投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

3袋分すっきり

日曜日にベランダの掃除をし、長いすだれ4本をはずしてくくったところ、ゴミ袋に入らないサイズのは粗大ゴミとして有料、と分かりました。

どうしようかなと思ったんですが、

「ついでや、やったるわい」

と、キッチンばさみの予備のやつを持ち出して、ベランダでちょきちょきと切りました。

巻いてゴミ袋に入れる前に切ったらもうちょっとやりやすかったのかも知れませんが、何しろお化け屋敷みたいにちぎれて落ちてたのをゴミ袋に一緒につっこんでいたので、それを引っ張り出しながら切るのは結構たいへんでした。
ゴミ袋やぶれまくるし

しかも時間が夕方になってきたので、やってると寒い。
その少し前まで掃除しながらだったら暑いぐらいだったのにね。
やっぱりまだまだ寒いのですよ、今の時期。

でも、その甲斐あってすだれは2つのゴミ袋に収まりました。
そしてもう1つ、掃き掃除したゴミやらなんやらを入れたやつも、今朝までベランダに入れておいて、室内のゴミやらなんやらを入れて封印。

重くはないけど、結構かさばるのでめんどくさかったですが、3袋出してすっきりしました。
今、ベランダを見ても憂鬱にもならないし、すっきりした気分です。
まだ汚れたところはあるし、例の突っ張りの物干し台も転がってるけど、あれも処分してもっとすっきりするんだ、俺・・・

などとーフラグが立つようなこと言ってますが、元気でこれからも片付けするんだからね!

じゃなくてー片づけ終わらせてすっきりした老後を迎えるんだからね!

お取り寄せ

久しぶりに「お取り寄せ」なることをいたしました。

と書くと、

「どんなええもんを!」

と思われるかも知れませんが、雑誌です。

「別冊少年マガジン」

連載が終わって2年にもなるのに、「進撃の巨人」が表紙になって、しかもファイルまでついてる!
最近、あまりツイッターとかもよく見てなくて、それを知ったのが発売日当日でした。

いそいでネットで注文しようとしたら、もう扱ってない。
あっちこっちで「買えない」と悲鳴をあげてる方々も。

「あかん、本屋さんいってこよ!」

開店時間を待つようにして本屋さんに行きましたが、売り切れてました・・・
発売日の前日が本当の発売日、売り切れてるかもと思ってきたらやっぱり売り切れてた。

ととろさんがコンビニものぞいてくれましたが、やっぱりそこも売り切れてる。
諦めようかなと思ったんですが、ととろさんが聞いてみたらと聞いてくれたらやっぱり在庫もない。

ふと思い出して、

「取り寄せとかできますか」

と聞いたら、調べてくれて、

「できますよ」

とのことで、速攻お取り寄せをお願いしました。

取次店に残ってた!
やった!

ってことで、今日、本屋さんに取りに行ってきました!
進撃のファイルげっとー!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

本屋さん、ありがとう!
今は本を買う時ほとんどネットで買うようになっています。
どうしてかというと、近所の本屋さんがここしかなくなってしまったからです。
でもこれからはまたちょこちょこ来ますね。
なかなか来にくいけど。

あざーっす!

ベランダ掃除

どのぐらいぶりにしたかなあ、最低でも2、3年はしてないと思います。
おい!(笑)

まあ、そのぐらいできなかったんですが、昨日やる予定だったのです。
ですが、お昼からやろうかなと思ってテレビ見てしまったらもう夕方に、ってことで、今日になりました。

なかなか家の片付けとかできんので、家にいられる日にちょっとずつやる予定です。

マンションの大規模修繕の時にはずした物干し台、前の住人の方と話して置いていってもらったのを使ってたんですが、一度はずしたらつかなくなりました。
それで、何回か修理を試みたんですが無理で、捨てようと思ったままベランダに寝かせたまま。

それプラス、日よけのためにつけておいたすだれ、ととろルームの前のが落ちて、バラバラになって、お化け屋敷みたいになってた。
それも片付けないとなあと思いつつ、なかなかやれんかったのです。

それ、片付けました。
土やら葉っぱやらがたまってた溝も掃除した。

「後は燃えるゴミの日に捨てるだけ」

と思ってたら、いつの間にかすだれは有料の粗大ごみになってるΣ( ̄▽ ̄;)

いつの間に・・・

でも、45リットルのゴミ袋に入って口がしばれたら燃えるゴミでいいらしいので、へし折って袋に入れよう・・・
あれだけボロボロなんだからそのぐらいになる。

ってことで、また仕事できましたが、とりあえず人に見られてもおかしくないぐらいになったのでホッとしました。

しかし、すだれより大きいゴザはそのまま巻いて出せたのに、なんでだ!

他にも実家の壊れたファンヒーターとか、色々処分していくぞー!

ちょっとお散歩、そこまで買い物

「あ、食器用洗剤がない!」

お昼、冷凍してあった餃子を食べ終えて、食器を洗おうとして気がつきました。

予備があると思ってたら、それもなかったんです。

「そうか、あっちにあったか」

そう、実家の方にあるのをマンションにもあると思っていたのです。

「適当に洗っておいたら」

って、ととろさんは言うけど、いや、それは無理だから。

今日のお昼、それから夜までは容器にお湯とか入れて振ったらなんとかなるかも知れないけど、明日も日曜日でこっちにいるからどうやっても足りない。

「しょうがない、買いに行くか」

ということで、今日と明日は家から一歩も出るまいと思っていたのを出ることにしました。

「ととろさんが買って来てあげようか?何を買えばいいの?」

と、申し出てくれたクマがいましたが、行くのすぐ近くだし、散歩がてら、2人で出かけることになりました。

目的地はマンションのすぐ向かいにあるドラッグストアです。
本当に目と鼻の先ですが、4車線の道路を渡った向かい側なのと、わざわざ寄らないといけないのでほとんど行くことがありません。
だって、家から出る時は車で帰ってくる時も車、ドラッグストアに行く用事がある時は、もうちょっと離れてるけど買い物エリアで一緒に買い物してきてしまうから、わざわざ行くことがないのです。
ほんとに久しぶりに行くことになりました。

徒歩何分ぐらいだ、信号待たなかったら2分ぐらいか?信号が数分待つのでその時間で行けることはほぼありませんけどね。

買い物の目的は食器用洗剤だけだったんですが、他にもお風呂の洗剤やらカビ取り剤やら、なんやかんや買い物してしまいました。
他にも何か見るものがないか店内をうろうろ。
久しぶりに行ったらえらいこと様子が変わってる。

レジに行ったらスマホ会員、

「今日登録してすぐ10%引き」

って書いてあったので、

「やっていいですか」

と、店員さんに言って準備してたんですが、えらいこと時間かかった上に、ラストでなんかだめになったので、

「もういいです」

と、やらずに帰ってきました(笑)

あんまり行かないから今日の買い物だけでも値引きしてもらおうと思ったのが悪かったなあ。
時間だけかかって結局値引きなしの結果になりました。

あまり二人で家から歩いて出て歩いて帰るってことがないので、結婚してすぐの頃のことを思い出しました。
当時、車がなかったので、家から出るのはいっつもそんな感じでしたから。

帰り道、信号を待っていたらどうもマンションの方だなと顔を見たことがあるおばさんが信号待ちしてる私達の横を、あちらも私のこと見たことあるな、みたいにチラッと見て通り過ぎていきました。

んで、信号待って、渡って、マンションの前まできたら、

「危ないなあ、あんなところ渡って」

と、ととろさんがぼそっと言う先に、さっきのおばさん。

どうも、信号待つのが嫌なのか、店から出てほんの少し、本当に数歩だけでも坂を下ってから上がるのが嫌だったのか、通り過ぎて信号のないところから4車線と中央分離帯のある道路を横切ってマンションの方に渡ってきたようです。
時間的には一緒だったし、わざわざそんな危ないことする価値ないのになあ、と言いながら帰ってきました。

帰ってきて家に入ったら、

「あ、餃子のにおい」

家にいたら気がつかないけど、外から入ってきたらすごく分かるんですね。
たまに外出たらなんか色々新鮮でした(笑)

冷たい焼き

昨日、父のお友達のHさんからいただいたたい焼きがまだ健在です。
いっぱいいただいたからなあ。

私はお昼、実家でレンジで加熱してからオーブントースターで焼いて、熱いお茶と一緒にいただきました。
やっぱりたい焼きは熱いお茶がいいよね。

お仏壇に上げてから、一度下げて、もう一度焼いてから食べます。
熱い物は熱いうちに、冷たい物は冷たいうちに食べたいの、私。

で、帰ってきてととろさんにも食後に食べるか聞いたら食べるとのこと。

「冷たいまま食べようかな」

って、冷蔵庫入れてた冷たいのをかい!

「え、焼かんでええの?おいしい?」
「冷たいのもおいしいよ」

って、冷たい牛乳と食いやがったぜ、クマ・・・

そういや前からそういうの冷たくして食べるの好きやったりするからなあ。

父と母が結構好みが正反対だったりしたけど、うちもなんかそういう気してきた(笑)

1年

今日で父が亡くなってちょうど1年になりました。
一周忌は先日済ませましたが、今日はそういう日にお供えするお膳ではなく、父が好きだった物でも作ろうとなりました。

メニューは「けんちん汁」と「タイのあら炊き」です。
どっちも好きだったし、冬には置いて帰る時にも作ったりしてたけど、どっちも結構作るのめんどくさいのよ(笑)

昨日から大体準備しておいて、今日は来る時にお米精米してから持ってきて、お米仕掛けてちょっとお買い物に。
買い忘れなどがあったもんで。

それと、父のお友達で今は私もお友達のHさんが今日来られると聞いてたので、ととろさんと2人で待ち構えておきました。

来てくれたら、たい焼きいっぱい持ってきてくれた。
まさかそんなこ思わないので、こっちはちょっとお菓子買ってあっただけなのに~

そうしていつもよりたくさん話をして帰っていかれました。
ありがとうございます。

お昼に用意してたおかずと炊きたてご飯、それから買い忘れ買いに行った時に買い足した塩鮭も買ってきて、それでご飯をいただきました。
きっと満足してくれてるはず。

おやつの時間になったらたい焼きもいただこう。
もう1年、まだ1年、なんだか不思議な時間の流れだった気がしますが、それでも1年経ったのは間違いない。
それでこれからもまた1日1日日が過ぎていくわけです。

お昼はおみやのチキンカツ

昨日、大盛りで有名なあるお店に数年ぶりに行き、私が注文したチキンカツをおみやに持って帰った、と書きました。

今日のお昼はそのチキンカツです。
2枚あるのでととろさんと1枚ずつ、それに野菜切ってつけたら立派に一人前のお昼です。
どんだけ大きいかよく分かる。

ととろさんが、

「自分もチキンカツにすればよかったかなあ」

と言うのでどうしてか聞いたら、

「そうしたらもっとチキンカツ持って帰れた」

って、いらんから(笑)

数年前に行った時にあったかどうか分かりませんが、今回ととろさんが食べたのはまんぷくセットとかいうやつで、でっかいハンバーグとチキンカツ1枚、唐揚げ(チキンカツ並の大きさ)1つとスパゲッティ、塩昆布が乗っていました。
食べてみたかったんだからいいじゃない、ねえ。
私もハンバーグとからあげを少しだけ味見させてもらいましたが、おいしかったです。

「じゃあ次に行ったらチキンカツにしたらええやん、私はホットケーキにするから」

と昨日も言ってあります。

次、いつ行けるかなあ。
ホットケーキも予約した方がいいけどめっちゃでっかいのあるのよね。
1人1つ注文してって書いてあるから、それ注文して2人でってのできないとしたら、絶対食べ切れん(笑)

映画とおみやといただきもの

今日は朝から映画に行ってきました。

上映館が少なくて、やっと少し近くの映画館まで来たので足を伸ばしました。
店は勝手に半分お休み。

「RRR」

バーフ・バリの監督の新作です。
少し前からあっちこっちで上映してましたが、うちの近所にはなかったのと、上映時間が夕方とかだったりして行けなかったので、今日まで待ちました。
そしてそこでも今週は朝一番からあったけど、もう来週にはどうなるか分からないので今日行くことにしたのでした。

めちゃくちゃ面白かったです。
内容はまだインドがイギリスの統治下にあった頃から独立に向けてのお話ですが、直接独立戦争とかではないです。

もちろん歌あり、踊りあり、ストーリーあり、アクション大あり。
「そんなことあるかい」って突っ込みどころもいっぱいあり(笑)
行こうかどうしようかと迷う方がいらっしゃったら、ぜひぜひとお勧めします。
内容についてはあまり触れない方がいいと思うので、ぜひとも劇場でお楽しみください。

映画が3時間ほどあったので、お昼はなにか食べて帰ろうということにしていました。
といっても、長く時間がかかるところはやめて、さっと食べて帰れるところということに。

そしたらととろさんが、ある店の名前を出してきた。
そのお店、いわゆる大盛りのメニューもあるお店で、以前はうちからそこそこの距離にあったんですが、移転してちょい遠い場所になってしまったのでした。
それでも移転してから数回は行ってます。
ただ、少なくとも5年以上は行ってない。
特にこの3年は、まあ言うことないでしょうが。

そこのお店、大盛りメニューは「持ち帰り前提」なのです。
なので、以前は行く時には持ち帰り容器を持って行ってました。
なかったら30円でパックも売ってます。

私は定番の「チキンカツ」を注文。
値段は少しは上がってるんだろうけど、そんなに値上がりしたって感じなかったので、そんなに上がってないんでしょう。
チキンカツ4枚どーん!の野菜どーん!スパゲッティどーん!です。

ととろさんは初めてのメニュー、でっかいハンバーグとチキンカツ、鶏の唐揚げに、スパゲティとなぜか塩昆布の満腹盛りです。
もちろんどちらもご飯と味噌汁付き。

持ってきてくれたおばさんと、数年ぶりに来たこと、前のお店の方が近かったこと、なんかも話をして、多分パックをもらうことも言っておきました。

で、食べ終わって、

「すみませーん」

と声かけたら、

「はーい、パックね」

って慣れたもの(笑)

チキンカツ、おみやになりました。
明日の朝、パンと一緒に食べようかな。

そんで、お会計に行ったらおじさんも出てきて、

「○○(前にお店のあったところ)から来てくれたの?」

とか聞いてきてくれて、そこではないけどここと地名を言ったら「ああ」と分かってくれました。

前には何回か来てたけど、ここ5年か6年は来てないと言ったら、

「また来てなー」

と言ってくれたので、

「今度はホットケーキを食べに来たい」

と言ったら、

「種が売り切れてることあるから、来る時電話してな、また来てなー」

と、にこにこ話をしてくれて、

「テレビも結構来てる」

と、貼ってる写真を教えてくれたので見てきました。

そりゃあそこは来るやろなあ。
でも残念ながらテレビで見たことはないので、今度出る時にはぜひとも見てみたいものです。

で、映画を見に行ってる間にですね、連絡が来てまして、父のお友達で今は私のお友達にもなったHさんから留守電にメッセージ。

前に、Hさんがのど自慢に出た時に一緒に見に行ったおばあちゃんから、マロンパイを預かったので、とのことでした。
ポストに入れておいてくれたので、店に来て、お仏壇にあげてからととろさんと一緒にいただきました。
私も好きなお店のおいしいマロンパイです。
父も大好きでした。

なんだろう、なんか密な一日だったなあ。
何でなんかある日はこうして重なるんでしょうか。
でもまあ楽しかったからいいか(笑)

失敗続きの日

今日は朝から散々でした。

まず最初は、8時前に鳴ったエントランスからのチャイムです。

何事かと思ったら、駐車場の入れる場所を間違えていた!
急いで出て出して謝りました。

先週、ちょうど昨年の今頃、父親が具合が悪かった頃、入れる場所間違えたって話をととろさんにしたところだったのに、また間違えた。
その時に部屋番号を伝えていたので、直接言ってきたらしい。

土曜日に車を入れる時にととろさんも見ていたのに、二人共間違えたのに気がついてなかった。
それがまあ、よかった。
ととろさんは、自分がやらないのでどういうことか分からんので、昨年の時でも、もっと気をつけないとって結構うじゃうじゃ言うのですよ。
他のことも、今頃自分がやるようになって、そういうこともあるって分かってくれてるかなってこと増えてるので、まあいいか。

そして先に車入れてもらって、自分も入れて、駐車場のゲート落として、さあ入ろうととして気がついた。

「家の鍵が車の中!」

急いでまたゲート開けて、今度はこんなことを思ってしまった。

「ああっ、家の鍵車に締め込んだから一度帰ってからでないと鍵取られへんやん」

そう思ってまたゲート〆て、駐車場じゃなくエントランスに回って、ととろさんに開けてもらって入って、で、気がついた。

「ちゃうやん、車の鍵あるから車開けて家の鍵取ってそれで入ったらええやん!」

そうなんです、なんでかこんなトンチキなこと考えて、そういうことやろうとしてたんですよ。
それでもう一度駐車場戻って、ゲート開けて、車開けて、家の鍵取って、車閉めて、ゲート閉めて、やっと家に帰れました。

何やっとんねん!

そして時間になって店に行って、店開けて、ちょっとゆっくりしようかなと思って気がついた。

「みーちゃん忘れて来た!」

これも、いつもは気をつけてチェックして持っていくのに、今朝はそんなことがあったからか、すっかり忘れてしまってました。

それで取りに行くのに車を出すから、ついでに銀行も行ってしまおうと思いました。

今回は行くのに小銭を入れる予定だったので、それもまた数数えて行ったんですが、行ったら金額が違う。
小銭をチェックしたけどお札をチェックし忘れてて、千円札が足りなかった。
なんか、家を出る時にこのお札はなんだろうって思ったのがあったんですよ、それだ、枚数も合ってる。

そして銀行の小銭、1回で100枚しか入れられないし、貯金箱みたいにしか入れられないし時間かかるかかる。
うちの銀行のATM、めっちゃとろいのでますますイラッとする。
今日はととろさんが銀行に着いてきて見てたんですが、驚くほど遅いので、いつも私が遅い遅いと言うのに納得してくれたのでまあいいだろう。

そして銀行出て、ガソリン入れて帰って、お天気いいし、雨か雪の予定が曇りになってたから植木に水やりして、お昼ご飯食べてとしてたらたばこの配達が来た。
次々にそういう用事やお客さんが来て、配達の注文(明日行く)が入ったり、バタバタと忙しかったのです。

それで、お昼からやろと思ってた仕事前にしたまま、座ったまま寝てしまった。
おまけに一度目を覚ましたのにまた寝てしまって、気が付いたらもう4時半近かった!

それから急いで販売機チェックして、レジももういいだろうと〆て、お金のチェックして、遅くなったけどご飯食べて、もう一口で食べ終わるというところでお客さん!
いつもは販売機で買ってる方が1カートン買うからって店に来られた。
いや、売れるのはいいんだけど、後本当に一口だけ残ってたので笑ってしまった。

せっかくレジ〆たんだがもう一度お金出し入れして合わせて、そこから片付けて帰ってきたんですが、今日はもうなんか何もかもがそんな感じで疲れました。
変な寝方してしまったのでますます疲れた。

今日は早めに寝てリセットして、明日はいい一日にするぞ!

炊きたてご飯

昨日、残った酢飯にサーモンのお刺身を乗せて握り寿司にしたんですが、残ったサーモンは今日のお昼にお刺身で食べることにしました。

ご飯がなかったのでお昼にご飯を炊き、炊きたてご飯でいただきます。

今回は水加減というか米加減というかを間違えてなかったのでふっくら炊きたてご飯になりました。

「やっぱりいい水加減で炊いたご飯はおいしいねえ」

ふっくらとしたほかほかのご飯と食べたサーモンのお刺身と、残ったイワシのフライ(私だけね、ととろさんはいわしの骨が苦手)で食べたんですが、思わずおかわりするぐらいおいしかった。

やっぱり寿司米、硬かったな(笑)

次回お寿司する時には、お米計ってる間は何があっても一度離れることはすまい、と心に誓いました。