その他」カテゴリーアーカイブ

1台撤去

今日は朝からちょっと色々行くところがあったんですが、ととろさんの用事もあったので一緒に動いてました。

予定では郵便局で郵便を出し、ATMで入金し、その後でととろさんの薬をもらいに行く。
一度実家に寄り、今度は銀行とガソリンを入れに行く。
それから他にもいくつか用事があったけど、そういうのに今日はクマも一緒に行くことになったのでした。

ですが、家を出てから先に薬を取りに行くことに変更。
なんでということではないんですが、方向を考えたらそっちの方がいいかなとなったんです。

薬は処方箋を先にFAXで送っておいたんですが、思ったよりもらうのに時間がかかりました。
そして道も混んでたので、行く郵便局を変更しました。

一度実家に寄ってから銀行方向の郵便局に変更。
特に最初の予定の郵便局じゃなくても、そっちでいいだろうということです。

んで、銀行の前のスタンドでガソリンも入れたい。

そして銀行に行ったら車いっぱい!
第二駐車場までいっぱい!

「仕方ない、先にガソリン入れてそれでもいっぱいだったら郵便局近くのATMに行こう」

ATMだけのところは小銭が入れられないのです。
お札だけ。
そう言ったらととろさんが、そんなATMある?と言ってきたけど、結構ありますよね。

今日は小銭も入れるつもりで例のカレンダーを配らなくなった支店に行くことにしたんですが、小銭、今度でええわ。
ってことで、郵便局と近くにあるATMへ。

行く途中に思い出した。

「あそこのATM、前は2台あったのにこの間言ったら1台撤去されてた、あれどうなったのかな」

お札だけってのを疑ってるととろさんも一緒に行ったんですが、やっぱり撤去されたまま。
ってことは、もうずっとここは1台だけにするつもりなんだろうか。

本当にお札だけしか扱ってないってクマがびっくりしてたけど、お札しか使えない上に1台になったらめちゃめちゃ不便。
私がATM使ってる時に入ってきた人が、元あった方のATMに行こうとしてΣ( ̄▽ ̄;)となってたけど、いや、そりゃびっくりするわな。
しっかりコーナー式ってあるのに、機械だけすっぽりないんだから。

帰りに近くの郵便局に寄ってこちらでも用事完了。
実家に戻ったらもうお昼でした。

はあ、疲れた。
ラーメン作って食べようとしたら配達が来て、初めてでしかも慣れない人なので手間取るし、今日はそんなのばっかりだった。

そしてタバコの販売機、お札使えなくなったし、困ったもんだ。
もう古いから仕方ないけど、今のところどうしようもないです。

日曜の午後はどうしても寝てしまう

今日は日曜日、週に一日だけの休みの日です。

「今日はちょっとお昼からゆっくり録画してたドラマでも見よう」

そう思ってたのに、そう思ってちょっと横になったら寝てしまう。

「多分今日も無理だなあ」

そう思ってもう録画はかけず、テレビ見ながら寝ました。
やっぱり1時半頃から3時半頃まで寝てました。

うーん、こんなことしてたら全く何もできないんだが、どうしてか日曜日の午後は寝てしまうのよねえ。

「それだけ疲れてるのよ」

って、ととろさんが言うけど、そうかも知れんけど、それでも起きてやりたいことがあるのになあ。

それに、寝てしまったら起きてすぐ動くということもなかなかできないので、プラス1時間ぐらいは何もできない気がする。

なんとか日曜日の午後と、平日の夕方、家に帰ったらなんやかんややりたいんだが。

とりあえず、昼寝したけど今日は早く寝ます。
明日は朝から検査でまた早い。
そしてこれ書いてる今、すでに眠い。

ガス復旧とプラスα

電話がかかってきて出たら、

「ガス会社です」

と、名乗られました。

またそういうセールスか何かかと一瞬身構えたんですが、

「ガスがシャットダウンしてるので、復帰の方法を教えます」

って、なんでだ?

その、本当にちょっと前に久しぶりに湯沸かしを使ったんです。
お風呂を入れることもないし、洗い物も食器洗い機で、ちょっとしたのだったら水で洗うからしばらく湯沸かし器を使ってなかったんです。

うちの実家はまだプロパンです。
というか、都市ガスになる予定は今のところありません。
うちの一角だけがプロパンのままです。
すぐそばまでガス管は来るようになったんですが、そこからまたガスを引くのに工事してもらう必要があり、工事代とかが自費になるというので、そのままずっとプロパンなのです。

そのガスのところまで行って、復帰ボタンを押したらすぐに復旧してガスが出るようになったんですが、なんでだろう。

と、たったこれだけのことを書く間に、電話がかかってきたり、お客さんが来たり、色々重なってなかなか書き進められませんでした。
ややこしい時にはそういうの、重なるんですよね。

ちょうどお湯を出してるしって、流し台の排水口の掃除もしてたし。
本当にややこしかった!

んで、そういうのが重なるとめっちゃ疲れる。
今、結構ぐったりしてます。

なんて日だ!

着付け

めちゃくちゃ寒いです。

マンション、床暖房を入れてると足元はぬくいんですが、すぐに上の方は温まらない。
ゆるくエアコン入れてるけど、何しろ古いエアコンです、設定温度を上げると上の方が熱くなるし、低いと出てくる風がかえって冷たく感じてしまう。
何度ぐらいにするのがいいのか、今はまだ試行錯誤中です。

そして今、一番重宝してるのが、

「着る毛布」

です。

着る毛布、2タイプ持ってて、1つは毛布と言いながら、毛布の生地を使った部屋着という感じ。
ポケットがついてて、ボタンで留めて着るんですが、上着だけなので、足元までは暖かくない。

そしてもう1つ、こっちは着る毛布というのが出始めた頃ので、本当に毛布に袖がついてる、というやつ。

着て、丸まって寝る感じなんですが、長さが毛布。
寝てしまったら関係ないでしょうが、布団の中でゴロゴロするにはちょっと不便。

「裾上げしたらどうかな」

そう思って、足元を自分の身長に合わせて折り込んで縫いました。
そしたらすごく便利になった。

今はそれを着て、腰のところを博多帯で締めて着てます。
足元、折り込んで分厚くなってるのでさらに温かい。
このタイプにして、もう何年ぐらい着てるかな。
背中から足元までめっちゃぬくい!

胸元も毛布が重なって温かいので、気管もゼロゼロ言わない気がする。

ただ、トイレに行く時とかに着付けを解かないといけないので、それはめんどくさい。

ととろさんのもやってあげると言いながら、なかなか時間が取れなくてそのままになってます。
そういうわけで、ととろさんは半纏着てます。

ダンボール出しそこねた

今日は朝から用事があって少し西に足を伸ばしました。
そのついでに買い物をし、ととろさんと一緒に実家へ。

車を車庫に入れようとして、

「ああっ、そうだった!」

と、思い出してしまった。

今日は実家の自治会の紙やら布やらの回収の日だったのです。
先月も先々月も出せなかったので、今月は絶対出したいとおもってたのに~

市の回収ではなく、業者さんに買い取ってもらってて、それを売ったお金も自治会の収入になるので、できるだけこっちで出してます。
市の回収は来週なので、マンションの方で出たらそっちに出したりするんですが、店のはできるだけ自治会に出してます。

時間的にもう行ってしまってる時間だったので、今回も諦めて来月にします。
来月は出さないと、今年最後の回収だもの。

車庫のシャッター開けて初めて気がついたのがとっても口惜しかった~

うとうと、うとうと

昨日出したセラミックヒーターを点けてみました。

ぬくい・・・
足元ぬくい・・・

まだ部屋全体を温める必要はないですが、火の気がないと寒いです。
特に実家はあっちこっち隙間風が入るので、もう少ししたら和室のエアコンを入れないと寒くてたまらなくなる。

実家の造りが店、台所、和室の並びになってるんですが、真ん中の台所が夏は暑くて冬は寒い。
両方のエアコン入れても夏は熱が籠もるし、冬は足元から冷え込む。
それで父親を一人置いてても、心配でたまらなかったんですよね。
夏は熱中症にならないか、冬は風邪ひかないかと。

でも一人で実家にいると、電気代とか考えて、一人でエアコン入れるのとかもったいながってたの、分からないでもないです。

だけどそれで体を壊しても仕方ないので、できる限りなんとかしております。

今日は足元がぬくぬくになったら眠くて、やらないといけないお仕事もあまりできずにうとうとしてしまった。
ぬくぬくうとうと、ちょうどいい感じ。
うとうとしたら少しすっきりしたので、もうちょいやらないといけないことやろうっと。

おまわりさんお断り

今朝、ゴミの日だったのでゴミを持って部屋を出たら、お隣の部屋のおばさんが、ちょうどゴミ捨てから帰ってきたところと会いました。

涼しくなってよかったですね、とか話していて、

「そういえば、昨日、おまわりさんが来ましたよね」

と言ったら、

「私、お断りしました」

って、ええっ?

話を聞いたら、今頃は偽者のおまわりさんも多いし、最初はインターフォンでと言ったら実際に顔を見せてほしいと言われたので、

「チェーンをかけて顔だけ見せました」

らしい。

その後、警察手帳を見せてくれと言ったら見せてくれたので、

「写真撮ってもいいかと聞いたら、だめだと言われたので何も答えなかったの」

って、ととろさんより疑り深い人がいた!

「高齢者だし、私騙されやすくて」

って、どんな過去があったんだろう。

でも、そのぐらい疑ってかかる方がいいかも知れないですよね。

で、ととろさんが問い合わせて本当のおまわりさんだったことを伝えたら、

「あらあ、よかったです」

って、ホッとしてたのでいいかな。

しかし、本当におまわりさんも大変だ。
お疲れ様です。

おまわりさんがやって来た

今日も連休で家でのたのた過ごしてました。

お昼ご飯を食べた後、ととろさんがアニメを見てたのを、私もじっくりではないけどチラ見しながらお布団で腰を伸ばしていたら、いきなり玄関の因果ーフォンが鳴りました。

たとえば郵便とか荷物とかならまずエントランスから鳴らすはずです。
それでちょっと警戒しながら近かったととろさんが出たら、はいはいと言って、出る態勢に入りました。

「え、誰?」
「警察やって」
「ええっ!」

びっくりして私も飛び起き、モニターを確認したら、確かにおまわりさんっぽい人が映ってる!
ととろさんと一緒に玄関に出ることにしました。

ドアを開けたら、おまわりさんの服装した人がいて、

「どうしたんですか、何があったんですか!」

と聞いたら、住民の確認に回ってるとのこと。

「具合の悪い人が出たり、落とし物が届いたりした時なんかにどこに住んでいるかの確認です」

ホッとしました。

それで誰が住んでるかとか、色々聞かれて、詐欺とか多いので気をつけてくださいと注意をして帰ってきました。

その後でととろさんが、

「本当に警察の人やったんかなあ、偽者やったら嫌やなあ」

と、言い出した。

一応警察手帳とか見せてもらって名前も聞いてたみたいんなんですが、私は後ろにいたので見てません。

そうしたら、

「警察に電話して確認してみよう」

ということになりました。

どう見ても本物っぽかったし、怪しい話もしなかったから大丈夫じゃないのと言ったんですが、

「いや、こんなことでもないと警察に電話することなんてないし」

ということで、電話して聞くことになりました。

「110番でいいよね」

と言うので止める。

あれはあくまで急ぎの用事がある人だけなので、市の警察署に電話しなさい。

ととろさんが電話をして、本当にそういうことで回ったかを尋ねたら、1度切って、本人から折り返し電話をしてきてくれました。
本物やったし対応も丁寧やー!

ってことで、本物でした。

でも、本当に偽者がいる可能性があるから、気になるなら皆も確認した方がいいぞー

連休初日はどうしてもダレがち

日曜と月曜の連休です。

今日も一日家でゆっくりできる。

「よし、あれもやろう、これもやろう」

という気持ちはあったものの、ちょっと予定外の用も入ったりして、結局普段の日より何もやれず、という感じです。

気候もいいし、こういう日には出かける人も多いでしょうに、だめだなあと思いつつ、今週は出かけたりなんやかんやして疲れることは避けないといけません。

「体力温存」

を言い訳に、連休初日はサボって終わることでしょう。

とりあえず、やらないといけないことの1つはやったし、残りは明日にやればよかろう、うん。

なんとなくそんな気がする

今朝、実家に行こうと部屋を一歩出て、

「さむっ!」

そう思いました。

車を出す間も風がびゅうびゅう吹いてる。

その後、郵便局と銀行にも行ったんですが、その時にもなんとなくこんな気がしました。

「もしかして、もう半袖寒い?」

ええ、今日も半袖着てました。
室内はまだ、これでいいぐらいなんですが、一歩外に出たら寒い。
夕方、家に帰る時には一層でした。

町を歩いてる人を見ても、半袖の人から上着着てる人までいろいろいる。
その中で、歩いてはないのでまだ半袖でよかろうと思ったんですが、外に出た時にはもうだめっぽい。

明日から何を着ようかと非常に悩んでます。
半袖の上に何か羽織るかなあ。
まだまだうっかり寒い時の服装したら、いきなり暑くなりそうな嫌な予感もするから。