投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

あと一息

年度末が終わったら、年度末までのある数字をまとめて今月中に税務署に出す、という仕事がうちの商売にはあります。

めんどくさ!
めっちゃめんどくさ!
毎年毎年そう思ってやってます。
だって、この数字出してどこでどう役立ってるの?ってな感じの作業をやらないといけない。
気分的には確定申告2回やるような感じ。

その集計がやっと今日終わりました。
後は清書して出すだけ。
そう、手書きでな!

毎年4月終わり近くまでなんとなく出せなかったけど、今年は早く出してやる。
明日には清書して仕上げて出してやろうと思ってます。

今週中にはすっきりするぞーおー!

また来年までお雛様

今日は4月3日、うちの2回目のお雛様の日です。

なんでか分かりませんが、うちでは多分私が小さい頃から、3月3日にお雛様を出し、大体旧暦のお雛様の4月3日に片付けてきました。
その両方で「ばら寿司」を作ってお供えします。
なので私もできるかぎりそれを守っています。

最近は3月3日に余分にばらばら寿司の具を作り、半分を冷凍しておきます。
今日、その半分を出して解凍し、いつもより少なめのばら寿司を作りました。
なんでかと言いますと、ずっとずっとととろさんのお誕生日が日延べになったままなんです。
ととろさんはクマなのでサーモンが大好き。
それでお誕生日には「サーモン三昧」で握り寿司をいっぱい作ってました。
それがここ数年日延べでできてない。

「100回ぐらいためてて全部有効」

とか言ってますが、なんでそもそも100回やねん、何歳や。

今年もやっぱり曜日と用事の関係でお誕生日にちゃんとしてあげられそうにない。
なので「ちょっぴりサーモン三昧」してあげようと、ばら寿司にしないすし飯を作ってサーモンの握りを作りました。

それと、先週の週末にまた生きの良いサバをゲットしたので、それをまた酢に漬けておいて私は「サバ寿司」です。
そのためにもう一回分「ばら寿司の具」が冷凍室に残ってきました。
今度は簡単にちゃちゃっとお寿司にしよう。

今日はととろさんが歯医者さんの日。
なので、歯医者さんが終わってから実家に来て、少し早めのお寿司パーティーでした。

ばら寿司と、桜餅と三色団子をお供えしてお雛様。

うちのご近所、いい和菓子屋さんがないんです。
それでもその中でもましな方の和菓子屋さんに行ったら桜餅がない。
ありませんかって聞いたら、堂々とこんなこと言われた。

「冷凍のならあるんですけど」

いや、すぐに食べないのでそれでいいと冷凍のを買ってきました。
今は自分のところで作らず、こういうの売ってる和菓子屋さんも多いらしく、残念ですがまあそこそこ食べられるからね。

そうして、今年も無事お雛様にありがとうと言って休んでもらえました。
また来年までお休みください。
そして来年の3月3日、また元気によろしくと言えますように。

牛乳を飲もう!

牛乳も高くなりましたよね。
余ってるなら安くならんかな、とか思ったりもしますが、容器代やら輸送費やらなんやらが上がってるから、安くなることはなかろう。

で、お近くの「日本のコストコ」とか言われてるお店に行った時に3本セットで安く買ってきてます。
それが、私が体調くずしてから、あまり牛乳飲めなかったりして、明日、4月2日までの牛乳が2本余ってくる、ということになりました。

昨日のお昼、ととろさんがコーンフレークと牛乳にしたり、私も朝食の時に牛乳飲んだりして、1本半ぐらいになりました。
別に1日や2日や3日ぐらい賞味期限切れてもどうってことなく飲んでますが、まあできたら飲み切った方がいいよね。
最低でも捨てることはしたくない。

で、今日のお昼は牛乳使って簡単クリームスパにしました。

タマネギとニンジン切ってハム(これも私が体調崩してる間に期限きそうなので冷凍してた)と一緒に炒めてコンソメチューブを入れる。
そこに牛乳どばっと入れて、スパゲッティも一緒に入れる。
んで、煮詰めていって塩こしょうで味整えて、とろみついたら完成\( ̄▽ ̄)/

おいしいよ~
お昼に牛乳1本使ったよ。

無精者のクリームスパ、よろしかったらお試しあれ。

眠くな~い!2

昨日の朝耳鼻科に行って、前よりもちょっと強い薬をもらいました。

朝晩に飲むんですが、昨日は実家に行ったらもうお昼だったので飲むのをやめました。
そして夜、お風呂も入ってもう全部用事が終わってから飲んで様子を見てみました。

「いや、全然眠くならない」

なんともなかったです。

それで考えたんですが、これまで花粉症で耳鼻科に飛び込む時はいつもふらふらになってからでした。
できるだけ病院に行かずに済ませたいと思っていたからです。

どうしてかといいますと、耳鼻科、どこもめっちゃ混んでるからです。
軽く2時間は待つことになります。
それで、症状が出てから行くようになってしまったんですね。

それが、ととろさんがフィッシュバーガーで喉に骨が刺さった時、もう時間が夕方6時半頃で、調べたら1駅ほど離れた場所にあるそこしか開いてなかったんです。
それで連絡してから飛び込みで行って、それ以来耳鼻科関係はそこに行くようになりました。
ネットで順番取りできてみんな順番で病院行くから、駐車場に停められないってこともほとんどないですし、便利です。

そして前の薬が眠くなかったと先生に言ったら、

「花粉症でも眠くなるから、それでだったのかも」

と言われたことと合わせてちょっと納得。

症状がひどくなった上に眠気が出るアレルギーの薬飲んだもんで、意識失うように寝て寝て寝てたのかも。
あまりひどくなる前に行って薬飲んだら全然平気。

ってことで、今朝も飲んで、買い物とかももうやめて直接実家に行って運転しないようにしたけど、全く眠くなりませんでした。
よっし!

飲んだらやっぱりアレルギーしんどいのが楽。
これならもうちょっと活動できそうでうれしいです。

2台の車の出来事

今日はとうとう我慢できずに耳鼻科に行ってきました。

1駅分離れた場所にある耳鼻科なんですが、ネットで順番予約できて、その番号見て大体の時間に行けばいいのですごく便利なんです。

8時から予約でちょっと過ぎに予約したらもう23番!

「これは10時頃かなあ」

そう思って様子見てたら、9時半にもう7人待ちまで来てたので急いで家を飛び出しました。
車で15分ぐらいなので、多少遅れても大丈夫だろうと思って行ってみたら、2人待ち。
なんてタイムリーな時間に到着したんだ!

そうして診てもらって、薬もらって帰ってきました。
飲み薬は眠くなると困るので今夜の食後から飲みます。
鼻と目と耳の薬ももらってきて、これで一安心かな。

前にもらった薬が全然眠くならなかったということで、もう1つ強い薬をもらいました。
前の薬は飲んでも特に「効いた!」という気はしなかったんですが、薬がなくなったらなんとなく症状がぶり返し気味だったので、やっぱりそれなりに効いてはいたようです。

そうして病院を出て帰り道にある業務用スーパーに立ち寄りました。

買い物をして、今日は出口側にある駐車場に停めていたので乗り込んで出発しようと思ったら、なんと「出口専用」のところから大きい車が入ってきたのでびっくり!
ここのお店、国道沿いにあるのでもちろん駐車場も国道沿いです。
普通に出たり入ったりでも交通量が多くてなかなかきびしいのに、堂々とその出口専用から入ってきて、私が停めてる前まで斜めに頭を突っ込んできたのでさらにびっくり。

出口から一番近い場所に停めようとしてるんだなと分かったので、仕方がないので待ってたら、通路に斜めに停めたまま、後部座席から女性が降りてきたのでもっとびっくり!
ちゃんと入り口から入って出口の方に回ってきた車が2台、通れなくて止まってるし、私も出るに出られず待ってるのに、そのまま堂々と後部を開けてそこから買い物バッグ出してその女性はお店の方に行ってしまいました。

「なんつー厚かましいことするねん」

腹が立つよりあまりに堂々とそんなことするのでびっくりの方が大きかったです。
そうしたらその大きい車、ランドクルーザーとかそういうタイプの車でしたが、ゆっくりと運転してる男性が駐車場所に停めました。
普通、停めてから降ろさない?
どんだけ急いで買い物行きたかったのか知りませんが、最低でも私と2台の車が迷惑してる。
頭下げることもなかったな。

あそこの駐車場結構狭いから、もしかしたら入り口から入ったら奥で回れないのかなとも思ったけど、それにしても通路に堂々と斜めにぶっこんで連れを降ろすなんてのは非常識極まりない。
それに迷惑かけたら降りてきた女性でも運転してる男性でも、ごめんねみたいに頭ぐらい下げるもんじゃないのかな。
何様、みたいな様子に本当にびっくりしました。
これがまず1台目の車の話です。

そうしてびっくりしながらも普通に運転して帰ってきたら、今度は北から南下してくる中型ぐらいのトラックとすれ違う時にまたびっくりすることがありました。

普通に運転してたんですが、荷台になんだろう、大きい障子みたいな木の枠を組んだのを乗せてたんですが、それが私の車とすれ違うちょっと向こうで、

「ふわあ」

っと、斜めに浮き上がったんです!

「え、うそ!」

びっくりしたけど後ろに車いる、急ブレーキ踏めない、トラックの後ろに車いる、木枠は立ち上がるでそのまま真っすぐ、やや左にバイクとかいないか確かめながら車をよけたんですが、幸いにしてその木枠はまっすぐ後ろに風圧でぶっ飛ばされて、

「がさーっ」

みたいな音を立てて道路に落ちました。

後ろの車もスピードを落としてたのかぶつからなくてホッとしたけど、あれ、もしも横に倒れてきてたらうちの車の上に落ちてきてたかも。

無事通り過ぎたのでバックミラーで車が何台か止まってるのを見ましたが、なんであれ、あんな落ち方したんだろう。
もしかしたら縛ってたロープが切れたかなんか?
それとも、まさか落ちないだろうと思って縛ってなかった?

なんにしても、

「なんじゃあの車は!」

と思ったのが2台あって、それにちょっと関わったので結構ドキドキした出来事でした。

無事でよかったわー

やはりはくしょん!

「桜の花が満開になる頃にはスギ花粉が少なくなります」

テレビで天気予報の人が言ってました。
そしてそろそろ桜は満開のようです。
スギは減ってきたのかも。

昨日、いつもの内科の先生に色々報告した時に、

「花粉症で耳鼻科でアレルギーの薬をもらいました」

とも報告しておきました。

そんで、色々話してて、今も通ってるのかと聞かれたので、1回行って薬もらって飲み切って、そんな時に救急車で運ばれたりしてて、まだ行ってない、どうしようかと考えてる、と言いました。

「もしも治まってるなら、他にも薬飲んでるし増やさない方がいいね」

と、絶対に飲むなじゃなく、そういう感じの話になったので、行かずに済めばいいなと思って、まだ行ってません。

だけど、今日も外で用事あって出てたらくしゃみ出る出る。
今はまだヒノキが最盛期だし、5月ぐらいまではまだまだ色々ありそうな気配。
うーん、どうしようかなあ。
我慢できそうなら我慢したいんだが、やっぱりへくしょんへくしょん言うてますー

病院の日

今日は二ヶ月に一回の病院の日です。

行くのは先日救急車で運ばれたあの病院。
通ってる病院に運ばれたわけですな。
この地域で一番設備が整ってる病院じゃないかと思います。
だから深夜でもCT撮れたりもするわけです。

で、先生に先日のことも説明。
今日の血液検査でも、まだ少しだけ肝臓の数値が高めだが、その時からだんだんと下がってるので様子見ということで、いつものように終了です。
毎回肝臓の数値は検査してないけど、一応次回もやりましょうということで。

今日はいつもよりちょっと時間が遅かったので、診察終わって、会計したらもう11時でした。
そうそう、先日の救急の時のも今日一緒に払いました。
いつもは現金しか使えないんですが、入院やらそういう時は使えるのでカードで払いました。
少しでもポイントで取り返したいもん!

それで薬局に行き、処方箋渡して待ち時間に買い物。
買い物終わったら薬もできてるので、受け取って実家行ったらもう12時半でした。

店開けて、買い物片付けて、やっとご飯食べられたのは1時頃。
ととろさんは今日は来ないだろうと思ったのに、食べ終わった頃に来てカップ麺食べてた。
だって、なんもなかったもん、今日は来ないと思ってたから。
私は昨日の残った豚汁と、おにぎり買ってきたのでお昼済ませてたしね。

で、病院行ったら疲れるのよ。
今日は他にも明日の配達頼んだり、仕事ちょこちょこしたらもうそのまま座ったまま寝てました。
なんもせず。
本当に病院は元気でないと行けないところ。
元気じゃない人は救急車で行くことになる場所だなと思いました。

疲れたので今日も早く寝るぞ!

おにぎりと豚汁

昨日、豚汁を作って残りを店の冷蔵庫に入れて帰りました。

今日行って、お昼に合わせてご飯を炊き、豚汁と食べる予定をしていて、

「あ、おにぎりしよう!」

と、ひらめきました。

そういや少し前に塩むすび食べたかったんやった。

ご飯が炊きあがったら小さめのを3つ。
1つはいかなご、1つは梅干し、そしてもう1つは塩昆布で。

もうね、すんごくおいしかった!
いや、おかずいらんね、豚汁あったら。
ご飯と豚汁だとなんとなくさびしい気がするけもですが、おにぎりで十分!
めちゃくちゃおいしくて、日本人でよかった、ってな心持ちになりました。

気温は上がってきたけど室内はひやっとするので豚汁にしてよかったあー!

ふり

ちょっと前から私の中でマイブーム、というのでもないのですが、こういう言い方をすることがちょこちょことあります。

例えば、ととろさんがトレーニングするとか、ストレッチする、とか言ったとします、そうしたら、

「トレーニングするふりをするわけね、ストレッチするふりも」

みたいに、全部を、

「ふり」

にするわけです。

そういうとととろさんが、

「やれやれだよ」

みたいに言うんですが、今日はそれの発展形でまた色々と言ってました。

今日は帰りにコンビニで振り込みをしなくてはいけませんでした。

「帰りにコンビニで振り込みするふりをしないと」

そう言って、振り込みしてきてから、

「振り込みするふりをしたら店の人が処理してくれるふりをしたのでお願いするふりをして帰ってきたよ」

と言ったらととろさんが、

「ついに他人様まで巻き込みだしやがったぜー」

と言ってました(笑)

しょうもないことをしてるもんですが、なんかそういう小さいことが重なるとなんだかやたらと自分で自分にうけたりするもので、笑うふりをしています(笑)

結構復調

今朝起きたら、

「あ、なんか気分いい」

と感じました。

昨夜、お風呂に入った後、すぐにお布団に入って寝てしまってたんですが、その後目が覚めて、ととろさんがお風呂から出た後でスイッチ入れてくれてた洗濯を干すために一度起き出しました。

「ととろさんが干すよ」

って言ってくれたけど、目が覚めたし、今の時期、ちょっとでも早く干しておかないと乾きが悪いのよ。
ととろさんはやってることが一段落したら干してくれようとしてたみたいですが、干せたので自分で干しました。

そうして、いつもぐらいに寝たから、結構睡眠時間は取れてたんでしょうね。
そして今朝はいつも通り起きてそのままお布団でテレビ見てごろごろ。
お昼ご飯食べた後も昼寝してしまって起きたら笑点の時間でした。

今日はDASHの特番があるから早くお風呂入ってご飯食べないと!
急いでお風呂入ったけど、やっぱりDASHとご飯かぶってしまった。
それでも、新しい田んぼの開拓や、3000歩で海外旅行を楽しく見て気持ちもすっきりです。

先週の木曜の深夜、救急車で運ばれて、仕事もあったし、隔日で休日みたいにはなってたけど、なんとなく昨日から今日が一番ゆっくり休めた気がします。
その分元気になったかな。

明日からまた一週間仕事だ。
ぼちぼちがんばっていきますよ。