投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

ガス機器点検瞬殺!

先週、ガスの点検に来てくれた人が、

「多分経年劣化でだめでしょうが、一度ガス機器の点検にも来てもらったらどうでしょう?」

そう言ってくれて、今朝、来てくれました。

んで、様子見て、

「これは長年使ってきてガスが通る道が細くなってしまい、それでガスが少ししか来ないので火が小さいんです」

ってことで、修理もなんもできん、ってなことで、直すには、

「交換しかない」

ってさー!

ついでにお風呂場の乾燥機も見てもらったけど、一緒やってさー!

やれやれ。

ってことで、瞬殺に終わりました、ご苦労さま!

そりゃねえ、途中から引っ越してきたって言うても、もう20年ですからね、うちのマンション。
うちが入った時はまだ新しい状態に近かったけど、20年って聞いたら、あらあら、ですよ。

まあ、そう分かっただけでもよかったな、と。

さてさて、どうしましょうかねえ。
とりあえず、うちで料理すること少ないし、乾燥機もあまり使ってないし、ごまかしごまかしいくしかないかなあ。

もう一つのワクチン

少し前に父親と一緒にインフルエンザのワクチンを打ちに行きました。

で、ですね、ととろさんがまだなのです。
当時、足の感染症で外科に通っていたととろさん、そういう状態で微熱もあったので、今度にすると打たなかったのです。

そんで、まだ打ってません。

そろそろ打ったらどうかと相談してますが、肝心のワクチンはどうなってんだ?

ってことで、父親と私が打った病院に聞いてみたら、

「今のところはありますが、土曜日の朝まではあるかどうか」

みたいな状態らしい。

来た人に順番に打っているとのことで、来る人がたくさんになったら早くなくなる。
んで、次はいつ入るか分からんらしい。

次は、私がリハビリに通ってた病院に聞いてみたら、なんと、

「実は一度もワクチン入ってきてないんです」

って、なんですとーΣ( ̄▽ ̄;)

私がワクチン打った病院と規模的には同じぐらい、というか、今はこっちの方ががんばってるぐらいです。

「小さい診療所やクリニックでも今は飛び込みでも打ってるらしいです。うちも入ってきたら連絡したいんですが・・・」

って、一体どないなっとん?

ととろさんが通ってた外科では予約がもう終わってしまってたらしいです。
もしも新しく入ったら、また予約取ってるかも知れないけど。

土曜日、ととろさんが定期検査でワクチンが入ってきてない方の、私がリハビリに通ってた病院に行くので、その帰りにもう一つの病院に行ってみようかと話してるんですが、残ってるだろうか。

今年はワクチンと言うとコロナのを連想しがちですが、みんなーインフルも受けてやー!
そんで、ととろさんの分は置いといてやー!

あさいちはみがき

今朝も9時になったので自宅に戻ってきています。

戻る前に父親に、

「私がいる間にハミガキした方がいいよ」

とせっついて、ハミガキさせている間に妹から電話がかかってきました。

なんとなくハミガキ回数減ってます、親父。
どうしても動くのが億劫なんでしょうね。
それは分かるが、一日一回はしてくれ。

それで私が電話に出て「今ハミガキ中」と伝えたことから、ハミガキの話になりました。

よく聞くんですが、

「朝起きた時の口の中はめっちゃ汚い、お尻より汚い、だから起きたらすぐにハミガキした方がいい」

っていいますよね。

それで妹も、最近は朝起きたら一番にハミガキしてるそうなんです。

私は朝起きたら口をゆすいでうがいをはしますが、ハミガキまではしていません。
子供の頃からご飯食べてからハミガキって感覚があるので、なんとなく朝起きて一番にはやりにくい。
それにまだ寝てるし。

それから、前からこれもよく聞くんですが、

「口や喉に菌がいても胃に入ったら胃酸が協力なので殺してしまう」

これも言いますよね?

ってことは、どんだけ口の中が朝起きた時に不潔だとしても、飲み込んでしまえばどうってことないんじゃないの?

口ゆすぎとうがいでかなり流して、残りはごっくんしてしまったら胃でなんとかなる、そんな気がしてます。

気管から肺へ行く菌やウイルスはハミガキしても行くときは行く気がするんだが、どんなもんでしょうなあ?

でも、タイミングはいつにしても、最低一日一回はハミガキ、これだけはやった方がいいとは思います。

適温何度?

今日は火曜日、父親、4回目のデイケアです。

今日はお薬も持たせたし、多分忘れ物はないはず。
先週間違えられてたバスタオルは今日返ってくるだろうし、うん、問題ないだろう。

寒くなってきたので、本当は毎日でもお風呂に入って温まってほしいんですが、元々毎日入る人ではなかったし、今は週一でしょうがないのかも。
まあ、汗かくようなこともしてないですしね。
でも、なんとかお風呂だけでももう一回行けるようになったらいいのになあ。

それで、父親のお友達のHさんが、デイケアのところのことの話なんぞ聞いてきて話題に出てたんですが、

「お風呂の温度とかどうなってるんですか?」

と。

大体適温らしいんですが、特に父親は温度とか考えてなかったらしい。
私も考えてなかった。

そしたらHさんが、

「私は47度です」

って、ええええええええええΣ( ̄▽ ̄;)

めっちゃ熱いやないかい!

でも、それでないと入った気がしないらしい。
たまにいますよね、そういう人。
うちも、母親は熱いお風呂が好きだったので、私の後とか「入った気がしない」と言ってました。
多分父親も熱いお風呂でないので、父親の後も「入った気がしない」と言ってました。
そんで、母親が一番に入るのが多かった気がする。

それでですね、Hさんの奥さんのお父さんという方が、91歳の今も、一人で暮らしてらっしゃるようなのです。
それでHさんの奥さんとその妹さんが、交代で実家に戻って泊まったりしているとか。
なので、しばらくの間奥さんがいらっしゃらない時とかもあります。

その、奥さんの実家に行った時に、お父さんが先にお風呂に入りなさいと言ってくれたので、それじゃあとHさんが先に入り、いつものようにあっつあつの温度にして、お先にどうもと出てきたすぐ後、お父さんが入ったのだそうです。

お父さん、

「あっつ!あっつい!あんな熱いの入られへん!」

って、びっくりしてたって。

そりゃ47度です、するわー(笑)

「いっつもあんな熱いのに入ってるのか」

と聞くので、そうだと答えたら、お父さんが一言、

「死ぬで!」

そう言われたって(笑)

なんかお医者さんとかにも言われてるらしいですが、どうしてもぬるいお風呂には入れないんだそうです

なんでかなー熱いお風呂好きな人ってそうですよね(笑)

私は39度から41度ぐらいの間で、のんびり、家のお風呂なら頭まで浸かって顔だけ出して浮くぐらいでゆっくり入るのが好きなので、もしも47度のお風呂に入ってしまったら、やっぱり、

「死ぬで!」

と言って出てくると思う(笑)

みなさんは何度ぐらいのお風呂に入っていらっしゃいますか?

日の出日の入り

実家で寝起きすることが多いのですが、朝、起きて、あっちこっちのカーテン開けたら妹の部屋から、店の方向から実家前の池の方を見ると、毎朝日の出がきれいに見えます。

「うわあ、初日の出みたい」

そう思って、今はそれを見るのが楽しみです。
でも今朝は雨で見られなかった。

そして夕方、段々と暗くなってきて、今日なんかお天気が悪いともう早くからくらーくて、時間が分からないぐらいになります。

昨夜は昨夜で、夜中に雨が降り出して、

「何の音!」

と思って飛び起きて、ああ、雨が降ってきたのかと気がついたものの、しばらく寝られなくなりました。

マンションはそういうのがないんですよね。
この間地震があった時も、実家の二階にいたらすぐに気がついたけど、マンションだったら「揺れた?」ぐらいに思ったかどうか。

古い家だから余計にかも知れないけど、自然と触れ合うなら実家の方がいいかもね。
今はまた工事してるので減ってしまったけど、少し前まで鳥の楽園でコウノトリも1ダースほどいて、みんなうちの店の前で立ち止まって見たり写真を撮ったりしてたし。

一戸建てと集合住宅のいいところ、そうじゃないところ、すごく実感しています。

寝坊した!

今、実家で起きることの方が多いので、以前はスマホに設置していたアラームを切ってました。

今朝、起きたら7時!
いや、日曜日の朝だし、特に寝坊とも思わなかったんですが、気持ち的にすんごく寝坊した気になりました。
いや、びっくりした、飛び起きそうになりました。

日曜日の朝に見るテレビにチャンネルを合わせ、それを見てからゆっくりと起きました。
休みはそれができるからいいですね。

そんで、起きたら色々やりたいこともあったけど、朝寝てる人がおるからそれもできん。
ちゃんと決まった時間に寝て決まった時間に起きてほしいもんだ。

そう思いながら一人で朝ご飯を食べました。
一緒にいる時ぐらいちゃんとしてほしいなあ。

24時間ぶりの我が家

昨日は午後からガスの点検がありました。

それで、お昼は父親にサンドイッチを作って置いて、自分ちに。

ガスの点検は、

「1時から3時」

と、2時間も時間の幅があるので、お昼前のは戻ってご飯食べて待機。

ついでにクロネコさんの荷物も時間指定で受け取ろうと思ったら、

「2時から4時」

って、なんかきっちり1時間ずれとる。

ガスの点検は2時半ぐらいに来ました。
なんか、落語家さんみたいな話し方するおじさんで、外の給湯器から中のガスコンロまでガス漏れがないかとか点検して回ります。
ほんの10分ほどだったかな。

「給湯器は先週交換したところなんです」

って言ったら、検査して、

「本当に先週でしたねえ」

って、笑ってたけど、笑い方まで落語家(笑)

そうやってガスコンロを一度無料点検受けてみたらどうですかと勧められたので、来週また今度はコンロを見てもらうことになりました。
まあ、経年劣化以外の原因思いつかんのだけどね( ̄▽ ̄)

「今、これこれこういう事情であんまり家のコンロ使ってないので」

と、不自由してないか聞かれたけど、そう答えておきました。

3つあるうちの2つが小さい火しか出ないのです。

「お湯とか沸かすのに時間かかるでしょう」

と、点検勧めてくれたんですが、まあどないもならんだろう。

ついでにお風呂の乾燥機も見てもらったらいいかもと言われたけど、あっちも完全に壊れとるからな。

んでも、給湯器変えたばっかりでどれもこれもは変えられんので、使えるもんは使っていこうと思います。

そして、4時までに来るって言ってた荷物ですが、3時50分に来ました(笑)

それで遅くなったので、昨日はもう夜に家に帰らず、実家でずっと過ごしました。
そして今日、妹が久しぶりに泊まりに来てくれるということで、帰って寝られることになりました。

「ついでに店の棚の片付けしたい」

ってことで、朝と午後、ちょっとずつですが片付けしました。

ついでに販売機もちょっと触った。

妹が3時半ぐらいに来たのかな、んで私は4時過ぎに後は任せて帰ってきて、ととろさんとお鍋して食べました。
こういう時しかできんもんね。

よくよく考えたらほぼ24時間ぶりの自宅でした。
うわー

IBD

今日はいっちゃんのお誕生日でした、おめでと~

そんでですね、実家にいた時、

「いっちゃんの誕生日やからメール打とう」

私がそう言ってスマホを手に取ったら、親父も携帯を手にする。

そんでもって、私が打ってる間に妹に電話して、

「あ、いっちゃんおるか?」

って、おい!Σ( ̄▽ ̄;)

こ、この親父、私がおめでとうメール打ってる間に先越そうとしやがったぜ、おい・・・

なので私も、メール打ってる間におじいちゃんが電話かけてずるい、とメールに入れておきました。

そしたらいっちゃんに変わって、

「お誕生日おめでとう、何歳になった?そうか~」

って、じじいめ、機嫌よく電話しやがって!

その間に私もメール送信したけど、

「変わって」

と電話受け取って、おめでとう言った後、

「こうやねんで、おじいちゃんずるいやろ!」

と、言いつけておきました(笑)

いつもは自分ちからおめでとうメール打つんだが、今朝は実家にいたための ちょっとした事件でした。

じじいずるいぞ!(笑)

微妙に違う

実家で寝る日が増えてきています。
ここんところ10日は自分ちで寝てないな。

元はというと、こちらも「自分ち」なんですが、色んな事がちょびっと違う。

今寝てる部屋も元々自分の部屋なんですが、やっぱり自分の部屋って感覚とはちょっと違います。
だけど物が少ないのはいいですね。
まだまだそれでも、残ってるのは多いけど。
あんなのも全部片付けていかないとなあ。

何しろ引っ越しというものをしていません、私。
リスや猫が物を運ぶように、ちょびっとずつ物を運んでた時、母が急逝に近い亡くなり方をして、その後、法事とかに必要だからと二階の妹の部屋と私の部屋を直すことになり、その時に「荷物全部出せ」という感じで、いきなり箱詰めのまま自分ちの本棚の部屋に運ぶことになりました。
その後、当時は今に近いぐらいの感じで実家に寝泊まりするようになり、一年ぐらいは精神状態もまあ普通ではなかったもので、自分ちの片付けするどころの話ではなくなって、それからどんどんどんどん、片付けてない間に・・・ってな感じです。

今も行き来するだけで必死の毎日。
片付けないとという気持ちはあるけど、ここんところちょっと力抜けたようで、体調もいまいち、見てるだけーになってるなあ。
最初は気張って色々やってたんですけどね。
まあ、もうちょいしたらまた動くさ。

それはそれとして、実家で寝泊まりしてて困ることがいくつかあります。
そのうちの一つがこれ・・・

「リモコンの位置が違うー」

寝ながらテレビとか見て、いつもの覚えてる場所を押そうとしても、機種が違うので押せないのです。

自分ちのととろさんが壊してしまったリモコンも、まだなんとなく位置が違うので、こっちも困ってます。

これからはテレビ買う時、リモコンの位置が同じのを買おう、そう思っている私です。

忘れ物が多い

あ、私のことじゃないんです、デイケアのところで、です。

昨日、またお風呂入ってリハビリして、のんびりして夕方に父親が帰ってきました。

そこまではよかったんですが、その後、連絡帳をチェックしたら、

「お薬手帳ありがとうございます、コピーを一部取らせていただきました」

とあったのはいい、だが、ない。

お薬手帳がない!

どこ探してもないので、電話したら、

「コピーしたままコピー機に忘れてました、すみません」

って、おいおい・・・

来週までお薬もらう予定もないし、来週帰してくださいと言ったんだが、

「いえ、帰り道にお届けできますので、5時40分から6時の間に伺っていいでしょうか?」

と聞かれました。

来週でいいですよ、通り道なのでのやり取りを繰り返し、

「その時間に伺ってお邪魔でなければ」

と言うもので、そんじゃ待ってますと言って待ってたら、45分ぐらいに仕事帰りのヘルパーさんかな、が持ってきてくれました。

そして今朝、昨日の洗濯物を選択しようとしたら、

「バスタオルがない」

昨日のうちに気づけばよかったんですが、昨日の夕方に持って帰った物を洗濯してる時には気がつきませんでした。
今朝は、私が使ったタオルや着替え、他のタオルとかを洗おうとして、前日の洗濯物をチェックして気がついたのでした。

元々、

「真っ白なタオルは業者のタオルと交じると分からないので真っ白はやめてください」

とは言われてて、先週と先週は色つきのバスタオルを使ってくれてたんですよ。

予備にバスタオルとフェイスタオルも2枚ずつ入れてたんで、じゃあ今度使ったらそれはやめておこうと、昨日はかばんに入ったままのだけ持って行ってたんです。
そのバスタオルが、模様があるけど白かったんですよね。
あんだけ模様ついてて業者のに入れてしまうってことはないと思うんだが・・・

今朝、9時になるの待って電話したら、

「探しておきます」

とのことだったんですが、もしかしたらもう戻らないかも知れないなあ、模様の部分を織り込んでたら真っ白のと間違えるかも知れんし。

ってなことで、色々と気をつけないといけないなと思いました。
だって、知らない人に触ってもらうんだから、こちらも気をつけて気をつけないとです。