その他」カテゴリーアーカイブ

火曜日のパン屋さん

今日は朝から病院で、その後は実家に行って父親とお昼ご飯を食べてきました。

行ってみたらテーブルの上に写真のように小さめの食パンらしきパンの入った袋が2つ。
見るからに試食みたいなパンなんですが、前にもこういうの見たことある。

ファイル 1951-1.jpg

調べてみたら昨年の10月頃だったんですが、実家に、

「今度このあたりをまわることになったパン屋です、毎週火曜日に来ますので、よかったらよろしく」

とパン屋さんがやってきて、同じような試食のパンを置いていったのでした。

それから2、3回来て、うちもパンを買ってもらったりして結構おいしかったんですが、すぐに来なくなってしまいました。

「多分思ったより売れんかったんちゃうか」

と、父親が言ってて、そんなことすっかり忘れてました。

全く同じようなパンだったので、似たようなパン屋さんがあるんだなあと思いながら注文書を見てみたら、

「あれ、これ、あの時のパン屋さんと同じ名前」

前はそのパン屋さんの住所が小野になってたんですが、今回は姫路。
調べてみたら、関西から中国地方にかけてこういう形式でパンを売ってるパン屋さんらしい。
ってことは、全く同じチェーン店か。

う~む、前は本当に2、3回来ただけで来なくなったんだけど、今度は続くのかなあ?
とりあえず父親は1回フランスパンでも買ってみるみたいなこと言ってました。
あそこのチョココルネおいしかったんよなあ、あるのかな?

大失敗・・・

ちょっと気持ちが片付けモードに入ってます。

「ちゃんと休むんやで、無理せえへんのやで、水飲むんやで」

と、クドクド心配してくれるクマがいるんですが、大丈夫、休み休みやってるから(笑)

たまりにたまったダンボール崩してくくったり、こまこました物捨てたり、休み休みですがやってます。
なので今日と明日は外に出ずにそういうことしようかなと思ってたんです。

で、お昼に父親に定時連絡したら、買い物に行くか?と聞かれました。
なんでも明日の朝まででパンが終わりなんだとか・・・

「今日と明日は買い物に出えへんつもりやねんけど・・・」

と言ったら、今夜のおかずもないとなΣ( ̄▽ ̄;)

一度切って、買い物に行かずになんとかできないか考え、なんとかなりそうなのでまた電話したのが約15分後のこと。
父親が電話に出たらなんかざわざわしてる・・・

「どこにおるん?」

と聞いたら、

「ご飯ないし買い物行かん言うから○ー○さんに来てる」

って、はやっ!

「だから言うたやん、お父さんは大丈夫やて」

ってととろさんは言うけど、年寄り一人でご飯ないって言われたらねえ・・・

とりあえず、もう出てしまったものはしょうがないので父親に任せて今日は出ないことにしました。

そのお昼の電話の時、

「来週は父の日やから・・・」

と言ったら、

「明日やで」

って言うので、

「いや、6月の第3日曜日やから来週でしょ」

と言ったんだが、

「明日やんか!1日が第1日曜やったんやんかあΣ( ̄▽ ̄;) 」

うわーうわーうわー!
日にち的に来週やとばっかり思ってたー!
そのつもりで予定してたのにー!
とーちゃん、ごめんよごめんよ・・・

なんか、父の日に買って来たお惣菜食べさせるのかと思うとへこみました。
いつもは色々考えるのになあ。

とりあえず、なってしまったことはどうしようもないので、何かの形で埋め合わせしようと思います・・・

片付けはちょっとできたけど、へこんだ・・・orz

プロポーズ

高円宮家の典子さんの婚約が内定されたそうです。

おめでたいお話なんですが、その会見の時に、

「プロポーズの言葉はありませんでした」

ってのを聞いて、うちと一緒やなと思った(笑)

自分が結婚する前は、

「プロポーズの言葉がないのにどうやって結婚決めたんやろ?」

とか思ってたんですが、実際そうなってみると、ないねん、ほんまに(笑)

そういうことがないまま、ととろ父さんと母さんがうちに来て話も決まって、それからふと思い出し、

「そういやプロポーズされてないな」

ってな話になりました。

んで、そこから一応してくれたんですが、大笑いになりました、とだけお伝えしておきましょう(笑)

そして翌日、ととろ父さんに電話で、

「プロポーズした」

と、ととろさんが報告したら、

「まだしてなかったのか!」

と、言われたとか(笑)

なので今はなんとなく分かります。

そういうことで、テレビを見ながら、

「分かる分かる」

と、繰り返しております(笑)

ぱっつん

入院中から、

「前髪が邪魔だなあ」

と、思っていました。

まだ全体的に短いけど前髪だけは目にかかってくると邪魔なんですよね。

実家に行くとカット用のハサミがあるので、病院の帰りに寄った時にでも切ろうと思って忘れてました。

昨日は一日ポンパドールにして過ごしたんですが、これだとさっと外に出られない(笑)

仕方ないので洗面所でカミソリ使ってちょっとずつ切ってみました。

「う、切り過ぎた・・・」

えーと、ぱっつんです、前髪ぱっつん、オン・ザ・眉毛( ̄▽ ̄)

ととろさんに切り過ぎたと見せても、

「ええやん」

としか言いません。

そりゃ地蔵に近い人からしたらまだ長い(笑)
しかも、おでこの広さが違うので、私がぱっつんの長さでも、ととろデコに持ってったらまだ長いぐらいやし(笑)

ってことで、しばらく他人様には会えないかもー( ̄▽ ̄)

鈴木さんからのご挨拶

今朝、退院して初めて自分でゴミを捨てに行けました♪

10時半頃までに出せばいいので、10時過ぎ、洗濯干しが終わってから出しに行ったら、少し離れたところに女の人が一人立ってました。

こちらを見てぺこりと頭を下げてくれたので、こちらもぺこりと頭を下げてゴミを持って行こうとしたら、だーっと走ってきて、

「あの!」

と、話しかけられたので、

「あ、はいΣ( ̄▽ ̄;) 」

と、こちらも返事をしたら、

「○○○号室に越してきます鈴木です、よろしく」

と、ご挨拶してくださいました。

どうもどうもと挨拶し合ってゴミを出しに行ったら、大きなトラックが来てまさに荷物を搬入するところでした。

その時はそれで終わったんですが、夕方ピンポンが鳴り、ご丁寧にもご挨拶の品を持ってあらためてご夫婦でご挨拶に来てくださいました。
数軒向こうなのにご丁寧だなあ、マンションだからか今までそういうことなかったぞ。
うちもものすごいどさくさでご挨拶にと思う間もなく住み始めてしまったし(笑)

何しろうちは正式にお引越してなことしてないですから。
自分で運べないととろさんの荷物をちょろっと運んでもらっただけで、後はえっさおいさと手運び(笑)
しかも引越してからととろさんの両親が来てくれたので急いで寝るだけの用意をして、帰った後であらためてクリーニングしてもらったり、うやむやのうちに住み着いたような感じでしたから、ええ( ̄▽ ̄)

鈴木さんという姓は日本で1番か2番らしいけど、今までの人生で思い出しても友達に一人いただけでほぼ関わりなしでした。
多いと言うけど関西ではさほどでもないのかもなあ。

ちなみにご挨拶の品は、今治のウォッシュタオルでした。
ありがとうございます( ̄人 ̄)

また引っ越しました

今いる病院はとてもよくて色々満足してるんですが、一つだけ大きな不満があります。

それは…

「差額ベッド代が高い!」

大部屋を希望してたんですが部屋が空くまでは二人部屋や個室になることがあり、その間は部屋代の差額を払わないといけない。
病気の部位が部位だけに個室と二人部屋が多いのはしょうがないんですが、一泊が旅館並…orz

他の階の部屋に空きが出たらとも言ってもらってたんですが、それも私の症状がもう大丈夫となるまでは目の届く範囲の部屋にいてくださいと言うということでした。

んで、やっと大部屋に移れた~(⌒▽⌒)
色んな意味でほっとしました、いやほんまに。

やっと去年の入院余波が落ち着いてきたとこにこれやったもんなあ。
あ~ほっとした。

ドラマの嘘

入院して初めてお風呂に入りました、気持ちよかったあ(⌒▽⌒)

病気して一番つらいのはやはり体がしんどいことですが、次につらいのはお風呂に入れないことです。
体は拭いたり拭いてもらったりできるからまだいいけど、頭が洗えないのがなんとも気持ち悪い。
昨年入院した時もそうだったけど、きちゃなくなるとさらに気持ちもへこみます。
自分がもう病人臭くて情けなくなる。

そして思います、

「映画やドラマに出てくるようなあんなきれいな病人おらんわあ!」

と(笑)

作り物の映像だからしょうがないけど、みんなたった今髪の毛セットしましたなピカピカな格好で、

「今まで、ありがとう…(がくっ)」

と、死んでいくんよなあ。

ないから、あんなきれいなんないから( ̄▽ ̄)

いや、上にも書いたように作り物やからええんですけどね、ただいっつもそう思うってことでした(笑)

買いだめの後の安売り?

のどが弱いととろさんはのど飴が必需品なんですが、よく買うのが「スーパーメントール」と「キシリククリスタル」です。

どちらも198円ぐらいで売ってることが多く、減ってる時にそれより安くなってるのを見つけたら補充してます。

「スーパーメントールじゃないのがちょっと欲しい」

と言うので、今日ドラッグストアに行った時に探してみたんですが、

「え、キシリクリスタルが138円?Σ( ̄▽ ̄;) 」

今までこんなに安くなってるの見たことないぞーおい。
一番安くて148円だったかなあ、それが一度あったけど、大抵は168円ぐらいまでだった。
だから税込みで170円以上が普通だと思ってたのになあ。

「増税前に買いだめするより、その後で売れなくなったのを安く売るのを買った方がいい」

との説もありましたが、少なくとものど飴に関してはうちはそっちが当たりました。

色々と買わないといけなくて、前よりきっちり増税分どころか便乗値上げしてるのが目につきますが、探すとこういうの結構あるのかも知れないな。

始末と始末

法事は昨日終わりましたが昨夜は高松のおじさん夫婦と妹といっちゃんが実家に泊まってます。

妹がおじさん達のご飯とかしてくれてとても助かりました。
何しろ一応住まいが違うので、朝から行くのも結構大変ですし。

9時半頃に「もう帰る」と言い出すだろうと思ったら案の定だったので、その頃に実家に行き、小一時間おじさんとさらに話をしてから送り出しました。

その後は、少し用事で出て帰ってきたら、

「あれ、物干し竿が落ちてる?」

妹が昨日のタオルとかを洗って干しててくれたのが、落ちてる。

竿が風ででも揺られたのかなと思って見に行ってみたんですが、

「竿が折れてるΣ( ̄▽ ̄;) 」

もう古い金属にカバーしたタイプの竿だったんですが、中でさびてたのが洗濯物の重みでぽっきり落ちてた。
びっくりした~

帰って洗濯機回しながら昨日の残りでみんなでお昼ご飯を食べ、妹が店番してくれてる間に父親と配達に行ったりして、今度は2時半頃に妹といっちゃんが帰りました。
お疲れ様でした。

その後、今度はこっちが増税前の後始末、販売機の日付が変わったら値段設定が変わるように設定し直し。
今までは業者がしてくれてたんですが、せちがらくなったもので今度からはまた別の業者に有料でやってもらわないといけなくなったのです。

「業者がやると6000円ぐらいって言うからじゃあ私が3000円でやってあげよう」

ってのは冗談ですが、まあできますから、そのぐらい。

それからさらに昨日の後始末して、なんやかんや始末が続き、晩ご飯食べてから帰宅。
まだやることはありますが、とりあえずは一段落です。
やっぱり疲れたのは疲れたなあ。

そうそう、4月になったら部屋を片付けると言いましたが、エイプリルフールにならないように今月のうちにちょっと撤回。

「おれ、4月になったらちょっとお休みもらって、それから部屋片付けるんだ」

ええやん、1日ぐらい休んでも(笑)

法事と門限

少し前に高松のおじさんから電話がありました。

「法事の時に一泊しようと思うんやけど前日と当日どっちがいいと思う?」

そりゃ当日でしょう。
だって法事の後で帰るんだったらゆっくり飲めないでしょうが。

そう言うと、少し考えると言って数日後に、

「当日泊めて」

と、言って来ました(笑)

そしてととろさんと義弟J2に「飲みに付き合うように」とのお達しが( ̄▽ ̄)

ととろさんは結構お酒が強いです。
強いんですが、飲むより食べる方がいいという、飲めない私からするともったいないようなちょっとくれよと思うような感じですが、食べる方が好きならそれはそれで仕方ない。

飲むのは構わないんですが、一つだけ問題があります・・・

今日は日曜日、つまり夜の11時半から、

「鍋の再々放送がある、しかも今夜は信長と蘭丸の最終回、どうしてもこれだけは見たい!」

のです(笑)

なので父親に先日宣言しておきました。

「その日は11時半までに帰るか、またはそっちで11時半から鍋見るから!」

と( ̄人 ̄)

実は高松のおじさんは超早起き早寝なのです。
なのでそんな深夜まで飲むとは思えないんですが、何がどうなるか世の中分からんもんね~(笑)