投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

雪は降らなかった

テレビのニュースや天気予報では、

「めっちゃ雪降るかも、めっちゃ寒いかも、気をつけてね

とか言ってました。

うちのあたりではほとんど雪なんて降らないんですが、それでもそういうこと言われた翌日、外を見て、

「なんぞこれはー!」

と、叫んでしまうほど降ったことが何回かあります。

一回はマンションの駐車場から出られないぐらいだったなあ。

妹が、

「明日のお昼に実家に行こうかと思ってるけど、雪が降ったらあかんかも」

との連絡があり、私もととろさんに、

「雪が積もったら妹が来られんし、実家から戻れんかも」

と言って、なんか食べられるようにだけは準備してました。

今朝、

「日曜日やからちょっとゆっくりするね」

と、6時頃に一度トイレに行った時に父親の様子を見がてらそう言って、「健康カプセル」を見終わった7時半には下に降りようと思ってたのに二度寝してしまい、起きたら8時前でした。

急いで下に降りていつもより遅いご飯食べて、妹が来るのか、来るなら何時頃になるのかメール送ったんですが、なんでか送れない。
天気が悪い時にたまにそういうことあるからそれかなあ、と電話したら、もうすぐ出るとのことだったので、私も準備して父親を寝かせておいてから家に帰りました。

お天気はいいけど寒い。
雪は降ってないけど冷え込む。

でもなんか久しぶりに家でそこそこの時間いられて休日だなあって感じです。
雪が降らなかったからだなあ。
他の地域は結構大変みたいだし、ちょっと寒いぐらいで文句は言えまへんな。

点滴行ってきた

まあ、なんだかんだ言うてもしょうがないので今朝、連れて行ってきました。
そして親父が点滴してる間、今度は主治医の先生にもちょっと話を聞いてきました。

ほぼ、昨日診てくれた院長と同じ見解で、無理やり入院はさせられんということです。
うん、分かってたけど。

その他に、昨日は私も頭に血が上ってたもんで、もうちょっと冷静にどんな感じかとか、色々と聞いてきました。
肺炎がひどくなったらどういう症状になっていくかとか、抗生剤の話とかね。

とりあえず重症ではないのと、主治医の先生が、

「内臓は丈夫やからなあ」

と、それでも貧血のことを心配してくれて、

「口から栄養をとってください」

とのことなので、本人にも色々伝えて今夜も肉食わせましただ。

明日は日曜日、休みなので家でゆっくり休ませて、また月曜日から点滴して、様子見ていこうと思います。

そんで、朝から病院行って色々話も聞いてたので家に帰れず、お昼からも仕事やらなんやらあったので、夜やっと帰ってきてます。
月曜日からは朝は帰れないと思った方がいいかもなあ。

あ、でも、年賀状も出せました。
疲れた、ほんま疲れた!

肺炎のイブ

クリスマス・イブですが、めちゃくちゃお怒りモードでいます。

昨日、PCR検査を受けた父ですが、今日のお昼に陰性との結果が出ました。
そりゃそうやろな、出かけてないし。

それで、お昼から病院に行って、昨日の血液検査の結果と、今日のレントゲンとCTの結果、

「肺炎です」

やっぱり・・・

言うたらなんだが、様子見てて風邪やって言うてしんどそうにしてるのに病院にも行かず、何言うても聞かない状態が続いてて、咳の音もなんとなく喉より気管支からきてるみたいな感じで、脅す意味だけじゃなく、

「肺炎になるから」

って言ってましたから、そりゃそうやろな、です。

で、入院って言われたんですが、どうしてもどうしても、

「しません」

って、もうあったまきて!

先生も命に関わることになるかも知れんし、今なら病室空いてるからって言ってくれるけど、どうしてもどうしても嫌だと言う。

「年末に店があるのに入院なんかしない」

って、仕事、ほとんど私がしとるやろ!

先生の前でケンカになりました。
そんで、おじさんに説得してって電話かけて言ってももらったけど、どうしても嫌だ。

それで、病院がやってる間毎日点滴しに行くこと、無理しないことと、先生が、

「年末は僕が折れますが年明けたら僕の言うことを聞いて下さい」

ということで、入院拒否を通されました。

せっかくのイブのごちそうも怒ったまま食べました。
そんで、この間は小さいオイルヒーター買ってきて置いといたけど、黙って電気屋走ってもっと大きいヒーター買って置いてきた。
それも邪魔っぽい感じで言ったけど、無理やり置きました。
そんで、ほとんど口きいてません。

明日と日曜日休んで月曜日から木曜日まで毎日抗生剤の点滴受けて、熱も測って最終日に検査もして、それからという話になってます。

前から貧血っぽい人だったんですが、えらいこと栄養が足りないので本当は輸血もした方がいいって言われてるのに、どういうつもりかとも頭にきてます。

今は帰ってきてととろさんが一人でもくもくとチキン食べてます。
この後、一緒にケーキ食べます。

今の時期飛び込みで病院行くのは大変です

え〜うちの親父ですが、ちょっと前から風邪ひいてます。

半月ほど前になりますか、

「ちょっと風邪みたいや」

そう言ってからぐずぐず言い続け、病院行くように言ってもいつものように、大丈夫や!と拒否し続けてました。

先週の土曜日、薬をもらいに行くから行こうと言っても拒否し続け、月曜日も火曜日も、他のこともあって私が怒髪天!な状態で怒りまくってもうるさがって言うこと聞かない。
ええ、今週ずっと怒ってましたとも!今も怒ってるけどな!

そんで、昨日も散々脅してやっと、

「明日の朝も同じやったら病院行く」

と、言いました。

本人も心配になってきたんかもな、やっと。

で、今朝、8時半ぐらいから家を出て(これがまた車椅子積んだり乗せたり押したり引いたり時間かかる)9時より前には病院の受付に行ったんですが、いつもの予約じゃなくて、

「どうも風邪みたいで」

と言ったら、受付の人が、

「一度車に戻ってください」

って、なんですとお!

コロナのことがあるので厳しくなってるらしい。
去年、腎盂腎炎で救急車追い返し事件があった翌朝行った時は、建物内にプレハブみたいの作ってそこに通されたんだが、今回は車で待機。
戻ってから電話して、色々電話で問診されて、診察オッケーとなってから、普通の入り口じゃなく救急車が入る入口に車回してくれ、と。

一度駐車場から出てそっちに入り、受け入れ体勢が整うまで待機。
呼ばれて別室で診察を受けることになりました。

そんで、まず熱や血圧測って、オキシパルスメーター使って酸素濃度も測るんですが、

「なんでそんなめっちゃ低いの」

数字が88とか、見てる前でみるみる下がって79とかになった。

さすがに心臓キュッとなりましたよ。
知らんうちに親父、そこまで肺機能落ちてるのかって。
怒らんともっとなんとかしてもっと早く連れてくるべきだった、そうも思いました。

そしたら防護服に身を包んだ看護師さんが、

「血圧計の脈拍とも違うし、手が冷えてるからかも」

血管が縮んでるとうまく出ないらしい。

そうして手を温めてから測ったら、

「96」

よかったー!
びっくりするがなー!

そんで、先生が来て(去年腎盂腎炎の時にもお世話になった院長)胸の音を聞いて、

「ちょっと痰がからんでる」

と。

うん、咳がそんな音してた。

それで薬出してくれることになったんですが、他の検査とかはPCR検査の結果が出てからでないとできないらしい。
今日はPCR検査と採血だけして、明日結果が出てから、午後からもう一度連れて行くことになりました。

会計もお薬もらうのも全部その部屋で待機してて来てくれるんですが、おつりもきっちり持って、私が渡したお金も直接受け取らない。
うむ、そのぐらいしてほしい。

そうして戻ってきて、洗濯したり色々してお昼食べさせて薬飲ませて寝かせてます。

看護師さんや先生も知ってる人多くて、思わず愚痴りましたさ。

「全然言うこと聞いてくれんで」

って。

「もっと早く来てたら今頃治ってたかもやのに、クリスマスもお正月も入院することなるから!」

って、昨日も今日も脅したけど、いや、ほんまに早く行ってほしいねんからな。

明日、とりあえず風邪ということになればいいんだが、肺炎にでもなりかけてたら、脅しが本当になる可能性もあるので、やっぱりまだまだ怒ってます、私。

この日記は実家の台所でタブレットをポケットWi-Fiにつないでかいてます。
店番して日記書きながら、やっぱりまだまだ怒ってる。

そういう日に限って!

今朝は病院の日でした。

あの、時間がかかるので早く家を出る病院です。
大体二ヶ月に一回行く予定になってます。

んで、ですな、実家で寝泊まりするようになってから行くのは初めて。
それで、色々と準備はしてました。

「明日はいつもより早く起きよう」

そう思ってアラームもいつもより早くに仕掛けていました。

そして今朝、目が覚めたら5時前ぐらいだったので、

「もうちょい寝られるな」

そう思って寝て、ちょっとしたらまた目が覚めて、

「まだ真っ暗やなあ、今何時頃やろ」

と、時計を見たら7時過ぎてるΣ( ̄▽ ̄;)

「え、え、え、嘘やろ?」

一瞬、信じられなかったです。
お天気のせいか外はまだ暗いし、テレビもつけるようにしてないので、見間違いだとばかりおもってたけど、時計合ってた!

急いで二階からパジャマのままで降り、父親に声をかけて急いで朝ご飯の準備。
なんか虫が知らせたのかなあ、昨日、もしもの時にと菓子パン買ってあったんです。
そんで、父親にもどれが食べたいか選ばせておきました。

紅茶も、朝一回分ぐらい残ってたポットを冷蔵庫から取り出し、ガスにかけて、パン出して、とっとと準備して食べて、店のシャッターだけ開けて8時に家出られたー

なんでだ!
寝坊なんてほぼしたことないのに!
早く行かないといけない日に限って!

そんでもいつもとそう変わらない時間に病院に着けて、人が少なかったのかいつもより早く終わって、一度マンションに買い物した荷物やら薬やら持って戻って今日記を書いてます。

今夜はゆず湯、お風呂も洗っておけた。
結果オーライなのでよかろう。

パンがない!

昨日の朝、実家で父親と朝ご飯を食べようと思ったら、

「あ、パンがない!」

なんでだ、計算して置いていったのに、と考えて分かった。

「あ、そうか、日曜日にあの子おったわ」

そう、妹が土曜日の夜に泊まってくれたんですが、その時に父親用のハードトーストを一緒に食べたんですな。

そんで私は私で、家にある冷凍の食パンを持って行こうと思って忘れてて、てっきり店の冷凍庫に入ってると思ったらもうなかった。

「パンがないなんて!」

だけじゃなく、ご飯もない!

どうしようかと考えて、冷凍のスパゲッティ、前に妹が、

「こういうのおいしいよ」

と教えてくれたので、レンジでチンして食べられるのをいくつか冷凍庫にほうりこんでたのを思い出しました。

それを温めて昨日の朝はすぱげってー
そんで昨夜、うちにあった食パン、ハードトーストじゃないのを持って行っておいて、今朝はちゃんとパンを食べられました。

昨日は月曜日、パン屋さんおやすみなのです。
そんで今日からサービスデー、パンを買ったら金券をくれる日なので、またまとめて買っておきました。

ホッとしたー

ドアがスルスル

今朝、また色々と忙しくて朝から走り回ってました、そしてお昼前に一度帰って店から中に入ろうとしたら、

「うわ、スルスル動く!」

私が出かけてるうちに元ホームセンターのおじさんが、なんか誰かを連れてきて直して帰ってくれたらしい。

ありがたい!

そういうわけで、どういう風にしてどう直してくれたか見てないんですが、まあコマを交換してくれたのでしょう。

そんでですね、その時に、ついでに車庫のシャッターの持ち手が壊れてるって、私がいない間に来たら言っておいてと言ったのに、

「業者の人みたいな人がおって言えなんだ」

と、親父・・・

交換してもらった料金のことのついでに、電話してまたシャッターのことも言っておいたら、お昼からおじちゃんが来て、また見てサイズを測って帰っていきました。
申し訳ない!

しかし、やっぱり餅は餅屋、すごい快適になりました、スルスル~

筋肉痛ぅぅぅぅぅ

金曜日、店の用事が色々と多い日です。

午後、配達してもらった荷物の整理をしたり、販売機のことをやったり、色々と忙しく出入りをしてたんですが、先日来調子が悪い出入りする扉が動かなくなりました。

「これはあかん」

ってことで、一時的に左の2枚の右側、一番出入りに使う扉を左に寄せて、動く方を出入りのところにして使ってたら父親が笑ったので、ちょっとムカッとして偉そうに言ってしまった。
だって、笑わせようとしたのじゃなく、人が一生懸命仕事してるのに、そんで動かないから開けて出入りしてた「寒い」って言うからそうしてるのに、とムッとしたのでした。
まあ、そんな小さいことで怒らなくてもよかったんですが、寒い中で人が汗かいて仕事してるのに、と思ったらなんか腹立ったんですね。

で、どうしようもないのでもっと大きいことを思いつきました。

店の前のガラス戸、左2枚、右2枚のセットなんですが、右2枚の前には販売機が2台あるもので、ほぼ閉めたっきり。
2枚の間の鍵も閉めっぱ。
つーか、本来はそっちの鍵を開け締めしたら店のガラス戸締めるだけでそこから出入りできてたのに、親父がそこに2台目の販売機置くって置いて、そんで鍵の開け締めできなくなったので、店閉めて出ないといけない時は、左側の2枚の鍵を閉めて、「ちょっと出てる」みたいな張り紙して、わざわざ玄関から出入りしないといけなくなったのです。
本当、すごい手間かかるのよ、これ。

んで、

「見た目は悪くなるけど左右の扉入れ替えたら、出入りもそっちの鍵かけるだけでできるかも」

と思い、重い重いガラス戸をえっしょえっしょと全部はずして入れ替えてみました。

そんならね・・・

「鍵、閉まらん・・・」

ずっとその位置にあって分からなかったんですが、左右のセットを入れ替えたら、左の柱の上のところと右の柱の下のところ、薄く三角の隙間ができる。
阪神淡路もあったし、経年劣化もあるし、微妙に斜めになってしまったのが、ぴったりと合ってて鍵がかかるようになってたらしい。

それを左右入れ替えたら、ほんの少しのことで鍵がうまく合わないのよ。

何度も開け閉めしたり色々やったけど、結局だめで、また重いガラス戸をうんしょうんしょと全部外して入れ替えて、どうしようもないということでホームセンターのおじさん(もう店閉めて隠居されてるが何かあるとお願いしてる)に相談したら、すぐに来てくれて、そんでガラス戸外して見てくれたら、コマの車軸が折れてるのが分かりました。

「ここのネジが固くて回らなくて」

と言ったら、その部分、下手に外してナット?が中に落ち込んだらどうにもならんかったらしく、無理に外さなくて正解だった模様。

んで、店にあるのを持ってきて見てくれたりしたんですが、サイズが合わない。
何しろ現役のお店じゃないから、そんなに物が揃ってないんですね。
それでまた部品がないかとか見てくれるらしい。
いつもお世話になります。

んでですね、そのまま金曜日が終わり、昨日の土曜日になって、朝は親父の薬をもらいに病院行ったり、同じく検査で病院行ってるととろさん送迎とかして無事に終わり、買い物行って実家戻ってお昼ご飯食べて、片付けて、妹が来てくれることになってたのでそれまでに配達行って、早めに販売機チェックして、とかしてたら、

「うう、筋肉痛出てきた・・・」

あの何度も扉えっちらおっちらがその頃になって聞いてきたー!

昨夜から筋肉痛で苦しんでます。
普段使わない筋肉使うとこんなしんどいんやと思い出した感じです(笑)

ととろさんが、

「プレゼント」

ってつぶやいてたけど、なんだったかな、なんか雪だるまっぽいアイドルの子が筋肉痛をプレゼント言うてたんやった。

いや、もっとええもんくれ(笑)

そら寒いわ!

昨夜は寒かったですね。
家から実家に戻る時、もう風邪びゅうびゅう吹いて、北風小僧の寒太郎でもいるんじゃないかと思うぐらい寒かったです。

そして、実家の二階は障子を貼り直そうと妹が紙を剥がしてくれてそのまままだ貼れていないので、その分も寒くて寒くて。

寝る時にタイマーでエアコンが切れるようにして寝て、朝の4時だか5時だかに目が覚めた時、冷え込んでるので枕元のリモコンを「ピッ」と押しておいてからまた寝ました。

そして朝、目が覚めたら部屋が暖かくない。

「おかしいなあ、すぐは冷たい風が出るけどもうぬくもっててもええはずやのに」

そう思ってエアコンから出てくる風の中に暖かさを探しながら、お布団の中でぐずぐずしてました。
けど、風、出てない気がする。

そして、あまりに暖まらないので、リモコンを見たら、

「え、16度?」

なんぞこれ、確かあまりに寒かったからに26度だったか27度にした記憶があるのに。

で、もうちょい下を見たら表示に、

「カラッと除湿」

おい!

実家のエアコンのリモコンは、ふたを開けてその中のボタンで運転切り替えをするようになってます。
だからそこを押して除湿にしたとは考えにくい。
いや、私だったらないとは言えないが・・・

ただですね、ふたの上に簡単ボタンみたいのがあって、そこにも「除湿」があるのです。
おそらく、ボタン押す時か、時計見た時かなんかに手があたって、そこを押してしまってたんだろうなあ。

幸か不幸か、室温が多分16度以下だったので動いてくれてなかったのでしょう。

ちょっとだけ暖まるのを待って、というか待ちきれなかったのでそこそこで起きて準備し始めました。

今朝早くに妹から、今日はこっちに泊まりに来てくれるとメールがあったので二週間ぶりに家で寝られます。
妹にも注意しておこうっと。

靴下を買う

家と実家を行き来して、それだけじゃなくお風呂もどっちかで入る、寝るのはまあほぼ実家ですが、自宅で寝ることもある、という変則的な生活をしています。

そんな中、ついうっかりすると、

「あ、靴下ない」

ってなことになりがちです。

実家にあるタンスに予備の靴下とかを入れてあるので、今ままではなんとかなっていますが、本当、うっかりするとパンツもない!てなことになりそうです。

それで、靴下を買い足して、洗濯して待機させることにしました。
気がつけば夏の靴下ばっかりだったのよ。
これだけ寒くなったら、ちょっと薄いのではなあということで買って準備。

大きな物はまだ気がつきやすいんですが、かばんに入れて持ち歩くものではなくて小さい物が案外ふっと足りなくなってたりします。
えらい靴下持ちになってしもうた。