投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

睡眠不足気味

一昨日の夜から蒸し暑くて夜中に何回も目が覚めます。

夜はお風呂場の窓と扉を開け、廊下につながるドアも開けていたらちょうどよかったけど、一昨日の夜、いきなり蒸し暑くなりました。

目が覚めて扇風機つけたかったけど、動かないと取りにいけない場所にあり、動く前にまた寝てしまってまた暑くて目が覚めるを繰り返してしまいました。
おかげで昨日の朝、目が覚めてだるかった。
時間的には十分寝てると思うんですが、何度も目が覚めてしまったから調子が狂っているような感じでした。

そして昨夜、扇風機をタイマーでかけて寝てたんですが、タイマー切れたらやっぱり目が覚めた。
今回は手の届くところにあったんですが、ととろさんの方が先に動いてまたタイマーをかけてくれたのでそのまま寝ました。

寝たんですが、なんか蒸し蒸ししてやっぱりまた目が覚めてしまった。

暑がり2人、今夜からゆるくエアコンかけて寝ようかなあ。

営業電話

一応店なんぞやってるもので、仕事の電話もかかってきますが、今では大部分が営業の電話です。

今日もまたかかってきました。
お客様かも分からないし、心の中では「どうせ営業の電話でしょ」と思いながらも、一応普通に出ます。
家族や親戚はほとんどが携帯ですからね。

「もしもし、こちら◯◯と申します」

と、いかにも営業みたいな若い男性の声で聞いたことのない社名を名乗ります。

「以前、コピー機のことでお話させていただきました」

って、え、そんな電話したことないぞ、だってうち、コピー機使ってないもん。

「ちょっと記憶にないんですが」
「そうでしょうね、なんとかかんとかなので」

って、何言ってるかちょっと分かりません。

なんとなく、本当は電話したことも記録もないだろうに、今までに電話して関係ある会社と思わせて話を続けて、みたいな感じに思えました。
なんにしても関係ない電話と思ったので、とっとと切った方がお互いのためだ。

「うちコピー機は必要ないので」

と言ったら、

「あーそうですか、うち、実は他にも事務機器を扱っておりまして」

って、まだ言うので、

「うちは必要ないので」

と言ったら、途端にガチャ切りされました。

いやあ、久しぶりやわ、ガチャ切りするような電話。
最初はあんなにへこへこ下でに出てたのにいきなり。
いや、笑った。

前はそういうの結構あったんですが、最近はこちらが切らない限り一応丁寧に続けるのが多いってのに、面白かったなあ。

なんにしても、ろくでもない会社っての証明してくれたので、やっぱり関係ない会社だったんだなと確信持てました。
わざわざ電話代と時間使って、社のイメージ下げて、ご苦労さん!

いつものコーナーが違う時間

夕方は大体4チャンネル、毎日放送で「よんチャンTV」という番組を見ています。

ずっと「ちちんぷいぷい」を見ていた枠で、その後継番組を続けてみる感じです。

大体のコーナーで時間が分かるので、テレビは時計代わりにつけている部分もあります。
その番組が好きだからというのがもちろん一番ですが。

そのいつものコーナーが1時間ぐらい早く始まった。
時々あるんですよね、特番の関係でずれるような時が。

今日は何があるのかと思ったら野球でした。
ちょうど家に帰ったらよんチャンTVが終わって野球が始まっていたので違うチャンネルにして、いつもは見ない情報番組を見ていました。
野球は見ないから。

1時間ほどコーナーがずれていたのでなんか番組があるなと分かったけど、ちょっと微妙にずれられたら調子が狂うので、ずらせるならいっそそのぐらいずらしてほしいもんです。

そんでもって、サッカーももうちょっと放送してよ。
ほとんど有料チャンネルでしかやってくれないので、ほとんど試合が見られない。
他の番組つぶしてまで野球放送するの、そろそろ考えてくれてもいいのになと思います。
野球みたい人はサッカーみたいに有料チャンネルを見てほしい。

と、いつもと違うグルメ番組を見ながら文句言いたかっただけでした。

巻爪クマさん

「なんか足が痛い」

ととろさんが昨日、そう言い出しました。

あ~そろそろきたか。

ととろさんは巻爪なんですが、それがまたちょっとややこしい巻爪です。
親指の爪の端っこが、細く身の中に伸びてしまうという結構痛いことになってます。

巻爪になったそもそもは、足首の靭帯を切って、家でじっとしていた時でした。
ある日ふと爪を見て、なんじゃそれ、と驚くぐらい急に巻爪になっていたのでした。

それで、食い込んでるところを私が見て切ってあげてもずっと痛い。
なんでかと外科に行ったら、そういうことになってました。

爪の大きい部分にはワイヤーを入れて真っ直ぐにしてもらってるんですが、その端っこが身の中に伸びたらひっぱられてくるっと巻いたみたいになります。
それをなんか引っ張って抜いてもらって切ってもらうんですが、めっちゃ痛いらしい。

本当なら麻酔をして切ってもらうらしいんですが、その麻酔が結構しんどくて、

「なぎら先生(仮)は気合いでやってくれるから、一瞬なので我慢できる」

と、麻酔なしでやってもらってるクマ。

「あれが他の先生でためがあったら我慢出来ないと思う」

ってなことで、今日もそれに行ってました。

行ったらすっきりするらしいけど、数日は抗生剤飲まないといけない。
一応外科的処置するので、足が痛かろうと迎えには行きます。
行きはバスで行ったり送ったり。
今日は雨が降りそうなので送って行ったけど、そんな感じです。

本格的に治すには爪の根っ子の部分を切るとか焼くとかしないといけないらしいですが、それやったからって完全に治るかどうか分からんらいしので、手術に思い切れてはいません。

食い込んだ爪を抜いてもらったらすっきりしてるけど、なんとかならんもんですかね。

ひさびさお昼寝

今日は午後から2時間ほどお昼寝してました。
ひさしぶりです。

平日はとてもお昼に横になる、なんてことできなくて、よっぽどでないとそういうことにはなりません。
大体の方がそうでしょうが。

先週は妹といっちゃんと女子会、その前の週はイニエスタを見に神戸まつりに行ってたので、お昼に横になる時間はなかったのです。
お出かけで楽しい時間はありましたけどね。

ひさしぶりにすごく気持ちよかったです。
でも途中で寝ると起きた後がちょっとしんどい。

この週末、少し夜更かしして睡眠不足だったもので、それを少し取り返したという感じですか。
寝だめはできないけど、睡眠不足は補えるということですから。

そうしてなーんもしないで一日終わったー
あーもったいねー(笑)

ドキドキトンピー

「あ、トンピーにしよかな」

昨日、私がうっかり口にしたこの言葉がクマさんを悩ますことになりました。

「トンピー・・・」

なんでかえらい気にしてます。

「あれ、作ったことなかったっけ」
「トンピー・・・」

えらいこと悩んでるな。

「ピーマンと豚肉茹でるだけよ」
「トンピー・・・」

気にしてはくれてますが、昨日は他に作らないといけない料理がありました。

それを伝えていたのに、夕方、作ったおかずを持って帰ったら、

「トンピーかと思った・・・」

って、だから明日言うとったろうが。

「トンピー」とは、小林カツ代さんの文庫本に出てたメニューで、お湯でピーマンを茹で、その茹で汁で豚肉も茹で、その2つに作ったタレをかけただけのおかずです。

もう長いこと作ってなかったから、まあ作ってもいいか。

この間買い物に行ったら、きれいなピーマンが特売なので買ってあったのです。

さて、いざ食べたクマさん、

「おいしい!」

気にいったようでよかったよかった。
ピーマンと豚肉があったら炒めることが多いんですが、茹でてタレかけて食べるのでさっぱりとしてるのです。

そうしていざ食べ終わったらクマが一言。

「トンピーはおいしかったけど、やっぱりピーマンと豚肉は炒めた方がおいしいかも」

って、おい(笑)

「さっぱりしておいしいでしょ」

と言ったら、

「うん、でも炒めた方がよかったかも」

って、おい(笑)

ってことで、次にトンピー作るのはいつになるかは分かりませんが、私が好きなのでまた作るよ。
茹でた汁に野菜入れてスープも作れるしね。

水道工事終わりました

といっても、2日目は断水もなく、何もなかったようですが。

昨日、断水は5時までということだったんですが、帰ってみたらモニターに13時頃、おそらく断水終わりましたを言いにきてくれた人の姿がありました。

まあ早く終わったのならいいです。

家にいた方は大変だったでしょうが、必要なメンテナンスです。
これでまた安心して水が使えます。

ウクライナではダムがどういうわけか決壊してえらいことになってます。
そして台風の影響を受けた地域も。
普通に水が使えるありがたさをあらためて知った気がします。

断水のお知らせ

少し前に掲示板に「断水のお知らせ」が貼ってありました。

マンションの貯水槽だかなんだかの何かがあり(今手元にお知らせがなく忘れた)、今日の9時から5時まで断水です。

長いですよね、9時から5時って、お昼一日中ってことになりますよね。
うちの場合は実家に来るのでほぼ問題がないんですが、一日家にいる人はどうするんだろうと思いました。

ってことで、ととろさんが今日も店に来ています。
朝、一緒に必要な物を買い物に行き、こっちにきて自分も仕事して、お昼食べて今昼寝してます。

外はそろそろ雨模様、水は降ってくるのに水が使えない室内。
マンションの方たちはどうしてるのかなあ。

ケーキの誕生日

昨日、ケーキを日延べしたのには理由がありました。

1つは、

「お気に入りのケーキ屋さんが定休日だったから」

なんですが、もう1つは、

「一度丸いケーキを真ん中からほじくって食べてみたい」

という、長年の野望を叶えるためです。

実は、もう何年も前になりますが、

「コストコのチーズケーキを思いっきり食べたい」

というクマの夢を叶えたことがあります。

「あれぐらい1人で食べられる」

と豪語していたクマさんですが、

「乳製品は途中で気分が悪くなる」

と、リタイア、四分の一も食べられなかったと記憶しています。

「丸いケーキを真ん中から掘って食べて、できたら一人で全部食べきる」

このトライのために今日を待ちました。

朝、家から出てケーキ屋さんの開店を待ってケーキを買い、それを持って実家へ行きました。

お昼、スーパーで買ってたピザを焼いて食べ、おやつの時間にケーキ食べるつもりでいたら、

「え、お昼の後で続けて食べるんじゃないの?」

と、クマ。

時間を開けるつもりだったんですが、なんかもうそのままいっちゃうか、と食後にケーキタイムを設けることとなりました。

ケーキは5号、直径15センチほどです。
ケーキ屋さんに行ったら平日なので、予約なしならこれが一番大きな丸いケーキでした。
まあ、大きなケーキは売れ残ったら困るよね。

うーん、気分的に大きな丸い真ん中にぐさっとフォークとちょっとイメージが違うけど、でもこれしかないならしょうがない、丸いケーキには変わりない。

それと、ととろさん用とお仏壇用のお菓子なんかを買って実家へ。
冷蔵庫に入れてあったそれを持ってきて、いざ夢を叶えん!

真ん中のチョコプレートをどけてフォークをぐさっ!
うーむ、初めての感触。
フルーツが乗った生クリームたっぷりのケーキをど真ん中からいざゆかん!

「おいしー!」

いや、やっぱりここのケーキはおいしいわ。

「無理だったらととろさんも手伝うから」
「いや、このぐらい大丈夫いけるいける」

パクパクと真ん中から掘って食べていきます。
だって、15センチのなんて本当に小さいケーキやもん。
ととろさんはショートケーキを食べてます。

あっという間に食べ進んでいったのはいいんですが、

「ケーキって思った以上に結構きびしいかも」

そういう感じになってきた。

スポンジふわふわだし、大きさも大したことないし、全部ぺろっといけるつもりだったんだけどなあ。
お昼抜いてから食べればよかった。

そんな私を見てととろさんが、

「ととろさんがアップを始めました」

と、ニヤリと笑う。

いやいや絶対一人で全部食べてやる~

と、がんばったんですが、

「だめだ」

いや、無理、案外堪えるわ、ケーキ。

残りのケーキをフォークですくってととろさんの口にも放り込みながら、それでもやっぱり味わいたいので私も食べつつ、食べきることができました。

「PK戦でやっと勝った気分」

そんな感じです。

「今度はお昼を食べずにケーキだけでやらんとあかんな」

と言ったら、ととろさんが、

「やれやれ」

と笑ってますが、いつかまたトライしたいと思います。

今度は予約してもっと大きい丸いケーキの真ん中からフォークさしてやるー!
残るの前提でそれがやりたい!

日延べの誕生日おめでとう!

めでたく今年もお誕生日をむかえました。

おめでとう、ありがとう!

昨夜、日付が変わるとととろさんが、

「ひよこのレベルが上った!」

と言ってくれて、妹からも、

「お誕生日おめでとう!」

のメッセージが届きました。

ありがとうございます。

本当は朝生まれたもので、

「日付変わってもまだ時間来てないから」

と言ってたんですが、これを書いてる今はもうお昼過ぎてるのでばっちりお誕生日です。

他にも何人もの方におめでとうを言ってもらいました。
本当にありがとうございます。

それで、お誕生日というと丸いケーキなんですが、今年はちょっとばっかりがっかりなことが・・・

「ああっ、◯◯の定休日火曜日!」

そう、私がお気に入りのケーキ屋さんがおやすみ!
そんなあ!

「他のケーキ屋さんにする?」

って、ととろさんが言うけど、やなこった!

ということで、ケーキは明日に日延べすることになりました。
絶対にあそこのケーキがええねんもん!

で、今日は買い出しに行ってなんか買って食べようということになりました。

行ったのは日本のコストコと言われてるスーパーです。
お肉とかいいんですが、今日の目的は野菜とお惣菜です。
肉は冷凍してまだあるけど、野菜がなくなってきた。
野菜もなかなかいいのです。

おかず買って、野菜買って、帰ってきて大入りの野菜を小分けにしてと作業してたら、

「あれ、ニンジン腐ってる」

大入りの上からは分からなかったんですが、中のがべたっとして臭い。
一番上のを取ってラッピングして、次のを持ったらそんな感じでした。
これはパックの上からは気が付かないです。

それですぐに電話したら、交換してくれることになりました。
どうしたらいいのか聞いたら返金か交換、どちらでも、それで来てくれてもいいし行ってもいいですって言うので、新しいニンジン持って来てもらいました。

割りとすぐ来てくれて、新しいニンジンを交換してくれた。
それぐらいのことで大変だなあ、お疲れ様です。

「今日は何も作らずに食べる」

を目的にそこのお店行ったんですが、結局野菜の小分け作業と、買った水菜をおひたしとサラダ用にして、なすといんげんで揚げ出汁作って常備菜にしました。
疲れた(笑)

けど、野菜いっぱいで満足です。
本日はこれ食べて、明日のケーキに備えます。