日別アーカイブ: 2025年7月7日(月)14時38分

イタリア館とととろドクターストップ

こういうタイトルを書くと、すわ、

「なんかあったのか!」

と思われるかも知れませんが、何もありませんと先に書いておきます(笑)

昨日は朝からイタリア館に並びました。

「やっぱりでっかいの一発はぶち込みたい」

予約なしにあっちこっちあまり長く並ばなくてもいいパビリオンを攻めて行ってたんですが、そういうのもほしいですよね。

「今日はイタリア館一館だけのつもりで」

と、覚悟を決めて並びました。

4時間。

日曜日にこの時間は結構短かったらしい。
でも最初にどのぐらいか聞いたら「2時間以上」と言われたので、3時間以内には入れるかなと期待してたものの、実際はその時間でした。

早めに入場できたので11時より前から並んで、入ったのは3時ちょっと前でほぼ完全に4時間。

大屋根リングの下に並んでたもので、日差しは全く気になりませんでした。
暑さはそれなりにあるものの、普通の暑さ。
水分補給しながらだと、それほど気にならなかったかな。

途中、ちょっとトイレに行ったりはしましたが、携帯用の椅子を持って行って移動しながら並んでたら、思ったより早く時間が過ぎた気がします。

内容については、そりゃもう素晴らしかったです!
あんなすごいもんが日本で見られるなんて、4時間並んでも見る価値ありでした。

それに、ちょっとした「え、そういう仕組み!」みたいな演出もあって、センスもいい。

アトラスやキリストもいいけど、私はやっぱり、

「伊東マンショ」

が、もううれしくれうれしくて。

「お目にかかれました!」

という感じです。

見てたら若いカップルが来て、女の子が、

「これ誰?」

と聞いたら男の子が、

「誰やったかなあ」

と、二人共分からない感じ。

説明が日本語じゃなかったんです。
全部イタリア語だけ。
これもなんかイタリアらしくてよかったかも(笑)

マンショの名前もイタリア語で書いてて分からないんじゃないかと思ったもので、おばちゃん、つい老婆心で、

「伊東マンショですよ」

と、教えてあげたんですが、なんか分かったのか分かってないのかという感じ。

というか、男の子の方はそれで聞き覚えがある顔になったんですが、なんというか、うん、お邪魔だったね(笑)

でもその後それで思い出したのか、女の子のどんな人かの質問に、

「なんか昔ヨーロッパに行った人、あの頃なんかキリスト教のなんかで使節を送ったりしたやろ、それで行った人の一人や」

と説明したら、女の子も、

「ふうん、そんな人がおったんや」

みたいに答えてて、二人の中では完結してたので、いいんじゃないかな、うん。

イタリア館を見て、その後もう一つ見たいのがあって、西ゲートの向こうのすんごい遠いエリアに初めて行きました。

そこに二週間限定の「1000万人突破記念スタンプ」があるのと、7月7日まで公開の隕石があったんです。
それでそこにえっちらおっちら行って、スタンプ押して、並んで石を見て、もう一度戻ってラトビア館に行って、リトアニアの日だったのでハーブティーをいただいて帰ってきました。

6時過ぎのバスに乗って少し早めに帰ったんですが、やっぱりそんだけの時間並ぶのは疲れました。

さっとシャワー浴びて寝たら、それでも朝はすっきり目が覚めて気持ちよかったです。
足はやっぱり痛いけど、最初の頃に比べたらましになってきたのかなあ。
無理はできないけど。

起きてご飯食べて洗濯して、色々と用事をしてたらとろろさんが目を覚ましました。
昨日は疲れただろうと寝かせておいたんです。

そして起きてきた言ったのが、

「ひよこさんは昨日疲れてるからととろドクターストップで今日は寝てないといけない」

って、いや、私、あなたより元気ですが?(笑)

荷物も持ってくれてるし、疲れてるだろうと思ってたのに、疲れた顔したクマにそう言われたので笑いました(笑)

まあ、元気にしてますが、暑い中を遊んできて疲れたのは疲れたので、今日は家でゆっくりしております。