月別アーカイブ: 2019年9月

バイク、そろそろ、なのかなあ・・・

エントランスの掲示板に張り紙があり、うちのポストにも同じ内容のお知らせが入っていました。

「バイク置き場のメンテナンスのために一時バイクを移動してください」

少し距離がある広場みたいなところに一日だけ移動しないといけなくなりました。

「持って行けるかなあ・・・」

もう何年も乗ってないうちのバイク、実家にいる時は私のメインの足になり、店の配達やらあれやこれや、毎日のようにがんばってくれてたバイク、今はもう動かないバイク・・・

ずっと処分しないといけないと思いつつ、そのままバイク置き場に置きっぱなしになってました。

いつまで乗ってたかと言いますと、2010年までです。
2009年に車を手に入れ、それから乗る回数は減ってると言いながらも、やっぱり小回りがよくてバイクの方がいい場所にはバイクで行ってました。
実家との行き来もバイクと車を使い分けてたなあ。

ただ、駐車場の方がうちの部屋からは近く、実家との行き来の時に荷物が多くて、段々と車の方が回数が多くなってました。

そして極めつけは2010年の6月です。
ととろさんが駅の階段から落ちて足首の靭帯を切ってしまい、毎日のように整骨院や病院の送り迎え、仕事に行くようになってからもやはり駅までの送り迎え、ひと夏以上バイクに乗る機会がなくなり、次に乗ろうと思った時はバッテリーが上がって動かなくなってました。

「落ち着いたらバイク屋さんに見てもらおう」

そう思ってたんですが、ととろさんが、

「バイクは怖いからやめてほしい、もうメンテナンスやめてほしい」

と言い、そのうち思って今日までずっとそのまま、動かないまま、放置のまま。

私の気持ちとしては乗りたいんです、バイク。
でもバイクで事故を起こすと怖いというととろさんの声と、やっぱり車が便利でという間で復活できずにおりました。

今度のことで、いよいよそろそろ処分を考えた方がいいのかなあ、と思ってます。

一応父親に、実家にバイク持ってきても、意味ないよねと言ったら、父親ももう乗らないなら、みたいな返事でした。
父親としたら、やっぱり長い間店のために、私のために、その他のために動いてきたバイク、ちょっとさびしいと思ってるのも感じたけど、何しろ免許返納してるしなあ、あの人も。

そういうことで、ちょっとさびしいながらも覚悟決めた方がいいのか、と思ってます。
まだまだ未練たっぷりなんですけどね。

そしてもう1台、ととろさんが乗ってた自転車も、もう乗れる状態じゃなくなってるので、あれも考えないとなあ。
バイクと自転車、2人でそれに乗って前のマンションに帰ってた思い出もあって、そっちも処分できなくなってますが・・・

パンと温泉卵、幸せ・・・

昨日は温泉卵の作り方を伝授(笑)しましたが、今日はどうやって食べてるか、を。

昨日は「肉豆腐」だったので、そこの真ん中に落とすとおいしいです。
生卵でもいいけど温泉卵もまたおいし♪

「すき焼きだ!」

と喜ぶクマさんも、さらに、

「すき焼きに温泉卵!」

と、喜んでくれます。

このようにマリアージュなおかずと合わせるのもいいんですが、私が好きなのはパンと食べること。

買った温泉卵には小袋のお出汁がついてますよね、小鉢に割ってその出汁を入れて混ぜ、それをトーストに乗せて食べると、そりゃもうおいしゅうておいしゅうてですな、幸せな気分になれます。
自分で温泉卵を作った時にはそういうのついてないので、いわゆる「めんつゆ」を少々落として混ぜたらそれでOKっすな。

昨日はトーストじゃなく「カンパーニュ」という丸いフランスパンみたいのを買ったので、今日のお昼はそれに乗っけて食べました。
はあ、幸せ・・・

なんでしょうね、卵って。
色んな料理でつなぎになったり色を添えたり、生でも半分火が入っても完全に固まってもどんな形でもおいしい。
脇役も主役も演じられるすごい名優。

昨日買ったカンパーニュは阪急ベーカリーの100円のそんなに硬くない、ソフトフランス的なカンパーニュです。
それでもこのパンもおいしいので、温泉卵と出会ってまた魅力倍増してくれました。

お昼が幸せだったので、この後はちょっとお昼寝でもしてもっと幸せになろうかな。
温泉卵、ありがとうー!

温泉卵の秘訣を伝授(笑)

以前、100均で「温泉卵が作れる容器」というものを買いました。

どういう仕組かと言いますと、底に穴が開いた容器にふたが1枚ついてるだけ。
その容器に生卵を2個入れ、上から沸騰したお湯を入れてふたをしたら下の穴からちょっとずつお湯が出ていき、出てしまったら温泉卵のできあがり、という簡単な容器です。

これが結構いいのです。
温泉卵大好きな私には非常に重宝な道具となりました。

なんですが、この容器に書いてある説明通りにしたらちょっと思ったのと出来上がりが違う。
白身が殻の内側にぼってりとくっついたようになり、黄身もやや硬い。

温泉卵ってもうちょい白身が柔らかい感じがする。
それで色々と調整してみました。
そして現在のところのベストな方法を編み出したのです。
今日はそれを伝授します(笑)

色々試したんですよ。
お湯が熱くて白身が早く固まるんだろうとお湯の温度を落としてみたり。
でもこれっていちいち温度測るのもめんどくさい、ちょっと待ち過ぎて温度が下がりすぎたら生っぽくなるかも。
もっといつやっても大丈夫なぐらい手抜きでいい感じになりたい。

今やってるのはこうです。

容器に先に卵を入れるのではなく、先に沸騰したお湯を入れます。
上に線が書いてあるんですが無視。
一番上、こぼれるぐらいまで入れる。
いや、線まででもいいんですけど、どうせ卵入れたらこぼれるし。
でもまあ上まで入れて今のところやってます。

そこに、冷蔵庫から出したての卵を4個、はいこれです、2個じゃなく4個入れます。
お湯がいっぱい入ってるところに卵を入れたらお湯がこぼれますが気にせずふたをしてお湯が出ていくまで待ちます。

予熱で放置してたらちょっとだけ硬め、すぐに冷蔵庫のどこぞに入れるか氷水に入れたら結構とろっとした感じに仕上がります。

もしかしたらこれからまた他の方法を考えるかも知れないけど、今のところこれが一番いい感じになってます。
それに一度に2個じゃなくて4個作れるのも気に入ってます。

さあ、温泉卵好きなあなた、100均で見つけたら買ってやってみましょう!

やはりあの人

昨日、敬老の日で世間はお休みだったらしいです。

そんな中、本当は月曜日がお休みだけど祝日なのでやってたところがあります。
図書館です。

いつだったかなあ、もう忘れるぐらい前、多分2月か3月に読みたい本を予約しました。
人気の本なので待つだろうなと思ってたら、半年以上してやっと順番が回ってきた。

土曜日に「予約の本が準備できたよ」ってメールもらったけど、ちょっと取りにいけなかった。
日曜日は家から出たくなかったので行けず、そして普通だったら月曜日が休館日なので火曜日に行こうと思ってたんですが、祝日で逆になってるので昨日受け取りに行くことにしました。
今日も明日もちょっと行くにくい予定だったし、木曜日はまたお休みの日、金曜日もちょっと予定が・・・
下手したら土曜日まで行けんがな。

7営業日中だから今度の日曜日まで余裕はあるけど、次もまだ何十人も待ってるし、できるだけ早く取りに行きたい、つーことで昨日行ったんです。

図書館はうちの最寄駅よりさらに西に1つ向こうの駅近くにあります。
あまりそっち方向に行くことはありません。
わざわざ図書館に行くことになる。

車を走らせて11時前だったかなあ、図書館に向かって南下してたか、借りて図書館を出て買い物のために更に南下してたかどっちか忘れましたが、車の左側の歩道を、そっちは北上してる人影を認めて、

「あれ、Hさん?」

と、思いました。

「Hさん」とは、うちの店に遊びに来る父親のお友達です。
週に何回か店に寄っては色々話をして行ったり、朝は販売機を触ってる父親に道のあっち側から「おはようございます!」と声をかけてくれたりする。
病院へ行ってて店を閉めてたら心配して留守電入れてくれてたり、私の携帯に電話かけてきてくれたりもします。
先日は父親の誕生日にお祝いのお菓子もくださったり、いつも大変お世話になってる、ありがたいお友達です。

その方とすれ違った?と思いました。
クエスチョンマークがつくのは、はっきり顔が見えなかったからです。

いつも朝から歩いてらっしゃるんですが、その時の服装によく似てた。
でも顔は帽子を触ってたか顔の汗を拭いてたかなんかでよく見えなかったんですよ。
体型と帽子、服装、デイパックなんかを見て似てると判断したのでした。

さっきも書きましたが、うちから図書館へは1駅分あります。
駅で1つだけど駅からまだ歩くからね、うちまで。
普通だったらそんなところから歩いて帰らないだろうと思うけど、あの人の場合歩くからなあ(笑)

それを昨日父親に言ってんですが、今朝来て聞いたらやっぱり本人だった(笑)

ほんまによう歩くなあ。
あれだけ歩いたらそりゃ健康になるが、この暑さの中大丈夫なのかなと心配にもなります。

あちらが逆になんで私がそんなところにと聞いてたみたいですが、図書館と買い物出す。
もちろん私は車ね。

思わぬところで会ったような、ありえるようなで笑いました(笑)

Rちゃんと「岩清水弘」の赤飯

敬老の日なのでまたお赤飯を炊くことにしました。
我が家の敬老様が好きなもので(笑)

「お赤飯と一緒に今日はエビフライにしよう」

そう思って買い物に行きました。
でもあまりいいエビがない。
前は大きめのいいエビがあったのになあ。

とりあえずそこそこのエビをカートに入れて買い物を続けてたんですが、ふと目に留まったお刺身がおいしそうだった。

「エビフライはまた今度にしてお刺身にするか」

なんでかそう思い直し、エビを戻してお刺身を買いました。

お赤飯用の小豆は昨日炊いてある。
ちょっと柔らかくなったけど。
もち米も小豆の茹で汁に漬けてある。

後は炊くだけなんですが、たまたま栗を見つけました。
熊本産の栗。
見たところ1袋に十数個入って300円ちょい。
そこそこお高いけど、まあ敬老の日だしね。
2袋買って帰りました。
お赤飯に入れて栗おこわにする。

昼食後、テーブルのところで父親と話ししつつ、テレビ見つつ栗をむいてました。
生の栗って結構むくの大変なのよ。
んでもお刺身にしたし、まあ栗ぐらいむけるだろう。

ちょうど1袋むいて2袋目を袋から出した時、店の方で声がしました。
1時半ぐらいだったかなあ、いつもだったら早いとこれぐらいに夕刊が来たりするけど、今日は祝日で新聞はない、お客さんか?

違った、垂水の、亡くなったいとこの旦那さんのRちゃんです。
ええっ、今この状態で?Σ( ̄▽ ̄;)

Rちゃんは畑を借りて家庭菜園をしています。
今日も作物を持って来てくれた。
いつもありがとうです。

慌ててテーブルの上の栗の皮とかも片付けて、いそいで席を空けました。
座ってもらって、お茶とお菓子を出して、自分は流しの方へ。
どうすべ、栗・・・

ちょっとタイミングが悪い。
もしも、まだ栗をむく前だったら、今回はもう栗は茹でて食べようとかできたのに、半分むいた時ってタイミング悪い~

それでも父親と話してるのに参加しつつ、栗をむき続けました。

しばらくしたら父親が、

「それ、間に合いそうか?」

って聞いてきた・・・

「ちょっと無理かも」

そう言ってむき続けて、なんとか全部むけたので、お赤飯を炊くので炊きあがるまでいられるかどうか聞いて、急いで準備しました。

父親が座ってる椅子を取り上げて蒸し器を出し、洗ってお湯をまず沸かす。
栗も切って洗って水に漬けておき、小豆の煮汁に漬けてあったもち米の水をボウルに移してザルで水を切る。
蒸し器を洗って蒸し布敷いてお米入れて栗入れて、小豆は柔らかくなったから後にしよう。

お湯が湧いてきたので蒸し器乗っけて、その間に洗い物して、寿司桶も出して洗って濡らして。

このへんがね、テーブル使えないと大変なのよ。
どれも大きいし、うちの実家の流し台は小さい、そして今日は色々買い物して物が多いし、豆苗も育てて。
物を置いたり洗ったりするだけでそりゃもう大変でした。

やっと蒸し上がったので寿司桶に移してざっと混ぜ、それを容器に入れて、持って帰ってもらうようにできたー!
大変だった・・・

それから千葉のいとこ(Rちゃんの奥さんのお兄さん)のところに大丈夫かとか父親と2人で電話したり、なんやかんやして3時半過ぎに帰ったかな。

「よかった、エビフライやめて・・・」

虫が知らせてくれたのかなあ、いきなりやめる気になったの。
いやあ、本当によかった。

その間ずっと立ち続けの働き続けだったもので、ちょっと座って一休み。
休み、なんだけど、座ってできることやらんと。

今日は「大根のけん(ツマ)」が売ってなかったので、大根で作ろうとマンションにあるのを取りに行ってたんですよね。
その時にととろさんにお昼ご飯のたこ焼きほうりこんできたし(笑)

急いで大根のかつらむきして作ってたら、父親が何かしてほしそうにこっちを見てる・・・

お昼ご飯の時に店の物を倉庫に持っていき、代わりに他のを持ってきてほしいと言われてたのです。
でもね、2時間もずっと立ちっぱなしで働いてて、ちょっと座りたいのよ、力仕事の前に。

大根だけ切り終えて倉庫行き来して、そうしてる間にご飯の時間が近づいてきた。

お刺身切って、その端っこ集めてすまし汁を作り、お赤飯とお刺身をざっと盛り付けて今夜の敬老定食です。

20190916a

幸いにもお刺身もすまし汁も、そして栗おこわもおいしかったんだけど、

「ちょっと硬い、まるで岩清水弘のシチューみたい、目が覚めて火を入れたらパーフェクト、的な」

と、「愛と誠」を読んだことがある人しか分からないような感想を持ちました(笑)

おいしかったんだけどね、もうちょいだけ茹で汁かけて蒸したらパーフェクトだったなあ。
残ったのを明日レンジでチンしたらちょうどいいかも、な感じ。

そういうわけで、非常に慌ただしい敬老の日でした。
来客は年寄りが喜ぶが、来年はもうちょいゆっくりしたいもんだね(笑)

久々夜更かし

昨日はお昼からお寺さんのお彼岸法要でお寺に行ってきました。

お昼から半日お寺さんになるのでご飯とかどうしようかと思ってたら、ちょうど妹が来ることになって、全部お任せしてゆっくり行ってくることができました。
12時過ぎに家を出て、法要終わって用事と買い物済ませてマンションに荷物置いて実家行ったら5時過ぎだったな。
まあ、こういう行事が終わるとほっとします。

妹が父親の昨日と今日のご飯を作ってくれてたんですが、量が多いのでうちもおすそ分けいただいたので今日はご飯作らなくていい、ごちそうさまです(笑)

昨日はそういうことで疲れてたので、早く寝ようと思ってたんですよ、ええ。
それが、思わぬ夜更かしをしてしまいました。

昨日、なんかメールでお知らせがきて、

「期間限定、進撃の巨人が28巻(最新刊29巻)まで無料で読み放題」

ってのを見てしまった。

メールを見て、試しに見てみたら本当に無料らしい。
お寺さん行くまでに、今までも同じく無料で読んだことがある1巻を読み終えて、初めて読む2巻から3巻ぐらいまで読んで時間になったので家を出ました。

面白かった。
絵は、色々言われてるように結構クセのある絵だけど、話がよく考えられてる、深い、面白い。
深夜枠でやってるアニメをちらちら見たことがあったので「ああ、これがそういうことか」と納得しながらそのぐらいまで読んで一休みしてお寺に向かいました。

で、実家で妹が帰った後で父親のご飯したり片付けしたりしてから帰ってきたのが6時半ぐらいだったかな、それからととろさんと晩ご飯食べて、他にちょっとごそごそするよと用事してて、9時過ぎぐらいからまた続きを読み出しました。

んで、読んで読んで読んで読んで、26巻の三分の一ぐらいかなあ、まで読んだらもう眠くて限界(笑)
時間は2時半ぐらいでした。

後はまた明日、とお布団に入ったけど、すぐに寝られなくて3時ぐらいまで起きてたかなあ。
こんな夜更かしするの久しぶりだ。
夕方寝てしまってて目が覚めて、とかならあるけど、お昼いっぱい活動して、その上で3時までって本当に久しぶり。

んで、朝はやっぱり起きられず、一度7時に目が覚めて父親に電話してまた寝て、本格的に動き出したのは8時半過ぎてからでした。

睡眠不足はあきませんなあ、もうしんどい(笑)
結局昨夜はお風呂も入らず(歯磨きと着替えはした)マンガ読んでて、今朝もしんどくて、そう量がないから洗濯もさぼった。
毎日洗濯しないといられない体質に近いんですが、しんどさには負ける(笑)

やっぱり年取ったかなあ。
昔はそれこそ、オールナイトでカラオケ行ったりしてももっと元気だった気がする。
今は睡眠不足が堪えます。

そして、仮面ライダーとソルジャー見てからまた続き読み出して、さっき無料の28巻まで読み終わったんですが、読みながら炊いてた明日の敬老の日のお赤飯の小豆、炊き過ぎて柔らかくしてしまった・・・失敗だー!

昔から本読み出すと徹夜したりしたりする方なので、あまりどっぷり読まないようにしてたんですが、やってしもうた。
そのぐらい面白かったです。

「もう読んだの、早い!」

と、ととろさんに言われたけど、まあストーリー重視でさっと読んでマンガだったらこのぐらいで読めます。

計算してみたら1時間で5冊ぐらいかな。
15分ぐらいで読んでたかなと思ってたけど、12分平均ですな。
ひさびさに集中して本読んだ気がします。

子供の頃、どうして親が本を読んでないのか不思議で不思議で、これは大人になってからもそのまま続いてたんですが、ネットやるようになってパソに触る時間が増えて本を読む時間が減り、さらに家のことやるようになって本当にまた減ってしまった。
大人ってこうして本を読まなくなるんだなあ。

特に私みたいに見境なくやってしまうタイプは大人として失格ですなあ。
やることやった上にきちんとセーブしてしっかり読めるようになりたい。

とりあえず無料のところはざっと読んでしまったので、期間中にもう一度ぐらい通して読みたいと思ってます。

さ、次は昨日届いたのに放置してた「腸よ鼻よ」読もうっと♪

羽毛布団ぐじゃぐじゃ、電話ぐじゃぐじゃ

「掛け布団をクリーニングに出そう」

夏の最初あたり、冬布団を外した頃にそう言ってました。

「今出したら冬布団がいるようになるまでにできてくるし」

そう言ってました。

で、出してなかった\( ̄▽ ̄)/

うちの2枚ととーちゃんの1枚、3枚出そうと思ってそのまま夏越してしまったぜ。

だって、それほど重くはないけどかさばるし、持って出ようと思った日に荷物が多かったり用事があったり、また今度また今度でそうなってしまったのよ。
それにいくつか出す候補があって、それで考えたりもしてたのよ。
あるでしょ、あるでしょ!(強引)

とりあえず、一昨日、そこの近所に買い物に行ったついでに、やっと候補の一つの布団屋さんに聞きに行ったら一ヶ月ぐらいかかるって。

「早く出さないと冬に間に合わない」

ってことで、昨日、コストコバッグに1枚ずつ詰めてえんやこら!とかついで車に乗せ、実家の父親のをカバー外して3枚持って行きました。

見てもらったら、

「この1枚はちょっと破れてるのでクリーニングできません」

って父親の布団が。

よく見たら1センチぐらいかなあ、ちょっと破れてる箇所がある。
これだけで?って思ったんだけど、ちょっとでもそういう場所があると中身が全部出てしまうんだそうです。

「すぐになんとかしないとアレルギーの原因とかになりますよ」

羽毛って温かいけど厄介だ・・・

でもそういや、カバー外す時にえらいほこりが舞うなと思ったのよ。
くしゃみくしゃにになったし。
あれが、細かい羽毛が出てしまってたからなんだなあ。

「連休に業者の方が布団を受け取りに来るので、リフォームとかに出すならこのまま預かりますよ」

と、言われたんだが、私が決めるわけにはいかないのでとーちゃんに電話した。

リフォームに大体2万円ぐらい、新しいの買ったら4、5万はすると言われたと伝えたら、

「もっと安うにあるやろ」

と嫌がったので、一度持ち帰るということにしました。

父親が今使ってるこの布団、私が家にいる頃に使ってた布団です。
もう古い。
そんでもって以前は綿の思い布団しか使いたくないと言ってた父親がその後使いだしたものです。
もしかしたら最初は母親が使ってたかな?そんな気もする。
どっちにしても、そういう由緒正しい古い布団です。

帰ったら父親が、

「そこ縫うてなんとかならんのか?」

また私にやらそうとしてるな・・・

確かに破れてる、というか裂けてるのは1センチかそこらだが、もう生地自体古くなってるだろう、縫っても他がそうなるかも。
それに、あれだけくしゃんくしゃんするの、できるかどうか自信ない。
すでに鼻ぐじゅぐじゅだもの。

「もっと安くにあるやろ」って言うけど、本当にあるの?
あっても中国製とか韓国製で使いたくないのかも知れない。

「私は羽毛布団の値段とか分からんけど、そんな安くてええのあるの?」

と聞いたら、

「あるやろ」

って、またええかげんなこと。

ネットで調べたら、リフォームの値段もそうぼったくりじゃないし、日本製とか買ったらやっぱり4万とかするみたい。
そう伝えて考えるように言いました。
羽毛ってリサイクルできるから、捨ててしまうのでなくリフォームに使ってもらえたら一番いいんだけどね。

で、昨日はそこそこ時間できるだろうと思ってたのに、布団のことでごじゃごじゃした上に、実家のFAX付きの電話がおかしくなった。

「かけようと思っても本体の反応がない」

なんか電気が取れないような状態になってるみたい。
本体の受話器(コードレス)の電気がなくなってる。

本体をつないでる延長コードのところに父親が色々置いてて、それと棚?で押されたようになってるので、それで外れてたのかも知れないし、もう線自体がだめになってるのかも。
違う場所に他の延長コードでつないだら、なんかちゃんと使える状態になってるっぽいので、電話本体は無事みたいでほっとした。

「それ雷の影響かも」

と、ととろさん。

そういやすごい雷鳴ったもんなあ。
その後、店に用事の電話がなかったら木曜日は使ってない。
その時におかしくなってる可能性もある。
とりあえず、今の場所につないでおいて様子を見ることにしました。

父親には、そんな場所に物を置かないこと(片付けられないとか言うてたが)、今の延長コードは通る場所にはわせるしかないので踏まないこと、引っかからないこと、こけないこと、を言っておきました。

今朝電話したら大丈夫みたいだから、元の場所につなぎ直して様子を見ろとも言ったんだが、なんか嫌みたい。
もうちょっと様子見るとか言うてるけど、また人にやらそうと思ってるな・・・

今日は午後から私はお寺さんに行きます。
お彼岸の法要なのよ。
なので行けても夕方だから。
それまでくれぐれもひっかからないように!

しかし、用事ないと思った日にも次々こういうのなるのはなんでだ?
誰かが私を休ませないようにしてるとしか思えーん!

おばあちゃんの命日

昨日はととろさんのおばあちゃんの命日でした。
うちの母と同じ年に亡くなったので、もう11年になります。
早いなあ・・・

昨夜はととろ母さんに電話をしました。
おばあちゃんの話をしてたらちょっと長話になってしまった(笑)

私が生まれた時、もうすでに両親の母親は亡くなってしまっていて、その代わりと言ってはなんですが、一族の長だった大伯母を「大きいおばあちゃん」そして祖母の妹である大叔母を「小さいおばあちゃん」と呼んでました。
どちらも可愛がってくれたけど、それでもやっぱり世に言うような「おばあちゃんの甘やかし」みたいなこととは無縁だったので、おばあちゃんがいる人はいいなあと思ってました。

愛媛におじいちゃんはいたけど、うちの両親がなかなか里帰りしなかったもので、一度しか会ったことなかったしね。
こちらも、小学校の時だったので、もうちょっと大きくなってからだったらもっと色々話をできたのになあ、と思ったりもします。
まあ、私が高校の頃に96歳で亡くなったので、会えただけでもよかったと思わないとですね。

そんなわけで、私に初めてできたおばあちゃんだったんです、ととろさんのおばあちゃん。
それがもううれしくてうれしくて、大好きで大好きで。
それだけに、まさか母と数ヶ月違いで亡くしてしまって本当にショックでさびしかった。
今もさびしいです。

亡くなる前日、野菜(みょうがとかだったはず)を送ってくれて、お礼の電話をして話をしました。
ととろさんがまだ帰って来てなかったので、帰って来て電話をかけようとしたんですが、もう結構遅い時間だったので「また今度でいいよ」とかけなかったことだけが、今も心残りです。

昨日はおばあちゃんが好きだった食べ物、とかの話で盛り上がったなあ。
甘い物が好きだったとは知ってたけど、ととろさんから初めて「ケーキが好きだった」と聞き、そのことも話しました。

一日遅れだけど、今日は私のお気に入りのケーキ屋さんに行っておばあちゃんにケーキ買ってきました。
夜、ととろさんと一緒にお供えしていただこうと思います。

神棚微調整

先日柱を立て直した神棚ですが、高さを低くして様子を見たものの、これぐらいでいいということになりました。

なんですが、位置を微調整したいと思った。
もう少しだけ壁よりに動かしたい。
下に鏡台をを置いて押さえてる形なんですが、その鏡台からすごくずれてるのが気になったんですよ。

「もう5センチほど壁寄りに移動したらいいだろう」

そう思い、本当に軽く動かすだけ、のつもりで今朝作業をしました。

突っ張りに使ってる「ラブリコ」の上のネジの部分を緩め、そのまま足できゅきゅっと移動して終わりのはず。
簡単簡単。

まず左の柱を動かして、壁からの距離を足元、真ん中、上で測ったらほぼ等距離になってる。
次は右の柱を動かしますが、棚板付いてるし簡単簡単。

そう思って動かしてみたら、どうやっても変。
棚板とくっついてるところの距離を起点として、足元と上部を測るけど、どうしても変、同じ距離にならない。

「一度棚板外してみよう」

右の柱から棚板をはずし、作業してたけどなんか変・・・
どう測ってもなんか数字が合わない。

どういうことか色々調べて分かった。

「このメジャーが悪いんやん!」

100均で水平器付きのメジャーを見つけて買ったんですよ。
水平器も欲しかったし。
そのメジャーのめもりが正確じゃない・・・

昔聞いたことがあります。
きちんとしためもりにしたら税金だかなんだかが高くなるとかなんかがあり、安物の定規はわざとずらしてるって。
本当かどうか分かりませんが聞いたことある。

それか!

どうりで合わせたはずでも合わない。
水平器もついてるしと買ったがぬかったわ!

それで一度棚板を外してしまい、一から測り直すことになりました。
ついでに1センチちょっとだけ棚板を高くしておいた。
そこはどうしようかと思ってたところなのでよかったわい!
「酸っぱいぶどう」じゃないからね!

まだ正確であろう定規を使って色々測り直して、よし、2本の柱の間も均等になったし棚板も平行につけられた。
ついでに下の棚板もつけ直して作業完了。
やれやれ、神棚完成です。

大した作業ではなかったと思うけど、予定外の作業が入ってその分疲れました。
5分で終わると思ってるのが30分かかって疲れた、って感じ。

さて、今度は神棚のお隣にちょっと離して今度は棚を作る予定です。
もうなんか色々慣れたもんね。
昨日買うものも下調べしてきたし、近々できるだろう。
そして他にもやりたいことが出てきたので、あそこもここもなんとかしよう。

基本的に収納が少ないのと物が増えたので片付かない。
少しずつ、本当に少しずつだけど処分できてるので、終活までには間に合うかな?(笑)

レジトラブルダブル

昨日は4時前ぐらいまで家にいて、神棚を直したりこまこました用事をしたりしました。

「半日ずつやったら結局なんもできひんから長くいる日を作ろう」

はいこれ、今までにも何回かトライしてできてません。

一日って長さが決まってて、それを午前中と午後とか分けて用事をしてたら、案外できなかったりするんですよ。
ほんの1時間か2時間長いだけでちょっとできることが増える。
なので、例えば火曜日は父親にお昼を一人で食べてもらっておいて、夕方まで用事をしてから実家に行き、水曜日は朝早くから実家に行ってあちらの用事をする、そういう風にしたらできることが増えるかな、と思ってるのです。

何度もそうやっては「ちょっとこの日は用事が」とか「病院が」とか「体調が」とかで気づくと元通りになってしまってます。
ずっとできなくても、今週はちょっとそういうことにしようかなと思ってやってみました。

9時半ぐらいには実家に行きたかったんですが、まずスタートが遅れてしまった。
それでも10時になるまでには着いた気がする。

父親が「どうした!」とびっくりしてたが、昨日言うてたでしょうが。

で、

「足拭きマットを洗濯しようと思う」

と言ったら父親が、

「やめとき、雨が降るから」

と。

私が天気予報を見たら雨は降ることになってたけど、3時過ぎからになってました。
そう言ったんですが父親は「昼頃から降る言うてたしやめとき」と言うので、そんじゃ、とやめることにしました。

それで少し早く買い物に出て、ちょっといつもは行けないようなものを見に行ってきました。
それでも早く帰れるだろうと思ってのことです。
買い物するものももう決まってたしね。

んで、最初にホームセンターに行って、棚作りやらなんやらするのの下見をして、ついでに掛け布団カバーを見たり、そうそう布団屋さんに布団丸洗いのことを聞きに行ったり、そんなことをしてました。

一応見て回って気が済んだので、父親に頼まれたお使いと洗濯用漂白剤を持ってレジへ。
会計が別なので分けてもらわないといけない。

順番に並んでたら、カセットコンロ用のガスが買い得になってる。
「増税前に」と書いてるけど、3本セットを3つで1580円。
3本入が税抜き598円とかあったから普通で買ったら1800円以上する。
ついでなので買っておこうとかごに入れる。

で、ガスと漂白剤、お使いを分けてもらったら先にガスをレジに通してました。

「ピッ598円かける3と消費税」

って字が!

「え、これセット売りってあったんやけど」

レジから見える売り場を指差し、レジの人にそう言ったらやり直してくれたんですが、何度やってもセット価格にならない。

こんなん定価かける3やったら買わんわー

何度もかちゃかちゃやってたけど、どうにもならなくて「店長ちょっと来てください」と連絡するやつで店長コール。

ちょっとしてから若い男の店長さんと、もう一人はどういうポジションか分からないけど、やっぱり責任者の一人っぽいやっぱり若い男の人がやってきた。

「これが値段が」

と相談して、ガス持って他のレジ行ったりなんかかちゃかちゃやってるけど、全然だめみたい。

結構時間かかってるんだけど、レジの人、何もせずにぼーっと店長の方とか見てるだけ。

なので、

「その間にこっちお願いします」

と言ったら、すみませんと慌ててとーちゃんのお使いをやっとレジでピッとやってくれた。

こちらは無事にレジを通せたんだが、袋に入れてくれようとして1つ落とした!

あ、と思って見てたんだが、一度は拾ったのをそのまま袋に入れようとしたのよ。
特にそんな壊れるものではないけど、ちょいそれはないんじゃない?と思って言おうとしたら、こっちが言う前に気づいたようで「あ」みたいな顔して入れかけたのをそこで止めて、さっきの店長と一緒に来た男の人に新しいのを取ってきてくれるように、と言いました。
そりゃそうよね。

そうこうしてる間にやっと店長が戻ってきて、結局一度3個の値段で打って、それから値引き分を手で引く、というめんどくさい作業しか打つ手がなかったらしい。
これまで買った人おらんのか?
なんにしろ、15分ぐらいはかかってました。

やっと終わったので買ったものを持って今度はその近くにあるちょい大きいスーパーへ。
ここはそう遠くないんですが、大きいだけ駐車場も広くてめんどくさいし、ご近所のお安いスーパーよりはたくさん種類があるものの少しだけお高いので、ご近所よりは来る回数が少ないのです。

でも今日は阪急ベーカリーの100円パンを買うという目的もあったので
やってきました。

買い物して、パンもいそいそいろいろ選んで箱に入れてレジへ。

そこでレジを打ってくれたんですが、なんかえらい高くない?
ちょっと買ったらそれに消費税で思ったより高くなるけど、えらい高いぞ。

いつも買い物終わった後でレシートチェックはしてるので、今日もチェック。

で、

「いちじく8個って何!」

100円パンを箱に8個入れて(これだけじゃないが)たんですよ。
それをレジに通すのに、なんでかいちじく8個になってる。

「いちじく8個」だけど「100円のいちじく8個」じゃないんですよ。

「いちじく398円のが8個」

100円のパンが398円って300円かける8の2400円近く高いやないかい!
そりゃ高いはずや!
つーか、確かにいちじくは好きだが、そんな高いのそんなに買わない!
買うなら箱で買う!
つーか、まだ家にある!

それでさっきのレジに行って見せたら、ちょっと年配の女性の方だったんですが、つい今のことなのでパンのことも覚えてたらしく、

「あらああらあ、よく気がついてくれました!」

と、訂正してくれるのかと思ったら、

「◯◯さーん、◯◯さーん、ちょっと来てー」

と、他の人を呼ぶんですよ。

この方、今までも何度も見てレジにいる人だな~名前も名札で見てなんとなく覚えてるな~ぐらいの方なんですよ。
いつもしっかりしてるのに、なんか今日は慌ててしまってるようです。

呼んだ人がなかなか来てくれないもので、

「あら~あら~」

みたいな感じで、

「来てくれないね~じゃあ自分でやろうかな」

って、自信ないのに自分でやるみたいにΣ( ̄▽ ̄;)

え、え、大丈夫なんか?と思ってたら、呼んでた人が来てくれてほっとした。

「ちょっと失敗してしまって~」

と言って、その人が直してくれました。

私は買い物する時にカードでするので、もう一度カードを出して打ち直してもらって、直したレシートもらったりサインしたり、ここもやっぱり時間がかかった。

なんだろう・・・
なんでレジでこんないらん時間食うんだ?
両方で20分以上いらん時間取られた・・・

おかげで、少し早く実家に行った意味がなくなったような感じです。

それと今日、は予報通りにどえらい雨とどえらい雷が降って鳴ったわけですが、時間は私が見た予報通りに3時はずっと過ぎてからだった。

「こんなんやったら足拭きマットあろたらよかった」

せっかく早くから意気込んでやってきたのに、結局いつもの通りになってしまい、途中で配達も入ったりと、なんか余分にやろうと思ったことが全然できませんでした。

なんだろう、重なる日は重なるもんですなあ。
今日は余裕ができたら読もうと本まで持って行ってたのに、新聞の小説を読むのがやっとでした。
まあ、新聞小説すら読めない日も多いから、その分だけましだったと思いましょう。