投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

捨てるますしてます

先週、妹が来た時に、

「うちも実家も思い切って物処分しないと」

と言ったら、

「無理だと思うからもう自分が死んだら業者に全部任せてないことにして生活したら』

と、言われました(笑)

確かにそういう手もあると思う。
伯母さんが住んでた家はいとこがそうして業者さんに任せて片付けて、売却しました。
その最後の時にちょっと立ち会ったんですが、それもあって自分でやらないとなと思ったんです。

いや、業者さんはとても優秀でした、丁寧だし。
ただ、最後はどうやっても大部分を処分してもらうことになるって分かった。
自分が大事でも他人から見たらゴミだったりするし、全部まとめて処分されるのはちょっとつらいかなと思ったんです。

私はその時に、うちの大伯母がやっていた料亭のことが載っている雑誌とか、今玄関で守り神してくれている「信楽狸男(しがらきまみお)君」とか、当時父が玄関に上がり下りしやすいように、玄関に置く台みたいのをもらってきました。

「桐のタンスとかいらない?」

と聞かれたけど、置く場所がない。

洋ダンスはいいけど、和ダンスは今は引き取り手がないとかで、いくら良い物でも処分されることが多いみたい。

そういうことと、後何年生きるか分からないけど、その間ずっと物に囲まれて見ない振りってのはできないなと思って、片付けよう、処分しようと決めたんです。
もう何回も言ってますが。

で、この間から、私にしたら思い切っていくつも処分してます。
他の人からしたら「なんでそんな物置いてたの」ってな物ばっかりですが、それだけでも勇気必要だったんだからね、ほめてほめて、ほめられて伸びるタイプだから!

毎日ちょっとずつですが処分して、今日は実家の車庫兼倉庫の中を見て、色々と考えてました。

やっぱり次は服だな。
マンションのリビングに置いたハンガーラック、あそこの服、思い切って片付けよう。
あれ、かなりすっきりすると思います。

みんな、オラに勇気をくれ!

マイナンバーカード

もらってきました。

市役所の支所に予約しておいて取りに行ったんですが、なんか、現場の人たち目が死んでた。
毎日毎日同じこと何回も何回も言わされてやらされて、かなり疲れてる感じやなあ。

その待ち時間に見てたら、申請に来たらしいおっちゃんが、最初は色々説明聞いてたのにいきなり、

「なんでそんな待たされんねん、なんでどうのこうの」

と、色々今頃になっていちゃもんつけてたし、ほんまに現場は大変だと思います。

んで、

「6桁以上のパスワードと、4桁のパスワードを3つ考えておいてください」

って言われてびっくりしたんだが、なんとか考えていざ自分の番になったら、

「6桁以上のパスワードともう1つ入れてください」

って、まとめられたのはなんでだろ~

それやったら最初から1つだけにさせたらええやないけ~

そんでもって、久しぶりにととろさんと親子認定されたらしい~

「お母さんの方から」

とか言われた~(笑)

無事終わってカードもらったら、

「ポイント申請するんだった地階でできますから」

と言われたのでついでだからやろうと思ったら、なんやかんやややこしいのでやんの。

やはりここでも係の女性、もうぼろぼろになった見せる用紙持って目が死んでた~

とりあえず、持ち帰って色々やってからまた行くことにしました。
ややこしいな、ポイント申請も。

ってことで、手元にカード来たけど、ほんまになんじゃかんじゃややこしいカードやなと思いました。

黄砂が来るってさ・・・

テレビを見てたら、

「めっちゃ黄砂きますよ」

の話題でもうげんなりです。

なんだかひどいところでは数センチ積もるかもとか言ってる。
今朝、結構な量の雨が降ったけど、そこに黄砂が張り付いたり、一緒に来た花粉が弾けたりでえらいことなりそうな予感。

「アレルギーの人はちゃんと治療を」

うん、アレルギーの薬なしで今はおられん。
今年2回も耳鼻科行ってるのに、これで足りんのかい、とむかつきます。

黄砂自体は自然のことだけど、そこに乗ってくるのが怖い。
何しろそのへんの汚いもの、悪いもの、全部持って飛んでくるらしいので。

はあ、憂鬱な日々が続きそう・・・

液体と粉末

耳鼻科で前回よりちょっとだけ強めのアレルギーの薬を出してもらったんですが、それが結構よかったみたいです。

この前の薬の時は、飲んでも鼻はまだ詰まるしくしゃみは出るし、目はかゆい、耳もかゆい、体は発熱してるわけじゃないんだが、なんとなく細胞レベルから熱っぽいような感じが続いてました。
薬が弱いからか眠気はなかったんですが、正直「効いてるの?」みたいな部分もありました。

でも薬がなくなったら、すぐにまたしんどくなってきた。
特にくしゃみ、連発でもうへろへろに。
それで耳鼻科に行って新しい薬をもらってよくなった、ということです。

その時、先生にちょっと聞いたことがありました。

「粉末の点鼻薬使ってる間は市販のを使わない方がいいんですか?」

前に薬局の薬剤師さんに聞いたら、できたら使わないでみたいに言われたんですが、上に書いたように、効き目あるのか?みたいな状態で、もう気持ち悪くて使わずにいられませんでした。
それで先生にも聞いたんです。

「市販のはすぐに効果を感じられますが、粘膜が伸びたりして余計に悪くなることもあるので」

とのことです。

いや、それは分かってたんですけどね、それでも使わずにおられないのがアレルギなんじゃよ。

私の点鼻薬の使用歴はもう長いです。
高校の修学旅行の時、同室の子がそういう話をしてるのをたまたま耳にして、それで買ってみたらすごく効く!
それまでは鼻が詰まってもメンソレータム匂うとか、我慢して口呼吸にするしかなかった。
口で呼吸すると喉に来て熱出たりもするので嫌でした。

それ以来常備して持ち歩くようになりましたが、できたら使いたくないのは本音ですよね。
で、ある時からルイボス飲むようになったら点鼻薬使う頻度が目に見えて減ったんですよ。
うちの父親とととろさんも見てて納得してたから、本当なんです。

それが、コロナ禍でコストコ行かなくなって他のところの飲んだ頃からまた増えてきた。
花粉症の季節以外はほぼ使わず持ってるだけだったのに、また使うようになってきました。
まあ、以前よりは減ってはいますが。

で、ルイボス戻したら多少は減ったけど、それ以前までは減ってませんでした。
それが今回薬変えてもらったら、あら不思議、全然使ってない。

「薬変えてもらってから一回も使ってない」

と言ったらととろさんもびっくりしてたけど、いや、本当。

本気のアレルギーなんだなあ、私の鼻って。
今の薬なくなったらまた相談に行った方がいいだろうな。
だってできたら点鼻薬使いたくないもんね。
飲み薬とどっちがいいかって問題ですが。

粉末の点鼻薬は正直、使っても出てるのか出てないのかも分からないぐらいですが、また症状が戻らないように、それも必要ならしばらく使ってみたい気もします。

新たな戦い

今朝、実家に行って玄関から入った時、

「ああっ、こんなとこに!」

と、びっくりしました。

玄関脇にミョウガが生えてくるエリアがあるんですが、冬の間は猫が来ないように七福神を植えた鉢とかを置いてあります。
最近ミョウガが伸びてきたので、針金でできた鉢を吊るすやつとか、空の小さなプランターの空にしたやつとかを伸びてきた芽の上に置いておいたんです。
 
その、ほんの少しだけの空間、針金を曲げたやつを挿しておいた場所にやられてる!
まさか、そんな少しだけのスペースにやるとは思わなかった。
そのぐらい小さなスペース、しかも針金のあるところにです。

「腹立つー!」

早速金バサミで取って溝に捨てました。
そうして配置を色々と変え、その周囲に猫が来なくなる粉末をまいておきました。

これでもう来なければいいんですが、そこそこミョウガが伸びるまではその邪魔をしないように猫の邪魔だけするようにしなければいけないので、そこそこめんどくさい。

冬の間ずっと来てなかったのに、ほんの一日うっかりしただけで何してくれとんじゃ!
しばらく目が離せそうにないです。
腹立つー!

朝から活躍!

昨日も朝から活躍して、昼から妹としゃべりまくっていたせいか、なんかもう夕方帰ってから眠くて眠くて。

日記だけ書いて、ととろさんに先にお風呂入ってもらったんですが、出てきたらもう半分寝てるような状態。
なんか眠くて機嫌悪くて、ととろさんにもえらそうに言い返してしまった、反省。

で、昨日はお風呂から出たらもう早めに寝ようとお布団に入りました。

「洗濯はもうタイマーかけて明日、お風呂も明日洗う」

そう言ってとっとと横になったはずなんですが、一度お風呂入ったりしたら妙に目が冴える。
なんなの、あれ。

それでも横になってスマホ見てたらうとうとしてきて、日付が変わるまでには寝てました。

今朝は6時までに目がぱっちり!
すぐには起きずテレビ見てぐずぐずして、7時過ぎてから起きて、ご飯食べて洗濯干して一段落。

なんかもうすっきりしてる。

一休みしてからお風呂洗い移動。

「カビ取りしよう」

下の方はカビ取り剤かけて、それを洗い流してからお風呂洗い。
お風呂洗って水が流れてからではカビ取り剤もったいない気がするもんね。

ついでに足拭きマットも洗っておく。
そのまたついでにアルコールを天井部分に吹き替えて上部のカビ取りも。

ずっと前に、上の方にもカビ取り剤したら、液剤が直接じゃないけどその霧で目がしみて、急いで洗ってから目医者さんに相談の電話したことあったのです。

それ以来あまり上には手を付けてなかったんですが、以前、確か家事えもん(懐かしい!)が、

「浴室上部にはアルコールがいい」

と言ってたのと、ちょっとしたお知り合いがやっぱりアルコール使ってるって話を耳にしてやってみました。

キラーするやつみたいにすっきりとはいかないけど、気になってたところがちょっとはきれいになった気がする。
これからちょこちょことやってみようかな。

ってなことをやってたら10時になりました。
なんかすごく充実してる気がする。
久しぶりに気持ちがすっきりしたかも知れない。

お昼からはそういうわけでさぼります!
お昼寝だけはしないようにしよう、夜の熟睡のためにも!

命日と誕生日

今日はととろさんのお誕生日です、明日は母の祥月命日です。

昨日は午後からお寺さんのイベント、花まつりと落語会に行ってきました。
そして明日は日曜日なのでお休みしたい。
ということで、今日と明日がごっちゃ混ぜの日になりました。

朝、9時に産直スーパーに行ってお花を買い、墓苑入り口のお店で着火剤付きのお線香を買ってお墓に行きました。

今日もすんごい風で、桜の花びらが散りまくり。
ろうそくがつかないつかない。
手を合わせてる間だけでもと思って何回かチャレンジしたけど、無理ー
しょうがないからお線香だけで手を合わせて帰ってきました。

お墓からスーパーへ買い物に行って実家へ。
今日はお昼から妹が来ることになってました。

お昼から夕方まで2人でべちゃくちゃしゃべり、命日もそれなりに賑やかに過ごせました。

帰ってととろさんにケーキを。
当日にケーキ食べられたらそんでなんとなくお誕生日な感じになってよかったような気がしてます。

はあ、忙しかった(笑)

7時間睡眠

先日また体調を少し崩してから、なんとなく体の芯から力が入らないような感じでした。
一応普通の生活はできてますが、なんかしんどくて眠い。
特に昨日の午後からは、お天気がよくなくてひんやりしてるのも関係してるのか、何もする気になれませんでした。

それで昨夜、かなり早くに横になりました。
10時半までにはなってたかな。

そこでしばらくテレビ見たりしてから早めに電気も消して11時までにはぐっすり。
やっぱりしんどかったんですね、すんなり寝られました。

その後、確か1時頃だと思いますが一度ちらっと目を覚ましてスマホで時間を見てまたすぐ熟睡、本格的に目を覚ましたのは6時でした。

「うわ、ほぼ7時間も熟睡してた」

こんなに続けて熟睡したのってどのぐらいぶりだ?
よっぽど体が睡眠を欲してたんだろうなあ。

ぐっすり眠ったからか今朝はひさびさにちょっと体調がいい感じです。
やっぱり人間はぐっすり眠らないとだめですね。
でも、寝ようと思っても夜中に何回も目が覚めたりするので、昨夜みたいにぐっすりとはなかなかいかないと思います。

今夜もぐっすり7時間以上寝たいなあ。

小首を傾げるカスタードプリン

図書館に頼んでた本が届いたと連絡が来ました。
それで取りに行ったついでに、ご近所にある激安スーパーへ行くことに。

今回はそれほど買い物する予定がないのであまり買わなかったんですが、今日はもうなんかしんどくてお弁当を買って帰りました。
お昼ご飯はそこの100円のたこ焼き、焼き立てです。
中でも売ってるけど、外の販売所は焼き立て売ってるのでそれをもう車の中で食べて帰ります。

売り場をまわってる時に、

「カスタードプリン」

を発見。

こんなん前からあったかなあ。
そう思いながら2つ買ってみました。
そこそこ大きいのが税込み105円。
お昼はたこ焼きやからこのぐらいええやろ。

そして3時になったのでお仏壇にあげてからお下がりをいただく。

「うーむ」

なんだろう、プリンのようでプリンじゃない、でんでん♪

味はカスタードとカラメルの味が一応してる。
けど、食感が違う。
なんかゼリーみたいな感じ。

そうして持って帰り、夜、ととろさんも食べてみる。

一口食べるごとにクマ、首を傾げます。

「なんで首傾げるの」

思わず笑いながらそう言ってしまった。

「うーん、コーヒーゼリーみたいな」

うん、そういう感じ。
ゼリーというより寒天か?
なんか分からんけど、そういう食感。
ゼリー好きな私は嫌いじゃない食感だが、プリンの食感じゃない。

「あそこは冒険できるから」

って、ととろさんが言うのはお安いからです。

もしもこのプリンが300円ぐらいしたら許せない気持ちになったかも知れないけど、105円だったらまた買うかも。

しかし、なんとも不思議な物を食べてしまった!(笑)

日本茶にもカフェインは入ってます

昨日、お昼に一昨日作ったさば寿司を食べ、夜は残ったばら寿司にごま入れたのを炊いたあげさんで包んでおいなりさんにして食べました。

どっちも日本茶が合うのでお茶入れて、熱いお茶とお寿司をいただきました。

お昼に沸かしたお茶をご飯と食べて、残ったのをボトルに入れて冷ましておき、それをごくごくと飲みました。
夜も沸かしたお茶をご飯と食べて、残ったのをボトルに入れて冷ましておき、それをごくごくと飲みました。
あえてたくさん沸かしておいて、それを飲む用にしておきました。

ボトル3本を持って帰って夜もそのままごくごくと飲みました。
寝る時に枕元に置いてる水筒にも入れてごくごくと飲みました。

そしたら夜、眠れなくなりました。

「なんでこんなに眠くならないんだ」

よくよく考えたら、昨日はお昼からずっとずっと日本茶ばっかり飲んでた。

「それでか」

私が普段飲んでるのはルイボスティーです。
ノンカフェインです。
それと同じ具合ので飲んでたらすっかりカフェインの影響で寝られなくなってしまいました。
昨夜は多分2時頃まで寝られなかった。

そして朝方、

「ちょっと胃が痛いかも知れない」

そんな風になって目が覚めたのは5時頃だったと思います。
それで下むいて、胃を下側にして寝てたら楽になってきて、目が覚めた時には痛くなくなってたんですが、やっぱり具合はあんまりよくない。

朝、残ったおいなりさんをちょっとだけ食べ、お昼はさらに残ったおいなりさんと卵とじうどんを食べたらもうそれでせいいっぱい。
やっぱり胃にダメージくらったみたいです。

今日は昨日までやってた仕事をやっと終えて一区切りだったんですが、そういうわけであんまり体に力が入りません。

なんでか、いつからか、カフェインにも弱くなってしまったので、普段はルイボス飲んでるし、コーヒーも味は好きなのでカフェインレスコーヒー飲んでます。
妹が来た時にコーヒーいれてくれたら、そういうのは飲みますが、コーヒー常飲はしてません。

考えてみればお酒も最初飲めたつもりが飲めなくなって、コーヒーもほとんど飲めなくなってしまってます。
今は胃の具合があまりよくないので、あまりこってりした物もほしくない。

私、もしかしたら前世は修行僧かなんかで体がそれを覚えているのか?
そういう状態です。

昨夜見たテレビの影響で、今日はハンバーガーでもしようかなって言ってたのにー!
ああ、肉食いたい!