癒し」カテゴリーアーカイブ

雨のち晴れ

天気予報では今日と明日は雨のはずだったんですが、朝起きたら晴れに変わってるがな~(_△_)
う~ん、梅雨の間に降らずに梅雨明けてから降ろうと思ってる?
洗濯物が乾くのはうれしいんですが、なんか中途半端やな~

そんな妙なお天気の今日、またまたRにゃんから涼しい頼りが(笑)
もちろん予告メールと共に(-。-) ぼそっ

今度のは風鈴です。
風が吹くと本当に音が鳴ります。
凝ってるなあ。

早速、新しい棚に前のと並べて飾ってみました。
なんと言いますか、なんか生活にゆとりがあるような感じに見える(笑)

ファイル 115-1.jpg

暑いけど心はほっこり涼やかです。
ありがとね~(⌒▽⌒)

そして、今回もまた例の切手(笑)
今度のは何かの記念シリーズのようです。

ファイル 115-2.jpg

左上から、

「第16回万国郵便大会記念」
「郵便創業100年記念(1971)」
「国際商業衛星通信開始記念(1967)」
「日本海ケーブル開通記念(1969)」

右上に移動して、

「世界一周空路線開通記念(1967)」
「東名高速道路完成記念(1969)」
「日本万国博覧会記念(1970)」
「電信創業100年記念(1970)」

です。

()内の数字は発行年らしい。
一番最初のだけは年代不明ですが、なんか年代物でかなりお値打ち出てそうなのがずらっと(笑)

夏のご挨拶

昨日、悪友のRにゃんから一通の封筒が届きました。

先日メールで「失礼にあたるかも知れない郵便を出しました」と来てたんですが、見たところは何も問題なさげ。

そんじゃ何かな?見た目だけじゃ分からない部分が失礼なのかな?と開けてみたら、こんなかわいらしいカードをいただきました(⌒▽⌒)

ファイル 106-1.jpg

最初は封筒に入ってたので当然ぺったんこの紙だったんですが、上の部分を引っ張ってお花を広げると、立派なアサガオ。
夏を感じさせるカードでいい感じです。
一言メッセージもついてて、癒しのひと時をいただきました。

オーブントースターの上にちょこっと飾ってあります(笑)

さて、何が失礼なのか考えてたんですが、ひょっとしてこれかな?

封筒に、細かい金額の切手がいっぱい(笑)
全部15円なんですが、どれも柄が違ってます。

ファイル 106-2.jpg

左列上から、

飛騨木曾川国定公園
能登半島国定公園
高野竜神国定公園
南アルプス国立公園
氷ノ山後山那岐国定公園

右列に移って上から、

飛騨木曾川国定公園(上のとは柄が違います)
氷ノ山後山那岐国定公園(同上)
慈照寺銀閣

の8枚です。

何をおっしゃいますか~私がこんなの大好きなのご存知でしょうに、失礼なんてとんでもない(笑)

カードと切手で思わぬ涼をいただきました。
さて、私は不調法なので、いまだ暑中見舞いの1枚も書いてはおりません。
どうお返しするかな~?