その他」カテゴリーアーカイブ

黒いポメラニアン

今日、店にお客さんが来た時に父親が出られなかったので私が出たんですが、その御客さんが真っ黒けのかわいいわんこを連れてらっしゃいました。

思わず「かわいいー」と言って触ったら大人しく触らせてくれたんですが、ふわふわでとってもいい毛並み。
何という種類か聞いたらポメラニアンだそうな。

ポメラニアンと言うと私のイメージは薄い茶色なんですが真っ黒の黒猫みたいなのもいるんですね。
小さいのを抱っこしてらっしゃったので、遠くから見たら本当に猫みたいに見えるかも。

対応して品物を渡し、お金をもらってありがとうございます。

その頃になって父親が店をのぞき、「ああ○○さんの息子さん」と言ったのを聞き、

「え、息子さんって男の人?てっきり女の人やと思ってたΣ( ̄▽ ̄;) 」

と、非常にびっくりしました。

いやいやいや、いわゆるニューハーフだとか男の娘とかじゃないんです。
なんと言うか、普通に30代の主婦みたいな人だったんですよ。
「ポメラニアンです」と言った声もちょうどそのぐらい人みたいな感じだったし。

息子さんだと言われても、今でもまだ女の人だったんじゃないの?って思ってるぐらい、そのへんの主婦だったんですよねえ。

女性だと思ってたら男性だった、ってことは、ポメラニアンだったと言ってたけど、あのわんこもひょっとしたら実は黒いタヌキだったんじゃないか、と化かされた気分でした(笑)

深夜の揺れ

昨夜はびっくりしました、あんな時間に地震なんて。

と言っても、私は実は気がついてませんでした。

ととろさんが「地震?」と言うのを聞いても、揺れてるの?って感じだったんですが、言われてみると洗濯物干してるのがかすかに揺れてる、結構長く揺れてる。
うちのマンションと実家では揺れ方が違うので、父親に電話してみたらさすがに起きてたけどちょっと揺れただけで大したことはなかったみたい、ほっ。

急いでテレビを見たら民放はなかなか出ず、某国営っぽい顔してる放送にしたら地図と震度が出てました。

震源地と震度5の地域を見てびっくりした、うちのいなかや別府のおばさんちのあたりが一番ひどい。
香川県もそこそこ揺れてる、おじさんちがあるのに。

深夜2時に電話するのもあれだし、テレビによると大した被害は出てないみたいだし、こういう時に大丈夫かと電話しまくるのも、本当に必要なところが電話がかからなくなるからやめましょうみたいなことも聞いたしと電話は我慢。
ちょっとの間テレビ見てましたが、それほどの被害はないみたいなので、多分大丈夫、うん・・・

阪神淡路の時のことを思い出して少し怖くなりましたが、それでも30分から小一時間後には寝てたと思う(笑)

今日、連絡が取れてみんな無事でした、よかった。
別府のおばさんのところが一番揺れたみたいでしたが、それでも大丈夫、何も被害がなかったとのこと。
いなかが一番震源地に近いと思ったのに、父親によると「ちょっと揺れたなあ」ぐらいだったみたい(笑)

天災は時間を選ばないものだとは分かっているんですが、それでもああいう時間にあると、「なんでこんな時間に」って思ってしまいます。

そしてさらに、

「あんな時間に地震があったせいで寝不足だよ」

とまで思ってしまうけどのも人間時間基準で考えてるせいだとは分かってるんですが、やっぱり眠いねん(-_ゞ

新旧そろってお目見え

昨日は我が家から3番目の距離にある○アイにいかなごを買いに行ったんですが、今日は1番近い○アイに買いに行きました。
だって、タイムセールがないなら近い方がいいもの(笑)

魚売り場に行ったらありましたよ、いかなご、今日も1キロ777円。

ちっ、これが土曜日にはタイムセールで1キロ580円とか2パック1200円だったのにな・・・とかまだ思いながらも、パックに手を伸ばそうとして、一瞬手が止まりました。

「あれ、ない?」

そう思ったからです。

よく見たらあったんですが、パックが今までに見たことがない形、写真のようなお手軽なパックになってたんですよ。
こんな入れ方してるのは初めて見ました。

私の記憶にある中で一番最初は、1キロずつビニールに空気と一緒に膨らませたみたいに入れて売ってました。
なので何キロも買おうと思ったら、持ち帰るのにちょっとばかり気を使ったものです。
つぶれないように空気が入ってはいるものの、ぶつかってるうちに破れないかとちょっと心配だったからです。

その次に肉や魚を買う時に入ってるパックになったんですが、その中でもビニールのパックをそのままトレイに乗せてまたラップしてるのと、トレイにそのままいかなごを入れてラップしてるのの2種類ありましたが。
段々とビニールを入れる式のは少なくなって、多分、今はほとんどがそのままパックじゃないかな。

そして今日のこの新しいの。
これは画期的です。
だって、いちいちラップする必要がないんですから、お店は楽ですよ~

ファイル 1851-1.jpg

ここの○アイでは今年初めて買ったので、いつからこうなってたのかは分かりません。
来てはいたんですが、売り切れて値札だけの状態でしたから(笑)

いかなご売りも進化していってるんだなあと思って、そこからさらに産直スーパーに寄ったら、ここでは一番初期のビニールで風船状態だったのでまた新鮮でした。
まさか、1日で新旧両方見るとは思わなかったなあ。

ただ、値段は産直スーパーは1100円。
一般的なお値段よりちょこっと高いぐらいなんだけど、○アイ見た後だとぼったくりに見える(笑)

3年前の今日も、こうしていかなごを炊いてました。
おそらく、2年前も昨年も、炊いていたか、炊いてなくてもパック詰めしたり準備をしたり色々してたはず。
きっと来年もやってるでしょう。

私が元気な限り、こうして同じようなことして同じようなこと言って、いかなごいかなごと言い続けてると思います。
そうあって欲しい、とも思います。
いきなり明日が来なくなるような、そんな大事はもうないにこしたことはないですから。

一口、乗る?( ̄▽ ̄)b

昨夜アレルギーの薬を飲んだせいか、今朝は眠くて眠くて・・・
父親に定時連絡をした後、また寝て、父親から今度は「テントの修理屋さんがもう来た」って電話かかったので返事してまた寝て、結局10時半ぐらいまで寝てた(^-^;)

急いで起きて、洗濯して、ぱっとイングリッシュマフィンにイカナゴ乗せて食べて、アレルギー以外の薬を飲んで準備。
今日は朝はとても飲めない、飲んだら実家行けなくなる。

準備整えて実家に行き、父親のお昼ご飯と夕ご飯、それからテント屋さんにお茶出したりして、灯油買いに行って、ドラッグストアで買い物して実家に一度戻って灯油置いてから帰宅。

その時に父親に、

「帰りにBIG買おうと思うんだけど、一口、乗る?( ̄▽ ̄)b」

って聞いたら、なんか人の顔みて笑った後で、

「ほな一口」

と、300円くれたので2口買って帰りました。

もしも当たったら、オレ、この賞金でいい歯入れるんだ・・・
高いのよ~差し歯(^-^;)

当たるかな~?当たるといいな~♪

5/3のご飯

昨日、お昼は父親と一緒に食べたんですが、夕ご飯は支度をして帰って来ました。

おかずを夕べのと今日のお昼のを作っておき、炊飯器にご飯を仕掛けてセット。
ちょっと今週は色々と忙しかったので、今日の朝は久しぶりにちょっと家でゆっくりさせてもらおうかな、と思ったのでした。

で、夕べの定時連絡の時、父親が、

「ご飯し掛けるの間違えて行ったやろ」

と。

ほ?と思ってよくよく考えて・・・

「あーお米3合やのに水5合に合わせて帰ったわーΣ( ̄▽ ̄;) 」

大抵3合炊くようにしてるんですが、夕べは話をしてて5合炊くことになったのです。
そういう話をしながら仕掛けたので、お米は3合しか入れてないのにお水を「今日は5合」と思いながらその線まで入れちったよ、おい(^-^;)

思い返してみたら昨日は変だったんです。

「おかしいなあ、水入れても入れても5合の線までこんけどなんでかな?」

ちょっとそんなことを思いながら何回か水を入れ足しました。
元のお米が足りないんだけら、そりゃその分たくさんお水入れないと足りんわな(^-^;)

父親は今日のお昼もそれを食べるからいいと言ったんですが、ちょっとそりゃあんまりでしょ。
なので、今日の朝、ゴミの日だったのでゴミを出し、ついでに買い物も行って、お昼に間に合うように1回分のご飯を持って実家に行きました。

う、う、せっかく今朝は家でゆっくりと思ったなのにー私のアホー(笑)
でもまあ、自分で撒いた種ですから自分で刈り取るしかないですわな。

1枚目の写真がその水が多くなったご飯です。
見るからにべちょーっとして柔らかそう・・・
一口つまんでみたけど、食べるまでもなく柔らか過ぎ(笑)

ファイル 1833-1.jpg

で、考えた結果、2枚目の写真みたいにしてみました。

ファイル 1833-2.jpg

お湯を足してさらに柔らかくし、麹を入れる。
これで保温しておけば、明日までには甘酒になってくれるでしょう。

撒いた種、違う形でなんとか収穫できそうです。

当座の間には合わなかったがジキに直ったよ

昨日父親が、

「出かけるんならついでに銀行寄ってくれんか、ATMでいけるから」

そう言うもんで、お金と通帳を預かりました。

銀行もそこそこ近くにあるんですが、自分の進行方向の途中にATMがあるので寄ったところ、

「通帳を間違えてますよ」

みたいなことを言って受け付けてもらえなかった。

そのまま出かけて帰ってきてネットで調べたら、なんか当座の通帳は15時までっぽい?

昨日はちょうど15時になるかならないかだったので、間に合わなかったのかなと思って今日の朝、もう一度そこへ行ってみたらやっぱり同じことを言われてぺっ!と通帳返された・・・なんかむかつく( ノ-.-)ノ┫:・’.::・┻┻:・’.::・

預かったものはしょうがないので、今日は銀行に行ってみました。
ついでに銀行内にあるATMでも試してみたんですが、やっぱり結果は「ぺっ!」でした。

番号札を取って待ち、窓口で通帳とお金を渡したら、

「ATMはそのままいけますが払い込み伝票を書いてください」

だとか。

これこれこうで昨日も今朝も、さっきもここでやってみたけどだめだったよと説明。
調べてくれたんですが、やっぱりATMで使えるみたいな感じ。

「ひょっとしたら磁気が弱ってるのかも知れません、新しい通帳にお取替えしますか?」

と言われたのでお願いしました。

ATMが使えるんだったら番号もらって待つ必要ないし、一番近いATMも使えた方がいいもの。

しばらくして、

「今回は磁気を強くする処置をしましたが、これでだめなら通帳を新しくしますので」

だって。

へ~そんなことができるのか。

使えるのかどうか知りたかったので、用事はなかったけど並んでATMを使ってみたら、あれだけぺっぺっぺっぺっ吐き出してくれてた機械がすんなり飲み込んでくれた。
やっぱり磁気のせいだったのか。

そんなことがあるんだなあ、初めての出来事にちょっとびっくりしました。

「親父め、ATMは当座はあかんやないか」と思ってごめんよパパりん♪

続きが気になるのよ

今日も歯医者さんの日でした。

前回予約の時、おじいちゃん先生と話していて、

「じゃあ次回は11時20分ね」

ってことになり、ずっと11時20分だ20分だと思っていたら、今日の11時10分頃に電話がかかってきて、

「予約は11時になってますが」

って、ええーΣ( ̄▽ ̄;)

急いで診察券(この裏に次回の予約が書いてある)を見てみたら、本当に11時になってるΣ( ̄▽ ̄;)
あの、あの会話はなんだったの!って思っててもしょうがないので急いで行きました。
いつもだったら診察券見るのに前回は話をしててそのまま財布にしまってしまい、それから見てなかったんですよねえ(^-^;)

で、今日はさっと行ってさっと診てもらったので待ち時間なし( ̄▽ ̄)
待ち時間なしなのでマンガも読めず( ̄▽ ̄)

1月29日の日記にも書いたんですが、ここの歯医者さんは色んなマンガの1巻だけがずらっと並んでます。
で、その中になぜか1巻じゃないのを置いてあるマンガもあり、「ひよっこ料理人」というマンガが2巻だけ置いてあるのは歯医者さんのことが出て来るんじゃないかと思ったんです。

またととろさんとその話になり、そこから、

「チョイスの基準がひょっとしたら歯医者さんのことが出て来るマンガじゃないのか?」

ってな話になりました。

だったら前回読んだ「進撃の巨人」はどうなんだ?ってことになり、

「そりゃよく噛まずに食べたらもどしてしまうから良く噛みましょうってことじゃないの?」

ってので、えぐい話になりました(笑)

「進撃の巨人」を読んだ方ならえぐいの内容が分かると思うんですが、読んでない方は読まなくていいです(笑)

冗談はさておき、アニメになったり話題になったマンガは分からんでもないが、なんでこれ?と思うのもあるんですよね。
今度行ったら歯医者さんのことが出て来るかどうか見てこようと思います(笑)

しかしなあ、次行っても続き読めないと思うとやっぱりつまらないのよ~
せめて2冊ぐらい置いてくれんかなと思います。

はんこ

判子を作りました。

なんでかと言うと、今まで使ってた判子が欠けたからです。

私が色々と便利に使ってた判子は高校を卒業した時、学校で各生徒用に作って色々使ってたのをくれた判子でした。
そのまま今までずっと使ってたんだから優秀な判子だ(笑)

印鑑証明取って郵便局や銀行の口座を作る時にも使ってたし、諸届けにも使ってたし、そのうちととろさんが会社に持って行って使い出して、必要な時にだけ返してもらうようになってました。
ととろさんが自分の判子を作った後にもなんでかずっと貸したままだったんですが、いつだったかに返してもらい、その後で気がついたら欠けてた。

ごく普通に使ってただけなんですがそりゃもう活躍してたし、新しいの使わないとなあと思いつつそのままに( ̄人 ̄)

きっかけがなかったんですよね。
欠けてるけど使えないことなかったし。

ところが、とある銀行で通帳を再発行してもらうことになりまして、調べてもらったら住所もなんもかんもほったらかしの放置だったので、この際だから住所変更ついでに印鑑も変えようかと作る気になりました。

昨日頼んで今日取りに行き、新しい判子きた~♪

判子屋さんでどういうデザイン(?)にするかとか聞いてもらって、ちょっと変わった形のにしてもらいました。
色々あるんですねえ、実印だの銀行印だの認めだので違うデザインが。
そんなことしたことなくて、そのまんまもらったのを使ってたので初めての経験でした。

注射

もう昨年のことになりますが、

「大きなタバスコを小さなタバスコの瓶に小分けしたい」

と日記に書きました。

それがやっと今日できた~

色々と意見をいただいて、やっぱり注射器型のスポイト?しかないとは思っていたんですが、売ってるだろう100均に行く時間がなかなかとれなかった。
買い物とかは行くけど100均のあるところには寄れなかったのです。

ファイル 1798-1.jpg

帰って早速洗って乾かし、大きな瓶から吸って小さな瓶にじゅっ!
泡だったけど無事に小分け完了です。

ファイル 1798-2.jpg

小さい方は実家に置いておこう。
これでもういつでも入れ替えできるぞ。

そういうしょうもないこと一つでも、いつもより大切に感じられるなあ今日は。
何もない日というのが本当に重要な日だと思い知る日です。

たかじんとぷいぷいと

今日のお昼の「ちちんぷいぷい」でたかじんの追悼番組をやってました。

本当は「たかじんさん」とさんをつけるのが本当かも知れないけど、なんか「たかじん」でないとたかじんじゃないんですよ、関西人からしたら。
なので呼び捨てでいきますよ。

その「ちちんぷいぷい」の初代のメインパーソナリティーの角さんが、なんでかお正月休み明けからずっとヒゲを生やしていたんです。
剃れと言われても剃らずにいたんですが、ある日の生放送中に写真のようにたかじんが2人の若い衆を連れて乱入し、あっという間に拉致してストレッチャーに縛りつけ、あれよあれよと言う間にヒゲを剃ってしまった(笑)
この時、私はリアルタイムでぷいぷいを見ていたので大いに笑ったものでした(笑)

ファイル 1789-1.jpg ファイル 1789-2.jpg

もちろん番組側は知っててやらせたんでしょうが、角さんは知らなかったようで呆然としながら連れ去られヒゲを剃られておりました。

後で感想を聞かれて、

「剃るタイミングがなくなってた、これはもうたかじんしかいない」

と言ってたので、他の誰にやられるより納得してたのかも知れない(笑)

ファイル 1789-3.jpg

きっとこの時のことをやるだろうなあと思ったら、やっぱりやりました。
2000年2月22日ですから、今から14年前になるんですね、もう。

ぷいぷいが始まる前、たかじんは他の番組でこれから始まる新番組の評価をしていて、

「名前が悪い、角さんが絶対にこの名前にするって言い張ったらしいがすぐに終わる」

と言ってたんですが、角さんが育てて西アナウンサーに後を譲った後も人気番組のまま現在も続いています。

たくさんのテレビ番組を見ていて結構辛口ながら鋭い評価をしていましたが、ぷいぷいに関してだけは負けでしたね(笑)

好きな人は好きだろうけど嫌いな人は本当に嫌いだろう個性の強い人でした。
それでもやっぱり関西のスターなんですよ。
惜しい人がまた一人、まだ64歳という若さで逝ってしまいました、さびしい限りです。