その他」カテゴリーアーカイブ

日記が満杯!

2005年から途中1年休んでそれ以外ずっと毎日書いてたmixiの日記が容量いっぱいになってしまいました(笑)

プレミアム会員になれば今までの10倍の容量にできるらしい。

月300円、払えない額ではない。
が、どうしようか・・・

実は、今の日記の前に使ってた日記も容量満杯になってます、ええ(笑)

mixi以外ではここと、アメーバに同じ内容で日記をアップしてます。

なんでそんなことになってるかと言いますと、お友達がね、バラけてしまったから。

元は1か所でわいわい言ってたのが、あっちに行った人こっちに行った人、他の場所で再会した人、それぞれにお付き合いがあるようになりました。
なので、それぞれにそこで交流するのに何ヶ所かにちょろちょろ顔出しては色々お話したりしてます。
日記もその一つ。

今は、毎日書く生活になってるから、書かなくなることは考えられない。
でも、いつか、やめないといけない日も来るかも知れないんですよね。
実際、母が亡くなった後、丸1年書けませんでした。

どこか1か所に絞ればいいんでしょうが、そうするとあっちこっちで疎遠になりそうだし、それに、もう亡くなってしまった方の名残もあったりするんです。

何しろネット始めて18年、日記書き始めて17年ですから、色々ありますよ、ええ。

ネットの世界も代わりました。
その時の足あとがあっちこっちに残ってるので、できるだけどれも残しておきたいんですが、はあ、どうしたもんか・・・

BSが映らない

今朝、いきなり「BSプレミアム」が映らなくなりました。

実はBSが映らなくなったのはこれが初めてではない。
少し前に「BSジャパン」てのが映らなくなった。

ですが、そのチャンネルを見ることはほぼないのでほっといた\( ̄▽ ̄)/

うちのマンションはケーブルを導入してて、そのケーブルが契約してるかなんかのチャンネルが映るようになってる、気がする。
なんか自信ないから「気がする」ね(笑)

ケーブルにしてから「テレビ大阪」が映るようになったけど、その前は「テレビ瀬戸内」だったかなんかが映ってました。
なので、今回もなんかそういう契約か何かかな?と、気にしてなかった。

それが今朝いきなり「BSプレミアム」がそうなってたので、なんか違うみたいだなと思って調べてみた。

そしたら、

「4K8K導入に伴う措置」

かなんかで、周波数かなんかの調整を順番にしていってるらしい。

知らなかった。

それで4月16日にまず「BSジャパン」がやり、その日から映らなくなってるみたい。

BS見ることはほとんどないんだけど、それ聞いてしまったら映らないままなのは気色悪い。
んで、テレビの方は再調整したら「BSジャパン」も「BSプレミアム」も映るようになりました。

なんか、めんどくさいことしてくれてるな~
まあええけど。

見たところ、残りはディズニーだのなんだの、有料放送のチャンネルだけなのかな?
そのうち全部やるのかも知れないけど、今日のところ見たらそれぐらいだったので「BSプレミアム」だけ調整したら問題はないのかも。

前は地上波だけだったので楽でしたよね。
チャンネルも全部覚えてるし。
今はBSだのCSだのいっぱいあってよく分からない。

選択肢が増えたんだけど、わざわざ地上波からBSとかに変更してからなのでめんどくさい。
うちはCSは契約してないけどね。

で、今日、実家に行って見てこようと思ったんだけど忘れてた。
とーちゃんが「BSジャパン」を見ることなんてほぼないだろうけど、「BSプレミアム」はたまに見てるみたいだから、映らないなら直してこないと。

んで、私のパソの方もととろさんに調整してもらわないと。
こっちは自分でやってないのでやれない。
つーことでととろさんよろしく( ̄人 ̄)

帰省先はスウェーデン

テレビを見てたら、当然ですが帰省ラッシュやらなんやらでえらい人、えらい車ですね。

うちは、栃木に帰る予定もないし、というかそのへんに行く予定もない、というか行こうかと行ってたのもぽしゃった。
主に今回はととろさんの体調ですが。

それでふと思い出したことがあります。

まだ小学校の頃、ご近所の男の子が、ある日こんなことを言って泣いたんですよ。

「○○君は夏休みにスウェーデンに行くと言ってる、自分も行きたい」

と。

○○君って子はスウェーデンとのハーフの子で、私も学年全然違うけど、今も名前覚えてるぐらい、当時の小学校では目立ってました。
美少年だった。

その子が、

「夏休みにスウェーデンのおばあちゃんのところに行く」

と言ったのを聞いて、

「僕も行きたい」

と、泣いてたわけですな(笑)

ぐずぐず言ってたらしいんですが、そのお宅は神戸に住んでたけど両親共に鳥取出身。

「うちが夏休みに鳥取のおばあちゃんの所に帰るのと一緒」

と聞いて、

「なんだそうかー」

と、納得したそうです(笑)

うちは母は神戸ですが父は愛媛。
私が小学校3年だったか4年だったかに愛媛には一度行ったことがあるだけ。

なんでか聞いたことあるんですが、当時は今よりもっと夏の休みが短かったことと、父親が当時勤めてた会社が当時色々あって忙しかったのと、まあうちの両親があまりお出かけするタイプじゃなかったこと、なんかが重なったんだと思います。
それなりに親戚の家とかも行ったことあるけど、家族旅行なんぞしたことなかったし。

自分は家の中でテレビ見ながら、毎回遠くに帰られる方は大変だなあと思ってます。
どこか行きたい気持ちはありますが、体力もお金もないし、まあゆっくりしてます(笑)

1人でドライブ、ショッピング

今日は5月1日、ゴールデンウィーク中ですが、平日なのでお仕事の方もたくさんいらっしゃる日ですね。

さて、ととろさんはちょっと郵便局の受付にいかないといけない用事を持ってました。

「5月1日と2日はあなたはお仕事お休みで郵便局の窓口は開いてる、そのどっちかで行ったら」

と言ってたんですが、2日はどうも雨っぽい。

「だから1日に行っときね」
「うん、そうする」

てな会話があったと思いねえ。

んで、

「じゃあ、ついでにその日はとーちゃんにお昼までご飯食べておいてもらって、どこか半日遊びにいこか」
「うん、そうしよか」

てな会話もあったと思いねえ。

で、急に昨日来ることになった妹に、とーちゃんの昨夜のご飯と今日のお昼ご飯をお願いしました。

さて、今朝、私が起きたらね、昨夜と全く同じ姿勢でパソの前に座ったままのクマを発見しました。
徹夜でパソでなんかやってましたね。

別に変なことしてるわけはないと知っている(はず)なんですが、体に悪い。
しかも今日はそういう予定してた日だ。

「お風呂も入らんと徹夜で何しとんや・・・」

朝、7時頃から朝食は一緒に食べたんですが、私が洗濯してる間にやっぱり、

「ちょっと腰伸ばす」

って横になったクマ1匹・・・

こうなると寝てしまうのは100パーセント、と前回も書きました。

「せめて9時になって郵便局行ってから戻って寝たら?」

と言ったんですが、

「寝ないよ」

と、寝た。

今日はお昼出かけようと言うてたよね?
なんでそういうことするかなあ。

で、考えました。

「このままつきあって夕方まで家にいる気分ではない、1人で出かけるから」

で、ほっておいて出かけました( ̄▽ ̄)

お出かけの服格好して車でGO!

昨日、一昨日とゆっくりしたので私は元気。
足もかなりよくなってるけど、あまり歩かない場所へ行きましょう。

実は、ちょっと前、いや、かなり前から行きたい場所が何ヶ所かありました。
そう遠くないけど、いつもは用事で出かけてまっすぐ帰ってくることが多いので、寄る時間がない。

行きたいところは西に2ヶ所、東に2ヶ所、南に1ヶ所ありました。

「よし、とりあえず西に行こう」

そう思って一番近いと思われるそのお店に。

そこはちょっとした雑貨とカフェが併設したところで、病院で待ち時間に見てた雑誌に載ってました。

行ってみたら、

「う〜ん、なんか、あまり大したことないな、イメージとちょっと違う」

雑誌ではかなりおしゃれに写ってたんですが、まあ普通。
雑貨もそんなに珍しい物もないし、買う物ないかなと思ってたんですが、1つだけお菓子買いました。
写真撮るの忘れて実家に置いてきたので写真はないですが(笑)

カフェは、まあいいかなと思ってお店を出る。

予定では西のもう1軒に行こうと思ってたんですが、なんか、出だしでくじけたので西に行く気がちょい薄れた(笑)

で、取って返して東へGO!

ここは、もう何年も前から行きたいと思いつつ行けなかったお店です。
どういうお店かというと、お菓子作りや料理関係の大きな専門店。

んで、行ったんですが、

「迷った・・・道分からん・・・」

かなりの間迷ってましたが、どうしても分からないのでお店に電話して聞きました(笑)

その後、東で行きたかったもう1軒で軽くお昼ご飯。

ここは、元祖100円パンのお店、みたいなところなんですが、この間からちょっと久しぶりに寄りたいなと思いながら横を通り過ぎてたんです。

「あそこでお昼食べて、おいしそうなパンがあったら買って帰ろう」

そう思ってたんですが、う〜ん、なんというか、一時期よりひなびた感じ・・・

連休のはざまの平日だからか、お店に人が少ないとかでもあったのか、な〜んかパンの種類も少ないし、あまりパッとした感じなかったな。
前は入ったらワクワクしてたもんだが。

それでお昼だけ食べて、他のは買わずにお店を出ました。

「なんか、あんまり期待したようなことがないなあ、道には迷うし」

そう思って、その食材とかの専門店に行ったんですが、

「まあ、なんて素敵!」

もうね、面白かった〜
何時間でもいられるわ、あそこ。
私の新しいパラダイスだ(笑)

そこで色々買って1時過ぎぐらいかな、出たのは。

思ってたより道が混み出したし、何しろ車に乗ってたら暑くて疲れも出てきたので、今日は南のもう1軒はやめて買い物して帰ろうと思いました。

んで、走ってたらね、携帯が鳴るわけですよ。

「クマ起きたな」

と思ったけど、運転中で停められる場所もなかったので放置して走る。

またもう1回鳴りまくったけど放置。
どこか停まれたら電話するがな。

そしたら、

「君だけだよお蘭♪」

今はほとんど使いみちがない元祖スマホが久しぶりに鳴った(笑)

それから停められる場所を見つけてかけ直したら、

「ひよこがおらん・・・ (ノ_・、) 」

だからー1人で遊びに行く言うたやろがー
ちゃんと言って出たのに起きていないと泣きながら電話してくるんじゃねー(笑)

「今どこ?」
「内緒(-。-) ぼそっ」

と、電話切って、業務用スーパーでお弁当と他にいくつか買い物して帰りました。

帰ったのは3時にはなってなかったかな。

「一人でどこ行ってたの (ノ_・、) 」

うるさいので行ったところ説明しながら家服に着替えてたら、

「お腹空いた (ノ_・、) 」

朝ご飯食べてから1時半ぐらいまで寝てて、今は3時近くなるまでなんも食べてないんやからお腹も空くやろな(笑)

ってことで、買い物してきたもの食べさせて、

「郵便局の窓口は4時までやから行ってこいヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ 」

と追い出しました(笑)

そして親父殿に「クマが帰ってきたら行くから」と電話して待ってたんですが、帰ってきたのは4時半頃でした。
なんか窓口が混んでて待たされたみたい。
そういう場合は時間過ぎても対応してくれるんやなあ。
まあ、とりあえず用事済んでよかった。

それからもう1軒買い物してから実家に行ったらもう5時前でした。

とーちゃんとお弁当食べてたら、整備士さんから電話があり、父親の車の車検証を持って来るついでに部品が足りない車のキーを見てくれると。
ありがたやー( ̄人 ̄)

その待ってる間に色々片付けて、ご近所のお客さんにゴールデンウィークの休む日を伝えに行ったり、倉庫から物を持って来たりしてたら、

「あ、こんなところに蜂の巣!アシナガバチか?スズメバチか?」

倉庫から店に上がってくる鉄の階段のところに、手のひらに乗るぐらいの蜂の巣と、見張りが1匹・・・

「くそ、こんな時に達也がいれば・・・」

と、意味不明なことをつぶやきながら殺虫剤をひっつかみ、見張りにしゅーしゅーかけたら逃げていったので、スコップ持ってきてひっぱたいて巣を落としました。

ごめんよ、でもうちもそういうの作られると困るのだよ。

んで、整備士さんが来てくれたんですが、

「あ、そっちか、違った、またレアな・・・」

と、またもう一度部品を探してもらうことに(笑)

整備士さんを見送って帰る準備してたら、今日は1日で高松のおじさんから電話がありました。
毎月1日にはかけてくれるんですが、いつも私が帰った後ぐらいの時間にかけてくる。

今日は結構遅くなってしまったので、私も替わってもらったら、

「あれ、おばちゃん?」

おじさんは風邪ひいて寝てるからとおばさんでした(笑)

少し話をして、全部後かたづけしてから帰ったらもう7時前でした。

「お腹空いた・・・ (ノ_・、) 」

3時頃にあんだけ食べたとこやのにー(笑)

で、クマさんにお弁当やらなんやらを食べさせて、後かたづけして日記書いてたら、椅子に座って寝てる・・・

まあ、休みやしほっとくか(-。-) ぼそっ

なんだろう、遊びに行ってる間全然疲れなかったのに、帰ってきた短時間にいろんな事ありすぎて疲れた(笑)

なぜよいところでねてしまふのだらうか・・・

今朝、妹からメールが来まして、

「急ですがJ2(義弟ね)と一緒に今日そっちに行きます」

と。

そんじゃあ、ととーちゃんのご飯を頼むことにして急にお休みになりました。
久しぶりの連休じゃ~♪

買い物に行って、あれしてこれしてと思ってたんですが、

「足も痛そうやし、今日は休んだら」

と、クマさんも言うし、そうさせてもらおうかな。

朝、洗濯して後はちょっとゆっくりしてました。

お昼ご飯食べた後、

「あ、見たかった長編ドラマがある、これ見よう」

そう思ってお布団に寝転んでゆっくり見てたんですよ。

物語も佳境に入り、

「これからどうなるの?どういうエンディング迎えるの?」

と、どきどきわくわくして見てたのに、

「ZZZZZZZZ・・・・・・」

なんでやろ~
今日だけちゃうねん~
いっつもいいところ「だけ」寝てしまう・・・

前からあるんだけど、なんで狙い撃ちみたいにそこだけ寝るの?
おかげでどうやって収まったか分からんがな~(笑)

幸い、一応録画もしてあるんですが、まだ見てません。
ちょっと今はゴミ屋敷の番組見てる。
本当に10分ほどの一番いいところだけだから、この後見よう。

しかし、土曜日の夜から夜更かしして変な寝方してるから、ちょっと頭がぼーっとしてる。
連休は気をつけないとあきませんな。

一言欲しいよね

今日は震災の年に亡くなった伯母さんの命日でした。

いつもならお墓参りに行ってます。
母の命日にもお参りに行けなかったので、伯母さんの命日までに行こうと思ってたのが色々忙しくて行けなくて今日一緒に行こうと思ってました。

なんですが、ちょっとまた足が痛くなってるのと、咳が出てます。

以前の私ならちょっとしんどいかなと思っても行ってたと思うんですが、今はこころを入れ替えて?無理しないようにと、行くのをやめることにしました。
おばちゃんもかーちゃんも許してくれるだろう。

んで、11時過ぎるまで家にいて、父親に頼まれた問屋さんの荷物を取りに行きました。

いつものように事務所の扉を開けて名乗ったんですが、伝票が出てない。

ちょこちょこあるんですよね、ここ・・・
なので「またか」ぐらいの気持ちだったんですが、今日はちょっと違いました。

少し前から見かけるようになったそこそこ若い女性社員が出てきたんですが、伝票を探して、

「受けた覚えがないんですが、本当に注文受けてますか?」

と、聞かれました。

そう聞かれてもなあ、私も父親から電話で頼まれただけだし、確実に「頼んだ!」と言い切る自信もない。

「ちょっと電話してみますね」

と、事務所の奥の方にある自分の席らしきところに行って、周囲の人に何か聞いたりしてからうちの父親に電話してました。

私が待ってるのは入り口の受付のところ、その彼女の席から遠いのでよく分からなかったんですが、ちらっと聞こえてきた声から、どうやら父親からの注文を伝票に打ち忘れてたみたい。

が、その後だよ問題は。
私は受付の所で立ったまま待ってるわけです。
で、その子は私が待ってるの知ってるわけです。
だったらさ、一言声かけん?

「分かりました、伝票が出てませんでした、すみません、今出しますので少々お待ちください」

って言うのが普通ちゃうか?

だまーったまま作業初めて知らん顔。
ちょっとむかっときたね、おばちゃんは。

なので、入り口から奥の席に向かって、

「すみませ~ん、○○ですが、どうなりました?分かりました?」

って聞いてやったがな。

そしたら慌てて、

「あ、すみません、伝票打ち忘れてたみたいです、今から出しますので」

と、さっき私が思ったような言葉を行ってバタバタ走り回って伝票出す作業を続けてた。

で、伝票持って「すみませんでした」と言ってはくれたんですが、思わず、

「よかった、うちの父親がボケたかと思って心配した、ボケてなくてよかった」

と、にっこり笑って言うておきました。

本当にね、ちょこちょこあるんですよ。
そりゃいっぱい注文入るし、忘れることもあるでしょう。

だからいつもはそんなに怒りません。
行って出てなかったら、謝ってくれて「すぐ出します」って出してくれるから。

でも今日は、伝票探してなかったら、

「本当に注文受けてます?」

って聞かれたんですよね。

それで結果的に受けてて、自分達の方が出し忘れたの分かったら、できるだけ早く謝れよ。
しかも私が待ってるの分かってるのに無視して作業するなよ。

と、ちょいむかっときたのでした。

あくまでにっこり、冗談みたいに言ったけど、結構本気でむかっときてました(笑)

多分、自分に余裕があったらそんなにムッとしなかったかもですが、今日は最初に書いたようにあまり絶好調ではなかったのですよ。
ちょい咳しながら立って待ってたもので、思わず嫌味、に思ったかどうか分からんけど言ってしまったのでした。

まあ、そんなことがありました、とだけ(笑)

おとなこども

今日は午後からTOKIOの達也の記者会見を見てました。

私はマスコミじゃないし、いっつもDASH見ながら達也達也言ってるので達也でいきます。
なんなのよ、○○メンバーって呼び方、ねえ。

記者会見が全部本当かどうかはさておき、まあ一応本音なんだろうなあと思いながら見てました。

見てて感じたことは、

「子供なんやなあ」

でした。

前から思ってたけど、大人ってなんでしょう?
自分のことを思うと、考え方とかって中学ぐらいからそう変わってない、成長してないように思います。
そのぐらいに人間の中身って結構完成してるからなんでしょうね。
物心が固まってしまってるのかも。

DASHって何が面白いかと考えると、

「いい大人が一生懸命遊んでる」

のが面白いんだと思います。

前に達也が、

「遊びでやってるんじゃない」

と言ってウケてたことあるけど、いくらあれでお給料もらってると言っても、やっぱり遊びだと思う。

だって、お米ができなくても収入なくなるわけじゃない。
完成したラーメンが売れなくても借金抱えて倒産するわけじゃない。
食材もらえなくても飢えるわけじゃない。

よく子供の時に基地作って遊ぶじゃないですか、あれを大人になって一生懸命本気でやるから面白いんだと思う。

で、彼らはやっぱり中身も少年みたいだから、余計面白い。
打算的に見えたりしたら、あの番組は成立しないと思う。

いい風に少年の部分、子供の部分が出てる時はいいけど、今回のはねえ、いけませんわ。

今のところ言ってることが本当という前提で話しますが、多分、高校生とそう歳の差とか感じてなかったんでしょう。
自分もまだ高校生ぐらいの意識なんじゃないかな。

私も、もうええ年ですが、うっかり自分の年を忘れることあります。
ふと気づけばおばちゃんなんですが、考えてることとか子供の頃とそう変わらない。
ただ生活状況が、自分がやらないといけないこととかできて、それやってる分だけ義務とか責任が増えてるのでその分大人っぽいだけじゃないかな。
もしも、両親とも元気で甘えさせてくれたら、今でも甘えてる気がするな。

仕事が仕事で、老若男女に好かれて同じように仲良くして、いい年した大人の男性が若い女の子からどう見えるか、とかちょっと考えが及ばなかったのかなあ。

その程度で今度の事件が終わってくれるといいなと思ってます。
そうでないと誰も救われないしね。

とりあえず、達也は島でしばらく開拓生活してほしい。
汗水流して働いて、何ヶ月、ではまだ早いかも知れないけど、何年かして立派になった島を影で支えてたってなったら、その時にはまた光のあるところに出てこられる気がする。

また戦いが始まる・・・

今日はいよいよイカナゴの最終的な後始末をしました。

土曜日に最後のを炊いて汁を切ってたのをパッキングし、煮汁をビンに詰めてザルを洗って片付ける。
その他もろもろの道具も片付ける。
やれやれ、この春の一仕事終えたわい。

そういうのを証人喚問見ながらやってました。

そして3時半頃かな、手がやっと空いたのでちょっと実家の庭、というのも狭いけどまあ植木とかあるスペースを見に行きました。

ちょっと前にね、気になるものがあったのよ・・・

えらいこと雨が続いた後、父親がその辺りちょっと掃除した土とか入れる容器があります。
ずっと昔の洗剤の入れ物らしいけど、いつからかそういう物入れるように外に出てます。
昔のプラスチックって丈夫なのよね、全然パリパリにならない。

その土の上にな~んかちょっと土とは違うような物があったように思った。

それを確認に行き、

「やっぱり猫のアレだ・・・」

そう、冬の間は来てなかったのに、暖かくなったらまた始まりましたよ、猫のマーキング。

調べてみたら、あっちこっちにある・・・

確定申告だの風邪だの足痛めただのイカナゴだのなんだのある間に、やりやがったな・・・

いっつもそうなんですよね、思い出したら。
こっちが動こうと思う頃にあっちが先に来てる。

今日見つけたのは、使ってない鉢に埋めておいたけど、本当にむかつく。

そもそも、春になったら土をふるってまとめて、寝かせて園芸用にしようと思ってるのに、毎年やられてふるう気がなくなるんですよ。

猫が来そうな場所には物を置いておいたけど、これだけでは諦めんだろうな。

どうしてくれようか~

本日は荒天のため

イカナゴ漁は休みでした。

正直、ほっとしました(笑)

あったらやっぱり炊いてしまうと思うんですよね。
値段次第ですが。

ですが、今日は他にやらないといけないことがあったのです。
それをやった上に炊いてたら、またダウンしてしまう。

でも今日は、私だけじゃないもんね。
そう思うとちょっと気が楽です(笑)

炊けても炊けなくてもほっとするし、がっかりする。
そんな感じです。

今日は何をしてたかと言いますと、午後からは実家で確定申告の書類制作です。

うちの父親はきっちりしてるので、毎日毎月きちんと帳面をつけてます。
それを書類にしていくんですね。

母が亡くなってからだから、もう10年やってますが、1年に1回しかやらないから、

「これどうやったかな」

と、迷いながら、昨年以前の書類を見ながら、なんとかできるところは記入しました。

後は、分からないところを見てもらって、清書したら出すだけです。

明日、午後から書類を見てもらいに行く予約をしました。
なので、明日は好天でも荒天でもイカナゴ炊けませーん!

書類終わったら炊くぞー!

あ、今日はサポーターとテーピングテープも買ってきた(⌒▽⌒)b

アクシデントからのぐるぐる回ってコストコ、そして・・・

昨日はえらいことでした・・・

まずお昼、実家行ってお昼の片付けしようと思ったら、それまでぴちょんぴちょんと水が漏れてた水道が、

「ダダ漏れになったΣ( ̄▽ ̄;) 」

全開ではないんですが、なんだろう、スイカとか冷やす時みたいに結構な量の出っぱなしになりました。

「さすがにこれはほっておけない」

ということで、まあその間も色々ややこしかったんですが、最終的にはメーカーさんの修理係に連絡し、修理に来てもらいました。

来るまで2時間ぐらいでした。
来てもらったらすぐ直りましたが。

3時頃に直ったので、灯油を買いに行くことにしました。

その時に、車をうちのから実家のに乗り換えることにしてました。
どうしてかといいますと、翌日、つまり今日ですね、問屋さんにちょっと多めの荷物を取りに行かないといけなかったんです。
うちの車ではちょっと乗らないだろうし、たまに実家の車も動かしておかないとバッテリーが上がってしまう。

実家に来て乗り換えて取りに行くには方向が反対なので、実家の車に乗って家に帰り、翌日荷物を積んでそのまま実家へ、ということにしてたんです。

で、車庫に行って、エンジン・・・

「遅かったか・・・」

ええ、バッテリー上がってたー!
先月、とーちゃんを歯医者さんに送って行った時に一度乗っただけでは足りんかったか・・・

とりあえず、灯油を買いに自分ちの車で行き、その間にとーちゃんに直しに来てもらうように電話してもらうことに。

灯油買って帰りながら、

「あ、そうか!」

思いついたことがありました。

携帯持ってなかったので、急いで帰ったらちょうど電話してたところでした。

「ちょっと待って、明日の朝にしてもろて!」

今朝の8時半から9時の間にバッテリーつなぎに来てもらうことになりました。

理由は、

「エンジンかけてもろたらしばらく走らんとあかんでしょ、私、そのままコストコ行ってくるわ、そんで帰りに問屋さん行く」

灯油買いに行きながら、

「帰ってご飯もせんとあかんのに、どこ走ろうかなあ、30分ぐらいは走らんとあかんけどもう4時になるし・・・あっ!」

と、思いついたんですよね。

で、今朝、コストコ行くことになりました(笑)

私が自分から行きたかったんじゃないからね!
仕方なくだからね!(笑)

そして、まあコストコ行くにも色々あったわけですよ。
いつもと違う道行ったら迷ったりね。
そのへんは疲れてるので割愛(笑)

そんで色々ありまして、問屋さんで荷物積んだ後、まっすぐ実家に行かずにスーパーに「いかなごの偵察」に行きました。

最初に行ったスーパーで何時頃に来たかとか情報をもらい、帰りに○アイに寄ったら、

「あった・・・」

もう一軒に行く時、何人か並んでるの見てたんですよね。
それで最初に行ったスーパーになかったので行ってみたら、残ってた(笑)

ということで、いきなり今日の初戦が始まったものでめちゃくちゃ忙しくて大変でした。

それでも、少しでも炊けてよかったなあ。
体は大変でしたが、気持ちは少し軽くなりました(笑)