます。
赤も白もおいし~

ごちそうさま!

なんだろう、すごく長い一日がまだ終わってないみたいな。

4年に一度のお祭りも終わってしまったし、今夜はゆっくり寝て、また明日も病院へ行こうかなと思います。

お祭り、本当におもしろかったあ!

着る毛布出動!

寒くなりました。
このところ、毎日ぬくぬくな物の話を書いてる気がしますが、今日もそうです。

今日は着る毛布が出てきましたよ。

これは、もうずっと前に父親にととろさんと一緒に買ってもらったものです。
まだ真四角に袖がついただけ、みたいな形ですが、着る毛布です。

ただこれ、本当に毛布なので長いのです。
それで、着て動けるように私は裾上げしました。

さて、クマさんが自分もしてほしそうに見ています。

「してほしいの?」
「(こくん)」
「今日はめんどくさいから今度ね」

クマさんのも裾上げしてあげないといけなくなりました。

でも本当にぬくいのよ。
今も着てこれ書いてます。

イニエスタタオル追加!

寒い、めっちゃ寒いです。
ただでさえ寒くなってるのに雨降ってきてもっと寒い。

実家で和室と店、両方にエアコンつけて、足元に電気ストーブ。
チョッキとウインドブレーカー着て、足元にヴィッセルポンチョ。

今日はそこにもう一つ追加です。
ヴィッセルの選手の名前が入ったぶあつい細長いタオル。
もちろん番号8のイニエスタ!

これもマフラー代わりに巻いて首元もぬくい。

「ぬくくしとき~」

ととろさんが心配するする。

「雨降ったら外出たらあかんよ」

ってことは、雨降ってるから家に帰らず実家に泊まれってことか?

冗談はさておき、できるだけ雨に濡れないように、冷えないようにしようとは思ってます。
本当に冬だねえ。
雨冷たいねえ。