投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

欠けてなかった

8日の日記に、

「歯が欠けたけど25日まで予約取れなかった」

と、書きました。

それで今朝行ってきたんですが、

「大丈夫ですよ」

って、欠けてなかった!

よかったけどなんで!

あの時、食べてた物が歯にくっついて、なかなか取れなくて糸ようじを使ったんです。
それで、食べ物が取れたら歯の舌触りがなんか違う。
なんとなくざらついたような、そんな感じだったんです。
それが、なんともなかった・・・

それで今日はレントゲン撮ってもらっただけで終わりました!(笑)
一応診てくれたけど、他には問題なかったらしいです。

自己申告で気になることは、左の上の歯茎というか根っ子?そこが気になります。
もう何年も前になりますが、手術してるんですよね。
歯の根っ子の先っちょ切ってもらう手術です。
何回か根っ子のところが膿んで死にそうなぐらい痛くて、それで手術して切ってもらったのでした。

そこが、まあ悪くまではなってないらしいんですが、

「気になるならもう一回外科行きますか?」

と、言われるぐらいの感じです。

今のところ痛んでないし、父親入院してるしでまた今度、ということにしました。

それと先生が、

「上の親知らずもすぐにではないけど抜いた方がいいですよ」

と。

下の真横に向いて生えてた親知らずを抜いた時から言われてたんですよね、何年かして下がってきたら抜いた方がいいとは。
それで昔のレントゲン見せてもらったら、ほんまに下がっとるー!
もう十数年なんですが、私が見て分かるぐらい上の親知らずが両方とも下まで降りてきてるんです。

「虫歯じゃないのにもったいないですね」

と言ったら、

「いや、もったいなくないですよ、これを置いておいて横の歯が悪くなる方が持ったいないです」

とのことなので、これもおいおい考えますかねえ。

ってな結果出ました〜

一ヶ月ほど後に今度は歯のクリーニングしてもらうのに歯科衛生士さんの枠予約して帰ってきました。

張り紙

うちの実家の店、ドアに鍵をかけて少しだけ出ることがあります。

そんな時、母親が書いた紙をテープで貼り付けて出てました。
母親が書いたのをずっとずっと使ってます。

なんですが、今、結構頻繁に店のドアに鍵をかけないといけないことになってます。
例えばトイレ行く時ね。
一日に何回か行くから。

それから倉庫に入れた車出しに行く時とか、ちょっと家の裏に用事しに行く時とか、店に人が来ても気がつかない、出られない時に張り紙をして鍵を閉めてます。

それで、いちいちテープで貼ってたら汚くなるし、考えました。

ファイルを半分に切って、それ貼り付けて、そこに紙を入れる。
長さに応じて2枚作りました。
それをしゅっと入れて、鍵閉めて、そんで用事したり外に出たりする。
そうそう、配達の時も閉めて出ます。

ちょろっとしたことですが、それだけですごく楽になりました。
うむ、ナイスアイデア!

フレンチトースト

一昨日はパン屋さんのサービスデーで、その時に日記にも書きましたが、

「ロールパンが入ってねえぜ」

事件がありました。

その時に、いつものハードトーストを厚切りにしてもらって、実家でフレンチトーストに仕込んでおいて今日の朝ご飯にしました。

分厚いパンですが、2日漬け込んだらさすがにしっとりおいしく出来上がりました。

いつもは厚切りのパンを半分にカットして作るんですが、今回は厚切り1枚ずつにしたら、

「大きいΣ( ̄▽ ̄;) 」

と、ととろさんがびっくりしてましたが、まあええやん。

それをととろさんと2人で、珍しくブランチではなく朝食として食べて、そういうのが幸せだなあと思う朝でした。
とーちゃんが帰ってきたら、その時も作ってあげよう。

はよ帰ってきてほしいなあ。
ゆっくりできても心配があると、なかなか本当にホッとするというわけにはいかんのです。

パンと100円

昨日、クリームシチューを作りました。

なんで昨日にしたかと言いますと、昨日までがパン屋さんのサービスデー、500円買ったら100円分の金券をくれる日だからです。
それでいつもの食パン、ハードトーストと一緒にフランスパンも買ってシチューと食べようと思って昨日にしたのです。

パン屋さんに電話して注文してパンを取っておいてもらい、お昼過ぎに取りに行きました。
今は店を閉めて出ないといけないんですが、昨日は配達が来る日なので受け取ってから出ないと出られないのです。

お昼には両方とも配達が来たので、お昼ご飯を食べてから取りに行きました。

会計の時、いつも頼んでるのにプラスフランスパンで、会計の端数が、500円にちょい足りないぐらいになった。
数十円なんですが、それだけ足せばもう100円金券をもらえるのです。
それでロールパンを2つ足してもらい、100円分の金券をもう一枚もらえました。

お会計を終わらせ、品物を持って実家へ帰還。
パン、余分に買って冷凍しておくんです。
それでいつもサービスデーに多めに買います。

それでバッグの中を見たら、

「あれ、ロールパンがない」

どうも後で追加した分を入れるのを忘れていたみたいです。
そんなことしたら意味ないがな。

それで電話してそのことを伝えて確認してもらい、

「今すぐに出られないので夕方行きます」

と言ったら、丁寧に謝ってくれて、

「100円お返ししますので」

って、え?

「いえ、もう金券もらってるしパンをもらいに行きます」

と言ったら、

「パンをお渡しして、それからお金もお返ししますので。わざわざ来ていただくし」

って、ええんかいなそれ!

そうして夕方取りに行ったら、本当にロールパン2つとその分の代金と消費税108円渡してくれました。
いや、申し訳ない。

だって、金券ももらってるのにそんなことしてもらったら。

結局なんぼ得したんだ、私?

パンはもらった形になって、金券100円ももらってるから208円かな。
まあ常連さんだし、今回は甘えておこうと思います。

そういうもんよね

昨日なんですが、そろそろ店を閉める時間になってきたけど、あと20分ほどという時のこと、

「トイレ行きたくなってきた」

そういう状態になりました。

今、一人で店やってるので、トイレ行く時には店の鍵を閉めて張り紙してから行きます。
めんどくさい(笑)

それで、

「今日はお客さんもおらんし、もうええかな」

そう思ってトイレ行きたいついでに後は最後のシャッター閉めるだけにしてたのを下ろして鍵をかけ、そしてトイレに行きました。

それから荷物を持って火の始末やその他色々見るところを見て、

「よし、おっけ、また明日」

と、玄関から出て鍵をかけ、門をがちゃりと開けたら、

「あ」
「あ」

両方で同時にそう言いました。

常連さんです。
まだ若い男の人なんですが、小学生の子供さんを連れてうちに決まったものを買い物にきてくれます。

で、

「いるのかな?」

みたいな顔したら、

「ほしいねん」

って(笑)

それでもう一度玄関から出入りして、商品渡してお金のやり取りしました。

「ごめんね~もうお客さんないかなと思って早めに帰りよった~」

と、寒い中待たせてと謝って、お礼を言って見送りました。

いつもの時間まで開けてたら普通に商売できたし、ほんのもうちょっと早く帰ってたら会ってないのに。

こんなもんよね、こういう時って(笑)

黒い稲妻

先日百均に行ったら、レジのすぐ前に、まあ、そういうところに置いてたらなんぞの気無しにふっと買うわな、な場所にあるお菓子が並んでました。

そのお菓子が4つ100円、つまり1つ25円だったもんで、つい誘惑に負けて買ってしまったさ。
そしてそれを置いておいたら、クマの目にとまった。

「どうしたんこれ」
「ダイ○ーで4つ100円(税抜き)やったから」
「それは安いんかな」

と言いながら、クマさんはあんまり稲妻さんを食べてないのか、かじってみて、

「思ってたのと違う」

と言いながら、2つ食べてました。

昨日、ご近所のドラッグストアに行ったので、

「そういや、こういうところではいくらぐらいで売ってるんだろうか」

と思って見てみたら、1つ30円(税込み)で売ってた。

安いなダ○ソー!

そんじゃまたそこ行った時買っておこう、もしもよそで25円以下(税抜き)やったらそこで買えばいいしな。
絶対にいるもちゃうし、と思って大袋のコーナー行ったら稲妻ミニが袋入りで売ってたので、それの珍しいヘーゼルナッツとアーモンド、ってやつを買ってしまった。

いや、おいしいわ、稲妻。
そんなにさいさい百均行かんけど、行ったら買ってしまいそう。

荷物を届けに

今朝の朝イチに鈴木拡樹くん、ではなく、その推しの人の話題で拡樹君がちょろっと出ていたようです。

「ようです」というのは、見られなかったからー
ほんの数分だけだったようです。
うん、見られなかったからね。

「あ、拡樹君のことやる」

そう思ってテレビに集中した途端、スマホが鳴り響きました。

なにがあって鳴ってるか分からないので急いで手にとったら画面に父親の名前が。
今の病院に転院してから、携帯を渡した時に試しのようにかけてきたきり、一度もかけてきたことないのに!

何があった、と急いで出たら、

「持ってきてほしいもんがある」

と、いう電話でした。

まあ、そのぐらい元気になったんだなあと思いつつも、電話を切ったらちょうど拡樹君終わったとこーなんでやねん!(笑)
そのぐらいピンポイント、狙ったみたいにかかってきて、ほんまに笑ってしまいました。

それでその頼まれものを持って行くついでに、テレビカードを追加で買って届けておきました。
妹には「退屈、テレビもつまらん」と言ったらしいですが、まあテレビ見るぐらいしかすることないし。

ナースステーションに電話しておいてから行ったんですが、部屋、ナースステーションのすぐ隣、扉が見えてる。
ただ、そっちのエリア行く前にガラスのはまった扉がついていて、許可なくそこに入れません。

で、来たけどやっぱり荷物だけ受け取って入れてはもらえず。
その代わり看護師さんに軽く今のことを聞きました。

とりあえず、点滴も減って、酸素もはずれて、それでもまだ完全ではないのでナースステーション横の個室です。
個室にいてくれる間は、あまり気をつかわず電話ができるのでいいですが、まだそのぐらいには慎重に見てくれてるんですね。

お昼からは久しぶりに手があたったらしく電話がかかって出たら他の人と話してる声がして、一応かけなおしたらやっぱりかけてる意識なかったです。
少しずつ、ゆっくり完全に治してから帰ってくるようにと言ってますが、退屈するぐらいにはよくなっててよかったと思ってます。

開け閉めが大変

今日も朝から店に来て一人で営業中です。

10時頃に買い物に行って、店に来て開けたのが10時半ぐらいです。
もうちょい遅くなるかと思ったけど、そうでもなかったな。

買ってきたものを消毒して冷蔵庫に入れる物は入れ、そうじゃないのは待機させて、一休みしたら銀行に行こうと思いました。
本当は続けて行って戻った方が楽なんですが、荷物を置いておきたかったのと、ちょっとでも早く開店してた実績を作りたかったのもあってな、うん。

そうしたらうちが管理せず、置かせているだけの販売機をメーカーさんが見に来たもんで、家の中からぼーっと見ながら、終わるまで待ってました。
そして11時半にはなってなかったけど、「ちょっと休むね」な張り紙を貼って、店の鍵を閉め、玄関から回って玄関の鍵を閉めてから銀行へ。

これがね、めんどくさい。
今日来てたメーカーの販売機を置く時、親父がどうしてもそこに置くと言い張って置いたら、店の鍵の開け閉めが外からできんくなったとですよ。
なので、店の鍵を閉めて外に出る時にはそういう手順を取らないといけない。

例えばとーちゃんをちょっと連れて外に出る時とか、車椅子を車に積んで、とーちゃんを車に乗っけてから店閉めて、張り紙して、玄関回って鍵開けて鍵閉めて、そんででかけて、用事が終わって戻ったらその逆の動きをして最終的には店を開けて、とーちゃんを中に入れないといけないわけですな。
めんどくさかろ?(笑)

今は一人なので、トイレに行く時とか、倉庫に用事に行く時、他に家のことでちょっと店を見られない時とか、そんな時にはそのたびに張り紙して鍵閉めてからにしてます。
特にトイレ、ちょっとのことなのにその度にめんどくさ!と思いますが、まあしょうがない。
倉庫の整理とかもそうやって玄関から出てからしてるのでめんどくせ!
ですが、大丈夫だろうと油断して怖いことになるのが嫌なのでやってます。

そして今日はひま〜
販売機君が働いてくれてたので、そのチェックとかはして品物の補充もしてますが、だーれも店に来ないし配達もない。
ぼえ〜っとテレビ見て、こうしてタブレットで日記書いたりしています。

そんでもね、なんかちゃんとやろうと思ってもやれんです。
手がつけにくいって言うんですかね。

ただ、

「なんでこんな暇なんだ?」

とは思いました。

思い返せば、いっつもはもっとちゃんとご飯作ってるし、お昼ご飯もなんかちゃんと食べてるんですよね。
今は一人なので、ついラーメンとかカップ麺とか、冷凍庫にあった冷凍焼きおにぎりとか、残ってた冷凍コロッケとか焼いてさっと食べて終わりにしてます。
ほんまに家事しないと時間あまるな(笑)

やろうと思ったら片付けとかなんぼでもあるんですが、なんかやる気にならない。
気持ちがね、落ち着かないんですよね、なんとなく。

なので今一番大変な仕事は鍵の開け閉めです。
のんきなこった(笑)

残り物を合わせて

今、一人で店を開けてるんですが、あんまり遅いと親父が気に入らないらしい。

妹が、

「お姉ちゃんが店開けてくれとう」

と言ったら、

「どうせ昼やろ」

みたいに言われたらしい(笑)

それでまあ、できるだけ10時か10時半までには開けようと思ってます。
それ以上早く開けようと思ったら、家のことやるだけやってから出ることになるので大変。
お勤めとかしてる方からすると当然のことかも知れませんが、私、それだけの報酬得ておりませんので。
つーか、少なくとも今までは完全にボランティアですので。
今年からは自分がやると言ったので、そのへんもどないか考えんととは思ってますが、今のところロハで働いておりますから、まだ。

店以外にも病院は今のところお見舞いには行けないし、また容態とか聞く時はどうすればいいのか考え中ですが、電話したところ本人もましにはなってるっぽいことを言うし、酸素ももう外れたとか、点滴も注射もしてないとか言うけど、妹が聞いたら点滴してたし、まだだるいとか言うのでよう分からんところです。
でもまあ、声聞いたら少しずつはよくなってるとは思います、うん。

んでですな、病院は今のところ行ってないけど、近々自分の病院もあるし、日々の買い物もある、銀行とかも行かないといけない。
それで10時から店開けろ言われても無理じゃ、としか言えない。
ですが、買い物行く回数は減らしてます。

それでうちの冷蔵庫と実家の冷蔵庫を探って、保存食だの冷凍庫の物とかを合体してなんか作ったりしてます。
今日は家でご飯仕掛けて、戻ったら炊けてるようにしてから出かけました。
そんで、実家の冷凍庫にあった大豆の水煮と豚肉の切り落とし、トマトの水煮缶を使って「ポークビーンズ」を作成。
それとカップスープ、ご飯で晩ご飯を済ませました。

野菜が少々少なくなってきて、あるのは白菜と大根。
それから肉類も減ってきたな。
カップ麺とかレトルトはあるんだが。

カップ麺とレトルトは、何かあった時のために「ローリングストック」してます。
それもそろそろ賞味期限が切れてきて、レトルトなんぞは破れてなかったら、味は落ちるけど30年たっても大丈夫と「ナイトスクープ」で証明されてるので、ぼちぼち使ってまた新しいのと交換しようと思ってます。

明日は買い物どうなるかな?

ブランチはたこ焼き

今日は朝、思いっきり寝坊しました!

といってもお布団の中にいただけで、ほぼ起きてテレビ見てましたが。

昨夜は11時にはもう寝てたと思います。
そして目が覚めたのは5時頃、それからちょっと寝て6時過ぎに起きて、スマホ見たりその後テレビ見たりしてましたが、お布団からは出ませんでした。

ととろさんは昨夜もっと早く起きて、なんか5時ぐらいから起きてたみたいですが、私はお布団に入り続け、

「今日、もうしばらく寝てていい?」

と言って、朝ご飯もブランチにしてテレビを見てました。

お布団から起き出したのはスーパーヒーロータイムが終わった10時過ぎです。
うーむ、こんなに長くお布団入ってたの久しぶりだよ。
それでもゼンカイジャー後半寝てたしな!

それから起き出してブランチです。

私の中ではブランチってホットケーキとかワッフルとかクレープとかなんですが、今日は、

「冷凍のたこ焼きチンしていい?」
「いいよ」

ってことで、そうなりました。

レンジでチンした後でオーブントースターで焼いて、それを即席出汁(鉢にほんだしと醤油入れてお湯さしただけ)につけて食べました。

おいしかった!

妹が、

「日曜日、何も用事ないってなんか変な感じ」

とか言ってましたが、父親が入院してて病院に預けているので、退院して帰ってくるまではちょっと休みの日も作ろうよと言ってます。

うん、帰ってきたらまた色々忙しくなるだろからね。
それでも、いくらめんどくさくても大変でも、いてくれた方がいい。
それまでちょっと戦士の休息です(笑)