投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

イニエスタタオル追加!

寒い、めっちゃ寒いです。
ただでさえ寒くなってるのに雨降ってきてもっと寒い。

実家で和室と店、両方にエアコンつけて、足元に電気ストーブ。
チョッキとウインドブレーカー着て、足元にヴィッセルポンチョ。

今日はそこにもう一つ追加です。
ヴィッセルの選手の名前が入ったぶあつい細長いタオル。
もちろん番号8のイニエスタ!

これもマフラー代わりに巻いて首元もぬくい。

「ぬくくしとき~」

ととろさんが心配するする。

「雨降ったら外出たらあかんよ」

ってことは、雨降ってるから家に帰らず実家に泊まれってことか?

冗談はさておき、できるだけ雨に濡れないように、冷えないようにしようとは思ってます。
本当に冬だねえ。
雨冷たいねえ。

ポンチョでホット

実家、冷えます。
もったいないからって暖房ケチったら風邪ひきそうなので、今は遠慮なくエアコン2台と電気ストーブなんかつけてます。

「でも肩が寒いんよね」

ウインドブレーカー着たりもするけど、なんかいいのないかなあ、そう言ってたら、ととろさんが、

「ヴィッセルの毛布は?」

ああ、そういやそんなのあったな。
正確には毛布じゃなくてポンチョです。
いつだったか、開幕戦見に行ったらプレゼントされたんだった。
なので2枚ある。
入院中の父親にも貸してた。

押入れから引っ張り出し、1枚持ってきました。
朝からさっきまでバタバタしてたけど、やっとパソコン開いて座ることにしたので着てみた。
ぬくい。
なかなかいい。

が、問題は、お客さん来た時にこれ着て出にくい。

「あの店のおばちゃん変なかっこしとう言われたら嫌やなあ」

と言ったらととろさんが、

「なんで、そんなことないでしょ」

って、思われるわ!(笑)

とりあえず今は着てます。
ぬくい。
誰か来たらさっと脱いで出ようかな。

やきぶたやいた

先日、買い出しに行った時に特売の豚肉の塊をみつけました。

「おお、今どきこの価格はお買得だ」

ってことで2つ買ってタレに漬け込んでおきました。

タレは醤油ベースに砂糖(はちみつもOK)、おろしにんにく、おろしショウガなどを適当に味見して作ります。

「久しぶりに焼豚焼く!」

本当は火曜日にでも焼こうと思ってたんですが、月曜日に突然耳鼻科に行くことになったり、昨日の討ち入りそばを忘れてたり、色々重なって今日にずれ込みました。
まあ、タレに漬け込んでるし、ちょっとぐらいずれても問題ない。

オーブンで焼いて、それから仕上げにグリルで焼き色つけて焼き上がり。
う~ん、おいしくできました。

焼豚って、スーパーでパックで売ってるのはハムみたいであまりおいしくないし、肉屋さんとかで売ってる焼き上げたのはお高い。
ですが、こうして焼くとお安くておいしいのがたっぷり食べられるのです。

「でも焼くの大変じゃないの」

って、ととろさんが聞くけど、オーブンにお任せだから。

それに、天板にクッキングシート敷いて、その上に置いて焼けば後の始末も簡単です。
天板直接やアルミホイルだとくっついて結構大変なことになったりしますが。

そして漬け込んでおいたタレを鍋で煮詰めて越せば付けタレのできあがり。
焼豚をつけて食べるとご飯にぴったりです。
パンの時はマヨネーズではさんだりしますけど。

肉好きのととろさんにも思いっきり食べてもらえるご馳走です。
多分、明日の分まで残ると思うけど、どうかなあ(笑)

なんとか討ち入りじゃ!

昨夜というか今朝、4時から起きて途中寝落ちしたけどアルゼンチンとクロアチアの準決勝をなんとか見られました。

前半のあまり動きがなかった時間だけ寝てたので、メッシのPKから後、動くようになってから見られたのはラッキーか?

しかし、昨日から眠くて眠くて、気持ち的には、

「もう寝ててもいいかな」

ぐらい眠かったので、見られたのは奇跡的かも。

そしてねむねむで寝坊しながら起きてきたら、SNSでY嬢が、

「今日はひよこさんのお蕎麦の日」

って書いてたのを、

「へ?」

と、一瞬考えて、

「ああっ、今日は討ち入りやん!Σ( ̄▽ ̄;) 」

と、思い出しました。

幸いにもいつものおそばはあったので、おあげさんとかき揚げとかまぼこ買ってきて、

「おのおのがた、なんとか討ち入れたぞ!」

と、討ち入りそば食べられたーよかったー!

もうね、今、頭がサッカーの方向いてるし、なんやかんやで今が何日?てな感じなので、あらためて今日の日付聞いて焦ってます。

「年末やんか!」

まあ、そんな感じ。

さて、今夜、というか明日の朝は今度はフランスとモロッコの準決勝です。

ととろさんが、

「サッカーのために早く寝るでしょ」

って張り切ってくれてるけど、起きられるかどうか分からん~4時からってきついわ~

まあ、ここまできたら後残りはもう3位決定戦含めて3試合だけ、ちょっとがんばって見ようかな。
年末進行を忘れないようにしながらね!

家のお好み焼きはおいしい

ひさしぶりに家でお好み焼きをしました。
本当に久しぶり、だと思う。
いや、よく覚えてないけど。
でも、多分今年初めてぐらいのはず。

生地も何も適当で、

「こんなもんかな」

って作るけど、なんで家のお好み焼きっておいしいのかなあ。

そう言ったらととろさんが、

「そやろ、うちの言った通りやろ」

って、いつものように得意そうに言うが、いつ何を言ったんだ(笑)

「家で作るのが一番おいしいって」

そこなんよね、なんでやろね。
絶対、お店のお好み焼きってこだわりがあるはず。
この間食べに行ったお店のもおいしかった。
鉄板でじゅうじゅう焼きながら食べるのおいしかった。
自分で作らなくていいし、片付けもしなくていい。
それなのに、なんでか家で作るのがおいしいって、ねえ。

不思議だなあと思います。
でも、おいしいもんはしょうがない。

ってことで、満足満足、満腹満腹。でした。

血だ・・・

今朝、朝起きて鼻をかむのではなく、喉の奥に流れてきたのをペッとしたら、

「血や」

さらさらの血がティッシュに吸い込まれるようについて、そんで口の中が鉄の味。

少し前から朝起きて、喉の奥のをペッとしたら、ちょっと血が混じったような痰みたいのが出てたんですが、それの量が明らかに増えてる。
きれいな血だし、おそらく寝てる間に鼻の奥の細かい血管からとか出血してるんだろうけど、もしも、万が一のことがあると怖いので、耳鼻科に行くことにしました。
以前、喉に骨が刺さってととろさんが行った、一駅離れたところの耳鼻科、結構よかったのでネット予約しておいて行くことにしました。

行って、これこれこうで、と話して見てもらうことに。

「鼻に麻酔入れますね」

って、綿になんか染み込ませたのを突っ込まれたんですが、その段階でもう痛い!

「鼻の中が狭いですねえ」

そうなのよ、分かってるのよ子どもの時から。
そこに突っ込まれたので麻酔が効いてくるまで痛い痛い。

「ちょっと喉に吸入してください」

って、鼻に綿詰めたままかい!

「口で息してくださいね」

って吸入3分。

鼻詰まるくせに口呼吸に慣れてないので、しんどかった。
その間にすっかり麻酔が効いたのか、鼻に違和感なくなった。

そしてチューブ突っ込まれて見てもらった結果、まあ大したことはないみたい。
喉の奥より上の鼻に近い上気道かな、そこがやっぱりちょっと荒れてたようです。

「ちょっと痛い治療したら早く治る人もいるけど、日にちが経ったら治るだろう」

ってなことだったので、

「じゃあ、それしてもらおうかな」

とやってもらうことにしたんですが、これが、なんつーか、どう説明していいのか分からんけど、

「ああああああああ、あああー気色悪い~」

って言いたくなるような痛さでした・・・

まず、細長い綿棒みたいのを鼻から喉の奥に両方とも突っ込まれて、これでもかなり痛い。
それからそれで喉の奥ってか鼻の奥をぐりぐりぐりーってさすられまわったの。
めちゃくちゃ痛かった。

それでもね、痛いのって終わったら普通痛くなくなってくるやん?
ところが、そんな場所をぐりぐりやられたせいか、終わってからじわーっと耳から喉からそのへん全部痛くなってきた・・・

おまけに出血してたところにカメラ入れたりグリグリされたからか、また出血してきた。
口の中血の味。

ちょっと喉と、それからアレルギーの検査もしてもらうことにしたので採血のために待ってたんですが、ティッシュもらって口からペッとしたら、朝どころでない出血。
血そのものじゃなく、鼻水とかつばとか混じってるから薄まってるんだと思うけど、ペッとして血まみれだったらびびるよ~?

「あの、なんかこんな感じで、大丈夫でしょうか」

って看護師さんに見せたんだけど、

「先生も説明されてましたけど大丈夫と思います」

的なことを、ニコニコしながらも、

「おまえ説明聞いてたやろがあ」

的な空気で言われてしまった。

いやいや、私だってね、もともと出血してたところぐりぐりしたらそうなるかなと頭では思ったけど、なんというか、それ飛び越えるぐらい気持ち悪い痛さで、おあああああああ、みたいな気持ちになってたので、心配で聞いてみたのよ。

先生が採血に来てくれるまで、何回もペッとして、そのたびにティッシュ血まみれ。
おああああああああ。

鼻の奥も喉の奥もそれから耳も、全部にじわーっと響くように痛いねんー
気持ち悪いー

やっと先生が来てくれた頃にはかなり収まってたんですが、まだまだずっと口は鉄の味。
採血は幸いにも先生がさっさと取ってくれて終わったんだが、診察室から出た時にはなんかよれよれでしたよ。

心配して付いてきてたととろさんが心配そうに見ていますが、そっちに気配りできん感じだった。

左肩、ステロイド打ってばりばりはがされた時は痛かった、めっちゃ痛かった、声が出ないぐらい丸まるぐらい動けないぐらい痛かった。
でも、なんというかさわやかな痛さ?
ああ、縮まってたところはがされたんだな、これで伸びるようになるんだなって期待を込めたような痛さだったので、泣きながらもだんだんとましになっていったけど、今日のはちゃうねん!

粘膜こすられる痛さ、そこが終わった後で、

「ほらほら、痛いよ、もっとその痛さを仲間に伝えてよ」

と言ってるような、こすられたところからあっちこっちに痛みが伝達されてるーみたいな気色悪い痛さでした。

今はもうほぼ痛みはないけど、まだ喉の奥は風邪ひいて「ちょっと喉痛いな」の弱いやつがあるし、口の中はまだわずかばかり鉄の味。
ペッとしたら、本当にちょっとだけ血が混じってる。
止まってはきてるんだけど、本当、気を失いそうな気持ち悪さでしたとも。

鼻は、分かってたけど、曲がってるしふさがってるし。
かといって、手術がどうしても必要ってほどでもないし、もしも手術するなら飲んでる薬のこととかあって、それとの兼ね合いでレベル上がってややこしくなるらしいので、だましだまし生きていくしかないかな、今のところ。

喉は、そういう鼻の影響と、それからもしかしたら逆流性食道炎か何かの影響もないことないらしく(はっきりそうではない)ので、一度薬飲むことになりました。

で、薬局行ったら、今飲んでる薬の関係でそっちにも胃の薬が出てるってことで、また病院に問い合わせたり、今の薬ちょっとやめて一週間それにしてとか、ややこしいややこしい~

へろへろになったので、店は気になったけど、もうととろさんと2人でお昼食べてから店へ。
そんで、店開けて、外出しますの札だして、そこから銀行やら今日行く予定だった場所を回ってクマだけ先にマンションへ送ってきました。

店に戻ってから今日の仕事。
色々やることあったのよー今日はまた。
それ終わらせて、やっと今、座って日記書いてます。

大変な日だった!
ああ、疲れた!

究極の迷子

昨夜、前夜にクロアチア・ブラジル戦を見損ねて、その仇討ちぐらいのつもりで見たモロッコ・ポルトガル戦が面白かったです。

いやあ、堅いなポルトガルの守備。
そんでもって、あのゴール、あれはどんなキーパーでも止められんわ。

眠いの我慢して最後まで見たけど、見ごたえのある試合でした。

で、3時頃から寝て、いつものように6時過ぎに目が覚めてしまったのでテレビを見てたんですが、7時過ぎから二度寝、その時に見た夢がめちゃくちゃ怖かったので、サッカーじゃなくてそれを書きたいと思います。

夢の中でどこか海外に旅行に行ってました。
ツアーらしきメンバーには妹がいて、旅行日程最後の日、どこか教会みたいなところに自分のツアーだけじゃなく、なの人か分かりませんが、ものすごくたくさんの人が集まって、教会みたいな並んだ椅子に座って前を見てます。

その時に、なんでか真っ暗なんですよね。
人は見えるけど、手元とか見えない。
このあたりが夢ですね。

そこでどんな話をしたかは分かりませんが、

「この後は帰るだけだからトイレ行っておこう」

と、妹含む周囲の人と、カバン持ってトイレに行こうとするんですが、それがものすごい人でなかなかトイレに行けない。

気がつけば、なんでか妹ともう2人の女性が、普段着のウールらしきものですが着物を着てる。

「あ、私ももう帰るだけやし着物に着替えた方がいいかな」

そう考えるんですが、大きい荷物がない。
持ってるのは斜めがけしてるバッグだけ。

それでそのトイレの列に並んでたら、いつの間にかホテル(教会みたいなのがあったのはホテルの中だったらしい)から出てしまって、ものすごい人の群れの中で妹ともう2人の着物姿がどんどんどんどん離れていく。
急いで追いつかないとと思って急ぎ足で進むけど、見えなくなってしまった。

「どうしよ、トイレも行けんしとりあえずホテル戻らないと」

と考えて気がつく。

「ここはどこの国のなんて場所でホテルの名前は?」

全然分からない。
焦って周囲を見渡すが、なんかアメ横みたいなところがアラブ風のスーク、市場みたいにアラブ風の人がいっぱい。
言葉ももちろん通じない。

うろうろしてたら巾着袋を拾うんですが、それがどうやら日本人観光客、女性のものらしい。
中になんかメモと、パスポートの控えとか大事なものが入ってる。

「届けてあげないとこの人日本に帰れんやん」

ますます焦るけど、誰に届ければいいかも分からない。
雑踏の中で途方にくれてたけど、なんかそのへんの市場のおじさんに預けたら預かってくれたので、ともかく私もホテルに帰らないと!

「そうや、電話かけてみよう」

そう思って急いでカバンの中を探るんですが、スマホがない!
それどころかゴミしか入ってない!

「どうしよ、ここどこ?飛行機何時?ホテルどこ?どうやった帰れる?」

そう思いながらうろうろうろうろ歩き回って、その時に高架下とかもくぐったりして、もうどこにいるのやらさっぱり分からない。

どこのなんて国か分からずに迷子になる、ものすごく怖かったです。

そうしてる間に二度寝から起きて、

「怖かい夢やったー!」

と言ったら、やはり目を覚ましたととろさんが、

「なに、Gの夢?」

って、違うわー!

はあ、日本にいてよかった。
本当に本当に怖かった!

焼き栗来た-!

うちのご近所の産直スーパーに、年末になると、

「丹波の焼き栗屋さん」

がやってきます。

11月末から何回かで来るんですが、11月末の時は見逃してしまってました。
張り紙チェックしたら今日と明日、それから年末に3日来るのが分かったので、今日、買い物最後に買いに行ってきました。

その前に、今朝は実家の自治会の廃品回収の日。
ダンボールはここでしか出せないので、昨日から車に積んでおいたのを出しに行きました。
一度店に行って開けてから張り紙して出発。

まず図書館に行って用意できたと連絡があった本を受け取りに。
それからその近くにあるディスカウントスーパーで買い出し。
久しぶりに買い物に来たので色々買っておきました。
もう肉も野菜も減ってきてたのでこれで安心。

そして帰りにパン屋さんでパン買って、最後に産直スーパーに。

「一番大きいのください」

年末のごほうび、ここは思い切りよく一番大きいの行くぞ!

「毎年楽しみにしてるんです」

と言ったら、

「そうじゃないかと思いました、全然躊躇されてなかったし」

って、見破られてた(笑)

大きいの買ってたら知らないおばさんが、

「おいしいの?」

と聞いてきたので、

「おいしいので毎年買ってます」

と言ったら、

「高いねえ」

って、大袋買ってるのにびっくりされたけど、毎日買うわけじゃないし、ずっと楽しみにしてたのよ。

「また年末にも来ます」

と言ったら店のお兄さんは、

「ありがとうございます、お待ちしてます」

ってニコニコしてくれたけど、そのおばさんは、

「ええっ!」

って、そんな何十万も買ってるわけじゃなし。

帰ってお昼ご飯に買ってきたたこ焼きと焼き栗備えて、お下がりをいただきました。
おいし~

それから買って来た買い物、肉とか下ごしらえやら冷凍の準備やらして大忙し。
一休みにもうちょっと栗。
はあ、幸せ。

おかげで昨夜、日にち間違えてブラジル・クロアチア戦見逃した心の傷も癒せたぜ!
帰ったら今度はクマさんと残り食べようっと。

さぶっ!

朝晩寒くなりました。
起きて起きられないことはないですが、起きる時にリモコンでエアコンつけたりもしてます。

そうそう、昨夜はお風呂場の窓を開けて、洗面所との間のドアを少し開けて換気扇をつけておいたんですが、朝までには天井の露がすっかりなくなるぐらい乾いてて大喜びしています。

「でも窓開けてたら寒いかなあ」

そうも思うけど、今夜はドア全部閉めてどんな感じか見てみよう。
換気扇つけてなかった時と同じってことはないだろうけど、まあやってみる。

寒いと言えばですね、昨日、実家にいた時に、

「寒いなあ、めっちゃ寒い、まるで窓全開みたいな」

と考えて、

「あ、開けてたわ!」

と思い出すというトンチキなことをしてしまいました。

実家に行った時、お天気がいいので二階の窓を何箇所か開けておいたんでした。
そうしておいて店の片付けとかしてたもんで、開けてるのすっかり忘れてたわ~

二階の窓を開ける時には洗面所の窓も開けるようにしています。
そうしたら洗面所見て、二階も開けてたわ~って思い出すと思うから。

急いで二階に上がって閉めてきたら、うん、そこまで寒くなくなりました。
当たり前か。

今日は、店に来てすぐにやることがあったもんで、二階を開けるのを忘れてました。
なのでお昼ご飯を食べてから、タイマーかけて開けることにしました。
これでもう忘れることはないでしょう。

でもなあ、理想は昨日みたいに店で用事しながら二階開けてるってのがいいのよね。
だって、そうしたら寒いのあまり感じないから。
お昼から、座って用事するようになって開けたらどうしても寒いもんね。
そうしてリズム作っていきましょう。
家も呼吸させてやらないと息苦しかろう。

換気扇半端ないって!

新しい換気扇、あいつ半端ないって!
音静かやのにめっちゃ湿気取るもん!
前のやったらできひんやん、普通、できる?
言うといてや静かにできるんやったら!

ってなぐらい、静かによく働いてくれてます、新しい換気扇。

お風呂場乾燥機も壊れているので、ここしばらく、お風呂場の天井が下手すると蓮コラみたいに水玉くっついてたんですが、あえて昨夜は窓閉めて、換気扇回して寝たら、かなり少なくなってます。

お風呂場に換気扇使う時は窓閉めて真空ではないけど、空気が窓から出入りしない方が効果的らいしのでそうしたんですが、窓開けてたらどうなるかな?
今夜はそうしてみようかしら。

「ちゃんと吸ってくれてるのかなあ」

って、ととろさんがあまりに静かなので心配してましたが、音がなくても大丈夫みたいです。

ほんま、新しい換気扇半端ないって!