日常」カテゴリーアーカイブ

水曜日はお休み

ということで、今日は極力休んでました。

腰がね、疲れがたまるとやっぱりちょっとやばいのです(^-^;)
なので時間があったら横になって腰を伸ばしてました。

でも、テレビ見てるだけってすんごい退屈(笑)

「テレビっ子のくせに何を言うだ」

と、思われるかも知れませんが、いつもは何かしながらテレビ見てるんですよ。

なので耳で聞いて、見たい時だけ目がテレビにいって、手は何かしてることが多い。
典型的な「ながら」ですな。

だからたまに、ととろさんが、

「あのCMのこれこれ」

と言っても、たまたまそのCMは耳で聞いてただけで画面に出てたのは知らなかった、ってなことも(笑)

夜は比較的「見たい」と思って見てる番組があるのでそんなことはないんですが、朝はね、大抵家事しながら情報番組なもので、その時間に横になってテレビ見てたら退屈で退屈で( ̄▽ ̄)

そしてテレビ見ながら寝てしまうという。
それでも、結構体は休めた、かも知れない。

そんなお休みの今日のご飯は「ひねポン」「いんげんのごま和え」「焼きなす」でした。

ファイル 2319-1.jpg

「ひねポン」以外は昨日作って父親に置いてきたのと分け分けしてきたやつなので、料理したのは「ひねポン」だけ。
「ひねポン」にスライスした新タマネギ乗っけて一緒に食べたらますますおいしい♪

あ、3品の写真撮ったら「ひねポン」がよく見えなかった。
タマネギからひね出して撮り直し、っと。

ファイル 2319-2.jpg

さあ、後はお風呂入って寝るか。

実は、お客様をお迎えする準備中に我が家の住宅事情にもアクシデントがありまして、それもなんとかせんとあかんのだが、まだやる体力も気力もないので後回し。
おかげで家ん中はすごいことになってますが、まあ気にしない気にしない(しろよ)

今日も休む、休むと言ったら休むのです!

思えば水曜日に「今日は休み」宣言をしたわけですが、今日もです<(`^´)>えっへん

木金土とまた忙しかったんだもーん!
だから今日も休もうと色々準備してました。

そして宣言通り、と言うか、そういうことするつもりなかったんですが、またお昼も食べずに寝てました。
ととろさんもお腹空かせたまま大人しくしてました(笑)

少し早目に夕飯(もうお昼はなしのまま)を食べ、今日はDASHもないし早目に寝ますとも。

「明日は久しぶりにちゃんぽん食べたいな」

そういうこと言ったクマがおったので、昨日から「チャルメラのチャンポンメン」を買っておいたのです。

それがね、なんでか売ってなかったんです「チャルメラのチャンポンメン」が。
最初に行ったスーパーにも、次に行った○アイにも、その次に行ったドラッグストアにも他の味はあるのにチャンポンメンだけなかった。
「イトメンのチャンポンメン」はあったからそれにしようかなとも思ったんですが、あそこのは麺が細くてちょっと違うんですよね。

「う~ん、なんか不具合でもあってみんな回収してるんだろうか・・・」

そう思って諦めかけましたが、最後の最後、マンション近くのドラッグストアにダメ元で行って発見!
しかもちょうど特売してたラッキ~♪

なので今日のお昼、もとい夕飯はチャンポンメンです。

キャベツ、タマネギ、ニンジン、もやし、じゃこ天、豚肉と一緒に煮込んでいただきます。
ついでに私が食べたかった焼売もレンジでチンでいただきます。

ファイル 2238-1.jpg

「これにニンニクたっぷり入れて食べたかった~(⌒▽⌒)」

と、ご満悦のクマもおるので、さぼったけどまあよかよかな1日となりました。

多分最終日、でもなんか負け続きな日

超過勤務の後は週末の休日出勤で今日で多分終わり、かな?(笑)

今朝も魚屋さんに電話して値段を聞いたら1キロ600円だとか。
昨日もそうだったんですが、時期が終わりに近づくと一気にお得になるなあ。

魚屋さんに行って2キロ買い、そのまま他の買い物にスーパーのはしごです。

で、○アイに行ったら、

「な、な、な、なんですとーΣ( ̄▽ ̄;) 」

今朝ね、○アイにも電話して聞いたんですよ、お値段、そしたら、

「580円です」

ってことで、それに税金入れたら魚屋さんだな~と思って魚屋さんに行ったのでした。

そしたら確かに1キロ580円だったんだけど、

「2パックで880円」

って、なんじゃそのダンピングー!(ノToT)ノ ┫:・’.::・┻┻:・’.::・

ひょっとして、ひょっとして昨日もそうだったんだろうか・・・
なんか、すごいすごい負けた気がするー( ̄▽ ̄)(_△_)( ̄▽ ̄)(_△_)

そんでもまあそうなってしまったものはしゃあない。

そう思ってラストのつもりでショウガと山椒を1キロずつ炊きました。
やれやれ。

「釘煮」はこれで多分一段落だと思うんだけど(まだ分からんが)、後は「釜揚げ」を作りたいと思ってます。
来週の月曜日かな~

今日はそうしていかなごの値段で負けた気になったんですが、その他にも買い物行っても一度で欲しい物がなくてよそにも買い物に行かなくてはならなくなったり、帰って確認したら買い物した値段間違えられててスーパーの人がお金返しに来てくれたり(偉いよね)、帰って確認したら足りなくてまた出なくてはいけなくなったり、洗い物すりゃ泡が飛んで洗い直しだし、挙句に車の中に落し物して取りに戻ればすでに他の人が駐車場の機械動かしてて出るまで待たなくてはいけなかったり、ほんまにやれやれだよー!

こんな日もあるんですな。

って、まだ今日は何時間あるから最後まで気は抜けないぞ・・・

早出と超過勤務(笑)

昨日のことです、父親が、

「いかなごはまだ炊くんか?」

と、聞いてきました。

一応先日ので終わりと思ってたので、どうしたのか聞いたら、

「いや、6月にNちゃん(いとこのところの娘)の結婚式に千葉から○夫(私のいとこ、Nちゃんのおじさん)が来るからその時に・・・」

って、きたよ、おい(笑)

なんか、毎年そうなんですよね。
これで終わろうと思ったら「法事があるから」「高松が来るかも」と、色々言っては「もうちょっといるんじゃないか」ってなるの( ̄▽ ̄)

「それに柚子のやつを○美(Nちゃんの母親、私のいとこ)にもやろかなと」

じゃねえよ、親父(_△_)

「必要なら炊くけど早く言うてくれんと漁が終わってしもたらどうにもならんからね」

ってことで、追加を炊くことになってもたがな、おい(-。-) ぼそっ

今日は父親が血液検査の採血に行くので早く来てほしいと早出を頼まれてたんですが、

「今日のあさイチはエリーとマッサンやからそれ見終わってからにするよ」

と、9時までテレビを見てから実家に行きました。

その後は店番したりおつかいしたり色々してから買い物に行き、お昼ご飯を食べ終わってから炊きましたよ3キロ。
今日もショウガ、山椒、柚子を1キロずつ。

今日で合計28キロになりました。
多分明日は2キロぐらい炊きます。
今年もまた30キロになってもたがな( ̄▽ ̄)

「これでもう終わりかと思うとちょっとさびしいな」

とは言ったけど、まさかこんな理由で超過勤務になるとは思わなかったです(笑)

写真はいかなごを炊く過程。
1枚目は洗ってザルに入れたところ。
ぴかぴかに光ってとってもきれいです。

ファイル 2236-1.jpg

それを2枚目のように吹きこぼれないようにどんどん炊いて、3枚目のようの汁気がなくなるまで鍋返しをしながら煮詰めていきばいつもの「釘煮」の完成です。

ファイル 2236-2.jpgファイル 2236-3.jpg

今日はお休み!

このところずっと忙しかったです。

んで、疲れがたまってきてるので今日は1日お休みと決めました。
決めたっちゅーたら決めたんじゃ!
やっと休める環境作ったんだから休むー!

今日は洗濯もしないし家事も最低限しかしない。
食べることはしないといけないけど、それもあまり手をかけなくてもいいようにしてある。

後は、お布団に入ってゆっくりテレビ見て、本当に何もしない。

予定、です( ̄▽ ̄)

さあ、私は休めるでしょうか?
いっつもいっつも、こういう時に限って色々用事できるんよねえ。
ここしばらくずっとそうだったし(^-^;)

休めますように( ̄人 ̄)

忙しい忙しい今日

今日は忙しかったです。
と言うか、年末は仕方ないとして、年明けてからずっと忙しい、どうなってるんだ?
なんと言うか、私を休ませない会でもできてそこががんばってるんじゃないか?ってぐらいずっと忙しい日が続いてます。

今日は父親の病院の日だったので、朝のうち家で用事をして11時頃に出て実家に行き、お昼ごはんを食べてから父親を送り出しました。

朝のうちに買い物に行けてたら父親が帰るまでに今夜と明日のご飯の支度するんですが、今朝は行けなかったのと、夜は鍋焼きうどんにすることにしたので、店番してる間にマンガでも読むかテレビで見てのんびりしようと思ってました。

お昼ご飯の食器を食器洗い機にほうりこみ、さあゆっくり店番でもするかと思った時、

「ぴんぽーん」

玄関の方のチャイムが鳴りました。

大抵の人は店から来るんですが、たまに荷物や郵便が玄関から来たり妙なセールスが来たりするのでそういうのかなと思ったら、

「おじちゃ~ん」

って、垂水のいとこ一家がΣ( ̄▽ ̄;)

うちからそう遠くないところで市営の畑を借りていて、そこに来た時に寄ったりするんですが、今日は父親が病院でいないとは知らなかったらしい。

とりあえず上がってもらってお茶やお菓子を出して話をしてたら父親が帰ってきた。
一緒に来てたいとこの娘が今年結婚するもので、そういう話やらなんやかんや、4時過ぎまで話してました。

いとこ一家が帰った後、急いでパン屋さんに頼んでたパン(今日は月に一度のパンの日だったので)を受け取りに行き、買い物して戻って父親の夕飯作って明日のご飯作って・・・忙しかった-\( ̄▽ ̄)/

帰ってうちのご飯するのがめんどくさくなったので、実家の冷凍庫にあったアジのフライを持って帰り、写真のようにアジフライ丼にしました(笑)
普通だったら切って乗せるだろうけどめんどくさいのでそのまま乗せたった!
キャベツは切ったのがあったので、なんもせんで晩ご飯でけたー\( ̄▽ ̄)/

ファイル 2167-1.jpg

ああ、忙しかったけど平和やなあ。
こんな日がこれからも毎年来てほしいです。

半分始動

本日まで実家の店はお休みなんですが、今日は棚卸しをすると言うのでお昼から手伝いに行くことにしました。

ただ、その前に一つ行かなければいけないところがあった。
耳鼻科に行かないと・・・

と言うのですがね、やっぱりまだ咳がとれてないんです。
9月に耳鼻科に行って、その時にもらった薬を飲んだらえらいことジンマシンが出て、皮膚科で検査したらごくごく一般的なお薬の「ムコダイン」のアレルギーと判明してしまった。

その後、薬のこともあってしばらく放置してたんですが、ルミナリエに行った日に咳し過ぎて血を吐いてΣ( ̄▽ ̄;) となったのも記憶に新しいところです。

その時にいつものなぎらっぽい先生の内科に行って見てもらい、漢方をもらって飲んでたんですが、薬も切れ、年末年始に突入したのでさらにほっといたわけです。

「お正月が開けたらちゃんと病院行きよ!」

そう言われてたんです。

咳がずっと続きわけではないんですが、何かの時に喉の奥がちりちりっと刺激されたような気配があったら、その途端咳が出るんですよね。
で、結構ひどくせく。

もう一度血を吐いても怖いので行くことにしました。

休み明けなので結構混んでましたが、そこまで長時間待つことはありませんでした。

また鼻からファイバーで診てもらって、結果はまあ同じような感じ。
またお薬もらって様子見ることになりました。

ファイル 2155-1.jpg

病院の後、実家に行って父親とお昼ご飯食べて、お手伝いして、今夜はサンドイッチを作って父親に食べさせて、うちにも持って帰って晩ご飯です。

ファイル 2155-2.jpg

パンがね、妹一家も来るからと思って買ったら福袋にも入ってたので重なってしまったのよ(笑)
でも実家で作って持って帰ったら、マンションでは何もしなくていいので楽でした。

まあ、そんな感じ、半分だけお仕事始まったってところかな?

安息日

やれやれ、まだ3日というかもう3日というか、もう日にちの感覚わからーん(笑)

今日は朝は一応7時には起きて洗濯したりしたんですが、11時55分からの吉本新喜劇を見るんだ!と言いながらそのまま寝てしまい、起きたらもう3時でしたΣ( ̄▽ ̄;)

う、損した気分だ・・・
だって、昨日までの数日の間、こんだけ人間って行動できるんだなーってぐらいしてたもん(笑)

お昼も食べずにぐうすか寝てたのですっきりはしたけど、なんか寝てた時間すらなくなったような、そんな感じでした。

ととろさんも私に遅れて寝てたらしく、4時過ぎても起きてこないもんで、腹ペコになった私が、

「お腹空いたお腹空いた。・゚゚ ‘゜(*/□\*) ‘゜゚゚・。 ウワァーン!!」

と、叩き起こすまで夢の中でした(笑)

ととろさんが起きてきたので、もう昼食兼夕食を早めに食べようと冷蔵庫見たら、

「しまった、なんもない」

だって、ほとんど店に持ってってたんだもーん(笑)

昨日の福袋に入ってた食パンと冷凍庫にあったハム、それと牛乳で夕食済ませました。
肉や調理したら食べられる大根とかカブとかはあったけど、今日は安息日に決めてたんだもん、料理しないぞ!(笑)

朝食も昨日の福袋に入ってた菓子パンを半分ずつ切って食べました。
「サンライズ」「塩バターパン」「カレーパン(ピロシキじゃなかった)」「たまごパン」を半分ずつ。
それと牛乳。

ファイル 2153-1.jpg

そうそう、夕飯の後、紅白まんじゅうも食べました。
2枚めの写真のようだったのを半分こにして3枚めの写真のようにしてみました。
これぞ本当の紅白まんじゅう!

ファイル 2153-2.jpg ファイル 2153-3.jpg

「白い方がおいしい気がする」

ってととろさんが言ってたけど、私もそう思いました。

赤く色つけてる関係かなあ、ふくらみ方が白の方がふわっとしてた気がする。

今日は妹一家がまだいてくれて、実家で父親とご飯食べてくれたので、おかげでゆっくり休めました。
この後はお風呂入ってテレビ見て早めに寝ます。

皆様良いお年を!

今年は手伝いクマさんががんばってくれたり、少し早めから用意したりで少しゆとりのある大晦日を迎えられてます。

今日はこれから実家行ってお節作りに専念。
あ、途中パン買いに行かないと!
まあそれぐらいかな?

今夜は実家に泊まって年越しするので荷物を準備して車で持って行き、夕方、車を起きに戻って今度はととろさんと歩いて実家へ移動です。

「車で行ける間に荷物持って行くからクマ皮ぬげ!」

と、はぎとろうとしたんですが、

「もうちょっとだけ寝てていい?夕方自分で持って行くから・・・(-_ゞ」

と、お目々くしゅくしゅでまだ寝てるクマがおるのでほって行きたいと思います( ̄人 ̄)

まあ、昨日がんばってくれたしね。
そのおかげで今朝起きた時に体がかなり楽だったから許しましょう。

それではみなさま、激動のこの1年、本当にお世話になりましたm(_ _)m
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

良いお年をー(´¬`)ノ

ファイル 2150-1.jpg

叩いて叩いて休んで休んで

水曜日は用事がなかったら実家へ行かずにお休みする日にしています。
ちゃんと電話連絡はしてますし、なんだかんだ言って顔を見に行くことも結構あるんですが、できるだけ家にいるようにはしています。

そんな日は一日まとめてマンションの方の用事をするか、出かけるか、もしくはずっとさぼり(笑)
今日はさぼろうと昨日から決めていて、ととろさんもそうしなさいそうしなさいと言ってくれてました。

が!

朝起きたらなんかやる気になってしまったんですよねえ( ̄▽ ̄)

何かと言いますと、ちょっとした模様替えです(笑)
全然そんなに大したことではないんですが、私のパソ周辺の家具をちょいとだけ動かしました。

私のパソデスクの右側に実家から持ってきたステレオ用のキャビネットとその上にプリンタ乗せて置いてあり、左側には移動できるメタルラック(100均の部品を組み立てたもの)を置いてあったんですが、逆にしたかった。

と言うのはですね、右側にパソ本体があり、プリンタを使おうと思ったらちょっと立たないといけなかったりするのです。
作業する時にちょっとばかりめんどくさい。
それを逆に置き座ったまま手が届くようにしたかったのです。

幸いと言うかなんと言うか、私が実家から持ってきてる家具とかは、元々実家の自室が地震でがったがたになった和室だったこともあり、移動できるように裏に滑るやつとかくっつけたり工夫してあるものなので、するっと滑らせるだけで移動できるので思ったよりは簡単なのです。
ただ、新しくLANのプリンタ買ってそうしたいなと思った頃に腰いわして倒れたもので、今まで実行できなかったのでした。

ちょこちょこっと作業して午前中にはちゃんとなりました。
家具を移動しただけではなく、キャビネットの上のラックに乗せてたプリンタも、それまでスライド式の棚に乗せてた古いスキャナをどけ、棚を付け直してプリンタが手元まで引っ張り出せるようにも改造しました。
これでめちゃめちゃ作業が楽になる~♪

本当は動かしたついでに他にも色々触りたかったんですが、あまりやり過ぎてダウンしてしまうと本末転倒、後の細かいところはまたおいおいにでも・・・

そう思ってお昼ご飯食べた後、寝てしまってたー\( ̄▽ ̄)/

朝のうちがんばって午後さぼって、カスタネットで言うと叩いて叩いて休んで休んでみたいな日でした(笑)

この後はお風呂に入ったら9時から「相棒」、10時から「きょうは会社休みます。」、11時から「マッサン(3回見てるけど時間つなぎ)」、11時15分から「世界史ちゃんTV」見てから寝るんだ♪