投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

今度は春日部!

今日は朝からも昼からも用事で走り回っていた一日です。
疲れたー

それはそうとして、午後から家を出てすぐの場所、前に「室蘭」のナンバープレートをつけた車に遭遇したちょっと手前で、今度はなんと、

「春日部」

のナンバーをつけた車が前に!

これって埼玉ですよね?
某アニメの舞台が確かここだったと思う。
それでなんとなく覚えてた。

室蘭のある北海道よりは近いけど、このナンバーもこっちでは初めて見たぞ!

くたっとしてたところに大興奮してしまった(笑)

いやはや、疲れた時には見たことないナンバーですな、すっかり元気になりました(笑)

睡眠サイクルが狂った

昨日と今日は連休です。
つまり2日続けて休み!
ゆっくりできる!

それでというわけではないんですが、昨日はちょっと寝る時間が狂ってしまいました。

夕方、晩ご飯を済ませて7時から「鉄腕DASH」を楽しみにしてました。

ととろさんも私も寒いので布団に転がって見てたんですが、面白いのに後半気がついたら寝てしまってた。

どれを見てもそうなんですよね。
見てる番組や作品が好きじゃないわけじゃない。
面白くないわけじゃない。
それでも、どうしても寝てしまうんです。

昨日もそんな感じで、まずDASHを大部分見てから寝てしまって、気がついたら試食終わってた。

「まあほとんど見たからいいか」

そう思って次は大河へチャンネルチェンジ。

ええ、寝てしまってました。
多分半分以上は。

はっと目が覚めたら本編終わって来週の予告になってました。

「まあ再放送もあるしいいか」

そう思ってそのまま起きられず、また本格的に寝てしまった。

目が覚めたのは10時になってから。

「いかん、洗濯物も畳まないといけないし、他にやることも残ってる」

やっとのそのそと起き出して洗濯畳んだり、用事をやったりして日付が変わった頃に布団にもう一度入りました。

そうしたら寝られない!

布団の中にいたら考え事をしてしまって、どうやっても眠れなくなってしまった。

「あかん、一回起きよう」

2時頃、とうとうそうやって起き出して、パソコンの前に座りました。

ちょうどSNSにほえ氏がいて、色々用事してたら4時頃に眠くなってきたのでおやすみを言って布団に。

それが不思議なもんで、布団に入ると目が覚めるのよねえ。
なんでだろう、あれ。

それでもいつの間にか寝てて、目が覚めたのはいつもの時間、6時20分ぐらい。

合計何時間ぐらい寝たか分からないけど、夕方も寝たし、時間的にはそこまで足りないってことはないと思うけど、やっぱり調子狂います。

休みは今日で終わり、明日からまた仕事だし、色々やらないといけないことあるし、がんばって調子を取り戻さないとな。

真似すんなー

今日はお昼に昨日の残りのチキンカツを食べて、夜はカップ麺と決めてました。
休みだからできるだけ何もしたくない。

それで、どれを食べるかととろさんに聞いたんです。
先日カップ麺をいくつか買ってきて、備蓄にしたので好きなのを選べる。

カップラーメン3種類とカップ焼きそばの4種類、そこから1つを選びます。

「ひよこはどれにするの?」

聞かれたので、

「言ったら真似するから言わない」

と言ったら、

「聞いて真似しよと思ってたのにー」

って、やっぱりか(笑)

なのでお湯だけ準備して、

「絶対に先に選ばない」

と言ったら、しぶしぶ選んでました(笑)

なので私が真似してそれとコンビで買ったのを食べることに。
3種類は同じだけど、それだけととろさんは味噌、私は醤油ワンタンを選んだカップ麺だったのです。

「実は今日は私が真似したから」

と言ったら、

「ひよこは真似しやから」

って言われたけど、いつもはやってないからな(笑)

そこに昨日もらったブロッコリー入れて食べたらおいしかった。
うん、休みの日ぐらいお手軽にいきたいもん。
決める手間も省いておきました(笑)

2日続けておすそ分け

昨日の朝、墓参りの後も用事で出かけてたんですが、そこにいつものHさんから電話が入りました。

すぐに出られなかったので、電話できる場所まで移動してから電話をしました。
父の祥月命日なのでお供えにとたい焼きを持ってきてくれてたんです。

「それから大根もおすそ分け」

帰ったら玄関の内側の植木のところに、たい焼きの箱と、小さい大根が4本入った袋が置いてありますた。

ありがとうございますのメッセージを送り、たい焼きはおいしくいただき、大根も早速食べました。

そしたら今朝、

「今日もおすそ分け」

と言って連続で来てくれました。

多分大根と同じ人からだと思うんですが、今度は大量のブロッコリー。
他の人にもおすそ分けしてきたらしいけど、それでもまだ行商の人ぐらいいっぱいあった。

「半分取って」

と言ってもらったので、遠慮なく山盛りにいただきました。

実は先週も同じぐらいいただいたんです。
それを食べ切って、ちょっとさびしく思っていたところにまたいただいた。

お昼から大量のブロッコリーを処理。
今回は一部生で冷凍してみました。

ブロッコリーってあの食感がいいんだと思いますが、イタリアとかはくたくたに煮て柔らかくしたのをパスタのソースに使うらしい。
冷凍したらくたっとなるだろうけど、やったことないからやってみます。

ごちそうさま!

バーチャル墓参りじゃない!

今日は父の祥月命日でした。
今日で丸二年、本番の三回忌です。

今日は用事で出ることがあったので、ととろさんと一緒に朝一番で産直市場に行き、お花を買って一番にお墓に行きました。
ほんの少し前にお墓を掃除してお花も入れたばっかりだったので、どんなもんかと思ったら、ほとんどきれいなままお花は残ってました。
枯れてるのが2本ぐらいあったので、それを抜いて新しいのを足したらかなり豪華になってしまった。
まあいいよね。

先日の三回忌の掃除をした時にもお墓の写真を撮ったんですが、今日も撮ることにしました。

シャッターを押して1枚、そしてもう1枚。

その時に、

「え、なんで?」

どういうことでしょう、

「バーコードの読み取り成功」
「タップすると対応したアプリを起動します」

と出たΣ( ̄▽ ̄;)

「え、どういうこと?」

うちのお墓バーコードなんてついてないぞ!
どこをどう読んでそれが出た!

ととろさんに言ったら、

「バーコード仕込んでたの」

って、仕込んでねえわΣ( ̄▽ ̄;)

うちのお墓、バーチャルでもなけりゃ駅前で手軽にお墓参りできるタイプのお墓でもない。
今までに写真を何度も撮ってるけど、バーコード扱いされたことなんてなーい!

「もしかしたら家紋をバーコードとして認識したんじゃ」

ととろさんがそう言って、私が撮った写真を自分のスマホで撮ってみてますが、当然反応しない。
あたりまえじゃ。

うーむ、ニュータイプの心霊写真ってわけでもなさそうだし、全く謎です。
一体どうなってるんだー!

ビクーニャ出た!

実家ではノート、家ではデスクを使ってるんですが、そのノートにちょっとした不満がありました。

「どうしてととろさんの壁紙はかわいい動物が出るのにうちは出ないのだ」

風景とか出るのはいいんです、きれいだし。
歴史的な建物とか、私が好きな風景が出てくるのはいいなと思って見ています。

それが、ととろさんのはカピバラとかビクーニャとかウミガメとかかわいい動物が出る。

「なんでだ、類友か!」

そう思い、なんとかうちにもかわいい動物を招きたいと考えた。

「今まできれいな風景が出たらイイネしてたけど、よくないにしよう」

そう考えて、泣く泣く指が下向いてるマークをクリックしたりしていたら、なんとなく出てくる写真が違うようになってきた気がする。

これまでは近代的な風景が多かったけど、それが山のような自然のようなのになってきた。
それにイイネをつけてたら、ついに出ました!

「あ、ビクーニャ出た!」

たった今、販売機を見て戻ってきてノート開いたらビクーニャが出たー!

そういやこれが出た時、ととろさんはアルパカと思ってたようだったが、違うんだなあ。

「それはビクーニャだと思う」

そう言って答えを見たらビクーニャだったのだ。

ビクーニャの次は何が出るかなあ。
動物シリーズもっとこーい!

一天にわかにかき曇り

今日は朝から役所やらなんやら用事で走り回ってました。

「昼から問屋の配達があるけど、それまでには帰れるだろう」

そう思ってたんですが、役所って予定より時間がかかる。
終わって他の用事も済ませてから実家に行ったら、もう12時半過ぎてました。

何も連絡もなかったし、配達もまだ来てなかったんだなとちょっと一安心。
荷物片付けたりして、カップ焼きそばでお昼ご飯を食べたもはもう1時を回ってからでした。

2時少し前ぐらいに店の方に電話がかかってきたんですが、配達の人からでした。

「お昼に行ったらお留守だったので」

うわー、一度来てくれてたのか、申し訳ない。
今からはいますと言って再配達に来てもらいました。

来てくれたら、すごく慌てて、

「雨が降ってきたから」

って、ほんまや!

それまで晴天だったのに、配達の人が来るのと同時ぐらいに雨が降ってきました。

「え、あれだけ晴れてたのに!」

申し訳ないに申し訳ないを重ねた感じです。
だって、お昼に来てくれてたら、晴れてる時だったのに、二度手間の上に雨まで降ってきた。

一番うちをよく知ってくれてる配達の人だったので、本当によかったというか悪かったというか。

今、配達のトラック運転する人が減ってしまって、知らない人が来てくれることも多いんですが、今日はたまたまよく知ってる人だった。

大体配達の時は用事入れないようにしてるけど、どうしてもしょうがない時もあるもんね。

いやはや、申し訳なかったなということでした。

庭造りみかん

今日、ご近所のおばさんからみかんをいただきました。

「うちでできたやつ、甘いよ」

見た目、なんだか普通のみかんとはちょっと違う。
どっちかというと色が薄く、少しすっぱそうに見えるんだが、甘いと保証つきだ。

お仏壇に1つ、ととろさんに2つ持って帰ってもう少し実家に残ってる。

「包丁で横に2つ切ってそれから4つに切ったら食べやすいよ」

って言ってたような気がするが、持って帰ってととろさんに手でむいてもらった。

「手だと固いな」

と言いながら2つとも手でむいてくれた。

さて、肝心のお味だが、

「甘い!」

みかんというよりオレンジっぽい甘さ。
私が好きな甘さのみかんだった。

「家でこれだけ甘いみかん作るなんてすごい」

とととろさんが感心してたけど、そこのおじさんは高齢者大学みたいなところで園芸を教えてるもうプロみたいな方です。
時々家庭菜園の野菜ももらうけど、売ってる野菜みたい。

「この種植えてたらみかんになるかな」

そう言って種を置いてるけど、成長して実が生るまで何年かかるねん(笑)

薬と買い物

最近は買い物に行く日を減らしているので、いつぶりの買い物の日だ?
節分前日の2日には行ったけど、節分で使うけど早めに買っておけないものを買っただけだし、一週間ぶりぐらいかな?

実は、薬だけをもらいに病院に行って薬局でもらったんですが、その薬がちょっと違ってたんです。
薬自体は間違えてないんですが、今もらってるのは2個分が1つになったタイプで、一回に飲む量が2錠なのでそれにしてもらってます。
同じ薬ですが値段もほんの少しだけ安い。

それがもらって帰ったら以前飲んでた1錠ずつのになってたので、連絡して交換してもらうことになったんです。
その薬だけ入院した時にだぶったりして余分にあるし、薬局はJR超えて南に行かないといけないので、しばらく行けないと連絡してたんですが、それをもらいに行くついでに、そっち方向のスーパーに行くことにしたのでした。

こうして買い物しておけば、またちょっと買い物行かずに済む。
最近、そういう買い物の仕方してるせいか、以前にも増して出不精になってる気がするけど、まあいいかな。

今日は久しぶりにカップ麺を保存食として買いました。
ほぼゼロになってたので、これでちょっと安心。
いつ災害が来るか分からないですからね。
そしてこういうのは、安い時に買っておかないと負けた気がするんだー(笑)
絶対に定価では買いたくない物の一つです。

それからスーパーの横にあるドラッグストアでも、そこで安いのを買ったし、色々と満足できました。

世間ではあちらこちら雪で大変ですが、当地は雨です。
久しぶりに雨の日らしい雨が夜中から降ってて、5時頃かな、雨の音で目が覚めました。

あまり被害が出ませんように。
これ以上災害は起きてほしくない。

ブロッコリー熱い!

今日のお昼、ラーメンを食べました。

この間、スーパーで特売してたので買って、その日のお昼に食べたらととろさんが、

「いいなあ、ワンタンメン食べたいなあ」

そう言ったのを覚えてたので、今日のお昼はそれにすることにしました。

「エースコックのワンタンメン」

うちではインスタントラーメンというとこれが定番でした。
その特売があったらそりゃ買うでしょう、買う。

ととろさんも時々ラーメンは食べてますが、そういやしばらくワンタンメン切らしてたし、食べてないな。

それでお昼に作ったんですが、マンションの方にはあまり食材がなくて、ラーメンに入れて食べるような野菜がない。

「ブロッコリーでいいか」

先日いつものHさんにブロッコリーのおすそ分けをたくさんいただいたので、茹でて半分持ち帰ってたんです。
ブロッコリーはラーメンに入れたことないけど、多分おいしいだろう。

うちはラーメンはチャンポンメン以外は1人分ずつ作るので、まずととろさんのから作りました。

ととろさんは少し伸びたぐらいが好き、私は絶対伸びたら嫌なので。

完成して食べる時、何も思わずにまずブロッコリーを口にほおりこんで、思わず物が言えなくなった。

めちゃくちゃ熱い!
ブロッコリーって大抵茹でて冷めたのを食べるので、煮たらこんな熱いと思わなかったのよ!

茹でてる時に「もうできかな」ってつまんだりすることもあるけど、その時はふうふうしてから食べるけど、大抵が冷たいままで食べることが多いからうっかりしたわ!

口の中でブロッコリー転がしながら急いでお茶を飲みました。

なんというか、つぼみの部分全部にお湯が入ってて、それが口の中で広がったようです。

熱かった割に思ったよりやけどという感じにはならなかったけど、久しぶりに熱くて絶句した~

みなさん、ブロッコリーをラーメンに入れる時は気をつけてね!