投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

半休にしました

今日は土曜日、土日がお休みの職場は今日も続けて連休でしょうが、うちは本当なら土曜日は営業日です。

「どうすっかなあ」

考えてたんですが、

「あ、ダンボール出す日やった」

うちの地域は第三土曜日が市のダンボールや布なんかの回収日なんですが、実家のエリアは第二土曜日に業者さんが回収してそのお金を自治会費として入れています。
なので、紙ゴミは特に決めていませんが、ダンボールだけはその日に出すようにしています。

業者さんだからか雨の日は回収なし。
おそらく重量が違ってくるからじゃないかなあ。
長年そうだったので、マンションの方の市の回収もそんな気がしてましたが、市の回収は雨でもあるとごく最近知りました。

で、天気予報では今日は雨じゃないみたい。
それで予定を立て、ダンボール出して、それから買い物行って実家に戻ってお昼を食べ、ちょっと販売機見たり片付けたりしようということになりました。
今日はととろさんも一緒です。

んで、実家に着いて、倉庫から置いてあったダンボールや紙ゴミも全部積んで、ぐるっと回って収集所に行ったら、

「あれ、何もない、なんで?まだ時間早いのに」

結構早くに来るのでのんびりしてたら行ってしまうんですが、今日はそう思って家を9時半ぐらいに出たのです。

「なんで、第二土曜日で今日やんなあ」

と、ちょっと困っていたらととろさんが、

「今日は第一やで」

と。

今日は6日、確かに第一です。
なんですが、連休の始まりが先週の土曜日で、なんかその日が第一な気がしてたのでした。
うわあ、申し訳ない!
完全に間違えててととろさんにいらん仕事させてもた!

仕方ないのでもう一度倉庫に入れ直して、それから買い物に。
帰ってご飯食べて、ちょっと販売機見てから2人で座ってうとうとしてしまった。

「もう帰ろか」

と言ったら、

「用事する間ぐらい待つよ」

と言ってくれたんですが、うーん、どうしようか。

ってことで、ちょっとだけ片付けしました。
ためてあったビン類、捨てるます!
他にもちょっとあれこれ捨てるます!

今日は出せないけど、次に出すように玄関のところに集めてきました。

そうしてる間になんか暗くなってきたし、雨が降る前にと半休でもう帰ってきました。
連休だし、お天気悪いし、そんなにお客さんもあるまい、あっても販売機だろう。

さて、明日で本当に連休も終わり。
また寝て終わりそうな予感はしますが。

寝てたら分かったぐらいの揺れ

今日は3連休の最終日。
一応明日は普通の土曜日なので店をどうしようかなと考えてました。
もう休んでもいいし、実家に行ってちょっと片付けてもいいし、ぐらいに。
ただ、お米がないので買い物には行きたい気がする。

今日も朝、本当にちょっとだけ片付けしてました。
いらんもんばっかりある。
あまり大掛かりにやりたくなかったので、なんか紙類つっこんであるのを少し片付け。

お昼ご飯食べたらなんか足腰だるくなって、

「横になったらまた寝てしまうやろなあ、どうしよかなあ」

と思いながら、ちょっと横に。

1時間ぐらいぐっと寝てしまって目が覚めたら2時半ぐらいでした。
テレビをつけて見てたらいきなり緊急地震速報!

「地震みたい」

と寝転んだまま言ったらととろさんが飛んできて、2人で画面見つめてたら能登半島らしい。

「あれ、揺れてる」

私は横になったままテレビを見てたんですが、意識して揺れるかもと思ってたら、もしかしてこれが地震?ぐらいの揺れを感じたような感じてないような。
見上げたら干してあった洗濯物が本当にわずかばかり揺れてました。
ってことは、ほんの少しは揺れたんだな。

その後、テレビつけて見ながらまた1時間ぐらい寝てしまってました。
呑気なもんです。

多少家が崩れたりでまだ色々と分かってないことも多いですが、震度の割には、少なくとも阪神淡路や東日本みたいな被害は今のところ出ていないようで少しホッとはしています。

このまま余震もなく、誰も悲しい思いをしていませんように。

箱2つ

昨日はとても楽しい一日を過ごしました。
やっぱり人に会って愉快な時間を過ごさないといけないですね。
それに、素敵な物もいただいてしまったし、やっぱり昨日はいい日だった。

「よし、今日もがんばって家を片付けよう」

連休ですが、残りの休みはお片付けと休養に当てようと思ってます。
出かける予定は、作ればできるけどまあ、ないかな。

そして今朝、家履きのととろさんのおさがりのトレパンのゴムを入れ替えた時、

「裁縫箱片付けよう」

そう思ってちょっと整理。

私が使ってるのは小学校の家庭科の時間に買う、例の裁縫箱です。
中にはまあ、適当に物が突っ込んであるので、それをちょっと片付けて、使いやすくしました。
よし、私えらいぞ!

その後、ふっと思いついて、薬を入れてるケースをちょっと片付けました。
もう日付が切れてる薬をいくつか捨て、まとめたらほとんど1つのケースに隙間ができたので、そこにはみでていた医療関係の物を入れておきました。
すっきり!
よし、またまた私えらいぞ!

で、お昼ご飯を食べた後、ちょこっと眠くなり、

「少しだけ」

と横になったら、やっぱり寝てしまった。

昨夜も日付が変わるまでに寝てたのに、なんでこんなに寝られるかな!
夕方起き出して、晩ご飯食べて、そんで今、この日記を書いてます。
後はお風呂入って寝るだけだけど、寝られるのだろうか。
でももう眠い気もする。

やっぱり連休となると気が抜けるのねえ。

久々女子会

少し前に友人Iから、

「久しぶりに食事会しませんか」

とのお誘い。

連休にでもと、今回はもう一人Sと3人、うちの実家で持ち寄り食事会をしようということになりました。

私は家で唐揚げ揚げる、Iはサラダやもう一品、そしてSはスイーツと持ちより。
んで、久しぶりに食べて食べてしゃべってものすごく楽しかったです。

こういうのは気が張らなくていいですなあ。
んで、私は大抵店にいるし、またこうやって遊ぼうよという話になりました。

実際のところ、みんな色々あるし、そう簡単にふいっとというわけにはいかんでしょうが、次の約束があるってのは楽しいですな。

ついでに2人にメッセージアプリのシグナル入れてもらってそっちでも連絡取り合おうということになりました。

楽しいがもう1つ増えた連休後半の初日です。

ただ1つだけ反省が・・・

「2時になったら大阪ダービー見るからテレビつけさせてね」

と言ってたのに、あまりにおしゃべりが楽しくて忘れてしもてたがなΣ( ̄▽ ̄;)

友人が帰ってから思い出してテレビつけたらセレッソの勝利で終わってました(笑)

そしてもう1つ・・・

2人を見送って家に戻り、トイレ行って出てきて鏡を見たら、今日は一日服を後ろ前に着てました。
どうりでなんだかシャツが出るなあと思ってたのよ、はずかしー!(笑)

明日から連休だ!

ということは、今日も仕事です、ええ。

それから明日は友人が遊びに来るので、それで張り切って下準備です。
その他にもなんやかんや忙しく、遊ぶ前にくたくたになってます(笑)

でもなんか充実してますね。

3連休と土曜日と日曜日、その初日に遊んでしまったら、残りの日々がどうなるか心配ですが、始まりの連休を寝て過ごしたので、今度はもうちょいなんかしたいと思ってます。

十年・・・

「本棚の部屋を片付けないと」

昨夜、深夜に目が覚めてそう思いました。

というのがですね、今の部屋に引っ越した時、一面に本棚どーんと入れました。
そこに本をきれいに並べて、それなりに便利に使ってたんですが、まあ生活が変わって以来、その部屋は物を放り込む納戸というか、物置というか、まあそういう感じになってました。

大規模修繕の時にベランダの物を全部撤去したんですが、その時に植木の道具とかも全部梱包して放り込んでありました。
それを実家に持って行って使おうと思いながら触るゆとりもなく今まできてしまった。

それを引っ張り出して棚を見たら、

「うわ、すごいホコリ」

物を置いてるより奥は全然触ってないのでホコリが積もってる。

「何があるんだこの棚」

見てみたら雑誌とかと一緒に電話帳が入ってる。
昔はプリントゴッコで年賀状挟んでた分厚いやつだったけど、いつからか薄くなりましたよね。
その薄くなった電話帳が並んでるんですが、その年を見てびっくらこいた。

「2013年」

えっと、下手したら10年ぐらいここ触ってないのか?
うーむ・・・

大きめのイラスト集とか入ってる棚だけど、昨夜、もう処分しようかなと思った本もあります。
そういうのから出して減らしていこう。
かなりの部分を締めてる「ファイアーエムブレム」本はなかなか思いきれないだろうけど、できるのからね。

とりあえず植木に使う道具をいくつか玄関に置いて、今日持っていくようにしました。
本、処分したい。
思い切りたい。
一番思い切れない物の一つだろうけど、しないとな。

昨夜、

「ああいうの引っ張り出したらこんだけ空間空くんだなあ」

そう思ってワクワクしてたけど、いざ見たらやっぱり心がきゅっとなるんだよなあ。

たこ焼き半分を思い出す

連休の2日目ですが、なーんもできてません。
また寝てました。

なんでしょう、この気の抜け方は。
色々やろうと思ってたのに、寝ても寝ても眠いとは。

お昼ご飯だけは作りました。
といっても、一昨日買っておいた鶏肉の山賊揚げだかなんだかってのを温めて、昨日炊いてあったご飯とコールスローで食べただけですが。

そして夜、またなんもする気がしないので、

「そうや、また冷凍のたこ焼きにしよう」

と言って思い出したことがあります。

4月の20日になりますが、お昼にこってりラーメン食べたら

「結構ボリュームあったし晩ご飯は食べないかも」

とか言っておいて、私が食べようとしてたたこ焼きとパンを半分持ってったクマがおったのです。

「またそういうつもりやな」

思わずそう言ってしまいました。

今回は買い出ししてきたのでたこ焼きも十分あるしパンもご飯もある。

「来るなら来い!」

と思ってたんですが、本当に今回はたこ焼き5つ食べただけで食べなかったクマがおりました。

いや、今日はあるから食べてもよかったのに(笑)

前回とは違うたこ焼きを買ってたんですが、これがおいしかったのです。
なのでもうちょっと食べたらと言ったんですが、お昼が重かったからって5個しか食べなかった。

仕方がないので私が一人でたくさん食べておきました。
以上!

寝るばっかりの連休初日

世間様では今日から9連休の人もいるとかいないとかですが、私は土日の連休がうれしくてしょうがないです。
普段、連休とは無縁の生活してるので、本当に連休うれしー!

ですが土曜日の朝は今、楽しみがあるので6時半には目を覚ましてます。
関西ローカルでしょうがサッカー番組があるのです。
懐かしの「やべっちFCの関西版」みたいな番組です。

それを見て、まだのんびりお布団に入ったまま8時頃までテレビ見てごろごろ。
起き出して朝ご飯食べて、今日はお昼にしゃぶしゃぶしようとして準備してたので、お米研いで、野菜切って、準備してからもう一度お布団で横になりました。
土曜日の朝にこんなゆっくりできることないもん!

で、寝てしまった。
置き出したらご飯が炊けてたのでしゃぶしゃぶです。

しゃぶしゃぶと言っても我が家のしゃぶしゃぶは何年も言い続けてますが、特にごちそうじゃないです。
いや、ごちそうする時はそれなりにするんですが、ごちそうじゃない時はこんな感じ。
肉も、安い切り落としの豚肉をしゃぶしゃぶってか、それぞれきちんと火を通して食え!みたいな感じです。
よしもと新喜劇見ながら気軽に日常しゃぶしゃぶでお昼完了。

食べ終わって食器洗ってたら、なんかもうしんどくて、もう一回横になってテレビ見ながら寝てました。
しかも夕方まで・・・

あまりに寝過ぎて目が腫れてる。
頭ぼーっとする。

なんだろう、今日は休みでやることないからゆっくりしようと思ったら、なんかどこかの鍵が外れたみたいに寝て寝て寝ました。

のそのそ起き出して、お昼の鍋の残りにご飯入れておじやに。
ちゃんとした立派な肉のしゃぶしゃぶだったらアクも多くてそういうの難しいかも知れないけど、言ってみれば「なんちゃってしゃぶしゃぶ」なのでそういうのもできるのです。

食べ終わって片付けもして、後はお風呂入って寝るだけなんですが、まだまだ寝られそうで怖いです(笑)

いや、ほんまになんもできんかったー!

二週間ぶりの買い出し

「買い物しないである物でご飯するぞーおー!」

と、がんばっていましたが、明日からゴールデン・ウィーク、連休です。

ってことで、買い出しに行ってきました。
先週一度パン屋さんのサービスデーのうちにと思ってパンを買いに行き、もう1つ期日前選挙に行った時に店の備品を1つだけ買いました。
でもそれ以外は一切買い物をしてません。
こんだけ長いこと買い物行かなかったって、入院してる時以外なかったんじゃないのかな。

実は、買い物行かなくてもまだなんとかなりそうには思ってました。
ですが、そのスーパーでもらった金券の期日が4月いっぱい、つまりこの日曜日までです。
でも明日と明後日は家でちょっと色々やりたい、買い物に出たくない。
そういうことで行ってきたのでした。

「買い物の仕方覚えてるかなあ」

とか言いながら行ったんですが覚えてましたね。

週明けにはまた買い物に行く予定があるので、あまりたくさんは買わず、この週末の分だけ買って来ましたが、なんかひさしぶりなのでちょっとうれしかった。

冷蔵庫すっかりすっからかんな感じですが、まだまだレトルトやら麺類やらあるから、今度はそういうも一度きれいになんとかして、あらためて備蓄は備蓄として管理しやすいようにしていこうと思っています。

お墓参りでぐるぐる

今日は伯母さんの祥月命日で、お参りにだけ行ってきました。

偶然にですが、伯母さんのお墓の割りと近くにうちもお墓を持てたのでお盆やお彼岸には一緒にお参りに行けます。
ですが、命日にはその人にだけお参りに行くので、今日は伯母さんちだけです。

お墓が近いので、いつもうちのお墓の近くに車を停め、うちのお墓をお参りしてから歩いて伯母さんちのお墓へ移動し、歩いてうちのお墓に戻って置いてある物とかを持って帰ります。
ですが、今日は伯母さんちのお墓だけなので、伯母さんちのお墓の近くに車を停めてお参りに行くことにしました。
うちのお墓ができるまではいつもそこに停めて行ってました。

車を停め、バケツに水を入れてひしゃくを持ってお墓へ。
お花はいとこが来て入れるので入れずにいます。
たくさん入っても困るし、いつの頃からかお花は互いにそういうことになりました。

「こっちだな」

と、水場から真っ直ぐに下がって、と・・・

「あれ、どこやったっけ」

伯母さんちのお墓が見つからない。
いや、知ってる場所なんです、何回も来てるし。

ここだと思ったところに行ったら違う。
あれ、こっちかな。

「どこやったー!」

すっかり迷子になりました。

「仕方がない、一回うちのお墓まで移動するか」

そう思ってうちのお墓の場所へ行こうとするのですが、

「あれ、どこやったっけ」

違う方向から来たからか分からん!(笑)

ということで、なんかぐるぐる回ってやっとうちのお墓にたどり着き、そこから戻ってやっと伯母さんのお墓にたどり着けました。

お彼岸のお花が残っていたのでそれを片付け、お水をかけてお線香備えてお参り。
そしていつもだったらそこから車に戻ってうちのお墓には寄らないんですが、さっきリスタートする時に行ったらお彼岸のお花をカラスがいたずらしたのか放り出してたので、それを片付けてから帰りました。

夕方、いとこと息子がちょっと寄ってくれて、少しだけ立ち話をして帰りました。
思えば前回は私が救急車で運ばれたすぐ後で、早く帰るからと渡す物だけ玄関の見えないところに置いて寄ってもらって、いとこたちには会えなかったんだった。

今度はお盆かなあ。
なかなかお墓参り以外で会うことがないけど、そうして年に何度か決まって会えるのでいいかなと思っています。