その他」カテゴリーアーカイブ

予感がしてました

昨日、買い物をして実家に行った時、父親のお友達が来て父親と店で話してました。

先日、ゴミ収集車が行かないようにと待っててくれたのでその御礼を言い、二言三言会話をしてから私は中に入り、2人の会話を聞きながらお寿司の準備。
帰る時にも挨拶をしました。

そして昨日、

「○○さんにもお寿司あげようか」

てな話になり、パッキングしておいて、朝父親が挨拶する時に渡してもらうようにしました。

今日、実家に行き、渡してくれたか聞いたら、

「それが、今朝に限って待っても来おへんのや、それで電話した」

って、電話番号知ってるんかい!

「名刺もろてるから」

って、名刺までもろてるんかい!(笑)

そうして電話をしたところ、なんでも○○さんの住んでるところのゴミ捨て場が荒れてたかなんだかで遅くなってたらしい。
自治会の役員さんとかやってるんですよね。

そして、

「電話がかかってきた段階で予感がしてました!」

って、喜んでくれたらしく、なんとなくお寿司のことが分かったみたい(笑)

う~む、我が家の傾向と対策が分かってきてしまったな(笑)

とにかく、散歩の時に店に寄って受け取っていったと言うので、お口に合えばいいなと思ってます。

ゴミ捨てるな!

今週の月曜日もまた病院の日でした。
来週もまた行くことになったので今月は見事に全部病院の日になります。
はあ、しんど( ̄▽ ̄)

そういうわけで、午後になってから実家に行ったんですが、

「あれ、なんだ?」

車を停めながらそう思いました。

実家の店じゃなく玄関の方、外にある水道のところに白いビニール袋が置いてある。
父親が何か置いてるのかな?

車から降りて見てみたら、

「何これ!ゴミやんか!」

近くに寄ってみて分かりましたが、カップ麺の殻、コーヒーやジュース、スープの空缶、お弁当のから、ヤクルトみたいなドリンクのから、その他お菓子かパンかの袋とかをぎっしり詰め込んだビニール袋が2つ。
それだけの物が入ってるのでどちらもそれなりに膨らんでます。

憤慨しながら店に入って父親に言ったら、父親も気づいてなかったようです。

用事を終わらせてゴミを分別、燃える物燃えない物、缶に分けて怒りながらの作業です。

うちは店をやってるので販売機があります。
一応缶入れも置いてあるのにそのへんに缶を置きっぱなしにされることもあるし、タバコの吸い殻が捨ててあることもある。
たまにこういったゴミが置いてあることもあるけど今日のはひどかった・・・

こういうことする人ってどんな教育を受けてるんだろう?

自分の食べた飲んだものぐらい自分で処分せえ!

プレイガイドにつながらない

今日の2時過ぎ、昨日日記に書いた病院の予約をするために電話をかけました。

かけてもかけてもつながらない・・・
2時に予約を取り直したらちょっと出かける用事があったのに、かけてもかけてもつながらないのでなかなか出かけられない。

「そういや昔こんなことようあったなあ・・・」

と、思い出してました。

ネットがまだなかった頃、コンサートのチケットを取ろうと思ったら電話をかけるかプレイガイドに並ぶかどっちかしかありませんでした。
ファンクラグの優先予約とかもあったけど、たとえばTMが大阪で3日あるとしても、めちゃめちゃ人気があった頃は1日しか取れないとかがあったんです。

なのでファンクラブ優先がない日の分は友人と手分けしてそれぞれの日にがんばって取ってました。

プレイガイドに行っても、1番の人がやっと取れるか取れないか。
よく覚えてないんですが、なんかそんな時は後から電話してたのかな?
どうにかこうにかやりくりして、なんとか大阪神戸のは全部行ってたと思います。

違うバンドのファンの子とかもいるので、そういう子とも手伝い合ってたなあ。
今はネットがあるけど、ネットとはまたちょっと感じが違ってたなあ。

かけてもかけても、

「ただいま混み合ってるので後でかけてね」

と、NTTのお姉さんに言われる。

「後でかけてチケット取ってくれるんやったらなんぼでも後でかけたるわー!」

と、何度思ったことか(笑)

そんなことを考えながら何回もかけて、やっと2時半ぐらいにつながりました。
丁寧に対応してくれたので、そりゃ1人ずつこうしてたらなかなかつながらんわな、と納得し、なんとか次回予約を取ることができました。

病院の予約もネットにしてくれればいいのに、とか思ったんですが、そうしたらお年寄りが無理なのかもなあ。

師走の忙しいのに腹立つ事3連発・・・

毎週火曜日は割りと忙しい日なんですが、今日はいつもよりさらに忙しかったです。
細かいことでもちょこちょこ入るとぐぐっと忙し度が増すんですねえ。

そんな忙しい中を、さらに人をむかっとさせることが3つも・・・

まず1発目・・・

玄関にね、行ったんですよ。
そしたらまたありました、アレ・・・

せっかくまいたまきびしの隙間を縫うように、どうやってやったのか分からないけどしっかりネコババ・・・

「よっぽどあそこが気持ちええんかなあ」

と、父親も呆れてましたが、あんだけヒイラギの葉っぱをまいたのに、うまいことできるところ見つけることよ!

父親が見かけた猫のことを考えると、どうやら1匹ではないようです。
ひょっとしたら猫集会の会場にされてるのかも知れん。
そうだとしたら、どんどん被害が広がるだけ、臭くなるだけなのでもう猫よけの薬を買うことにしました。

ファイル 2500-1.jpg

小さいつぶつぶで、ペパーミントっぽい香りがしてます。
これを思いっきりあっちこっち、猫が入りそうな門扉の下とか、土がないところまでめいっぱいまいてやりました。
おかげで店を出たところもペパーミントのさわやかな香りがするけど、これでもう来るのをやめてほしいぞ。

さて2つ目。

今日は忙しかったんですが、一段落したら猫よけを買いに行こうとご飯作ったり用事をしてたら、

「ピンポーン」

と、玄関のチャイムが鳴りました。

基本的に、店が開いてる時間だと、例えば回覧板とか新聞とか郵便もみんな店の方に来るので、玄関から来るのはセールスとかそういう感じ。
なので玄関を開けずに誰なのか聞きました。

そしたら若い男の人の声がして、名乗りもせずに、

「あ、奥様でいらっしゃいますか、ちょっとお話したいことが」

ほれきた、こりゃなんかのセールスに違いない。

「どういった御用でしょうか?」
「ちょっとお話が」
「だから、どういうお話ですか?」

何回かこのやりとりをしたら、

「ちょっとこのご近所で壁の塗り直しをしてまして、それでちょっとお話を」

よくあるパターン。

必要ないと言っても今日の人はしつこくて、お話をお話をってどこぞの宗教の勧誘かってほどしつこい。

「うちは親戚に工務店があるので結構です」

そう言ったら、

「あ、そうなんですか、でもちょっとこの壁のところにですね、その工務店さんは何かおっしゃってましたか?」

と、まだまだしつこい。

「もう結構です」

と、冷たく言って、まだ何か言いたそうだったけど部屋に入ってやりました。

その後、猫よけを買いに行こうと車に乗ったら、さっきうちに来たらしい若い男の子とそこそこ年配の人の2人組が、またご近所を次々ピンポンしてました。
近所で作業してるなんて嘘ばっかり。

そして3つ目です。

今度は4時半ぐらいだったかな、もう猫よけもまいて夕飯の仕上げにかかろうとしてました。
そしたら電話がかかり、父親が出たんですが、しばらく色々話してて「若いもんに代わりますから」と私にふってきた。

電話に出たら、電話屋です。

「私○○コミュニケーションの☓☓と申しますが、こちらはNTTコミュニケーションズさんでマイラインをなさってますよね、それが来月から値下げできることになりまして」
と、まるでNTTのお仲間みたいに話し出した。

「NTTさんですか?」

と聞いたら、

「いえ、元々こちらはNTTコミュニケーションズさんでマイラインを」

と、また同じことを繰り返すので、

「またソフトバンクとかそういうのじゃないんですか?もう何十回もそういうのあって迷惑してるんですが」

と言うと、

「いえ、そうじゃなくてですね、NTTコミュニケーションズが」

と、何度も同じことを繰り返す。

なのでこちらも、

「私は別の家に住んでるんですがそっちにはこういう電話全然かかりません、なんでですか?」

と聞いたら、

「お商売なさってるおうちにかけさせていただいて」

とか、ぐだぐだまだなんか言うので、

「NTTとNTTコミュニケーションズとどう違うんですか?」

とか、色々こちらから質問をぶつけていったら、

「あーもう、そちらはそのままにしてらっしゃったらいいんじゃないですか?」

とか逆ギレしたみたいに言うので、

「はい?」

と言ったらぷっつっと電話切られて、

「もしもし、もしもし!」

と、呼びかけても返事もしない。

人が、この忙しい師走に、しかも夕方のその中でも忙しくしてる時間帯にわざわざ電話に出てやってると言うのに、自分が返事しにくいことを質問されたらぶつっと切るとは!
今日の腹立ったこと3つのうちでいっちばん!腹立ちました。

年寄り一人暮らしを狙ってだまくらかして自分ちで電話使わせようって魂胆でしょうが、それにしても根性がない。
ちょっと質問し返されただけで逆ギレとは。

そもそも、電話かけてきた人の話しぶりでは、NTTコミュニケーションズがなくなるので自分ところの会社に全部移動するみたいな言い方、しかもちょっとした書類をかかないと安くならないからちょちょっと書類書いてくれたら、みたいな言い方やけどNTTコミュニケーションズ、まだちゃんとあるやないかい。

なんでどの会社も同じような言い方するのかなあ。
マニュアルがあるんだろうけど、本当にむかつきます。

と、怒りながら忙しい一日を過ごしました。
ほんま、12月はあっという間で忙しいのに迷惑なこっちゃ!

立ち話

今朝、父親に定時連絡したら、

「今日は病院やから」

と言われてそうだった!と思い出しました。

今日の病院の時は10時頃に実家に行くことになってるんです。
いやいや、予定外と言うかすっかり忘れてたわ。

時間通りに実家に行ったものの、買い物にも行けてないので何もできることがない。
いつもはこの病院の日は、前日に買い物できる物はしておいたり実家に置いておいたりするんです。

かろうじて、マンションの方でタレに漬けてあったローストチキンを持って行ったので、それを焼く準備をしてたら、

「こんにちはー!」

と、元気な声がして、とーちゃんのお友達がやってきた(笑)

はいはいと出たら、

「あれ、風邪ですか!」

と、また元気に聞かれたので、これは咳ぜんそくの予防のためにしてるんです、てなところからおしゃべりすることになりました(笑)

昨日の朝、法事のためにいつもと違う服装の父親と会い、本当は昨日の今頃に寄ろうと思ってたのをやめたんだそうです(笑)
そして今朝は、少し家を出る時間が遅くなったら父親と会えなかったので、帰りに寄ってみたとか。
ありがとうございます(笑)

結局、30分以上立ち話してました。
本当に話題が豊富でお話が楽しい方なので、ついついこっちも話してしまうんですよね。

その方が帰ってからローストチキンを仕掛けてたら、業者の方がやってきて相手をしたりしてたら本体のとーちゃんが帰ってきてしまったよ(笑)

もうお昼だったんですが、まだ業者の方がいらっしゃったのでそこから買い物に行き、お昼ご飯も全部後倒しになって結構忙しかったです。
よし、明日はゆっくりしよう!

今日は巻き寿司バイキングはありません

今日は法事で父親とととろさんと3人で朝から出かけてました。

帰ってきたのは3時頃、そのまま実家にいて、晩ご飯を一緒に食べて帰ることにしました。

と言うかね行く前から、つまり先週から父親が、

「法事が早いから夜は帰ってからなんかしたらええがな」

てなこと言うもんで、また私に偉そうに(笑)、

「簡単でいいみたいに言うけど、こっちは帰ってから晩ご飯の支度とかしたくありません( ̄^ ̄) 」

てな風にあしらわれてました( ̄▽ ̄)

だって、例えばお茶漬けだったとしても、その分用意して後片付けもしなくてはいけませんからね。
簡単であろうがそうでなかろうが、出かけて帰ってきて疲れてるのは同じなのでこちらもそんなことしたくないっての。

で、何食べるか考えて、結局ととろさんと2人でスーパーに巻き寿司を買いに行きました。

「○○で巻き寿司でも買うたらどうや」

てなこと言うんですが、この時に父親が頭で想定してる巻き寿司ってのが、日曜日に妹が来た時ちょこちょここのスーパーに行って「巻き寿司バイキング」ってのを買ってるそれらしいのです。

「巻き寿司バイキング」とは、私も買ったことあるんですが、色んな種類の巻き寿司が並んでて、3本1000円とかで売ってるやつです。
太巻きとか、ネギトロとか、ヒレカツや他にもなんかあったかな?
何しろ私はもう長いこと食べてないので何があったかとか覚えてないけど、7~8種類はあったような気がする。

でもあれって確かお休みの日だけじゃなかったかなあと思いながらそのスーパーまで足を伸ばしました。
うちの町の新しい繁華街(笑)からちょっと離れてるのと、駐車場が広くて売り場まで遠いのでついつい行くのやめてしまうんですよね。
値段もそう安くないし(笑)

で、行ってみたらやっぱりバイキングない。
やっぱり日曜日だけなのね。

ってことで、写真の3種類を買って帰りました。
「上巻き」「ネギトロ」「バッテラ」の3種類です。

ファイル 2450-1.jpg

それからリンゴと柿を食べて、店を閉める時間までいて帰ってきました。
お疲れ様でした。

ヒールのある靴

私は普段ほとんどいわゆる「ベタ靴」を履いています。

昔は結構ヒールのある靴やかわいいサンダルとか色々履いてたんですが、昔アキレス腱を痛めたことがあり、それからヒールの靴は減りました。

減ったと言っても仕事をしてる頃はまだまだヒールのある靴を履いてたんですが、家にいるようになってかなり減り、ととろさんと知り合ってますます減りました。
と言うのが、ととろさんはあまりヒールのある靴が好きじゃないからです。
ヒールは体に悪いから、だそうです(笑)

まあ確かに、以前痛めたようにヒールで長い時間歩くと結構きついもんですが、やっぱり女性はファッションによって変えたいですよね。
それに必要に迫られることもあるし。

昨日も今日もそれで、昨日はヒールのあるパンプスで一日過ごしてたんですが、思ったより動かなくてはいけなくなり、今日はもうベタ靴で稼働しました(笑)

ヒールを履くならきちんと足に合ったのを履かないとだなあ。
ずいぶん久しぶりに履いたので、かなーりきつかった。

やっぱりきちんとした格好で履ける靴は用意しておかないとだめですね。

「このままだと明日の朝はこむら返りだな」

と、シップを貼って寝たおかげでなんとか大丈夫でしたが、どうしてもパンプスを履かないといけないような場合に困るので、ちょっとじっくりと選んで一足買っておかないとと思いました。

重なる時は色々重なる

今日はマンションの排水管の高圧洗浄の日でした。
うちの部屋は午後1時から2時の間の予定なので、その時間は動けません。

本当は明日は火災報知機の検査の日だったんですが、明日は朝から出なくてはいけなくなって、連絡入れたら今回はパスということになりました。
また後日とか言われるのかなと思ったけど、いつもちゃんとやってるからか、次回はよろしくと言われて終了。

あっさりしたもんだ(笑)

昨日は父親の1年に1度の病院の日だったし、なんでもかんでも重なる時は重なるもんです。
なんもない時は本当に何もないのにね。

おまけに店の仕事も入ってお昼前に1時間ほど出てこなければいけなかったし、なんですかね、これは(笑)

今日は用事があってもう少ししたらまた出かけます。
それまで30分でも横になろうかな。
寝過ごさないようにしないと(笑)

まきびし大作戦

今朝、「スッキリす誕生月占い」を見たら、

「何をやっても絶好調 願い事が叶いそう」

だったので、そこそこ期待してたんですが、何が何が・・・

「全然全く正反対、朝から晩までええことなんかない日やったやないかい!(ノToT)ノ ┫:・’.::・┻┻:・’.::・ 」

でしたヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

買い物に行けば目的の物がなくてあっちもこっちも2回行かなくてはならず、仕事したら物は壊すわ、おかげでゆっくりできるはずが時間かかって忙しくなるとさらに色々不具合ができて、あれやこれやもうイライラムカムカ疲れるばっかり( ̄^ ̄)

そんな色んなはずれなことばっかりある日だったんですが、中でもむかついたのは、実家で植木用の土作ってたら猫が・・・

先日、土を干してたらやられたもので、残ってた人形用のくっさい匂いのする虫除けを置いておいたんですが、そこ以外にもやられました。

最初におかしいなと思ったのは、空のプランターがひっくり返ってたことなんですよね。
風で倒れたのかな?とも思ったんですが、多分あれ、猫が中でいたそうとして、空っぽで軽くて動いてうまくいかずにひっくり返したんだと思います。
だって、その横の底のあたりに土入れておいたやつにやられてたもの・・・

それから、一番狙われてた先日やられた四角いプランター、土に混ぜ込んで上に空の植木鉢置いてたらその中にも!
なんで、なんであんな狭い中に入ってやるのよ!
上に物が置いてあったら大丈夫だと思うじゃないか!

他の植木の根っ子のあたりにもあったし、虫除け置かれた当て付けみたいにあっちこっちに!

腹立ちましたね、ええ・・・

私は動物が好きです。
鳥が一番好きですが、犬も猫もうさぎもかなりの種類の動物が好きで触りたい~となる方です。

でもね、どこの馬の骨か分からん猫のアレまで嫌いじゃないと思えるほど人間できてないんじゃー!

おのれ、どうしてやろう・・・

そう思って「まきびし大作戦」でいくことにしました。

「まきびし」とは、剪定した「ひいらぎの枝」です(-_☆)

うちにはひいらぎが1本あるんですが、これがまた元気で、いっぱい痛い葉っぱをとげとげ伸ばしてくれるのです。
それを時々剪定するわけですが、そこそこ伸びてた枝をいっぱい切って、あっちこっちに巻いといたったわあ!

ふ・・・これでからっぽのプランターにも鉢にも土のところにも来られるまいて・・・

人間様の知恵、思い知れ!

ということで、少しやり返せた気分、かな。

もう来るなよー!

ちょっと早いがお墓掃除

13日からお盆の入りなので、今日の朝早くにお墓掃除に行ってきました。

6時頃からお墓に行き、うちのお墓を掃除してお参りし、おばさんのところをお参りして終わったら7時頃でした。

先日までは朝でも夜でも関係なくめっちゃ暑かったんですが、今朝はその時間帯は爽やかでしたねえ。
風が吹いてそよ~っとして、暑くもなく寒くもなく。

ただ、墓苑の水道をひねったら水はいつまでもお湯でしたが(笑)

お花やお線香は昨日から買ってあったんですが、お菓子だけは暑いので行く途中にコンビニで購入しました。
コンビニのある時代でよかった(笑)

お菓子はシュークリーム、うちの母親の大好物です。
おじさんやおばさんはそこまで大好物じゃないかもですが、こういう時はインパクトの強い方が勝ちだな、うん(笑)

後は、今度はお仏壇の方のお花やお菓子を用意して、13日にお膳と迎え火です。
お盆休みは休みと言っても色々やることありますからね、お迎えした人達のお休みです。
お迎えする方はやっぱり忙しい(笑)