投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

二人でこむら返り

昨日、二十日ぶりに万博にととろさんが復活しました。

妹といっちゃんと四人で11時から入場、パビリオンやイベントを見て一日楽しく過ごしました。
ととろさんも一日元気に過ごし、最後まで四人で一緒にいられて、阪神三宮までずっと一緒にいられてよかったなあ。

しかし昨日は立ってる時間が多くて、途中は持っていった椅子に座ったりもしたんですが、帰りの電車もいっぱいでほとんど立ったままだったせいか、昨夜は二人ともこむら返りに苦しめられることになりました。

これまで一回もそんなことなかったのに、なんでだ!

それもかなりきつかったんです。

私が両足つってどないもこないもで目を覚ました頃、ととろさんも両足がつってなんとかリビングの椅子に移動して座って収まるのを待ちながら、座ってうとうとしていたようです。

私はなんとか両足を片方ずつ収めて、というか両方の表も裏もつるってどうにもならないもので、早く収まりそうなところから収めながらもう片方の激痛に耐えて、収まって寝たらまたつってを5回ぐらい繰り返し、ととろさんは座ったままうとうとで二人ともすっかり睡眠不足です。

帰る時になって雨が降って濡れたのや、やっぱり知らない間に多少水分が不足したりして、色々重なったのかも知れません。

朝になって妹に大丈夫だったか聞いたら、妹もいっちゃんも大丈夫だったそうです。

本当にきつかった。
今度はそうなりませんように。
睡眠不足はきついねん。

ととろさん復活!

そう、ついにととろさんが復活しましたよ。

何にかって?

もちろん万博にですとも(笑)

7月半ばに高熱を出してダウンし、一度はがんばって行ってみたものの、

「やっぱりしばらくやめとく」

と、予約できてたパビリオンもあったんですが、一回行くのをキャンセルしてお留守番してました。
せっかくその日は二つも予約できてたのにすごく残念ですが、体調が悪いのなら仕方がないです。

その後私は妹とも一日万博に行き、その日もととろさんはお留守番。

そしてついに今日、

「ちょっと行ってみようかな」

ということで、妹といっちゃんと私と一緒に四人で行ってみることになりました。

体調によったら途中で分かれて休んでもいいし、ぼちぼちと万博リハビリして行きましょう。

楽しんできますね、みんなで。

どうやら雨が降ってたらしい

今朝、目が覚めて布団の中で天気予報を見たら、

「え、今雨降ってるの?」

その時間、6時台が雨になってました。

「そんなこと言ってもどうせ降らないで、後になったら降るなんて言ってないんだからねって顔するんでしょ」

と信じてなかったんですが、その後なんとなく空もどんよりとして、家を出る時、

「あれ、なんかちょっと涼しい」

と思いました。

外に出たらどうやら本当に降ったようで、少しですが土が湿ってる。
実家に来たら植木の足元も濡れてました。

調べてみたら予報と違って6時台と7時台ですが、本当に少しだけ降ったようです。

ほんの少しでちょっと過ごしやすくなってますが、今日はこの調子じゃ二階の窓は開けられないだろうなあ。

天気予報ではしばらく曇りで午後から何時間か晴れになってますが、一日このぐらいでいてくれてもいいのに。

ふいっといとこが

今日の午後、店の前に車が停まったなと思ったら、

「あれ、Fちゃん」

いとこがふいっとやってきました。

「お盆にも会えなかったから」

そう言ってお供えのお菓子を持って来てくれたんです。

いとこは結婚して違う市に住んでいますが、今も墓苑が一緒なので、実家がなくなった今もそのような時にはちょっと寄ってくれてました。

ですが最近は休みの日には私も来てないし、

「最近は来るのが遅くて、来てももうお店が閉まってたりしたから」

と、わざわざ来てくれたのでした。

久しぶりに色々な話をして帰っていって、楽しかったなあ。
本当に久しぶりでした。

うちからいとこ宅に行くというのは、法事とかの時しかないので、長らく訪問はしてません。
以前はおばさんちがあったので、そこに来た時にとか寄ってくれることもありましたが、もう片付けてしまったのでそちらに来ることもなくなったし。

せっかくそこそこ近くに住んでるんだし、もっと会える機会があったらいいなあ。

餅食ておおきに

実家に来て、一人でお昼を食べる時、何を食べようかと結構悩む時があります。

暑いからか、食べるんですがあまりこれ食べたいとかってのがないから余計かなあ。
ついついカップ麺とか食べてしまったりします。
何するのもめんどくさいなという感じで。

今日のお昼は冷蔵庫にあったお餅をレンジでチンしてからオーブントースターで焼いて食べました。
前半は砂糖醤油で、後半はバターをつけて。
ドリンクは薄めに作ったスポーツドリンクです。
そういうのが飲みたいってのは、やっぱり少々暑さにやられてるのかも知れない。

そう言ったらととろさんに、

「一人でお餅食べたらあかん!」

と言われてちょっと笑いました。

以前は父に同じこと言っていて、私自身も一人の時にお餅を食べるのはやめてたからです。

だけど今は一人でも食べてます。
できるだけ気をつけてですけどね。

そしてそれで思い出したことがある。
母が子どもの頃のことだと思いますが、近所の子だったか親戚の子だったかにお菓子とか上げると、その子がこんな風に言ってたんだそうです。

「おばちゃーん、◯◯食ておおきに」

もしかしたら疎開先でのことだったかも知れないけど、あまりよく覚えてません。

「◯◯くておおきに」

そういう言い方です。
うーん、やっぱり広島のことかなあ。

その話をする時に、

「おばちゃーん、餅食ておおきに」

と言ってたので、ととろさんにも、

「餅食ておおきに」

と送っておきました。

お餅は腹持ちがいい。
ということで、今、お腹いっぱいです。

食材整理とスーパー閉店

少し前にととろさん共々体調を崩したことと、お盆が来ることなんかから、結構色々な食材を冷蔵室冷凍室に突っ込んでいます。

「よし、節約も兼ねて冷蔵庫にあるものだけでご飯だ」

と、冷蔵庫をごそごそ。

それにととろの郷から送ってもらったお米も缶詰もある。
パンも冷凍してあった。

もう何日かは買い物に行かなくてもなんとかなりそうですが、行かないなら行かないでさびしいので、明日か明後日はちょこっと買い出しに行こうかな。

そういえばご近所のスーパーが一軒、今日で閉店なので行きたい気持ちになりましたが、もう長い間行ってないのに、最終日だけ行ってもね。
ということで、家からお疲れ様でしたとお別れしたいと思います。

行かなくなったのには、やっぱりそれだけの理由があるんだよなあ。
行っても品揃え悪くなってたから、閉店と聞いてやっぱりなあと思ったものです。
できた頃は週に2回ぐらい行ってたんですが、他に何軒もお店が増えて、そっちばっかり行くようになってしまった。
たまに行くと値段も高いし、前に買ってた物が並ばなくなったりして、さらに足が遠のいてしまったと思います。

元々がホームセンターの半分ぐらいをスーパーに貸した形なので、元のホームセンターがだめになってしまわないかもちょっと心配しています。
今、ご近所にホームセンターってあそこしかないし。

スーパーが閉店した後、どうなるのかを見守っております。

イコミャク狂想曲

ミャクミャク様グッズがめちゃくちゃ売れまくってます。

それは万博に行ってもすぐ分かる。
あっちもこっちもミャクミャクした人がいっぱい。
バッグにたくさん付けてたり、帽子やサングラスになってるもの、おみやげいっぱい下げてる人、どこもかもミャクミャクミャクミャク。

ニュースにもなってますが、人気の品を盗んで売ってる人も捕まったりしてます。
欲しいけど買いに行けない人、行ったけど売り切れてて買えない人に高額転売が目的です。

ミャクミャク様グッズ、元々すごく高いのに、さらに転売価格でびっくりするような値段になってますが、それでも欲しくて買う人がいるんだなあ。
私も多少は買ってますが、財布と相談しながらで、さらにオフィシャルショップに突撃できる時だけという感じ。

もうね、すごいんですよ、オフィシャルショップ。
戦争状態。

「以前のバーゲンみたいな?」

と聞かれたので、

「以前の福袋売り場」

と言ったら理解してもらえたようです。

なので、回数行ってるけど、次も来ると思ったら、ちょっとひるんで、

「次にしようか」

となることしばし。

それでもね、目的の物とかちょろっと買えたりはしてます。
ただ、どうやっても手に入らない物もある。

「ミャクミャクICOCA」

これがもう買えない。
朝9時に開場する万博で、ショップもおそらくその時間開店でしょうが、9時20分にはもう売り切れているというわけ分からない状態です。

ショップの前のおじさん、立て看板持って、

「ミャクミャクICOCA売り切れました」

と立ってて、色んな人に声をかけられ、もちろん私も聞いたことがありますが、

「9時20分には売り切れてます」

と説明してます。

9時20分って言ってるけど、ほぼ開店と同時と言っていいんじゃないでしょうかね。
買えてる人はどうやって買ってるか分からない状態です。

それでオンライン販売されることになって、今日の正午スタートだったんですが、これももう、どうにもこうにもな状態。

10時からログインして「待合室」というところで待ってないと買えないと聞いたので10時に入ってみたけど、

「入れない」

ととろさんのアカウントが10時すぐに入れたんですが、買う順番は、

「抽選」

でした。

私のアカウントが入れたのは正午15分ほど前。
それまではエラーは出る、ブロックされるで何がなんやらの状態がほぼ2時間です。

そして入れて抽選番号をもらえたんですが、10時すぐに入れたととろさんが30000番台、私は16000番台でした。

「ICOCAの販売数は15000」

買えるかい!( ノ-.-)ノ┫:・’.::・┻┻:・’.::・

それでももしかしてと待って待って待ってたら、私の16000番台は、

「買えた!」

1000人ほどの人が順番が来るのを待ちきれず、順番呼ばれても入れなかったのか、他に何か理由があって諦めたのか分かりませんが、16000番台でなんとか買えました。

そのあと、ととろさんの順番も一応待ってみたけど、

「今は停止してます」

とあと9000人ぐらいのところでストップし、再開したと思ったら、

「イベントは終了しました」

の文字。

つまり売り切れたってことでしょうね。

そもそもめちゃくちゃ売れるの分かってるのに、なんで受注生産しないのだ。
今日待ってる人だけでも40000個は売れるのに、それを15000個でいいという控えめなのか?

「もうこうなったら転売ヤーと組んでるんじゃないかと思われてもしょうがない」

と、ととろさんが言ってますが、そこまでではなくても、

「なんでやねん」

とは思います。

9月にもう一度オンラインで売ると言ってるので、その時にととろさんとSちゃんのお手伝いしようと思います。

ほんまに受注生産してよ!なんでせえへんねんな!

夏休み終わり

今年のカレンダーの配置でなんだかすごく長い休みがあったような気がします。

10日の日曜日にいっちゃんと万博に行き、11日の月曜日は定休日。

12日の火曜日は朝からととろさんを病院に連れて行き、帰りに一緒にお墓参りに行って先にマンションに送り、それから荷物を送ってもう一度買い物に行ってさらに荷物を追加で送り、ご飯作って仕事していつもより忙しく動いてたらちょっと暑気あたりみたいになりました。

13日の水曜日は実家に行って掃除してお膳の準備して、迎え火焚いて帰ってご飯食べて一日終了。

14日の木曜日は妹が差し入れのハンバーガー持ってきてくれて、受け取るのにエントランスに出ただけで家にいたけど、やることがあったのでバタバタして一日終了。

15日の金曜日はお昼すぎまで家でちょっとゆっくりできたけど、お昼から実家に行って送り火の用意して、送って植木の水遣りやらなんやかんやして帰宅して晩ご飯食べて一日終了。

16日の土曜日は朝から一人万博行って、3時頃から妹と合流してラストのドローン見るまで万博行って、帰ってきたら日付が変わって一日終了。

17日の日曜日は、朝起きてから洗濯したり(書いてないけど洗濯はほぼ毎日やってるぞ)片付けたり、ととろさんが好きなアニメを見ながら寝てしまったりして、早めにお風呂入ってひさしぶりにDASH見て、べらぼう見て寝て終了。

そして18日、世間ではお盆休みが終わってますが、うちは定休日なのでまた一日なんやかんやしてて終了しようとしてます。

忙しかった!
こうして書いておかないと、何してたか忘れるぐらい忙しかった!

でもまあ、寝ててもあっという間に終わってしまうから、まあ充実した夏休みだったんではないかと思います。

明日からどうやって動いたらいいのか体が覚えてるかなあ(笑)

妹と万博

昨日は妹と万博へ行ってました。

妹は初万博です。
お昼まで仕事ということで、私も一緒にお昼から行こうかなと思ってたら、もったいないから朝から来たらと言われたので、一足早く会場に行き、3時頃から妹と合流ということになりました

あまり万博に対してどうしたいこうしたいとうことがなかった妹ですので、あまり並んだりせずちょっと見たらそれでいいのかな、ぐらいに思ってたんですが、なんのなんの、結構私よりガチ(笑)

長く並ぶパビリオンに一緒に並んだり、最後のドローンまで見てから帰ってきました。
なんだかすごく楽しかったなあ。

8月のうちにまだ何回か行く予定ですが、今度は一体どこに行こうかなと考えています。

ととろさんももうちょっとしたら復帰できそうですし、残り二ヶ月を切った万博、まだまだ楽しめそうです。

そのためにも健康第一でいかないとね。

お盆休みいつまで

13日に迎え火を焚き、15日に送り火を炊いて仏さんを送ったんですが、なんとなく16日までがお盆な感じです。
地域によって16日に送り火を焚くところも多いですしね。

ということで、今日もまだお盆休みの続きです。
明日も日曜日でまだ休み、今年はお盆休みが長いですね。

12日に休みを取ったら9連休とか言われてましたが、今日はすでに海外からの帰宅ラッシュとニュースで言ってました。
まだ休みがあっても早めに帰ってこられるのかな。

うちもまだ休みです。
そして日曜日と月曜日、まだ三連休あるので、今日は妹とデートしてきます。
ととろさんはお留守番(笑)