月別アーカイブ: 2018年3月

起きますか?

昨日は一日ごろごろして、洗濯もせず、ご飯作りもほとんどせずに過ごしたおかげか、足の具合はかなりいいです。

足首痛めてたと思ったんだけど、全体的に痛いのが取れてきたら、どうももっと前、甲から足首にかけての筋がいかれてるようです。
今はじっとしてたら痛くないんですが、伸ばすと痛いことが判明。
なんでこんなところ痛めたかなあ?

何にしろ、筋が伸びてるってことは、それ以上伸ばすといかんわけで、テーピングをして湿布はしてます。
昨日、足の爪切ろうとしたら痛かったし。

さて、今日もお休みなので、やっぱり寝坊しました。
でも今日は起きて洗濯2回して、まだ寝てるクマ(昨夜一体何時に寝たのやら)ほっといて、一人で朝ご飯食べてビルド見て、少し用事したりしてました。
どれも座ってやれることです。

んで、いつまで寝てるかほっといてやったんですが、12時数分前になって、後ろで、

「しゅしゅしゅしゅしゅ」

と、こっそりふすまを開ける音が(笑)

「なんや?」

と、振り向いたら、小さい声で、

「・・・・・・」

え?聞こえん。

「・・・・・・」

何?聞こえん。

そうしたら、

「しゅるしゅるしゅる~」

と、ふすまを開けて、また、

「・・・・・・」

聞こえへんねんけど?

そしたら、

「起きますか?」

って、なんで聞くねん(笑)

まあ、そうして遅い一日スタートしたわけですね。

こうやってのんきに言うてられるのが、どれだけ幸せか。
一年に何度か、そう思う日のうちの一日です、今日は。

連休

「10日にそっち行きます、おじいちゃんのご飯するよ」

と、先日、妹からメールが来ました。

時々、こういうことがあります。
大抵は前日なんですが、今回は先週来ようと思って来られなかったから、と少し早く連絡が来ました。

多分、ホワイトデーのお菓子持ってくるんだろうな。
うちだって準備してるもんね~(笑)

で、ですね、私も連休をいただくことにしました。
いつも、一度は実家に顔出して、妹やいっちゃん(今日も後から来たらしい)の顔を見に行くんですが、実は足がね、痛いんですよ。

「ちょうどいいから甘えて、2日間家から出ないようにして治そう」

そう思いました。
こういうのめったにないし。

昨夜、ととろさんは仕事関係の飲み会で(食事会からの~)、珍しくオールナイトして帰ってきました。

遅いなあと思って昨夜11時半ぐらいにメールしてみたら、

「二次会終わって○○さんち~」

と返事が来たので、多分今日は帰らないなと思い、「ホリディラブ」を見て2時頃に就寝しました。

途中一度目が覚めて、次は5時半頃に「もうちょいで帰る」とメールがあり、6時半頃、駅から歩いて汗びしゃで帰って来ました(笑)
朝、駅からこっち方面のバスってその時間でもまだないのね。
7時台からだそうです。
そのぐらいの時間になってから帰るか、タクシーで帰ってくりゃええもんをねえ。

「お風呂入る」

とお風呂行ったので、そのまま私は続けて寝て、7時うとうとから目覚めて親父殿に電話して、また寝て、起きて、また寝てを繰り返し、本格的に起きたのは11時だった(笑)

それから、一人で先に朝ご飯(朝ご飯と言ったら朝ご飯なんじゃ)を食べ、ととろさんが1時半頃?2時頃?起きてきたので、今度は一緒にお昼ご飯を食べました。

それから、また横になって、起きたらコナン始まってたがな・・・

このように、連休初日は寝て過ごしました。

サポーターしたまま寝てしまったら、足が逆に痛かったので、途中で引剥した記憶あるなあ(笑)

さ、晩ご飯食べたらまた寝るか( ̄▽ ̄)

小の月のお仕事

先月は2月、いわゆる「小の月」ですね。

「小の月」に、正確には「小の月が終わった次の月」に必ずやるお仕事があります。

「腕時計の日付を直す」

私の腕時計、デジタルじゃなく、小さい窓に日付が出るタイプなんですよね。
それで、31日まで出るので、31日までない月には、月が変わると手で直さないといけない。

毎日日付見るわけじゃないので、

「あ、忘れてた」

と、直すこともしばしばあります。

自分のはそれでいいんですが、実は父親のも同じタイプ。

腕時計の日付直すのって、細かくてちょっとめんどくさいんですよね。
リューズを2段引っ張って直す、ってのが。
それで父親はそれができないのです(笑)

「また腕時計直しといて」

と言われたら直しておきます。

ある月のこと、父親が忘れてるうちにこっそり日付を直しておいて、後日、

「あ、時計直しといて」

と言われたので、

「どこをどう直すん?よう見てみ( ̄▽ ̄)」

と、にやりとしたことがあります(笑)

それからこっそり直すことしばしば。
そして同じようなやり取りしてたりします。

さて、先月から今月になり、1日はお休みだったので1日の日、言われる前にまたこっそり直しておきました。

が、毎日毎日待ってるのに、いつまで経っても、

「時計直しといて」

がない。

そして今日、いよいよ、

「腕時計の日付どうなっとんの?」

と聞いてみたら、

「あ、忘れとった直しと・・・」
「見てごらん!(かぶせ気味に)」

と、とうとう自分から言いました(笑)

「もう、こっそり直して毎日毎日いつ直しといて言うかなと待っとうのに、ちゃんと言うてください!」

と言ったら、笑って、

「ありがとう」

だそうです(笑)

さあ、これからも小の月のお仕事、ではなく戦いは続きます(笑)

くっすん

私は毎日のように毎日放送の「ちちんぷいぷい」を見ています。

「見ている」と言っても、大体が実家で用事しながら耳で聞いてて、見たい時にはそっちに顔向ける、ってことが多いです。
もしくは、とーちゃんと話しながら見てるか、どっちかかな。

お昼のテレビは大体そんな感じ。
昔だったらラジオ聞きながら、みたいな感じですかね。

木曜日はお休みでマンションに一人。
好きなだけテレビ見られる~と思うんですが、横になって見てると寝てしまうこと多し(笑)

今日も「ぷいぷい」見ながら寝てしまってたんですが、起きてちょっとしたら、

「昔の人は偉かった(通称:むかえら)」

というコーナーが始まりました。

これは木曜日の名物コーナーで、MBSの河田アナウンサーと、

「くっすん」

という人物が、

「昔の人は遠くに旅行するにも全部歩いていた、昔の人に倣って歩いてあっちこっち行こう」

みたいなコーナーをやっています。

それだけでは「くっすん」ってどんな人物か分からないと思いますが、多分本業は「DJ」です。

「多分」と書いたのは、今も本業やってるんだろうけど、私が見てるのは「むかえら」だけだから(笑)

本業だけの時から知ってはいたんですよ。

ただ、当時は、

「U.K」

と名乗ってました。

いや、今も名乗ってるんだと思うけど、もう「くっすん」の方が確実に分かってもらえる(笑)

「U.K」の時ははっきり言って嫌いでした。
なんでかと言うと、すんごく中途半端なのにうっとおしかったから(笑)

DJってすごく音楽のこと知っててかっこいいとか、そういうイメージなんですが、う~ん、なんだろう、とにかくいらっとする存在でした。

大阪城で夏にやってた毎日放送のイベントで初めて本人見た時も、

「やっぱりぼやーっとしてるな」

ぐらいの感想だったな。

でも今はくっすん好きです。
面白い(笑)

「ぷいぷい」で色んな歌手の歌を集めてCDを作ったことがあるんですが、その時に、宣伝隊長に選ばれて、

「今日からくっすんと呼んでください!」

って言い出して、なんじゃそりゃ!と突っ込んだなあ。

本人も「このままではあかん」と思ったのか、今まで家族や本名やら出してなかったのに、結婚してて子供がいて本名が「楠雄二朗」で、ばばばばーとしゃべり出し、

「がんばります!」

と言ってから、「ぷいぷい」の一員となり、今では、一応なくてはならない存在となりました。

「くっすん」の一番の特徴は、

「へたれ」

です(笑)

そして泣き虫で、物も知らないし、本当は英語がペラペラらしいのに日本語すら危ういし、何やっても「なんかあかん」のです(笑)
「むかえら」で歩いてても足の付根が痛くなってへたれるし、道すがら通りがかったおじいちゃんおばあちゃんにさえ突っ込まれる(笑)

今日は久しぶりにゆっくり「むかえら」見て、ちょっと「くっすん」について書いてみたいな~とか思ってしまった。

もう40過ぎてるのに、いつまでたっても高校生みたいだし。
今は色々うるさいから写真とか出しにくいけど、興味ある方は「くっすん」で検索かけたら、なんか女の子の写真いっぱい出た中に「グレーのジャージ」来た男の人がちらっと混ざってるのが「くっすん」です。
うん、検索のかかりかたすら「くっすん」らしい(笑)

奇跡のイカナゴ!

今日はほぼ一週間ぶりにイカナゴを炊きました。

ここのところ荒天続き、私だけじゃなく皆さん炊けてないので、申し訳ないけどちょっとほっとしてました(笑)

だって、自分だけ炊けないって、焦るのよ~特に昨今みたいに不漁だのなんだのだと(笑)

今日は水曜日、明日はお休み予定なので、とーちゃんのご飯も作るし、先週の初めて炊いた時ほどではないけど、まあそこそこ忙しく過ごしました。

足は、テーピングして湿布してサポーターしてるってのと、先週みたいにコストコ行ってないし配達もなかったし、色々と楽な要素はありました。

今年も割りとラッキーなことに、並ばずに買えてます。
先週はまだ小さかったけど、今日はうちが炊くのにちょうどいいぐらいの大きさでした。

写真見たら、つやつやしてるの分かるかな?
きれいよね、イカナゴちゃん。

20180307a

夕方、最後のを炊き終わってザルに入れて汁気を切っておき、さあ晩ご飯。

その時に、

「置き場所ないからここに置こう、うん、大丈夫よね」

と、用事が終わった炊飯器の上に起き、落ちないか確認してから横の調味料入れ?にもたれかけさせておきました。

そうしておいて、背中を向けてとーちゃんとご飯食べようとしたら、背後で、

「ばさっ!」

みたいな音が・・・

正直、

「終わった・・・」

と、思いました・・・

まだ炊きあがって冷ましてたショウガ風味の釘煮2キロ分、ひっくり返ってだめになった、と思いました・・・

振り返ってみて、

「うそ!」

そう言いましたね。

ザルごと落ちてひっくり返ったとばかり思ってたイカナゴ、なんと、きれいにスライドして、ご飯食べてから洗おうと水に漬けてあったお鍋の上にきれいに乗ってる(笑)

流しに水入れたお鍋やその他の物を置いてあり、しかも上には水道まで。
先週までだったらポタポタ漏れる水が入ってだめになってた可能性もある。

それがね、行儀よくお鍋の上におっちんとんと座ってる。

「奇跡や、イカナゴの神のご加護や!」

思わずそう言ってました(笑)

2枚目の写真がその奇跡のイカナゴです。
待ち受けにすると運が上がるかも知れない\( ̄▽ ̄)/

20180307b

同級生?の西園寺さん

先週の木曜日(らしい)の夜、父親に定時連絡をしたら、

「今日のおなまえに同級生が出とったんや」

と、言い出しました。

「おなまえ」とは、NHKで木曜日の7時半からやっている(なので木曜日だったらしいと思った)テレビ番組で、色んな名前にまつわる話を教えてくれる番組です。

私はあまり見たことがないんですが、NHK常連組の父親は毎週のように見ているようで、

「昨夜のおなまえでやっとったんやけど」

と、色んなことを教えてくれるのです(笑)

その先週の「おなまえ」に、親父殿の同級生が出ていたとか。

「一番人気のある名前、西園寺が同級生やった」

らしい。

NHKは色々問題も多いテレビ局ではありますが、いいところもある。
そのいいところの一つが「再放送」が多いところです。

「再放送が多い」というのはひょっとしたら手抜きなのかも知れないけど、こういう時にはとってもいい。
早速うちでも、実家でも録画しておきました。
その再放送が昨夜あったのです。

今朝、ちらっとテレビで見たら、確かに父親の出身地、愛媛県八幡浜市が映ってた。
出てた方が同級生かどうかは分からんが、確かにとーちゃんと同じ年だ(笑)

今日、実家に行って、午後から私は確定申告の書類を見てもらい商工会議所まで行くことになっていたので、家を出る時間待ちの間に2人でそこだけ見ました。

西園寺さんという名前にまつわるエピソードと、父親の同級生の西園寺さん個人のエピソードが数分かな、流れました。

私が見ても山とかみかんとか竹やぶとか映ってるだけなんですが、父親はどこがどうか分かったらしい。
う~む、すごい。

同級生の西園寺さんの話も色々してくれたんですが、

「わしは普通科で西園寺は農業科やった」

と言うので、

「え、同級生って学科がちごても同じクラスなん?」

と言ったら、

「いや、クラスは別やった」

って。

「それは同級生なんか?クラスが同じ人が同級生なんちゃうん?」
「そうやったかなあ」

とか言うてたが、どっちなんだ?(笑)

なんでも普通科、農業科、家政科?で5クラスあったらしいんだが、他のクラスの人のことも、そういやよく覚えてる。
同窓会に行っても「家政科の誰それ」とか「農業科のだれそれ」とか、学年違う人まで「あれは誰々の兄貴で」とかまで覚えてるな。

う~む、私は中学も高校も同じクラスの人でも覚えてない人がおると言うのに(笑)
それだけ田舎は人間関係が密なのかな?

多分西園寺さんとはもう何十年も会ってないのに、よく顔分かるなあ、しかし。
昔の写真を見て「あの顔やった?」と聞いたら「そうやった」って、そりゃそうなんだが、ほんまにすごい。

そうそう、先週の金曜日(放送が木曜日だったらしいので)には、関西にいる同級生にも、

「これこれこうした番組に西園寺が出とった、再放送がいついつある」

って電話してた(笑)

いいなあ、何十年も経ってもこういうのって。
今度の同窓会では話題になるのかな?
とーちゃんは、もう行くかどうか分からんけどなあ。

行って色々話せばいいのに。
というか、田舎に連れていかんとな。

本日は荒天のため

イカナゴ漁は休みでした。

正直、ほっとしました(笑)

あったらやっぱり炊いてしまうと思うんですよね。
値段次第ですが。

ですが、今日は他にやらないといけないことがあったのです。
それをやった上に炊いてたら、またダウンしてしまう。

でも今日は、私だけじゃないもんね。
そう思うとちょっと気が楽です(笑)

炊けても炊けなくてもほっとするし、がっかりする。
そんな感じです。

今日は何をしてたかと言いますと、午後からは実家で確定申告の書類制作です。

うちの父親はきっちりしてるので、毎日毎月きちんと帳面をつけてます。
それを書類にしていくんですね。

母が亡くなってからだから、もう10年やってますが、1年に1回しかやらないから、

「これどうやったかな」

と、迷いながら、昨年以前の書類を見ながら、なんとかできるところは記入しました。

後は、分からないところを見てもらって、清書したら出すだけです。

明日、午後から書類を見てもらいに行く予約をしました。
なので、明日は好天でも荒天でもイカナゴ炊けませーん!

書類終わったら炊くぞー!

あ、今日はサポーターとテーピングテープも買ってきた(⌒▽⌒)b

サラダ寿司

昨日はばら寿司だったんですが、今日はアレンジして写真のように「サラダ寿司」にしてみました。

20180304c
単にトッピングを替えただけですが(笑)

錦糸玉子の上にレタス、キュウリ、トマト、ツナ、カイワレを乗せてマヨネーズ。

「おいしい、サラダ寿司おいしい!」

と、ととろさんに非常に好評でした。

うん、好きだろうと思ってたわ(笑)

昨日、帰りにもう一度買い物してお刺身の切れ端でも乗っけようかなとも思ったんですが、ふとこうしたらいいかなと思ったんですよね。

明日もまだお寿司残ってるので、実家でも父親にサラダ寿司作ってあげようとおもいます。

ちなみに、2枚目の写真はととろさん用のサラダ寿司。
トマトが多いです(笑)

20180304d

ととろはなぜひな祭りに来なかったのか?

毎年のことですが、お雛様なのでばら寿司を作ります。

国産の穴子とはまぐりが欲しいので、今日はコープさんへ。
ここだとほぼ確実に手に入るので、少しお高いけど行きます。
だってお雛様だもの。

駐車場から歩いてもすぐですが、足のことがあるのでエレベーターで上がります。

地階から1階にシュッと上がってさっとドアが開いてパッと店内が目に入って、

「何これ!」

思わず心の中でびっくり。

何があったかと言いますと、ほぼそこそこ年配の方ばかりだったんですが、エレベーターに背を向けて椅子に座ってずらっと並んでる。

びっくりはしたんですが、一瞬の後に理解しました。

「ああ、イカナゴ並んでるのか」

お店によっては寒い店外でずらっと立って並んでることもあるんですが、ここは店内に並ぶのみならず、ベンチまで並べてくれてる。
さすが、ご近所のスーパーの中でちょっとお高いけど年配の方が来ることの多いコープさんだ(笑)

私は今日は並ばなかったけど、ちょっとだけチェックして情報入手。

1キロ2580円でした。
ってことは、○アイと一緒か。
多分もう一軒も同じぐらいだと思う。

もう一軒の産直スーパーでも出店みたいにして同じぐらいだったので、今日はみんなこんなもんか。
寒い○アイに並ぶなら、お値段同じぐらいならコープさんも候補に入れようと思って買い物して周りました。

で、ばら寿司作って、お刺身切って、はまぐりのお吸い物作って、お雛様出して、ようよう食べられるようになったのでいただきます。

で、食べだしたら父親が、

「今日はなんで来んかったんや?」

と、聞いてきた。

誰がかと言うと、ととろさんですね。

「なんでって・・・なんでやろ?実はさっき準備しながら私もちょっと考えとってん」

う~ん、なんでだ?
せっかく家にいる日でごちそう作ってるのにマンションでお留守番・・・
体調悪いとか用事あるとかじゃない限り、いつもだったら来るよね?

ほんまになんで?
食べながら考えてて、分かった!

「理由分かったわ、お雛様っていっつも土曜日っていうわけやないからやわ」

そうなんですよ。
例えばクリスマスって24日じゃなくて平成だと天皇誕生日の23日とかにやる人も多いじゃないですか。
うちもそうです。
ととろさんも仕事お休みだし、「クリスマスは一緒にやること」になってるから、夕方になったら実家に来てごちそう食べてケーキ食べてから帰ります。

最近はお誕生日も週末とかにやることが多い。
でもお雛様は3月3日に決まってるので、ととろさんが仕事だったら作って持って帰る習慣なんですよ。
それで最初から「ととろさんは参加しない」って思ってて、本人すらも気にしてなかった(笑)

「そうか~呼んだらよかったんや、ほんまやわあ」

その方が楽しいし、何より私も用事が減る(笑)

気づいたのが食べ始めてからだったので、もうどうしようもない。
ってことで、代わりに駐車場まで荷物を取りに来てもらいました(笑)

写真はお雛様のごちそうと、毎年決まって買ってるとーちゃんの故郷のメーカーのお雛様のお菓子です。
いっつも三等分するんですが、今年は最初の写真撮る前に切ってしまったので、なんか残酷(笑)

20180303a

20180303b

イカナゴたかっ!

足ですが、かなり良くなりました。

ある可動域を超えると痛い感じ。
足首を伸ばすとか曲げるとかして、少し超えると「いてててて」と、まあそんな感じです。

「今日はもう一日足のためにイカナゴ休むよ」

とは言ってたんですが、買い物に行ったら一応チェックすはします。

イカナゴ売り場に行ったら、

「あれ、いっぱい並んどう」

容器に入ったイカナゴが普通にうられてます。

「いくらかな、ちょっとは下がってるかな」

そう思って見た途端、

「たかっ!」

言ってしまいました。

初日と、私が炊いた2日目は1キロが1980円(税抜き)だったんですが、

「2580円(税抜き)」

になってる!

多分、雨と風のために収穫が少なかったんでしょうね。
大きさは結構いい感じだったんですが、とても買う気になれん。

そうは言っても昨年はもっと高かったんですよ。
3000円超えてる時もあった。

火曜日にレジで並んでた時、後ろのおじさんと少し話してたんですが、

「昔は400円とかであった」

と。

私が知ってるのでは平均的に700円台が多かった気がする。
それがいつからか1000円超え、1500円超え、2000円超え、そして昨年はとうとう3000円超え・・・

う~む、やっぱり少ないせいなんでしょうねえ。

それに、並ばずに買えました。
売り場に行って、好きな感じの大きさになってたら買うって感じ。

明日はお雛様でお寿司を作るので炊けません。
そして週明けの月曜日、また雨だそうですから不漁で高くなるのかも知れない。
そうしてる間にどんどん大きくなったりするんよなあ。

まだまだ季節はこれから、もうちょっと下がっておくれ、それまでに足を治しておくからね。
あ、確定申告もやらんと・・・