昨日はパンの日だったんですが、今日はお米の日です。
富山から~おいしいお米が届いた~♪
本当に毎年ありがとうございます。
もうね、食べるのがもったいないぐらいおいしいお米というのは矛盾してるの分かってるけど、そのぐらいおいしいお米。
何と食べようかなあ。
いっそ、塩むすびが一番おいしいような気もするけど、それももったいない。
毎年いただくとそういう贅沢なことで悩みます(笑)
ありがとう!
昨日はパンの日だったんですが、今日はお米の日です。
富山から~おいしいお米が届いた~♪
本当に毎年ありがとうございます。
もうね、食べるのがもったいないぐらいおいしいお米というのは矛盾してるの分かってるけど、そのぐらいおいしいお米。
何と食べようかなあ。
いっそ、塩むすびが一番おいしいような気もするけど、それももったいない。
毎年いただくとそういう贅沢なことで悩みます(笑)
ありがとう!
昨日、いつものパン屋さんで食パンを買い、
「明日はこれでサンドイッチ作るんだ」
とわくわくしながら帰ってきました。
昨日のうちからサンドイッチ用にツナと玉子とハムの準備。
今朝はハムとキュウリ、ツナとたまねぎ、そして玉子は単独で3種類作りました。
3組作り、半分に切って、
「右サンド、左サンドどっち!」
と、今回もととろさんは左サンドを選び、食べ終わった後で、
「ハムとキュウリ」
のお代わりです。
お昼は炊いて持って帰ったご飯と冷凍の「鶏てん」と袋入りのキャベツの千切りで。
そして夜はもう一度サンドイッチにしようと決めたら、晩ご飯も作らなくていいし、横になって本を読んだりテレビを見たりしながら気がつけばごろごろごろごろから昼寝のパターン。
目を覚まして夕方お風呂に入り、あがってからパンに具を挟んでサンドイッチ完成。
簡単でいい!
お彼岸のお菓子も食後のデザートにいただき、本日の予定終了。
今日は秋分の日、今日から段々と夜の方が長くなっていくけど、今日はパン食べて休むだけの日となりました。
今朝、私がそろそろ起きるかなと頭が半分ぐらい覚醒していた時のことです。
いきなりととろさんが、
「危ない!」
と叫んだので、
「どうしたん!」
と驚いて飛び起きました!
「何が危ないん!」
と言ったんですが、
「いや、なんにも」
と、先に起きて座っていたととろさんは知らん顔。
「でも今危ない言うたやん」
と言ったら、
「くしゃみしただけ」
って、あれくしゃみかい!
いや、どう聞いても、
「危ない!」
にしか聞こえなかったってば!
というわけで、何も危なくなかったんですが、びっくりして飛び起きた私の心臓はドキドキして危なかったという話でした。
今日はお彼岸ということでととろさんも実家に来ました。
といっても、お墓掃除とお参りはもう済ませているので、今日は一緒に買い出しに行って一緒にご飯を食べるだけのことですが。
日本のコストコと言われる某スーパーですが、最近いつもすごくいっぱいなのです。
10時開店で15分か20分したらもう屋根のある2階の駐車場がいっぱいになってしまい、屋上に停めないといけなくなる。
ということで、10時頃には着くように家を出たんですが、なんでか道もいっぱいで10時ちょっと過ぎてしまった。
それでもまだ2階に停められたので適当な場所に駐車して買い物に。
「前よりすごい空いてるなあ」
平日の朝なのでこんなものが普通だろうと思って買った物を持ってレジに行ったら、こちらもそんなに並んでない。
「この間は平日の朝やのにものすごい並んでた、これぐらいが普通やんなあ」
と言いながらレジを済ませたら、なんかその頃にすごくいっぱい人が来始めました。
10時半ぐらいだったんですが、よく見たら駐車場ももういっぱい。
「これは少し遅れたらやっぱりこうなるんやわ」
ほんの10分ほどのことでこんなにいっぱいになるんなら、今度からやっぱり開店ちょうどぐらいに行かないといけないなとあらためて思って店を出ました。
後は実家に行ってご飯食べて、ととろさんはやることがないから昼寝して!←ここ重要 夕方になったので、
「ついでに散髪行ったら」
と、急遽クマの毛刈りに行くことにしました。
そしてさっと散髪に行って帰ってきたけど、夜でもやっぱりまだまだ暑い。
そういう感じでお彼岸のイベント?はとりあえず終わったかな。
後は妹んちがいつ来るかだけど、休みの日に来たら顔を合わさないかも知れないなあ。
昨日は中秋の名月から一日ずれた満月の日でした。
「満月だから月見団子」
そう思っていつものパン屋さんに行ったらかわいいお菓子がありました。
元々は和菓子屋さん発なんですよ、このパン屋さん。
なので少しだけ和菓子も置いてあるのです。
買ったのは月見団子とうさぎの形のお団子、それから小さい3つ串に刺さったお団子のセットでした。
夜、帰ってからととろさんと分けて食べたんですが、奇数だし、同じのないしということで、そういうのは、
「真っ二つにしてやるー」
と、真ん中から切って分け分けします。
最初に串団子をえいっと切って半分ずつ。
次にうさぎの団子をやっぱり真っ二つに切って、
「右うさ左うさ、どっち?」
と聞いたところ、
「左うさ」
と返事が返ってきたので切った左側、つまり左うさを渡してから、なんだかおかしくなってきた。
「左うさって何よ」
そもそも言ったのは自分ですが、それをすんなりと「なにそれ」とも聞かず、普通に「左うさ」と答えた人がいるのがおかしくてたまらなくなってきた。
それで今度は、
「右団子左団子どっち?」
と聞いたら、
「左団子」
と返ってきたので、ゲラゲラ笑いながら左側を渡したら、
「本当にゲラなんだから」
と言われ、ますます笑いが止まらなくなりました。
その後、冷たい物も食べたくなってきたんですが、アイス一つ食べると多いなと多い、真ん中から割って食べる例のアイスを持ってきて、
「右パピ左パピどっち?」
と聞いたら、今度も、
「左パピ」
と返ってきたので、もうたまらないぐら大笑いしてました。
そして今朝、家を出る時に、
「左クマ右クマどっちがクマ?」
と聞いて自分でぷうっと吹き出してしまったら、
「またマイブームみつけて」
と笑われたので、笑いながら家を出てきました(笑)
さて、今夜は帰っても右と左に分けられるような物はない。
あるのは、
「カニパン」
だけなので、あれはちょっと右と左には分けにくい。
分けるとしたら、
「前カニ後ろカニ」
になってしまいけど、備蓄用で今夜食べなくてもいいものなので、今夜は何もないかも知れない(笑)
明日からお彼岸の入りで、当初の予定ではあしたお墓の掃除のつもりだったんですが、問屋に行く用事ができたので1日早めて今日行ってきました。
明日からの用意という感じでいいよねと思って行ったんですが、本当に今日行ってよかったかも。
お花買いに行っても空いてるし、お墓もそこまでいっぱいじゃない。
お彼岸の中日なんて日になったら、入るのに車がずらっと並ぶし、出るのもいつも閉めてる出口オンリーのところからしか出られなくなるから、1日違いでえらい楽だ。
今度からお盆もお彼岸もこうしようと思いましたさ。
ととろさんも一緒に来てくれてお墓掃除して、問屋に荷物取りに行ってからマンションにととろさんを送ります。
その時にお墓掃除セットやお墓参りセットも一緒に持って帰ってもらえるのでちょうどよかった。
またお彼岸に実家に来てもらうから、今日は帰って仕事しとけー(笑)
マンションから出てお気に入りのパン屋さんへ。
元々の始まりが和菓子屋さんなので、今もおいしいお菓子が多少あるのです。
行ってみたらちょうど月見団子がったのでゲットだぜい!
昨日のはスーパーで売ってる月見団子だったけど、今回はちゃんとした和菓子屋さんのだからいいだろう。
お昼、3時にお仏壇にあげておきました。
夜、持って帰ってお墓掃除の功労者と一緒にいただこうと思います。
今年は今日、9月17日だそうですが、それは暦の上だけで、本当の満月は明日だとか。
ややこしい(笑)
「まあ、どっちも祝えばよかろう」
月見団子を買おうと思ってた店が今日はお休みなので、明日はそこで買うかなと思っています。
売ってるかどうか知らんけど、あったら買う。
今日は買い物に行った店にたまたまあったので、見つけて買ってきました。
細長い団子にくるっとこしあんを巻いた関西の月見団子、うちはやっぱりこれです。
お天気はいいけど、夕方、月が出る時間にはもう帰ってしまってて、うちの部屋からは見えるかどうか分からないけど、気分だけでもお月見すればいいだろう、うん。
かなり元気になってます、ありがとう。
ですが、今朝起きたら布団蹴飛ばしてたらしく、またちょっと体が冷えた感じなので、今日も大人しくしております。
今朝もいつもよりちょっと遅くにご飯を食べて、食べ終わるのも遅くなったので、
「病院ラジオ見てから食器洗おう」
と、水に漬けておいてからテレビの前に移動しました。
そしたら、台所からカチャカチャと音がする。
どうもととろさんが洗ってくれてるようじゃ。
そう思ってテレビを見終わってから、ありがとうを言いました。
ととろさん、ちゃんと食器を拭いてしまうところまでやってくれます。
お皿しまってくれてるなという音を聞きながらテレビを見てました。
ところがですね、
「あ、やっぱり」
と、思いました。
なぜか分かりませんがととろさん、お箸とかスプーンとか、そういうものは洗ってくれても拭いてくれないししまってくれない。
今回も置いたままになってる。
「なんでお箸とか拭いてくれんのか謎」
と言うんですが、本人は曖昧に笑うだけで相変わらずやってくれない。
なんでなんだろう?
不思議ですが、教えてくれないのでずっと謎のままです(笑)
金曜日の深夜からいきなり具合が悪くなりましたが、月曜日の今朝はかなり元気になりました。
昨日は一日寝てるだけで、お昼の2時頃にととろさんが作ってくれたスポーツドリンクを飲んで、朝飲まないといけない薬をやっと飲み、また寝ました。
とにかく寝て寝て寝てた気がする、起きてられずに
テレビを見ようと思ってつけてまま、結局つけっぱで内容はほぼ見てない感じです。
「夜の薬どうしようかなあ」
何しろ変な時間に朝の薬を飲んでしまったので、出かける前にさっと食べようと買っていた4つ入りのくるみパンと中にクリームが入ったパンを食べて、牛乳を飲みました。
そしてお風呂に入ってすっきり。
何しろ汗びしゃびしゃで気持ちが悪かったので、さっと入ってかなり気分がよくなりました。
そして夜9時頃に保存が効くので買ってあったカニパンをスポーツドリンクを晩ご飯に食べてから夜の薬をなんとか飲みました。
ととろさんには適当にある物を食べてと言ってたんですが、うーん、なんか本当に適当なもんしか食べんからなあ。
それでも何もできなかったのでしょうがない。
そしてまた早く横になってたら、お風呂から上がったあとで洗濯して干してくれてたのですごく助かりました。
かなり元気になったけど、まだ動くとしんどいのはまあ仕方ない、一日寝てたんだし。
朝はいつもの通りのパンを食べたけど、普通に食べられたし、今は胃も痛くないので一体なんだったんだという感じです。
妹が食中毒だったんじゃないのと言うけど、あたるような物に心当たりないんだよなあ。
ただ、水筒持ち歩いてるし、口つけて飲むからそれがちょっと気になるという話になりました。
できるだけ毎回ゆすいでるつもりだけど、足すこともあるし、もしかしたら体調不良で体力が落ちてる時にはありえないこともないのかも。
毎回コップで飲んだほうがいいとは分かってるけど、何しろ水筒持ち歩く生活だから、どうしてもそっちから飲むからなあ。
いつもよりもっとちゃんと水筒きれいに洗おうとは思ってるけど、本当にちょこちょこ飲みを習慣にしてるから、気にはしようと思ってます。
昨日、帰ってきてからあまり元気じゃないなと思ってたんですが、深夜から体調不良でへばってしまいました。
胃腸風邪とでも言うんでしょうか、特にひどく胃が痛いという感じでもないんですが、胃からなんとなく変だなと思ってから後、どばっと汗かいてぐったりして、起きられないという感じになってしまった。
ととろさんが薄めに作ったスポーツドリンク、
「ととろすうぇっと」
を飲んで、なんとかちょっとずつ落ち着いてますが、なんだったんだあれはという感じです。
なんだか暑さにやられたような感じです。
昨日の夕方、帰ってきた時に今までにないぐらい疲れを感じてたんですよね、今思えば。
その後、お風呂に入ろうと思いつつ寝落ちして、起きてお風呂入って、洗濯して、その後はすっきりしたと思ってたんですが、芯の部分は大丈夫じゃなかったようです。
おかげで今はかなりましになり、こうして日記でも書こうかという状態にまでもってきてますが、配達が入ってたお客さんにも事情を説明して連休明けにしてもらいました。
今もちょっと動くと汗が出るけど、発熱とまではいってないので、このままよくなると思います。
ああ、しんどかった。