日常」カテゴリーアーカイブ

なんってこった・・・

今日はおじさんちと妹んちが来て、そこに私達とうちの親で食事に行ったり色々楽しかったです。

で、たった今帰ってきて、

「さ、日付変わる前に日記更新すべ」

と思ったら、

「ぐはーカメラ忘れたあΣ( ̄▽ ̄;) 」

私のカメラと甥っ子のカメラは同じケースに入っているもんで、甥っ子のカメラと思ってテーブルの上にあるカメラを置いて来てしまったです(_△_)

せっかく私らしからぬ写真撮ったのになあ。
一世一代の写真かも知れないのになあ・・・

ってことで、待て次回!(笑)

 

真夏

関東甲信では本日梅雨明けらしいですね。
当地方はいいお天気さんさんなのですが、明日の夜あたりから3日ほど最後の梅雨がやってきてから梅雨明けのようです。

いやいや、雨は確かにめんどいけど、こんだけ暑くなると雨も恋しい。
3日おきに降ってくれ、なんてのは人間の勝手ですなあ(笑)

そういうわけで、もうすでに暑さにやられてます\( ̄▽ ̄)/
家事にもあまり手間をかけたくない(笑)

ってことで、今晩はあんかけ焼きそば。
麺をかりかりっと焼いて、その上から八宝菜らしきものをかけただけ(笑)
あ~だる、なんか楽に家事できる方法ないかな?(_△_)

ファイル 97-1.jpg

 

密かな楽しみ・・・

時々、ととろさんの帰りが遅くなったり朝早くなったりってことがあります。

そんな時は、お弁当箱が邪魔になったり臭くなったりすると困るので、サンドイッチやホットドッグをお弁当にします。
パンなら後は包んでるラップを捨てればいいだけで楽なのです。

そんでもって今日はホットドッグ。
前日から作っておいて、後は焼くだけ。
そして朝ごはんも同じもの(笑)

ファイル 93-1.jpg

さて、今朝は今年初めてのゴーヤの雌花が咲きました。
ところが、今日は残念ながら雄花が咲いてません。
明日まで花ががんばれば実がなる可能性もあります。
明日はいくつか雄花が咲きそうなので、そしたらなんとか間に合うかな?

ファイル 93-2.jpg

そしてそして、最近の私のこっそりのお楽しみ(笑)
今日も例のパン屋さんに行って来ましたよ~(⌒▽⌒)
今日も色々買ってしまった~

今日はパンだけじゃなく3枚目の写真のような物も(笑)
小さいタルトですが、味はとってもおいし~♪
これももちろん105円です。

ファイル 93-3.jpg

今日は残念ながら時間がなかったので買い食いはなし。
小学校の頃から学校帰りの買い食いには縁がなかったのに、今になってそんな楽しみができてしまいました(笑)

宝石の日

投票に行って来ました。
とりあえず報告だけ(-。-) ぼそっ

お昼頃から妹と姪っ子が実家に来てるので、こちらは昼食後に選挙といつものパン屋さんにパンを取りに行き、帰り道で買物してから実家に行きました。
甥っ子は今日も部活。
中学生は忙しいの~

ちょっと前のことになりますが、姪っ子から2度ほど「ジュエルペット」の録画を頼まれてました。
なので、おやつを食べて3時半頃からうちでアニメ鑑賞タイム( ̄▽ ̄)

その間に私は洗濯物を出したり(出かける前に小雨が降ってきたので一度入れてた)、緑の世話をしたり、ついでにゴーヤの花をちょいと姪っ子の頭に乗せたりして遊んだりもしました(笑)

1時間ちょい遊んだら妹に電話をし、帰り道に姪っ子を拾ってもらい、マンション前でまたちょっと立ち話。
そんなこんなで本日の予定終了( ̄人 ̄)

写真は今の緑のカーテン。
もう少し育つと隙間がないぐらい緑になります。

3枚目は今晩の晩ご飯(笑)
ぶっかけうどんです。
神戸元町の某店のを真似て作ってみたんですが、もうちょっと具が乗ってたような・・・
今日乗っけてたのは大根おろし、青ネギ、天かすでした。
投票に行って来ました。
とりあえず報告だけ(-。-) ぼそっ

お昼頃から妹と姪っ子が実家に来てるので、こちらは昼食後に選挙といつものパン屋さんにパンを取りに行き、帰り道で買物してから実家に行きました。
甥っ子は今日も部活。
中学生は忙しいの~

ちょっと前のことになりますが、姪っ子から2度ほど「ジュエルペット」の録画を頼まれてました。
なので、おやつを食べて3時半頃からうちでアニメ鑑賞タイム( ̄▽ ̄)

その間に私は洗濯物を出したり(出かける前に小雨が降ってきたので一度入れてた)、緑の世話をしたり、ついでにゴーヤの花をちょいと姪っ子の頭に乗せたりして遊んだりもしました(笑)

1時間ちょい遊んだら妹に電話をし、帰り道に姪っ子を拾ってもらい、マンション前でまたちょっと立ち話。
そんなこんなで本日の予定終了( ̄人 ̄)

写真は今の緑のカーテン。
もう少し育つと隙間がないぐらい緑になります。

ファイル 88-1.jpgファイル 88-2.jpg

3枚目は今晩の晩ご飯(笑)
ぶっかけうどんです。
神戸元町の某店のを真似て作ってみたんですが、もうちょっと具が乗ってたような・・・
今日乗っけてたのは大根おろし、青ネギ、天かすでした。

ファイル 88-3.jpg

ミント水

ちょっと前から作りたいと思いつつ、インフルの影響でアルコールが手に入らずに諦めてたミント水を、とうとう今日作りました。
本当は夕べ作ろうと思ってたんですが、ぐうすか寝てしまったので今日になったというわけです。

実家で勢力を伸ばしつつあるミントを、遠慮会釈なくぶっちぎり( ̄▽ ̄)
きれいに洗って水気をふきとり、ハチミツの空いたビンに詰めたら口のところまでいっぱいありました。
そこにアルコールをどぼどぼ入れ、しばらく放置してたらミントがしなっとなってかなり量が減ってます。
アルコールも緑色になってて、なんだかアヤシイ薬を作ってるような気分(笑)

ファイル 53-1.jpg

それを2週間ほど放置して、漉したらミント水のできあがりらしいです。
完成したミント水は除菌や消臭や虫除けに使えるらしいけど、どの程度効果があるのかなあ?

かなり量が減ってるので、また明日実家にビンごと持っていって、さらにぶっちぎってミントを足そうかとも思ってます。

今日はそれやった以外は、ずっとととろさんと遊んでました。
ご飯も、昨日持って帰ったカレーがたっぷりあったもので、お昼も夜もまたまたカレー( ̄▽ ̄)
お昼はコロッケカレー、夜はゆで卵カレーとなりました。

ファイル 53-2.jpg

お天気もよく、うらうらとしたいい一日だったような気がします。

さ、明日から6月だ。

はぁ~よく寝た・・・(-_ゞ

今日の夕方、7時半頃にととろさんと一緒に実家から帰ってきました。

そして、テレビをつけたらもう始まってたので、

「オーラの泉でもゆっくり見よう」

と、お布団に寝転がったの運のつき。

目が覚めたら10時半でしたΣ( ̄▽ ̄;)
う~む、3時間も熟睡してた(笑)

昨日は一日出かけてたし、今日も朝から暑い中を走り回ってたから疲れたのかな?

お風呂も入って(寝てる間にととろさんがお風呂洗って沸かしてくれてた)すっきりしたので、さて本格的に寝るかな( ̄▽ ̄)

おやすみなさ~い(笑)

夜更かし寝坊、そしてぽわぽわ

土曜日の夜ってことで、いつもより遅くまで起きてたんですが、さすがにそろそろ寝ないとなあ、と思った頃にテレビで映画が始まりまして、んで、見始めたら続きが気になりまして、最後が分からないといやだなあと録画して寝る気まんまんだったのに、その頃になってととろさんが見る気まんまんになりまして、結局2人して4時前までテレビ見てました(_△_)

こうなると、さすがに寝坊して起きたら9時(笑)
それからゆっくりと朝昼兼用の食事をとり、後はまったり。

そしてこんな物を作ってみました。

「スフレチーズケーキ」

ちょっと前から作りたいなあと思っていて、なかなかチャンスがなかったんですがついに実現。

某サイトで見かけて気になったレシピを参考に作ったら、写真のようにふわふわぽわぽわのスフレになりましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

ファイル 46-1.jpg

しばらく冷やして食べたら、りくろーおじさんに対抗できるぐらいおいしかった~(⌒▽⌒)

ファイル 46-2.jpg

柔らかすぎて型から出す時にちょこっとへりが崩れてしまいましたが、写真だとあまりよく分かりませんよね(笑)

ちなみに、ついつい見てしまった映画はマドンナ主演の「スウェプト・アウェイ」でした。

だる~~~~~(-_-)

5連休、うちにしては珍しく活動的に過ごしたわけですが、夕べは多少疲れたものの、日付が変わるまでには寝てそれでリセットできるだろうってなほどの疲れでした。

それが、今朝起きたら、

「う~~~だる~起きたくね~( ̄▽ ̄)(_△_)( ̄▽ ̄)(_△_) 」

ってなほど、しんどい~ (ノ_・、)

昨日の朝も多少だるかったものの、ここまでぐったりしてなかったなあ。

それでも、今日からととろさんも仕事だし、病気でもないのに寝てるわけにもいかず、ぐずぐずと置きだしてお弁当作って朝ごはんの仕度して、ととろさんを送り出して家の用事したり買物したりしたわけですが、その間もずっとだるくてだるくて。

これは完全に遊び過ぎだ(_△_)

やっとのことで一日終わったので、日記書いたらもう寝ます(笑)
ああ、連休が終わったのが水曜日でよかったなあ。
もしも日曜日に終わってたら、今頃泣いてたと思います(笑)

今日の写真は妖怪ストリートにいた妖怪たち。

ファイル 29-1.jpgファイル 29-2.jpg

各お店にこんなのがいて、道路の「止まれ」の標識まで妖怪でした。

ファイル 29-3.jpg

米子の水木しげるロードにはまだ負けてるけど、この路線を続けていったら、いつか同じぐらい有名になるかも知れません。
がんばれ!