日常」カテゴリーアーカイブ

昨日今日明日

昨日は父親のお昼ご飯にお好み焼きを置いてきたので午後まで家にいました。

家にいたらまあ、クマさんがなつくなつく( ̄▽ ̄)
一緒にネットで「北川景子・水川あさみ当てクイズ」をしばらくしてました。

ととろさんがね、

「北川景子と水川あさみは区別つかない」

と言うんですが、私は区別がつく。

そう言ったら、じゃあこれ分かる?ということで、ネットで画像を検索し、そお一覧からととろさんが適当に指差したのがどっちかを当てるという簡単なゲームです。
ふ、百発百中だったぜ( ̄ー ̄)
区別つきますよねえ(笑)

そして夜は日記に書いたように「電球が買った時から切れてた事件」なんぞがあり、ちょっといろいろややこしかったものの無事一日終了。
ちょっと夜更かし。
「信長協奏曲」の特番やってたのを見てしまった。

今朝、寝坊しました( ̄人 ̄)

一度起きて父親に定時連絡したけどまた寝てしまい、「健康カプセル」も「がっちりマンデー」も「仮面ライダーゴースト」もすでに終わってから起床。
もちろんととろさんは私が寝てたら遠慮無く寝てるし(-。-) ぼそっ

もうここまで遅くなったら朝ごはんとお昼ご飯は兼用にしてしまえとブランチ。
ハムエッグと野菜炒め、トースト、コーヒーで2食分終わらせました。

お昼から用事があったのでやろうと思ってたのに、今日も休みだからとクマになつかれ、なぜか流れで「軟式globe」の動画見て小一時間爆笑(笑)
いやあ、笑った笑った。
今頃のお笑いの人よりよっぽど面白い、ちょっと見習ってほしいなとか思ってしまう。

その後、色々用事して、お昼がなかったのでちょっと早めに夕食。
やっとお好み焼きの生地完食(笑)

うーむ、今回も冷凍の野望は打ち砕かれた・・・

早くご飯が終わったので6時頃からお風呂に入り、DASHまでに出られた。
早くお風呂に入ってしまったらほっとしますね。

DASHを見終わったので大河を見ながら日記書いてます。
この後は、なんかまだ見るテレビがあったのと、まだ少しやりたいことがあるのでそれやって、できるだけ早く寝たいな。

明日はお昼から病院なので、午後になるまで家にいると思います。
多分、朝から2回洗濯機回すな。
家にいたら暖房入ってるし洗濯物よく乾くのよ。
今晩もやる時間はあるけど、今からやったら寝るのが遅くなったり、洗濯をお風呂場に干したりするのが面倒なのでもうやらない。

さて、明日の夜は何作ろう?
と言うか、お昼は家で食べるのに何食べよう?
ご飯あるし、うーむ・・・

明日はそうしてまた病院の後で実家に行き、あっちの用事やったりご飯食べたりして帰ったらととろさんのご飯して、日記書いてお風呂入って寝て、起きたら明後日だ。
明後日はまた朝から病院、忙しいな。

こうやって毎日繰り返してるのよね。
忙しい忙しいと言いながらバタバタして、時間ない時間ないと言いながら片付けできなくてなげいたり。
そういや来月も予定入ってるし、3月4月にもうっすら用事があったりもする。

どれもこれも、ちゃんと明日が来るから。
いっつも考えなくても普通に明日が来てるから。

これからもずっと何も考えずに明日が来てほしい、みんなに。

着付け

寝て寝て寝て寝て寝てたらかなり元気になりました。

昨日までは起きたら体中痛かったけど、今日はそれもほとんどなし。
やっぱり寝るのが一番ですね。

起きて座ってたらととろさんが、

「ちゃんと暖かくしないと、寒いと思った時はもう遅いから」

と、口うるさい(笑)

なので起きてる時は着る毛布を着ています。

着る毛布を2つ持ってるんですが、今着てるのは最初に買った方。
当時はまだ本当に毛布に袖がついてるだけのものだったんですが、その後服の形になったりして、もう毛布と言うよりは毛布の生地で作った部屋着みたいなのが増えてきてます。
次に買ったのはそういう部屋着仕様でした。

「半纏着ればいいのに」

と、ととろさんに言われるんですが、半纏は確かに温かいけど袖がもこもこして動きにくいのと、座ってると足が寒いんです。

半纏+ひざ掛けは動きにくい。
2着目の着る毛布でも足元がちと短い。

なので今は1着目の毛布を着付けて着ています。

どうやってるかと言いますと、毛布の袖に両手を通したら、着物を着る時みたいに足元で長さを合わせ、腰のところで博多帯でくくってまさに着物と同じように着てます(笑)

ととろさんが笑って、

「写真撮っていい?」

って聞くけど嫌じゃ(笑)

実はこのスタイル、前からしてるんですが、肩もこらないし温かいし結構いいのです。
少しぐらいの用事ならできるしね。
腰紐最高(笑)

部屋で何か座り作業するのに寒いなあと言う方、このスタイル、おすすめですよ( ̄▽ ̄)b

半分仕事始め

今年はカレンダーの並びのせいで、週始めの月曜日から仕事始めの方も多く、なんか損した気がします。

うちの店は明日まで休みなんですが、今日はお昼に実家に行き、タバコの販売機の棚卸しなんぞがありました。

全然大した数ではないんですが、なんちゅーか、タバコの種類多過ぎ・・・
なのでとーちゃん一人では大変で、毎年一緒にやってます。

時間的には大したことないんですが、毎年寒くてしんどかったのが、今年は暖かくてい上着もいらなかった。

半分休みで半分仕事みたいな感じで、夜はお正月おつかれさんみたいにまたちょっとごちそう。
すき焼きの残りの肉で「バター焼き」をしました。

「バター焼き」とは、うちの定番の料理なんですが、鉄板で牛肉と野菜をバターたっぷりに蒸し焼きにします。
ずっと昔に父親がどこぞで聞いてきて作り始めたらしいのですが、もう来歴も分からなくなってます(笑)

3人で残ったお肉でたらふくごちそうを食べ、8時過ぎに帰ってきました。
とーちゃんがもう寝そうだったの(笑)

お正月、楽しかったけどやっぱり一生懸命遊ぶと疲れますね。

バター焼き、写真を撮るのを忘れてしまったので、妹が作ったプリンといとこがくれたいちごのデザートの写真をアップしときます。

ファイル 2520-1.jpg

さて、明日からは本格的仕事始めですが、まあしばらくは暇です(笑)
まだまだお正月行事が続くので、忙しいような暇なような日々が続くなあ。

ラストスパート!

さて、いよいよ2015日も残り1日となりました。

今年は昨日のうちにもうほとんど用事を終わらせてしまったので大晦日はゆとり・・・できない、ような気がする(笑)

だってそうでしょ、昨日も一昨日もその前も、予定立てて動いてたら色々アクシデントで遅れて遅れて( ̄▽ ̄)
まあ、そのアクシデントの分も見越して早めに色々やってたから乗り切れたって考え方もありますが、なんにしても余裕を持って1年終わりとはなりそうにありません(笑)

どちらさまも最後の一日、バタバタして転んだりメガネ壊したりなさいませんように。
ではよいお年を。

本年は本当に色々ありがとうございました、よいお年をm(_ _)m

手作りのお飾り

ええ今日も忙しかったですとも!

朝からずっと動きっぱなし、夕方になってととろさんが玄関のお飾りをつけに来てくれたんですが、そのお飾りがまあ、困ったもんでした。

いつもはスーパーでお飾りを買うんですが、今回は産直スーパーで買ったんです。

「スーパーやホームセンターで買ったのは針金やらプラスチックで留めてある、産直スーパーの手作りっぽいのはもっと自然なんじゃないかな」

と思ったんです。

そしたらね、手作り感満載なのはいいんですが、なんちゅうか、

「お百姓さんのおじいちゃんかおばあちゃんが作ったんだろうか・・・」

な感じ。

裏白や御幣の付け方もなんちゅうか雑?(笑)
おまけにそのままだったら橙の重みでお飾りが傾くんです、ええ( ̄▽ ̄)

仕方ないので一度解体して父親とととろさんと3人がかりで材料を留め直し、3人がかりで取り付けて、予定よりずっとずっと時間がかかってしまいました。

今晩はケンタッキーに決めてたんですよ。
予定では4時半にととろさんが来てくれて、さっとお飾りをつけたらそのまま買いに行き、戻ってさっと晩ご飯の予定だった。

それがですよ、お飾り付け終わったらもう5時半ってあんた!

ケンタッキーとパンを買って帰り、ようやく6時半からのアメトークに間に合いました。

ファイル 2515-1.jpg

そしてもう一つのお飾り、鏡餅もなんとか飾ったんですが、これも私のミスで予定外に遅くなってしまった。

昨年から、父親のご要望でお餅を重ねたお鏡、昔ながらの鏡餅を飾ってます。

お餅を重ねてるだけなので、セットの中に小餅が入ったり色んなお飾りがくっついてるのとは違うのです。
なので裏白だの昆布だの橙だの干し柿だのを別に買って自分で組み立てないといけない。

それを作ろうと思ったら半紙を持ってくるのを忘れてて、ととろさんに持って来てもらうことになったんです。
予定より遅くなった晩ご飯の後、やっと組み立てて写真のようになりました。

ファイル 2515-2.jpg

今回の自慢は串柿です。
今、スーパーで売ってる串柿って、どれも食べられないものばっかりなんですよ。
なのでここ数年、食べられる干し柿、串に刺してないのを買って横に並べてました。

それが、この間産直スーパーに行ったらおばあさんがお店の人に串柿がいつ入荷するのか聞いてるところに遭遇したんです。

もしかしてと思ってお店の人に聞いてみたら、思った通り!
そこで売ってるのは昔ながらの食べられる串柿!
私も入るのを心待ちにして、見つけて即ゲットしました♪

そういうこともありお飾りにも期待してたんですが、まあ手作りなのはそうなんだろうけど、上に書いた通りにえらい目にあった( ̄▽ ̄)

その後、父親と3人で「運動神経悪い芸人」を見てからさあ帰ろうと思ったら、

「あっ、さばをお酢に漬けないと!」

と、思い出した。

昨日から塩してたんですよね。

それをお酢につけーの、かずのこをもどしーのと思ったら、先日買ったかずのこが見当たらない!
それを探すのにまた時間かかり(結局店の冷蔵庫の奥に入れてたのを他のと間違えてた)、ととろさんが箱の中でみかんが腐ってるのを発見してそれを手入れしたりしてたら遅くなってしもうた。

明日もまた朝から大活躍、早くお風呂入って寝よう!

一日バタバタのごほうびチーズケーキ

今日も朝から忙しかったです。

9時前から家を出てコストコに買い物に行き、帰ってととろさんをマンションに蹴りこんでヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ から魚屋さんのあるちょっとだけ遠いスーパーに買い物に行き、それから実家に行ってちょっと遅いお昼ご飯を食べ、食器を食洗機に放り込んでから父親と配達に行き、戻って父親を実家に蹴りこんでヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ からまた買い物に行き、戻って買って来たものなんかを整理してから2階の掃除をしてたら妹といっちゃんが来て、2階に上がってきたいっちゃんの「こんにちは」声に「ひゃああああああ!Σ( ̄▽ ̄;) 」と絶叫して笑われた。

という上のひとかたまりがひとつながりでした(笑)

掃除だけ終わったので1階に降りたら、妹がチーズケーキを焼いて持ってきてて、それと一緒にコーヒーを飲んでやれやれ一休みできました。

今日は一日がんばったのでごほうびな気分だったな。
とーちゃんのおともだちにもお菓子もらってたけど、それは妹のところと分け分けしてまたのちほどにしたし。

夕方、帰ってからととろさんにも一切れどうぞ。
実家でお茶してる時は写真撮ってなかったからね。

ファイル 2514-1.jpg

さて、明日と明後日でいよいよ今年もおしまいです。
もうひとがんばり!

お休みの日の晩ご飯、そしておやつは・・・

昨日は日曜日で、午前中はたまった洗濯物なぞして忙しかったんですが、午後からは寝てました。

全く、最近は日曜日に用事がないとこんな感じで情けない・・・
でも先週は忙しくしててお休みがなかったからね。

そして今日も休日で、いつもだったらカレンダーは関係なく普通に実家行って普通の生活のはずなんですが、妹といっちゃんが来るということで父親のことはおまかせしました。
一人で置いてるんじゃないと思うと気持ちが楽だ(笑)

今日は午前中に1時間、午後に2時間もお昼寝してしまった(ー_ー;)
まあ、おかげさまで2日続けて結構休めたので少々元気になりましたが(笑)

さて、それでもご飯は作らないといけなくて何にしようかと悩む・・・
なんもせんと済んだらええんですけど食べんとおられんのでね(-。-) ぼそっ

お昼は私はピザトースト、ととろさんはレトルトのカレー( ̄▽ ̄)

夜、ずっと前にスーパーでもらった試供品の「ちょっとどんぶり」が2つあったので、冷凍庫にあった鶏肉、タマネギ、玉子でさっと親子丼。
最後に残ってたたくわんもつけたら立派な晩ご飯だ♪

ファイル 2436-1.jpg

ただ、レトルトとかじゃなくお出汁だけ、具は全部自分で用意するので自分で作るのとほとんど変わりないなと思いました(笑)
味はまあ、普通においしかった。

さっと夕食を終わらせてさっと後片付けもしてたら、ちょっと物足りなかったのかキッチンでごそごそする人が(笑)

「何探しとん?物足りんのやったら黒糖ドーナツ棒が2本残ってるの食べ」

と言ったら、

「え?( ̄▽ ̄)」

って、なんか変な顔してる・・・

「まさか、いつの間にか食べたの?」
「え?( ̄▽ ̄)」
「食べたんかあ、いつの間にΣ( ̄▽ ̄;) 」

急いで「黒糖ドーナツ棒」といっちゃんにもらったUSJのおみやげのチョコが入ってる「くまもんクッキー」の箱を開けてみたら、やられてる・・・(笑)

ファイル 2436-2.jpg

「遅いなあ、もう一週間以上前になくなってると思うよ?」

って自慢そうに言われても(笑)

しょうがないので残ったチョコを食べられてしまう前に2人で1つずつ分けて食べました。
しかし全然気づかなかったわ!(笑)

なんか、どんより怠惰に2日過ごしてしまって体はちょっと楽になったかもだけど、そういう生活すると精神的にきます・・・
自分はなんてだめなんだ、って感じかなあ。
はあ、もうちょい体力ほしい。

久しぶりに夜更かし

昨日、遊びに行って帰って、そのままだらだらと夜更かししてしまいました。

どのぐらい夜更かしかと言うと、2時半からの鍋の再放送見てしまうぐらい( ̄▽ ̄)

おかげで、7時に一度起きて父親に電話してまた寝て、7時半にもまたもう一度起きて寝て、次に起きたらドライブ始まってた、という。

ドライブを見終わってから起きて一人で(はい、ここ重要!)朝ご飯食べて洗濯したんですが、こういう時は干すのもだらだら。
いつもより時間かかってしまうのはなんでだろう?

お昼にごそごそぐずぐず言いながら起きてきたクマとお昼ご飯食べて、片付けて、それからまたテレビ見てだらだらしてたらいつの間にか寝てしまい、起きたらもう笑点終わってたし。

あかん、あかんねん、こんなん!
せっかくのお休みになんもできんねん、これでは!

普段まとめて時間取りにくいんだから、やっぱり休みはまとまってできることがしたいんですよね。
このままではあかん!

と、反省したので夕ご飯はDASH見ながらお昼に作ったカレーピラフの残りにカットキャベツとチンするハンバーグ乗っけてワンプレートで完成♪

ファイル 2393-1.jpg

さあ、後はお風呂入ってデスノート見たら寝るぞ。
今日は早く寝てリセットしないと。

お盆初日

めっちゃ忙しかった・・・(笑)

昨日、パンのヘタを買った後で用事や買い物に走ってたんですが、ちょっと予定より遅く、1時半を回ってからもう2時近くに帰ってきたんです。

買い物してきた物を冷蔵庫に入れたり片付けてたら父親から電話で、

「○ちゃん来たぞ」

って、えー予定外Σ( ̄▽ ̄;)

と言うのがですね、このいとこのところのお墓、つまりうちのおじさんおばさんのお墓はうちのお墓のご近所、と言うかうちが後からたまたまその近くが当たってお墓を作ったのでご近所なんですが、今はいとこは違う市に住んでてこちらに来るのはお彼岸とかお盆とか、そういう用事がある時だけなんです。

その時にほぼいつも寄ってくれるんですが、その時にお盆のお供えを持ってきてくれる。
なのでうちも父親に頼まれて買って帰ってたんですよ。
それを今渡さないと意味ね~ってことで、大部分の物をほったらかして実家へGO!

おじさんとおばさんが住んでた家をいよいよ処分することになったらしく、そういう話をしてお見送りしてもう一度マンションに帰ったらもう2時半をとっくにまわってたかなあ。
それから遅いお昼を食べて一休みしたらまた買い物に出て実家へ。

その時にね、いつもの産直スーパーにお盆のお花を買いに行ったら、

「お花、入荷未定」

って、ほぼからっぽΣ( ̄▽ ̄;)

仕方なく今日買って生けることにして実家に行き、とーちゃんのご飯して帰ったのでした。

その、前日の用事が全部ずれこんできてたんですよ、今日(笑)

起きてご飯食べて洗濯して、お盆のお膳の煮物とか作ってガソリン入れに行って郵便局行ってまた産直スーパー行ったらまたお花がほとんどないΣ( ̄▽ ̄;)

まず仏花がないんですよ、ええ。
こんなん初めて。

他のスーパーに行こうかなとも思ったんですが、他もどういう感じか分からないので、産直スーパーにかろうじてあったお花を適当に組み合わせて仏花と別の花瓶に生けるお花をなんとかしました。
一応、腐っても生花の師範なのですよ、私。
やっててよかった(笑)

レジのおばさんに聞いてみたら、やっぱりこんなのは初めてだそうです。
朝、入荷したのにあっという間に売れてしまったとか。
今年は暑くてお花自体が出来が悪かったせいかも、とか言ってましたが、どうなってるのかなあ。

さて、それからさらに買い物とかして実家へ行き(今日は店お休み)、昨日買って持って来られなかった買い物とか今日買った物とか新しく頼まれた物とかてんこ盛りの買い物荷物を運び入れ、急いでお盆のお膳して、とーちゃんとご飯・・・のつもりだったんですが、朝から色々やってて味見たりなんだかんだでお腹いっぱいじゃ(笑)

それからお盆の支度して、とーちゃんがお風呂入ってる間に今夜のご飯の用意。

今夜はね、お好み焼きです。
とーちゃんから要望があったのです。
久しぶりだし、母親の好物だしね。

うちはいつものことですが、いっぱい作ります(笑)
なので、残ったのを持ち帰りやすいように大きめのお鍋(これもマンションから持ってきた)に生地作ったり他色々してたらととろさんが来て迎え火炊く時間だ。

門の前で迎え火炊いて、おかえりなさい、今年もゆっくりしてね。

それからお好み焼きパーティーです。

「今日のはえらいおいしい、生地もおいしい」

と、父親もいつもよりたくさん食べたり、ととろさんは言うまでもなく、でいっぱいお好み焼き焼きました(笑)

食べ終わっても今日は店も休みだし、しばらくテレビ見たりでいつも通りいっぱいしゃべってから帰ってきたのは9時でした。

明日は妹一家が来るので家で一日つぶれてます(笑)

あ、写真は今日作ったお膳です。
お好み焼き焼くのに忙しかったので写真撮ってもらったんですが、お箸、揃ってないのがちと不満(笑)

ファイル 2376-1.jpg

そしてお好み焼きは写真撮り忘れましたー!

一切れか二切れだけ

明日、茨木のおじさんおばさんの法事があり、その前乗りで高松のおじさん夫婦が今日、実家に来ることになっています。

先日、愛媛のいとこご一行が結婚式の前乗りでやはり我が家に泊まりましたが、あちらは初めて、おじさんはもう何回も来ててうちがきちゃないのも知ってるから楽だ(笑)

それでも、昨日までに掃除したり色々準備したりして、今日は最後の仕上げにトイレ掃除でもすりゃいいかなぐらいまでにしてあります。

さて、おじさんに、

「土曜日、何が食べたい?」

と、電話で聞いたところ、

「なんでもええわ」

と、言ってたんですが、

「なんでもええって言うとったらほんまになんでもええにして、なんか変なもん出てくるよ、ちゃんと言うて」

と言ったところ、

「じゃあ刺し身で、そやけど飲むから一切れか二切れしか食べへんから」

とか言うので、

「そんなこと言わんと五切れぐらい食べよ」

と言ったら、笑いながら、

「自分はそれぐらいでええけど、ととろがたくさん食べるやろから用意したって」

とか言うもんで、

「そんなん食べさせんでもええがな( ̄▽ ̄)」

と、鬼のようなことを言っておきました(笑)

そして今回も例の魚屋さんにお願いすることになったんですが、前回とちがってその日に突然、

「刺し身の皿盛り!」

とか言われなかったもので、もう昨日のうちにお皿も持って行き、後は時間に受け取るだけ~なので余裕です♪

・・・・・・・・・・・・

とか、余裕こいてたらだめですね、いっつもそれで裏切られてえらいことなるし(-。-) ぼそっ

後やることは・・・多分、もうそんなにないと思いたい。

一つだけ、とーちゃんが買ったテレビが今日までには来るかなと思って準備してたんですが、それはもう今日だとしても断るってことになるので、今から来られたら困る、それぐらいかな?(笑)