投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

スパイダーマンってどんな人?

テレビでちょこちょこ、

「もうちょっとで終わるよ」

と、スパイダーマンのライドみたいなのの宣伝をしています。

「もうすぐ終わるのか、行ってこないと」

と、USJのCMを見て言ってたら、

「スパイダーマン好きだった?」

ってクマさんに聞かれたので、

「いいや、見たことないし全然分からん」

と言ったら、

「思い入れもないのに、なんで行きたがるの?」

とさらに聞かれたので、

「いや、終わるって言うから」

とまた言ったら呆れられました。

今日もまた同じことを繰り返していて、

「そもそもスパイダーマンって何?」

と聞いたら、クマさんが、

「手からクモの糸が出る」

って言うので、

「それってなんで?改造とかされて?」

と聞いたら、

「改造はされてない」

って言うので、

「じゃあ遺伝?親もスパイダーマン?スパイダーマンっていう種族?」

と聞いたら、

「親は違う」

と言うもんで、

「ほな、なんで糸が出るの?」

と聞いたら、

「さあ、遺伝?」

と返ってきたので、

「おまえも知らんのやないけー」

ということになりました。

ライドに乗りたいというのはもうすでにネタですが、本当にスパイダーマンって何?

ってことで調べてみたら、

「放射能を浴びたクモに噛まれて特殊能力を身につけた」

との説明がありました。

「うそつきー!」

と、クマを責め立てたら、

「そうやったかな、ちょっと忘れただけよ」

と言うので、

「日記に書いてやる!」

と宣言し、書いてやりました。

そして調べててさらにびっくりしたのは、あのスパイダーマンの衣装って、本人がクモをイメージして作ってるって設定なんですね。
クモの能力を手に入れて、自分で糸を編んで作ったのかも知れないと思いました。

ととたんめん作らないと

今朝のテレビで、

「冷やし担々麺」

というのを紹介していました。

それを見ながら、

「また担々麺作りたいなあ」

と、つぶやいたクマがおったもので、

「え?」

と、思いました。

なんか、この言い方を聞くと、

「ととろさんの得意料理は担々麺」

というイメージになりますが、正確には、

「2012年、平成24年の8月3日(金)」

に1回作っただけなのです。

しかも、私が助手として半分以上はやったような記憶があるのです。
で、日記が残ってて、調べたら詳細があり、やはりシェフは大部分を指示しさだけと判明しました(笑)

さらに記録に残っている限り、

「2017年5月20日(土)」

にも、やはり、

「担々麺作らないと」

と、つぶやいて私に日記に書かれています(笑)

なので、思わず、

「10年以上前に一度作ったことをそんな言い方」

と言って、もうツボってツボって(笑)

さあ、本当に作ってくれる日は来るのかな?(笑)

首筋ひんやり

昨日のヴィッセル対川崎フロンターレの試合の時、思わぬことが話題になっていました。

「川崎が飲水タイムにアイスリングで首筋を冷やしているのがとてもいい」

私も動画を見ましたが、本当にペットボトルを受け取っている選手にスタッフの人が次々とアイスリングをつけていました。
そして水を飲み終わったら、今度はまたスタッフの人がすいすいとはずしていってた。

これ、短時間でもかなり違うんじゃないかなと思います。

この首に巻くタイプの冷たい輪、私もいいなと思ってホームセンターで見たんですが、

「ネットでもっと選べて安いんじゃないの?」

と思って、買わずに帰りました。

そしてそのまま忘れてた。

今日、休みで家にいます。
冷房、ガンガン効かせてるわけじゃないし、こうしてパソコンの前に座ってるとこの位置は暑い。

そしてエアコン、居間の方を使うと直撃で私が死ねるので、和室のをつけてサーキュレーターで風を飛ばしてますが、やっぱりそれなりに暑い。

そこでネットで買うことにしました。
いつ来るか分からないけど、来たら首元ひんやりになるでしょう。

昨日のニュースのおかげで思い出しました。
フロンターレに感謝です。
神戸にも勝ってないしね!

冷たいのがお好き

今朝、いつものように、

「今日の晩ご飯、何しよかなあ」

と、つぶやいたら、

「冷製パスタでもいいのよ」

と、言ったクマがいました。

実は、昨夜が冷製パスタだったんです。
おそらく作ったの初めてだと思います。

先日、ご近所さんにいただいた白ナスがあったので、それとツナ、それから塩こんぶを混ぜて冷製パスタを作りました。

「おいしいおいしい」

と言ってはいたんですが、今日も食べたいぐらい気に入っていたなんて・・・

まあ、それならば、材料もまだあるし、買い物に行かなくていいからと、今夜も冷製パスタを作ることにしました。

昨日はととろさんは実家に来なかったんですが、今日は、

「何時頃に行けばいい?」

って聞いてきた。

そして、ホクホクしてやってきて、たんまり冷製パスタを食べてから帰りました。

なんだかものすごく気に入ったみたいなので、また作ってあげましょうか。

いや、マジで、ここまで気にいるとは思わなんだ(笑)

今日も暑いです

マンションの部屋でエアコンを効かせてひんやりしていると、ベランダ側の窓に日除けを吊るした効果もあるのか、あまり暑いという印象がありません。
マンションの廊下やトイレ、お風呂、それから廊下側の部屋は、もちろん居間のドアを閉めている分、冷気が来なくてちょっと温度が高いなとは思いますが、それでも、それなりに空気が循環しているので、うえ~っと、思うほどでもないです。

ですが、一歩家を出て、今日はゴミを捨てにエントランスに出て日光を浴びると、途端にうえ~っと、思うし、車に乗ってエアコンがちょっとだけ涼しい風をくれても、冷え切る前に実家に着いて、車をしまって玄関から入ると、もうそれこそ、うえ~うえ~うえ~、ですよ。

室内はもちろん30度。
急いで和室と店にエアコン入れて、キッチンの換気扇を回し、店開けたり荷物出したり、お仏壇にお水やお線香、ろうそくをあげて、としていると、もうそれだけで汗びっしょりです。

それから二階に上がって、今日はどうするか考える。
風があるから今日は窓をあっちこっち開けて風を通すにしましたが、無風で日差しばかりきつい時はそのままにして、お昼から逆に誰もいないけどエアコン入れたりします。
そうしないと荷物がだめになるから。

実家の窓は古いのと震災のせいでガタついてて、あまりさらっと開けられない上に、網戸があっちこっちだめなので、考えて開けないといけません。
特に、私の部屋なんか、網戸が一度はずれたら、そりゃもうえらいことになるから。

廊下側の網戸は上がべろっと破れてるんですが、どうしてもはずれないので修理に出すのを断念しました。
階段の上の小窓もです。
そうそう、キッチンの窓の網戸も。

色々工夫がいるんですよ、実家。

そんなこんなことを全部終わらせて、やっと今、テーブルに座ってこれを書いてます。
サーキュレーターと扇風機を両方回して快適。
さあ、お仕事しよっと!

遠き島より

昨日の夜、メールをチェックしたら、

「留守だったので荷物を持ち帰りました」

と、飛脚から連絡が入ってました。

「再配達を申し込んでください」

との注意付き。

うちに届く荷物ではありません。
うちに届く黒猫さんは予定より1日早く来てくれたにゃん!

私が送っておいた親戚への夏の贈答品です。

内容を見たら、神戸のいとこの旦那さん宛の荷物です。

「おかしいな、Rちゃんは家にいると思ったのに」

なんとなく心配になり、もう夜の10時を過ぎてたんですが、遅くに申し訳ないと思いながら携帯に電話をかけたら出ませんでした。
もしかしてもう寝てるのかもと切ったら、すぐにあちらから折返しがかかってきた。

出たら、なんだか音がぶつ切りでよく聞こえない。

「もしもし、なんか音が切れてよく聞こえないんですが」

と言ったら、ちょっとしたらやっと電波が安定したようで、聞こえるようになりました。

「何かあったんですか」

と、心配してくれたので、実はと状況を説明し、

「夜遅くにすみませんでした、明日は家にいらっしゃいますか?」

と聞いたら、

「今ちょっと出先なんです」

と言うので、

「ああ、◯ちゃんのところ」

と、同じく関西在住の娘のところに行っているのかと思ったら、

「いえ、今ちょっと屋久島で」
「ああ、そう、えー!」

や、く、し、まー!

いっつも家でいる人が、よりによってそんな遠くに行ってる時に、なんで荷物届く!
注文はしたけど、日にち指定はできなかったんです。
なんでそんな日選んだ、業者!

で、聞いてみたらまだ数日は帰らないとのことで、いつだったらいいかを聞いて電話を切りました。

その日に再配達を頼もうと思ったら、

「クール便はその日はうけつけないぴょん」

って、なんですとー!

で、今朝、連絡して、中身が日持ちがするものであることを確認して、

「連絡をしてその日でもいいとなったらそのまま送りますが、だめだったらまた連絡しますね」

てなことになりました。

娘のところに小さい子がいるので、お盆に来た時にでもその子が食べられるようにと冷たいデザートを送っておいたので、まあ大丈夫だろう。

しかし、屋久島・・・

ええな、行きたいな!

そんなに必要?

今日のお昼に天ぷらを揚げました。

時々、お昼にそういうメインのような料理をすることがあります。
冬だとお鍋にしたり、たとえば鉄板焼とか、フライとか。

ととろさんも私も外に働きに行くのではないし、夜よりも、お昼に重いのを食べて、夜はちょっと軽くということからそうなりました。

昨日、ご近所さんに新鮮な野菜をたくさんいただき、そしてうちもミョウガがとれました。
それに冷凍してあった鶏肉でひさしぶりに天ぷらです。

お昼にご飯を炊き、それに合わせて天ぷらを揚げていくんですが、揚げ物って時間がかかる。
特に、うちみたいにたくさん揚げるとな!

「ちょっとだけ遅くなるよ」

と言ってたんですが、それよりももうちょっとだけ時間がかかりました。

そしたらととろさんが、

「そんなにたくさん揚げないといけないもの?」

と言ってきたんですよ。

「そりゃ1人1つずつとかなら早いけど、たくさん揚げたら時間かかるから」

と言ったら納得してたんですが、言ってた時間より遅くなったので、お腹空いてたみたいです。

で、いざ食べてみたら、減る減る減る。
あっという間に減る。

「な、いるやろ?」

と言ったら納得してたんですが、私の方が納得いかんぞ。

「それだけ食べてこれだけ減らした人が、よくぞ言ったものだ」

と、いじめておきました。

さらに、残るように作ってあるのでまだ残ってます。
夜、天丼にしてもいいし、残ったら冷凍してもいいし、明日でもいい。
そういう感じでいっぱい揚げてるから、余計に時間かかるというこった。

分かったか、クマ?(笑)

あなたこそ

今日は連休明けで火曜日、うっかりすると、月曜日と間違えて燃えるゴミの日を忘れがちになる日です。

今日は忘れていなかったんですが、大変なことを忘れてしまっていました。

「しまった、実家のゴミ持って帰ってない」

連休には実家のゴミを持って帰り、火曜日の朝に一緒に出すようにしてるのに、今回は今朝起きるまで全く思い出しもしませんでした。

「仕方ない、今日は買い物に行かないといけないし、もしもあっち行って収集者が行ってしまってたら、金曜日まで置いておくしかない」

そう思いました。

ちょっとホームセンターに行く用事があり、9時半に買い物してからしか実家に行けない。
いや、行けるんですが、そのルートをとるとめんどくさい、しんどい

ってことで、そういうことに決めました。
だめなら諦めようと。

それで、少ないですが、マンションの方のゴミだけ持って家を出ました。

肩から斜めがけしたいつものなんでもかんでも放り込んだバッグをかけ、カラカラ引っ張るカートを右手に持ち、左手にはゴミ袋。
その格好でエレベーターに乗ろうとしたら、上の階からやはりゴミ袋を持って乗ってきた、年配の男性と一緒になりました。

「暑いですね」

とか話しながら、後から乗った私が先に降り、駐車場入口のところにカートを置いて、こう思いました。

「このおじさん、ゴミだけ出しに降りてきたのかな」

時間は9時過ぎ。
もう外は見るだけで暑そう。

ってことで、

「外は暑いし、ゴミ、一緒に出してきますよ」

と、声をかけたら、

「いえいえ、僕の方が持って行ってあげますよ、あなたの方こそ荷物が多いのに」

って、言ってくださった。

確かに私の方が荷物が多い。
そこまで言ってもらって、あっちのゴミを奪いさってまで持っていくことはやりにくい。

それに、こうなって2人で一緒にゴミを捨てに行くのも、なんとなく変。

なので、お礼を言って一緒に持って行ってもらいました。

なんだか、ちょっとだけうれしかった。

そして駐車場に行って車を出してたら、そのおじさんも隣のエリアで車を出そうとしていた。

おお、あのまま家に帰るんじゃなかったんだ!

またお礼を言って車に乗ってでかけました。

こういう時、本当はどうしたらよかったのか分かりませんが、話の流れから、今日はそうやってお願いすることになってしまいました。

なんとなくうれしい出来事でした。
どうもありがとうございます。

連休二日目

さて、宣言した通り、昨日と今日、今のところ一歩も部屋から出ていません!

ああ、幸せだ、家でゆっくりできるなんて。

といっても、色々とやることがあり、それをやってるだけで時間が経ち、なかなか完全に休んだ、という風にもないですが。

ただ、今日はお昼ご飯を食べてから、

「ちょっと横に」

とお昼寝しました。

幸せだー!

目が覚めたら3時前、しばらくごろごろしてから起き出して、こうして日記なんぞ書いております。

うちの部屋は西陽が強くて、私のパソコンのある机に座ると右半身が暑い。
今年は古いすだれを撤去してしまったのと、部屋の前の林が伐採されたので、避けに直でおひさまがあたるような気がします。

なんか日除け買ってこないと、この後の夏が厳しいような気がする。

それでも、エアコンの効いた部屋でだらっと過ごせてかなりリフレッシュできた気がします。
右肩もちょっとましかな。

そして明日もまた今日ぐらい暑いというもので、外に出ないといけないのに今からげんなりです。

でも店も、実家も行かないと行かないで気になるので、明日からは普通の生活に戻りますよ。

だからこそ、今日一日はもうちょいのんびり。
もうちょっとしたらお風呂入るんだ。
明るいうちにゆっくり入れるお風呂は贅沢!

連休だ!

私には珍しいことに連休です!
その初日の日曜日!

店の休みが日曜日だけで、土曜日は営業日です。
暇なので休んでもいいようなもんですが、土曜日に来られる常連さんもいらっしゃるので、なかなか毎週休むというわけにもいきません。

父がいた頃は日曜日以外は店を開けていたので、そんな時は月曜日も半分ぐらいは行くようにしていたので、本当に連休ってありませんでした。

「連休だしどこか行きたい?」

と、ととろさんに聞かれたんですが、行きたい場所はある。

「けど、体力がない」

それにこの暑さです。
元気だったらサッカー行きたかったんだけどなあ。
今は試合も夜だし、行って帰ってきたら日付変わるぐらいになる。
とても行く自信がない。

ってことで、この連休は家から一歩も出ないのを目標にしました。
そのために昨日、色々買い込んできたんだもーん。