10枚切り」タグアーカイブ

サンドウィッチにおけるパンの厚さについて

今日は木曜日、私はお休みの日です。

ってことは、今日一日、とーちゃんが食べる物を作って置いてくるわけです。

朝は、フレンチトーストやホットドッグ、ハンバーガーのように何か他のを作って置いてくることもありますが、ほぼ定番でいつものハードトースト2枚(これが結構ボリュームあるのよ朝からあれ2枚食べるのかってととろさんがびっくりする)とハムやソーセージなんぞのおかずと野菜、チーズなんかと今の時期はアイスティーやアイスコーヒー作って置いてきます。

問題はお昼と夜ですがな。

お昼はできたらさっと食べられるものがいい。
これは私と一緒の日でも同じような感じ。
お昼から色々手間かけて時間かけてってのはめんどくさいもんね。

夜は、やっぱりしっかり食べたい。
私がいる時には一緒に5時頃から食べるけど、私がお休みの平日には店を閉めてから食べてるのできちんとしたご飯がいい。

考えて、

「木曜日、サンドイッチにしよか」
「ええな」

てなことになりました。

うちの親父殿はパンが大好きです。
うちの朝食がパンなのも親父殿の意向らしい。
私は神戸っ子の母がパンが良かったのかなと思ったけど、子供の頃にパンなんかなかった父親のお好みだと知って非常にびっくりした。

まあそんなわけで、今日のお昼は「サンドイッチ」、夜は昨夜と同じ「芙蓉蟹(うちはカニじゃなくてエビだが)」です。
「サンドイッチ」はそのままつまんで食べられるし、夜は具を入れて焼いた玉子と甘酢あん置いておいたら、玉子をチンし、あんのお鍋温めてかけるだけなので親父殿でも食べられる。

この「親父が自分でちゃんと食べられるように」ってのがね、結構むずかしいのよ・・・
料理関係でやれること少ないし、下手したらどうにもできなくて残してお漬物だけで食べたりする可能性ある。

いつものパン屋さんに電話して、食パンを1本全部サンドイッチ用に切ってもらってます。
私も毎朝パンだし、サンドイッチ用のパンがある時はととろさんもお弁当はサンドイッチ、一緒に作るので朝食もサンドイッチになります。
1本買ってもあっという間に食べ切ってしまう(笑)
残ったら冷凍しますが。

そして切ってもらうのに、はたと考えた。

「何枚切りにしてもらおう」

最近はいつも「12枚切り」にしてもらってます。
普通のトーストでいうと「6枚切り」ですね。
「5枚切り」分の「10枚切り」にしてたんですが、ちょっとでもパン食べるの減らした方がいいかな~と、少し前から「12枚切り」にしてもらってました。

その「パンの厚さ」なんですよ、はたと考えたのが。

少し前、東京のH嬢と遊んだんですが、その時にサンドイッチのパンの厚さの話になりました。

「え、そんなのペラペラじゃない?うちは8枚切りだよ」

と言われてびっくりした!

そういやなんか聞いたことあるが、その時聞いたのは、

「関西では食パンは5枚切りが多く、関東では6枚切りが多い」

だったからです。

その感覚でいくと「関西のサンドイッチ用は10枚切り」で「関東のサンドイッチ用は12枚切り」ぐらいの受け止め方だったんです。
「8枚切り」の発想はなかった・・・

そして前回サンドイッチ用を切ってもらった時、1袋だけ「8枚切り」にしてもらった。
 
「分厚い・・・」

結局、サンドイッチにせずに焼いて食べた(笑)

調べてみたらやっぱり8~12まで色々な厚さの人がいるみたいですね。
「具によって違う」という方もいました。

それと、うちの場合なんですが、いわゆる「パンの耳」の部分を切らずに食べます。
それもあるから薄くても問題ないのかも。
「8枚切り」で作ったの耳つきだとかじるの大変かも知れない。

今回は久しぶりに「10枚切り」にしてもらいました。
なんとなく。

感想は、

「パンが崩れない」

そりゃ「12枚切り」と「10枚切り」だと結構違うもんね。
「12枚切り」だと切ってくれたのを袋ごと持って帰って置いてるだけでぐにゃっとなったりする。
「サンドイッチは前日のパンで作るのがいい」とか聞いたこともあるけど、その日焼き立て切りたての「12枚切り」で作ると、できた後でカットする時が結構大変だったりもする。
でも「10枚切り」だと楽。
そりゃそうか(笑)

みなさんのご家庭ではサンドイッチ用のパンは何枚切りですか?
そして具はどんなの使ってます?